[ 掲示板に戻る ]

記事No.5396に関するスレッドです

鉄砲ユリのドライふらわわー、それ用に作った様です / 勘太郎
 ユリは大きくなるのに結構年月を要するそうで、食用ユリ根は羊蹄山麓が産地です。3年くらいかけて、おがらせる(おおきくさせる)のかな?花が咲いたら、栄養を取られるのでちょん切っちゃうんです。ドライフラワーの鉄砲ユリも植えてから月日が経っていると思います。

 今日も晴天でした。この時期2日連続で晴れるのは、珍しいとおもいます。当地はやっぱり冬はなかなか丸1日晴れが続きません。快晴!って思っていたら、2時間後には猛吹雪も常です。2月に入ると、晴れの日がぽつぽつと増えて、3月には晴れの日が多くなります。

 お便りに、「ラジオで聴いた」とありましたが、テレビジョンセットはみないのかなあ・・と思いました。必要ないと云えば、観なくても済みます。


 ニサルガダッタ・マハラジもババジも、「私を信じるならば、あなたは至高の存在であるようにふるまいなさい」と言っています。それでおいらもそうしているつもりなのですが、いかんせん至高なる存在がおいらの想像でしかないのす。それで真似も困難なのです。そうではあるけれども、すべてを私の対象として見る様に心掛けています。主体はおいらが感知できないので、空間全体に広がった主体からすべてを眺めるつもりを心掛けています。
 

No.5395 - 2016/12/25(Sun) 20:01:53

Re: 鉄砲ユリのドライふらわわー、それ用に作った様です / ubik0101&hato
TVは家にないです。静岡のなかでも、電波の弱いこの片田舎では、アンテナを建てるのにかなりの金額がかるので、そのままになっていました。でもいろいろあって来年、ネットTVが見られるようになるようです。

どうもユリのドライフラワー、花のような形の鞘らしいのです。その鞘の中には種が一杯で、切って持って来る間に、こぼれ落ちたので、数が増えるかもしれません。

ユリネ、ツクシ、フキノトウ、苦みは、趣味の味覚だ。というのを読んだことがあります。九州では正月につきものの、クワイ、こちらではあまり人気がないようですが、見ると買い、です。

> ニサルガダッタ・マハラジもババジも、「私を信じるならば、あなたは至高の存在であるようにふるまいなさい」と言っています。それでおいらもそうしているつもりなのですが、いかんせん至高なる存在がおいらの想像でしかないのす。それで真似も困難なのです。そうではあるけれども、すべてを私の対象として見る様に心掛けています。主体はおいらが感知できないので、空間全体に広がった主体からすべてを眺めるつもりを心掛けています。

そんな、誰であれ信じてはいけない、なにも心掛けてはいけないと、言いたいのですが・・・なにかを信じても、心掛けても、心掛けないでも・・・ただ結果が得られないと、どちらもそのせいにされたりするようです。

ところで。そうと気がつかないで無意識に不公平でいる・・・損得、快不快、好き嫌いに依存してる状態を・・・日常で実際に公平な行動、発現、思考することが・・・打ち壊す勢いをつけてくれるようです。

そしてその・・・損得、快不快、好き嫌い・・・そのことも、とくに何の問題でもないのですが・・・とりあえずは問題だということにして、たとえば公平、不公平に偏らないを学ぶ・・・その、

とくに問題でもない偏る偏らないも問題だということにして・・・偏るなら偏るでいい、偏らないなら偏らないでいい・・・のだけれど、もの、ことに、善悪、優劣はないけれど、

あるもないも、公平も不公平も、意味も無意味も、信じるも信じないも、至高でも最低でも、どうでもいいけれど、どうでもよくないとして、意味を醸し出す・・・見えそうで見えない自己、

この世界にあって、見て聞いて、行動、発言、思考して・・・この世界に埋没しきって・・・ただ泣いて笑って滑って転んで・・・自覚できないそのことが自己。

ubik0101

それで、本日締めの、メリークリスマス!

hato

No.5396 - 2016/12/25(Sun) 23:30:30