[ 掲示板に戻る ]

記事No.5438に関するスレッドです

 これが難しいくて、できないのです。 / 勘太郎
〉これも「今、自分がそのような状態になっているかどうか」を

振り返ったり、観察したりしないようにしてください。〈

 たまたま 眺めていたら この書き込みに突き当たりました。

No.5434 - 2017/01/29(Sun) 08:36:11

Re:  これが難しいくて、できないのです。 / ubik0101
それは、ふつうの、コーヒーを飲む、暖かい、猫が鳴く・・・バッハのフルートソナタが美しい・・・意地悪する人が嫌だ、憎い、可愛い・・・工夫しない、工夫の前、ただの日常です。

そうでないなら、もしかして・・・なにかを嫌い避けてることがあれば・・・なにか勝手に定めた避けるべきことを嫌うことがあれば・・・問題ないところ、良い、に偏って、

たとえば憎いとか、また自分が嫌われるとかいうことを避けようとして・・・全体を許容できない・・・それで全体が機能しない・・・引っかかりがある、ということかもしれません。

それと、どうやら自分で自分を見てる・・・常軌を外さないように見張ってる・・・かもしれません。そんなの取り越し苦労です。まったく、普通の、ただの人で充分です。

No.5435 - 2017/01/29(Sun) 09:12:00

Re:  これが難しいくて、できないのです。 / ubik0101
また、観察してることを、さらに観察できますか?つまり、その振り返ったり、その観察をしてる、その、その自分。それは振り返ったり、観察したりできないでしょう?

それはそれが、なにものでもないから、ではないでしょうか。もしかして、無限退行できる?としても、その最背後は、観察できないでしょう。

No.5436 - 2017/01/29(Sun) 10:56:12

Re:  これが難しいくて、できないのです。 / hato

瞬瞬に全当たり・・瞬瞬に全当たり・・・

次々に変化する状況、事情、思考感情・・・

・・・鳥が鳴き・・静かな庭・・作業・・暖かい日差し・・猫が騒ぐ・・餌をやる・・・静かな庭・・電話が鳴った・・掃除をする・・意地悪な人が嫌だ・・憎い・・かわいくない・・瞬発超怒・・人がすき・・パパが回覧板を持って行った・・・熱い茶をいれる・・風が吹いてき・・・日常・・・

瞬瞬に全当たり・・

真摯であることに、気付かないくらい真摯


雪国の鳩のような野鳥は、少ない餌に耐えて存続しているのでしょうか。この庭はすっかりモズの倉庫。ハヤニエをよく見かけます。

No.5437 - 2017/01/29(Sun) 13:46:24

Re:  これが難しいくて、できないのです。 / ubik0101
カメムシが、ロードスというギリシャ産イチジクの硬い芽の先で、ハヤニエになっていました。ときどき茶色のカメムシも見かけます。
No.5438 - 2017/01/29(Sun) 13:49:46