| 第4話 ヒゲなしのインド人 原題「胡子無鬚(こすしゅなし)」 惑庵(わくあん)和尚は言いました。
「西から来たインド人(ダルマ、シャカを指す)って、どうしてヒゲがないんだろうね?」
これにたいするサイト主に答え。
・・・このオッサンはまた、いったいなにを寝ボケたことを言ってやがるんだろうね。
こういう話は「西から来たインド人」の顔を、自分の眼でしっかりと見てからするべきなんだよな。
ただ、そうなってしまうと「西から来たインド人」と「それを見ている自分」のふたつができてしまうので、それはそれでまた厄介なのだが・・・・・・
つまりはこういうことだ。 アホウに夢の話をするな。 ダルマにヒゲがないだって? こっちまで眠くなっちまうぜ!
私の答え。
悟りとは女性的なものだ。
カバラでもビナー(知)とは母だといわれる。
仏陀は神の知性の化身であった。
女性は男性ほど、肉体と思考が分かれていない。
仏陀の生には丸みがあった。
般若心経も女性系だ。
ひげがないとは、そのシンボルにすぎない。
実際はあった。
|
No.6127 - 2017/08/22(Tue) 11:40:28 |