| > そうです、自我の一部の機能です。ひとつの解釈です。それで、それだけならどうも、たとえば、もの、ことは、ただ起こってるだけ、自分はない、とか。その理解に接着してしまう傾向があるようです。 > > ほかにも・・・たとえば思考は問題だ。たとえば過去未来は問題だ、とかあるようです。その意見は自我の否定を基礎にしてるので自我の範疇です。まあ自我も世界の機能なので、どうでもいいですけど。 > > なにかを自分が起こしてるでも、世界が起こしてるでも、ただ起こってるでも、人それぞれの解釈なのですけど、やはり人としての実際、真実、ではないです。探求はそんな程度で終わることではないです。 > > なるべくなら、というより自然にそうなるのですけど、どこかで聞いたことではなく、ひとつの解釈ではなく自分で自我の機能のさまざまを理解して、その特定の個別の理解からも離れることが大事と思います。
それらは全て、ubik0101さんの解釈に過ぎません。 私の解釈とubik0101さんの解釈を並べて、あーだこーだと言ってもしょうがないのですよ。
出来ることは、生きることだけです。
今日も新しい朝が来ました。
舞台の幕が上がったのです。 私は、その舞台で最善を尽くす、ただそれだけです。
|
No.5998 - 2017/07/03(Mon) 06:35:07 |