ユリは大きくなるのに結構年月を要するそうで、食用ユリ根は羊蹄山麓が産地です。3年くらいかけて、おがらせる(おおきくさせる)のかな?花が咲いたら、栄養を取られるのでちょん切っちゃうんです。ドライフラワーの鉄砲ユリも植えてから月日が経っていると思います。
今日も晴天でした。この時期2日連続で晴れるのは、珍しいとおもいます。当地はやっぱり冬はなかなか丸1日晴れが続きません。快晴!って思っていたら、2時間後には猛吹雪も常です。2月に入ると、晴れの日がぽつぽつと増えて、3月には晴れの日が多くなります。
お便りに、「ラジオで聴いた」とありましたが、テレビジョンセットはみないのかなあ・・と思いました。必要ないと云えば、観なくても済みます。
ニサルガダッタ・マハラジもババジも、「私を信じるならば、あなたは至高の存在であるようにふるまいなさい」と言っています。それでおいらもそうしているつもりなのですが、いかんせん至高なる存在がおいらの想像でしかないのす。それで真似も困難なのです。そうではあるけれども、すべてを私の対象として見る様に心掛けています。主体はおいらが感知できないので、空間全体に広がった主体からすべてを眺めるつもりを心掛けています。
|
No.5395 - 2016/12/25(Sun) 20:01:53
|