[
掲示板に戻る
]
記事No.5641に関するスレッドです
★
質問させてください。
/ 大阪
引用
偽善と嫉妬の鏡像関係、理解できるのですが。
自分が一番正しいと思うから(偽善)誰かが正しいのが許せない(嫉妬)、みたいな。
たとえば恋人に抱いてしまう嫉妬もそうなのでしょうか??
No.5611 - 2017/03/04(Sat) 02:09:01
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
それは、大阪さん、自分のことでしょうか?世間のことは、世間に任せて大丈夫です。それはそれなりに、やっていきます。
まあ、嫉妬が起きたとして・・・たとえば恋人だけに嫉妬しますか?または、その恋人の相手だけに、嫉妬しますか?
その特定できなさの関係・・・また空想と事実の区別できなさの関係・・・が、人をそこに惹き付けるのかもしれません。
たとえば、自分と恋人の信頼関係が薄いから嫉妬が起きる・・・とか探ると。もう、その関係に自分が生じるでしょう。
そこで。その恋人と自分との、恋人と誰かの嫉妬の関係にあったとして、自分で自分を嫉妬できますか?これは、
ふつう出来ないと思います。たしかに自分は自分を自覚できない、ということもあるけど。ここは、自分が
そこに欠落してる。自分で自分を蔑ろにしてないでしょうか。逃げてる。隠れてる。棚に上げてる。おなじことですが、あまりに傲慢。
そこで自分が誰かを下に置きたい気持ちが嫉妬として現れる。偽善は、方向は逆で、誰かから見た自分を上に置きたい。いい人と見られたい。
とか・・・こいうことを探ることは、探求ではなく、迷宮。と、一瞥で打ち切る・・・問題は問題に任せる・・・のも力が付きます。
No.5612 - 2017/03/04(Sat) 08:10:09
☆
Re: 質問させてください。
/ brahma
引用
正しい人なんてのはほとんどいないですね、大抵、欲望の塊。
処罰というのが感情論でなかったためしなどほとんどない。
嫉妬しない人にしっとする。おかしな話だ。
大抵の感情は、私欲にもとづいてるから、その時、耐えれば、消えていくかな。
そのとき、その感情に直面することに怯むことが問題なのだ。
No.5613 - 2017/03/04(Sat) 09:36:15
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
これは単純に、前から疑問だったのです。
誰か有名な人や、成功した人や、才能のある人とかに対してもってしまう「嫉妬」と、恋人とかに感じてしまう「嫉妬」は別物である気がして。
前者の嫉妬が偽善と対になっているのはなんとなく理解できるのですが、後者の嫉妬も偽善というのがまだ分かりません。
例えば、いわゆる成功した人、に嫉妬する場合は、この人より自分の方が正しいとか優れているとか思われたい偽善がある。
たとえば恋人だったり、誰かが応援する自分の中のアイドルとかが、自分でない人と仲良くしてるのを見て嫉妬したら、それも偽善が原因?
自分の方が誰かより素敵な男なのに、自分の方が大事にしているのに、とかいうのが偽善ってことでしょうか。
>>そこで。その恋人と自分との、恋人と誰かの嫉妬の関係にあったとして、自分で自分を嫉妬できますか?これは、
>>ふつう出来ないと思います。たしかに自分は自分を自覚できない、ということもあるけど。ここは、自分が
>>そこに欠落してる。自分で自分を蔑ろにしてないでしょうか。逃げてる。隠れてる。棚に上げてる。おなじことですが、あまりに傲慢。
自分で自分を嫉妬する、ことが出来ない→傲慢というのはどういうことでしょうか??あいだの式を教えていただきたいです。。
No.5615 - 2017/03/04(Sat) 14:00:11
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
>たとえば恋人だったり、誰かが応援する自分の中のアイドルとかが、自分でない人と仲良くしてるのを見て嫉妬したら、それも偽善が原因?
