[ 掲示板に戻る ]

記事No.5383に関するスレッドです

欅ならどっしりして、その上に何を置いても、 / 勘太郎
 どんな作業をしていても、快・重量を感じるでしょう。今、合板にたぶん欅のうす板で化粧した座卓の上でキーボードを打っています。おいらが「合板だ」思うからなのか?頼りなさを天板に感じます。信頼感かな?
 合板でも、おいらの生活にはなくてはならぬ座卓に気の毒です。


 今日は雪投げ合計4時間ほどやりました。夏、山の畑に居たら、もっと長い時間息を弾ませて動きます。それで久しぶりに体を長い時間動かしたので、とっても快適な気分です。
 
 雪投げは、ある意味で無意味な作業です。明日気温が上がれば今日の作業はまったく無駄になりますから。成果を求めない作業をする心の訓練になります。天板磨きにも通じる気持ちがある様に思います。

No.5382 - 2016/12/11(Sun) 20:48:49

Re: 欅ならどっしりして、その上に何を置いても、 / hato

天板磨きを一旦終え、今日は朝から、知り合いの大工さんに、ubik0101さんが安く見つけた脚を一組、取り付ける作業をしていただきました。天板を起こすのも3人仕事で。木って、ほんの一部だけでも、こんなに重いと驚きます。

大変な作業と思われつつも、なんだか、あっという間に仕上がってしまったテーブルにびっくりです。天板自体は反ったり、歪みや割れが多くありますが、それがまたいい感じなのです。2人ともに、好みのテーブルが出来上がりそうです。

仕上げには、裏側にあるヒビ割れに、木工パテを塗り詰めて、その後、全体にワトコオイルを塗っていくようです。面倒ですけど、楽しみです。

No.5383 - 2016/12/11(Sun) 22:21:14