[ 掲示板に戻る ]

記事No.5322に関するスレッドです

・・・1人あること、理由なく生きること、嘘を言わないこと、自分を守らないこと・・・ / 勘太郎
・・・1人あること、理由なく生きること、嘘を言わないこと、自分を守らないこと・・・何回書いても書いても、おいらにとっての根本になる言葉です。
 特に「自分を守らないこと」

なんであれ、自分が行動、思考、発言してるとしても・・・実は、その行動、思考、発言が、ある意味では親より大事な自分の創り主です。なので、それに危険が及べば、それが揺らげば、自分が困る

これを禅では「死に切れ!!」と励ますのでしょう。

 一番難しいのは「理由なく生きる事」でしょうか? 屁理屈を書き立てている自分がいます。もし慈悲なく生きるのでしたら、言葉を発しないのではないでしょうか?覚者は、慈悲により、無明に灯りを当てて、「光在れ!」と言う。
「理由なく生きる」と犬猫カエル・蝶々・鳥の様に周囲の人を暖かくするのでしょう。

 自分を押し出すと他に圧力をかけますので、自他共に不快をかんじるのでしょう。地下鉄の椅子でなるべく隣の席の方に寄り添うようにしています。自分・他人の間の圧力を減らす練習です。

 妻は関係する犬の里親探しの団体が、あっせんした犬が逃げたので、その団体の方と寒い中探しに行きました。夜に犬が現れる情報があったので。お疲れさまでございます。

No.5321 - 2016/11/09(Wed) 21:57:54

Re: ・・・1人あること、理由なく生きること、嘘を言わないこと、自分を守らないこと・・・ / hato

今日のこちらは、冷え冷えです。冬将軍がやってきたのでしょうか。仕事から帰り、熱いスープをすすりました。

うちには、小人さん2羽、コマ猫くん2匹に、3尾の金チャンがいます。

あたまが紅白で目が大きくて、可愛いんですよ。餌は広くばら撒いてやるといいそうです。冬場は内臓が動きにくくなり、危ないので、メダカの餌をほんのすこしやるくらいに減らしてやります。

No.5322 - 2016/11/10(Thu) 00:20:06

Re: ・・・1人あること、理由なく生きること、嘘を言わないこと、自分を守らないこと・・・ / ubik0101
まずは・・・たとえば誰かを非難するのも、何か理由で・・・その自分は、何か理由によって正当化する。そんな、理由、がないままに、生きるということです。

ありとあらゆることが・・・年齢、性別、健康状態、知識、能力、発言、行動が・・・非難と正当化・・・そのどちらの理由にもなり得るのです。そんな理由なく生きるということは、

なににも接着しないということですが、それはなにものでもない自分を守りながら、ありとありうる観念、概念、空想の因果を否定しようとしてたのでしょう。それは極端で、偏りです。根性が必要でした。

そんな理由なく生きるということも、理由にしない・・・執着しないことにも執着しない・・・それは普通の日常ですが、これに気がつくまで学ぶことがありました。まずは・・・1人ある、

理由なく生きる、平等にある、嘘をつかない、自分を守らない・・・探求にあって決心すれば、みな同じです。それが導いてくれます。しまった、と感じることがあっても、それも道を導いてくれます。

それとまた、理由がない、というのは最悪の状態ということもあり得ます。気がつかないまま人生を投げてしまい、気がつかないから理由がないというのは、困ります。

あの体験の後・・・誰かのためになりたい、体験をしてほしい・・・という気持ちが湧き上がってきました。けどま、泣いたり笑ったり、怒ったりの、ただの人です。

No.5323 - 2016/11/10(Thu) 14:17:41