>自分の方が誰かより素敵な男なのに、自分の方が大事にしているのに、とかいうのが偽善ってことでしょうか。
その根っこが同じで、嫉妬と偽善、現れかたが逆、という意味です。そんな偽善や嫉妬を探ることは、探求には似てはいるけど、かまけることになる、取り付かれることになるだけで、
それは自分の奥に向かうこと、自分とは何?から外れる罠のようなこと。それに気がついて、自分とは何、に向かえば、偽善と嫉妬は、対消滅した。ということです。
>自分で自分を嫉妬する、ことが出来ない→傲慢というのはどういうことでしょうか??あいだの式を教えていただきたいです。。
たとえば逃げてる、隠れてる、棚にあげてる、傲慢、卑下、なんでもいいですが、愚かであること、それを、ごく当たり前のこととして、手つかずにして、
いわゆる悪い意味で、自分を勘定に入れてない。この意味でも自分で自分を嫉妬できない。自分を自分で自覚できないことが、ある意味、諸悪の根源。これは、傲慢、卑下、ああでもない、こうでもないとして現われやすい、です。
あいつは、ただ嫌いな奴だ。と感じていて、気がつかないでも、それは実は嫉妬だった、とかもあるので・・・それほどシャカリキになる必要はなくて、折りに触れ自然に見るのもいいです。
No.5616 - 2017/03/04(Sat) 15:19:14
☆
Re: 質問させてください。
/ brahma
引用
うびさんは、やや複雑な表現が好きですね。
No.5617 - 2017/03/04(Sat) 18:26:16
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
>>それは自分の奥に向かうこと、自分とは何?から外れる罠のようなこと。それに気がついて、自分とは何、に向かえば、偽善と嫉妬は、対消滅した。ということです。
自分の偽善や嫉妬、傲慢、卑下、そういう様々を感じたらそのシステム、原因となっている思考を探るのではなく、
即座に切り捨てていくのが否定の道、ということですか??
自分は何に向かうって、なんでしょう。
No.5618 - 2017/03/04(Sat) 19:17:40
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
なんだか様々に守ったり満たそうとしている、中心に据えてるような自分。その守ったり満たそうとしている行いではなく、その中心を直接見ようとするって感じですか?
No.5619 - 2017/03/04(Sat) 19:27:23
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
> 自分の偽善や嫉妬、傲慢、卑下、そういう様々を感じたらそのシステム、原因となっている思考を探るのではなく、
> 即座に切り捨てていくのが否定の道、ということですか??
> 自分は何に向かうって、なんでしょう。
嫉妬や偽善は、それを探ると、それを呼び起こす。それに巻き込まれる。なので一瞥で、切り捨てる。
そんな捨て方をしたということで、捨てるということは同じです。違う経緯もあるでしょう。
No.5620 - 2017/03/04(Sat) 19:49:26
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
> なんだか様々に守ったり満たそうとしている、中心に据えてるような自分。その守ったり満たそうとしている行いではなく、その中心を直接見ようとするって感じですか?
そうですね。この自分の中心を、そこに何かあるか見たかった。そのために邪魔してることを捨てる。子供の頃からの、どうしようもない衝動でした。
No.5621 - 2017/03/04(Sat) 19:52:07
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
切り捨てるって、、気合いですか?
決心ですか?
もう嫉妬なんてしない、と思って捨てれば、ずっと嫉妬が起こるのを、やめられるもんなのですか?
情熱が優位だと可能って感じでしょうか?
No.5622 - 2017/03/04(Sat) 20:12:32
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
ただ1人ある、ってことです。人間関係にある、嫉妬や偽善とは、無縁です。も一回できるかと言われたら、困ります。
No.5623 - 2017/03/04(Sat) 20:38:40
☆
Re: 質問させてください。
/ 咆哮
引用
あっ大阪さんだ!始めまして。
なにか言ってさしあげようとしたけど、、忘れた。
嫉妬も偽善も美味だったような気がしてるんです。
まあ いいや 気にすんな。
No.5624 - 2017/03/05(Sun) 11:59:44
☆
Re: 質問させてください。
/ 咆哮
引用
連投します。太陽にいきました。神では無いと気付きました。慈愛の場所なんでしょうか、片思いのあの娘もだれかを思っていました。それを成就させたいとすら思える場所でした。降りてきて万物が慈悲と知りました。
積重を侵食し続けた自分は我が物顏で渇望を堪能し続けてました。提供する世界。蔑ろにした自然に畏怖を覚えました。
No.5625 - 2017/03/05(Sun) 12:30:33
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
うびさん
質問ばかりで申し訳ないのですが、ひとりあるってのを、それはどういうことなのか、もう一度、説明いただけないでしょうか。
No.5626 - 2017/03/05(Sun) 15:29:23
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
咆哮さん
はじめまして。何かの比喩ですか?
