「宇宙戦艦ヤマト」 海上自衛隊 東京音楽隊
なんであれ、自分の行動は、発言は、思考は、そのまま自分でわかる・・・この事態が不思議ですが・・・探求には、これ以上の秘密はないです。つまり誰も、その自分の行動、発言、思考の是非を、さらに認識しなくても、判断しなくても、解釈しなくても、その意味は実は、わかっています。
けど、その人の意識は、それが判らないかもしれません。わかってることを、認めたくない、誤摩化してる、逃げてる・・・つねに意識が判らなくても判ってる自分?叡智?真実?真理?を裏切ってる・・それが、いわゆる心理的思考です。それに巻き込まれると面倒です。
そこで、たとえば人間関係で失敗したとします。そのまま放置するのがいいです。でももし、寂しい、疎外感、辛い、修復したい、と感じても、それはそのまま受けるのです。ああでもある、こうでもあると・・・思考を弄くらないというより・・・思考しないのです。思考を振り切るのです。
|
No.6243 - 2017/10/11(Wed) 19:00:27
| ☆ Re: 思わず2度見、3度見の、 / ubik0101 | | | たとえ誰かのことを非難しても、自分を正当化しても、情に巻き込まれても、愚かであっても、それがそれの真実を教えてくれます。ほんとに探求とは、それだけです。
Paganini - dal Concerto n° 1, 1° tempo (Sayaka Shoji, violinista)
バッハ シャコンヌ ‐ 庄司紗矢香 ( bach chaconne - sayaka shoji )
|
No.6246 - 2017/10/11(Wed) 20:45:56 |
|