[ 掲示板に戻る ]

記事No.5849に関するスレッドです

仏教思想のゼロポイント、魚川裕司を読んで。 / 勘太郎
 筆者は仏教の出発・着地点は悟りだと言っています。で悟りとは?のおいらの疑問にはやっぱり答えてくれませんでした。ハウツーの様に軽く読めるのですけれども、読んでスカッとはしませんでした。
 おいらはラマナ・マハリシ、二サルダッタ・マハラジ・エックハルト・トールを読むとスカッとします。それで解かったわけではないのですが。
 覚醒を読むと涙がでたり、ほっこりしたりします。

 しかし仏教に博学の著者ですから、明快な著述も多い。仏教はなぜ因果を強調するか? 「因果で動く現世は依って在るものだから、実在ではない。無我なるものは実在だから、現世は私ではないし、私のものでもないし、私の我(本体・実体)ではない」を強調するためと書いています。納得できました。

  植えて3年、やっと梅が咲きました。平地のソメイヨシノは散り始めています。梅は他品種の花粉が無いと実らないと書いてありましたので隣に小梅を植えました。小梅はまだ花芽ができていません。それでも梅の花は嬉しいです。

No.5849 - 2017/05/04(Thu) 20:00:00