[ 掲示板に戻る ]

記事No.5409に関するスレッドです

毎度の繰り返しです。 / 勘太郎
 なんとか なってしまうがとってもふしぎなんですけれども、何もかもがなんとかなってしまうんです。

 職場で、昨日から料金計算という初めての仕事に取り組んでいます。慣れれば難しい事務作業ではないのですけれども、20枚程打ち出される紙から、必要な数字を拾って打ち込む作業です。先月は前任者から教わりながら行い、20枚の中の必要数字部分を蛍光ペンで色塗りして準備していました。慣れれば30分程でできるでようけれども、昨日のお昼から始めて、締め切りである今日のお昼に出来上がりました。75円の打ち込み間違いを見つけるのに2時間かかって、完成しました。
 今朝は気になって、早く起きてしまったので眠いです。
 それでも、締め切りまでには何とかなるという確信がありました。
 (何度も繰り返し書き込んでいる)、締め切り時間は、作業ではなく、時間が伸びチジミして締め切りに合わせてくれる様に感じているからです。


「一体全体、なかなかじゃん!」と云う言葉が、現実の出来栄えを良くするのでしょうか。出来栄えが言葉に力を与えるのか?ことばと現実は、勢いにおいて、同一のレベルである様に思います。現実も言葉も修正されながら、同一レベルで進んでいく様に思われます。

 後半の文章には「勢い」が現れています。

No.5407 - 2017/01/12(Thu) 20:35:05

Re: 毎度の繰り返しです。 / ubik0101&hato

そうですね・・・それは主語でなく、述語で生きる、ってことでしょう。と、思いました。

たしかに雑誌の編集などは・・・朝から夜まで5分くらいにしか感じず忘我状態・・・独特の雰囲気でした。

ubik0101

言葉は、不思議の国のツール・・でしょうか。

人がその全体として集中し、充溢していると、世界は柔軟になるのかな・・と思いました。

昨日、なかなかな勢いはあったのですが、晩ご飯のパスタを失敗し、追って頑張るマンを余儀なくされているところです。

hato

No.5408 - 2017/01/13(Fri) 09:24:04

Re: 毎度の繰り返しです。 / ubik0101&hato

ノンノンは、せっせと作業中・・

No.5409 - 2017/01/13(Fri) 09:25:03

Re: 毎度の繰り返しです。 / ubik0101&hato

くわえた枝を、胸や背中にさしこもうとします。

巣作りの練習でしょうか・・・

No.5410 - 2017/01/13(Fri) 09:26:54

Re: 毎度の繰り返しです。 / ubik0101&hato

鳥さんらしく、枝をもぎ取る作業が大好きです。熱中しますが、枝はなかなか上手に差し込めません。

そんなチュリルとノンノンです。

No.5411 - 2017/01/13(Fri) 09:29:34