[ 掲示板に戻る ]

記事No.5394に関するスレッドです

屋上に積もったで雪、落下防止作業をしました。 / 勘太郎
 運動量の多い作業です。(危険はまったくありません)疲れはしても、気持ちの良い天気でした。

 午前午後合計4時間の重労働の後では、身体が無いかのような軽さです。疲れると云う「不快」は思い込みであって、本当は、身体が普段とは違う「反応の仕方」なのだろうと思いました。ジョギングが趣味な人は疲労を「快」と感じるのかもしれません。やらされる労働は「不快」であり、自ら行う労働は「快」なのかもしれません。疲労=「不快」ではありません。

 これと同じく怒りや悲しみ、孤独感、焦り、なども、私が思っているものとは違うものなのかなあとおもいました。

 こんな青空が終日続きました。これで不快になるはずがありません。

No.5391 - 2016/12/24(Sat) 19:45:29

Re: 屋上に積もったで雪、落下防止作業をしました。 / ubik0101&hato
札幌は50年ぶりの大雪とラジオで聞いて、心配していましたが、なんと素敵な青空に白い雪!でも雪かき、やっぱり重労働。とても昔の経験ですが、終わったあとの爽快感も、思い出しました。

こちらはここ数日、漸く冬らしい冷え込みです。空気の冷たい午前中、それでも日がよくさしていて、小春日和のようなひととき、そのままずっとそうしていたくなるようなふしぎな感じを見ていると、

ほら!やってきた。空からふいに降ってくる、みどり色した可愛い小鳥。メジロ天使がやってきた。

庭の西に生えている、木の実?を食べにきます。人懐こくて、そばで見ていてもわりと平気です。

そんな、鳥さんたちにちょっといい日だったのか、今朝は庭の東に、ジョウビタキも来ていました。鷸(シギ)を思い出させるような、独特の声で鳴きます。

No.5392 - 2016/12/24(Sat) 22:35:41

Re: 屋上に積もったで雪、落下防止作業をしました。 / ubik0101&hato

今日はクリスマスイブですね。スーパーに行くと、大きなチキンや、ロブスターがたくさん出ていて、休日だからか、お父さんたちが大勢出動して品を見ていました。うちの晩ご飯は、ふつうに、ぶり大根。トロトロに煮たお大根、寒い日に美味しいです。

我が家のクリスマスツリーは、この小さなヒイラギです。ここ数年飾っていますが、それでも、すこし大きくなってきました。

No.5393 - 2016/12/24(Sat) 22:50:40

Re: 屋上に積もったで雪、落下防止作業をしました。 / ubik0101&hato

今年の夏の庭は、テッポウ百合とタカサゴ百合が群生しましたが、秋から冬まで、咲いた百合をそのまま放っておいたら、自然乾燥したのか、ちょうどいい、ドライフラワーになりました。初めて見ましたが、よくできたオブジェのようです。

No.5394 - 2016/12/24(Sat) 23:00:58