[ 掲示板に戻る ]

記事No.5299に関するスレッドです

意識の中に体がある / 勘太郎
 山へのドライブ中、ニサルガダッタ・マハラジの「私は在る」を聴いています。ご存知とは思いますが、ラマナ・マハルシの後継者の様な方です。

 質問者との問答集です。たまたまおいらに引っかかった言葉です。マハルシ「あなたは体の中にマインドがあると信じている。それはただの習慣であって、真実はマインドの中に体があるのだ」
 
 そう言われてみると、おいらの感じ方も「そうだなあ〜、身体の中に心があるのか?心の中に体が在るという感じるのか?どっちともいえないものだなあ〜」と思った次第です。
 おいらの感覚は耳からのマインドコントロールに依るものです。

 ぶよ・蚊・糠蚊のいない今の季節はとっても気持ちが良いです。身体を少し動かせば寒くはないし、力仕事ははかどるし。茄子・ピーマンのマルチ剥がし・じゃがいもの収穫と椅子に腰かけて紅葉の山を眺めるながらの休息

No.5294 - 2016/10/29(Sat) 22:27:48

Re: 意識の中に体がある / ubik0101
ニサルガダッタ・マハラジも、ラマナ・マハルシも、書を数ページ読んだことはあるのですが・・・身体の中に意識?あるいは意識のなかに身体?たしかに、どっちでもないです。ふと、身体を世界と言い換えてはどうだろう・・・世界の中に自分?自分の中に世界?・・・と、探ってみます。

それで、子供〜青年の頃は、ぐるっと世界が取り囲んでて常に、その中心に自分がいた。長崎・・・長距離夜行列車・・・東京・・・飛行機・・・札幌・・・礼文島・・・どこにあっても、その世界の中心は自分だった。そんな感覚の記憶があります。どこか遠くの銀河にいても、その、

ここ、が宇宙の中心なんだ。どこでも世界の真ん中、と空想したものです。それは希薄だけど、ほとんど無限の質量に自分が取り囲まれてて・・・そうと気がつかなくても世界が重かった。しかし、自分と世界の重さが同じになって、さらに世界が軽くなった・・・今は、重くも軽くもないです。

意識も、身体も、世界も、対象ではないです。世界によって、それを対象として見聞きしてる、その自分がつくられる、わけではない・・・身体、それを対象にすることによって、対象にしてるその自分がつくられる、わけではない・・・意識、それを対象にすることによって、対象にしてる自分がつくられる、わけではない・・・ていうのは、どうでしょう。

No.5295 - 2016/10/30(Sun) 10:26:25

Re: 意識の中に体がある / hato

今日はすこし肌寒さが、こんな日もいいなと思える秋の日曜日です。

昨日は久しぶりに、御前崎に行きました。なぶら市場や福泉という、魚市場が気に入りで、買わなくても見に行きます。マグロや金目鯛、タチウオ、キンキと、味が似てる夢カサゴ。

漁港あたりで釣りを楽しむubik0101さんの横で、海を眺めます。

No.5296 - 2016/10/30(Sun) 11:35:19

Re: 意識の中に体がある / hato

帰りがけ、御前崎南端の灯台下の広場で車を止めました。200度というのか、視界いっぱいが海です。満ち潮でした。

10月が、もうあと一日・・郵便郷で、おせち予約のカタログが出ていました。

No.5297 - 2016/10/30(Sun) 11:53:14

Re: 意識の中に体がある / hato

今日はふと思い立ち、小國神社に行きました。静岡で親しまれてる、森の木立ちが美しいお宮で、今年は何度か訪れています。

行ってみたら、七五三でした。

No.5299 - 2016/10/30(Sun) 20:31:13

Re: 意識の中に体がある / hato

それで、我が家は子供がいませんが、七五三といえば千歳あめでしょ、買う?と聞くと、ubik0101さんがさっそく、買ってきなよと500円をくれました。

行きつけの喫茶店で、ワクワクしながら開けてみると、あらっ。ミルキーはママの味!の不二家ミルキーです。昔のあの味ではない、ミルキーなんだ。ペコちゃんだ。あれれ、ポコちゃんは???

きもちでもいいから、キャンディの包みに、神社の名前でも入れればいいのにね。パパも口をとがらかしてご意見也。そんな他愛ない午後でした。

No.5300 - 2016/10/30(Sun) 20:44:57