[ 掲示板に戻る ]

記事No.6612に関するスレッドです

左足骨折の猫が、昨日退院しました / 勘太郎
 7月30日に拾った猫、ギブス着きながら退院しました。動き回ると骨に悪影響があるので、ゲージの中で約1月暮らす予定。
 複雑骨折で、金属の棒を入れたそうです。妻を通した又聞きながら。金属の棒を芯にして骨が作られるそうです。「足が1本無かったり、びっこでも痛くなければよいですから」と獣医さんに言ってあずけたのですけれども、普通の4本足の猫に戻れそうです。珠には、拒否反応で上手くいかない場合もあるそうです。

 まだ興奮して暴れたら困るので、シーツで囲って目隠しをしています。シーツめくると「シャー」と威嚇します。エサも水も採っているのですぐ元気になるでしょう。若い猫に見えますが?・・・・野良の栄養不足で身体が小さいので若く見えるだけかもしれませんが。

 御近所のおじさん顔の猫も糖尿も治り(こんなこともあるのですね)注射もなく、太ってきました。相変わらず、いつもお腹が空いていて人の気配を感じたらにゃにゃあうるさいですけれども。

 動物への愛は、理想の愛(与えっぱなしで、見返りを求めない)ではないか?と思います。恋愛にしろ親子にしろ、相手に私を愛してくれる事を要求します。「子供に勉強しなさい」と迫るのは、子供を通じて自分を高める為。そんなんでおいらのところは愛に満ちています。自我自賛
 

No.6612 - 2018/08/14(Tue) 15:33:52

Re: 左足骨折の猫が、昨日退院しました / ubik0101&hato
やっと今、仕事から帰りました。綺麗な猫と思います。そいえば先日、ダンボール箱とダンボール箱の狭い隙間を歩こうとして、そこに部屋を走り回ってるコタロウが飛び込んで来て、コタロウの右と左の前足を同時に踏んで折りそうになりました。それで、こっちから転んで体重をかけないようにして、なんとか無事でした。

ubik0101

シャム猫でしょうか、どこかで飼われていたかも知れませんね。家出をしたんでしょうか。見知らぬ場所で、怖いかも知れないけれど、落ち着くといいですね。。

hato

こちら静岡は、大雨警報が出た数日ですが、この辺りは今の所、そんなでもないようです。庭の百合が満開で、つぎつぎと咲く花に癒されます。

No.6614 - 2018/08/14(Tue) 23:38:14

Re: 左足骨折の猫が、昨日退院しました / ubik0101&hato

タカサゴユリが咲くなかで、たまにテッポウユリが見つかります。

No.6615 - 2018/08/14(Tue) 23:46:41

Re: 左足骨折の猫が、昨日退院しました / ubik0101&hato

こちら、テッポウユリかな?と見てます。大柄で白い花がついて、ときどき、とてもいい香りがします。

No.6616 - 2018/08/14(Tue) 23:51:36

Re: 遅くまでお疲れ様です。 / 勘太郎
 ユリの背景の草原が良い感じです。庭・庭した、京都のお寺の庭もステキですけれども、ただのくさっぱらが好きです。近所のお宅の1m×5m程の花畑、春から秋まで代わるがわる咲き続けます。もぐら叩きみたいに花が交代で咲きます。
 
 お盆で通勤の地下鉄もガラガラです。皆さんお休みを楽しんでいます。すこし意地悪なお天気さんで、此処のところ雨ばっかりです。
 また聞きですが、蕎麦がこの雨でだいぶ被害を受けているそうです。

 また聞きばかりで、世間に疎くなっています。世間もよくよく見れば、目新しい事は少なく、ズボンが細のが流行ったり、電話が新機種になったくらいで、浦島太郎が300年後に帰郷しても、世界は変わっていないと感じるのではないかと思います。

No.6617 - 2018/08/15(Wed) 20:31:55