[ 掲示板に戻る ]

記事No.5334に関するスレッドです

猫の恩返しでネズミをプレゼント!は素敵です。 / 勘太郎
 昨日は暖かかったのでストーブも点けず、お日様の光線で暖かでした。
テレビの上、帽子の後ろにも黒猫が1匹寝てます。手前のカメラを見ているのはメスあとは男。
 おいらにはなつきません。妻はエサとおやつをやるので、めくらの猫までもがニャオニャオと鳴いて甘えます(餌をねだります)猫、籠(半坪程)にいるめくらねこを含めて全部で9匹!犬は外が2匹で内が1匹。完全な多頭飼い。

 愚さんが「それは、自分とぴったりくっついているから分からないんだ」と言ったことを理解できるような気がします。それの直接の現れではなく、思考からの推測なので歓喜も全体感もありません。「思考が作り上げた新しい形」とニサルガダッタマハラジが言っています。

No.5331 - 2016/11/14(Mon) 19:48:45

Re: 猫の恩返しでネズミをプレゼント!は素敵です。 / hato

ひゃーっ♡!!!たくさんいるのですね!
いいなあ!

うちのなかにたくさんの猫。ちょっと羨ましいです。うちは小人さんが2人いるので、あまり率先しては入れてやれません。ナナは寒くなると、入って寝ていきますが、ミューは警戒して、入りたいのに入れないんですよ。本当に人に慣れるまでにはもう数年かかるかな,というところです。

猫が家にいる風景、ゆったりしていて、とてもいいな、て思います。

No.5332 - 2016/11/15(Tue) 00:13:40

Re: 猫の恩返しでネズミをプレゼント!は素敵です。 / ubik0101

たとえばテーブルの上の携帯電話、天井の蛍光灯、窓の外の雲・・・それらアイテムに、見る焦点を定めることができます。これから、あれへと、焦点を移動させることができます。

そこで、部屋の空気そのものに、空間そのことに、見る焦点を合わせてみます。しかし、どうしても焦点が結べない、焦点の移動もできない・・・対象にならない、その空間を感じます。

その対象にならない空間は、ただの節穴である眼を通じて、自分の胸に及び、世界と素通しです。その空間は静かであり、もの、こと、思考とかにも、接触しても、接着しないです。

人に意識があるというのは疑わしいですが・・・あるとして、それは見て聞いて・・・その鳥や猫などのアイテムに接触して・・・意識は、アイテムとしての思考に・・・接着する癖、その欲が、あるのでしょう。

しかし思考は、思想とか習慣とか概念とかを構築するためでなく、壊滅するために機能します。たとえば人は仕事をすると、その仕事を失います。なにか丹精こめた書類を、橋を、道路を、作ることで仕事を失います。

ほかの人からは、都市を、思想を、人格を、構築してるように見えるかもしれません。が、違います。そうと気がつかなくても、失うことで力がつきます。見ること、探求です。食べたカレーは無味で、聞いた音は消えます。

アバンギャルドの約2000万円のスピーカー、アキュフェーズの数百万円のアンプなど・・・hatoさんと、浜松のジャズ喫茶に行きました。たしかに賛否両論の音。3姉妹で経営してるようです。

No.5333 - 2016/11/15(Tue) 12:26:05

Re: 猫の恩返しでネズミをプレゼント!は素敵です。 / ubik0101

もう一枚。

No.5334 - 2016/11/16(Wed) 00:10:26

Re: 猫の恩返しでネズミをプレゼント!は素敵です。 / hato

珈琲を飲みました。

No.5335 - 2016/11/16(Wed) 00:12:00