No.5627 - 2017/03/05(Sun) 15:31:13
☆
Re: 質問させてください。
/ 咆哮
引用
大阪さん返信有難うです。
ああ本当に会った事です。
そして密かに蔑ろに
全力で慕ってました。
自分で自分を騙すとはこの事。
グフっ!
No.5628 - 2017/03/05(Sun) 16:19:23
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
> うびさん
>
> 質問ばかりで申し訳ないのですが、ひとりあるってのを、それはどういうことなのか、もう一度、説明いただけないでしょうか。
たとえば、大阪さんに、国籍年齢性別名前・・・そいうものありますか?
No.5629 - 2017/03/05(Sun) 17:23:13
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
日本とか、男性とか、あります。
No.5631 - 2017/03/05(Sun) 19:02:51
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
そこで・・・いわゆる外のこととの関係にあって、また過去とか今とか未来とかの時間の関係にあって、因果にあって、国籍年齢性別・・・とかがあるのでしょう?
大阪さん、それ自身はどうでしょう。自分は、いま、生まれたのです。この瞬間、世界は、開闢しました。なにも知らないです。ここで、どうでしょう?
No.5633 - 2017/03/05(Sun) 19:32:25
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
そういうことなら、何も知らないと言うのは違和感があります。
世界や自分は愛とか幸福とか呼んでいいものだと思います。
No.5634 - 2017/03/05(Sun) 22:35:23
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
それは知っていると言えます。
No.5635 - 2017/03/05(Sun) 22:40:35
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
> そういうことなら、何も知らないと言うのは違和感があります。
> 世界や自分は愛とか幸福とか呼んでいいものだと思います。
じゃ、愛とか幸福に、国籍性別(大阪さんの)名前、ありますか?あるいは、因果、時間、迷悟、ひとつ分離、私とか誰かとかの違い、ありますか?つまり、愛とか幸福は、それらに依存してますか?
No.5636 - 2017/03/05(Sun) 22:54:51
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
> それは知っていると言えます。
まったく、いま生まれたのに。知ってる、知らない、ということが何かも知らないのです。
No.5637 - 2017/03/05(Sun) 22:59:26
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101
引用
ちょい出掛けます。さっさと進めます。
なににも依存しないなら、つまり、自分が自分以外のことに依存しないなら・・・1人あること・・・これだけのことです。
そして否定の道は、自分が依存でき得ることを、剥ぎ取ることだったと思います。
No.5638 - 2017/03/06(Mon) 08:57:39
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
すみません、返信途中で眠ってしまいました。
愛や幸福に、国籍や名前はありません。
何にも依存せずにあります、極のない単極です。
海の塩のようなものかもしれません。
海を選びません。海がなくても塩はあります。
No.5639 - 2017/03/06(Mon) 12:22:05
☆
Re: 質問させてください。
/ 大阪
引用
「自分が自分以外のことに依存しない」ただ1人あること、の実践
また、そうあるための内省、修行が否定の道なのですね。
分かりました!あせらず一歩一歩やっていこうと思います。
長々とすみませんでした。
ありがとうございます!
No.5640 - 2017/03/06(Mon) 12:40:53
☆
Re: 質問させてください。
/ ubik0101&hato
引用
こちらこそ。疑問、質問世間話、いつでもまた。
水浴び。ノンノン、チュリルです。
No.5641 - 2017/03/06(Mon) 16:33:14