[ 掲示板に戻る ]

記事No.6662に関するスレッドです

しばらく胸の奥の暗闇に注意します / 勘太郎
 秋が本番の紅葉に近づきました。
一雨ごとに、涼しくなる、と言います通りにそろそろ日中でも半そでは終わりかなと思っています。

 涼しくなると、かかとにあかぎれができます。毎年、9月から5月ころまで、傷バンを貼るのが朝夕の仕事でした。
 どこかで、馬の油があかぎれに効くと見たのでつけてみると、いまのところ傷バンなしで過ごしています。

 不思議な事に、馬の油塗っても、数時間すればその上から傷バンを貼っても剥がれません。クリーム系統だとくっつかないのですけれども。

 不思議その2
 うまの油を塗る度に、「これって、生きている馬をCENSORED作った油なんだよなあ」って思いながら塗るんです。
 さんまを食べたり肉を食べたりするときにはそんなに意識しないのに、馬の油に馬の命をかんじる、さんまや肉は馴れちゃっているのからでしょうか。

No.6657 - 2018/09/25(Tue) 07:09:13

Re: しばらく胸の奥の暗闇に注意します / hato

北海道の涼しい・・は、もう、かかとにあかぎれが出来てしまう・・・大変ですね。バーユ、子供の頃に母から貰って使ったことがありました。とても強力な油でしたが、やはり、ひびや皸に使いました。

ふたりで仕事を初めても、思った以上にお金がかかり、自転車操業もまあ奇跡的です。今日は頑張ったね!なんとかなったね!あしたは、あしたの風!頑張ろう!です。

誰かが病気になったりしたら、どうするんだろう・・・なんて考えてしまうと、カオスになれますよ。思考に捕まる自分になると、そうなれます。でも一晩寝ると、ケセラセラの人生は始まてる・・・そんな感じ・・です。

もしかして、暗闇を感じようとするなにか・・・それらを確認しょうとしてる、これは?、これは?、これは・・・?、が、向きとして大事と思います。

ほどなく刈り取られる稲穂です。

No.6658 - 2018/09/25(Tue) 10:56:44

Re: まあよくしたもんです。 / 勘太郎
 なんでこんなに上手く行くのでしょう!
なにもかも、ぎりぎりセーフで生きてくることができました。

 今日も電線の絶縁測定を行いました。足かけ3週間目になります。不良の箇所がなかなか見つからずに、困ったなあ〜と感じていました。
 今日心当たりの最後を測ると、おお!不良個所が見つかった!!!!
  なんと嬉しいことでしょう!!

こんな小さなことでも、うまくいくと嬉しい、ホッとします。
願っているとなんとかなるものだなあ〜という自信が出てきました。

  それで、最近ではうまくいくという確信があります。ただしスムースには行かない。もんもん、いらいらの期間があり、ブチ切れて首でも吊りましょうか?と思うときになると、なんだか思ってもみない解決が着く。
 最期は死にますから、必ず決着が着く、これまた絶対なる確信です。

No.6659 - 2018/09/25(Tue) 21:52:30

つゆ草 / hato

なにかを見てる、考えてる、意識してる、それは何?

その問は、問うてるそれ、自身を開示していくこと。向きを糺すこと。それがとても大事であることを、これは学びました。そして日常、そして日常。

つゆ草が元気に咲いています。そぼ降る雨、青に黄が映え、うつくしいです。

No.6662 - 2018/09/27(Thu) 10:26:16