[ 掲示板に戻る ]

記事No.5671に関するスレッドです

犬の散歩中、他の犬と出会うと困るなと思いつつ散歩しています。 / 勘太郎
 今は除雪の幅が1.2mほどで、犬同士がどうしても吠え合います。ほとんどの飼い主は外の犬を見ると避けて散歩させる、あるいは抱き上げて通り過ぎる。

犬が来た、どっちに避けるのか? 躾のできた犬で、そのまますれ違うのうか? 自分を犬を静かに歩きなさいとどやしつけながら、すれ違うのか?

 前を歩き方の遅い老人が歩いているな、あと何分で追いつくから、なるべく広いところで追い抜こう。

このような、実況中継ですか?

No.5670 - 2017/03/12(Sun) 21:16:04

Re: 犬の散歩中、他の犬と出会うと困るなと思いつつ散歩しています。 / hato

勘太郎さんはご家族で、気の毒な生き物たちを助けていらっしゃるのですね。勘太郎さんちに来られた動物たちは、本当にしあわせと思います。辛抱強い、やさしい人たちに、皆が助けられますね。雪浴び、初めて聞きました。雪の日に、犬が喜び庭駆け回るといいますが、本当なんですね。


> このような、実況中継ですか?

実況中継は、環境への配慮や、出来事を追いかける意識という、「水平方向の動き」よりは、常にその自分、その自分、を、「縦」に掘り起こす向きでの働きかけ、といえると思います。

それはどうしても、人が、守っていたいなにか、(通常は自分の有り様の根、精神的趣向)を捨てざるを得ないという、不愉快な側面も持ち合わせるため・・・そんな、たまねぎの皮剥きがきらいでない。というくらいの状態が、いい感じです。

「そうしなければならない、」のではなくて、「そのようにせざるを得ない。」というところで可能といえば、そのようです。


ツンデレミューに、ノンノン、チュリルときて、さきほどの、ナナちゃん(♂)です。夜にちょこっと部屋に入ってきて、ほんの数粒、おやつをもらって落ち着いて、やっとカメラに猫ポーズしてくれました。

No.5671 - 2017/03/13(Mon) 00:46:54