冷蔵庫の中全滅、通信手段なし、ガソリンも入手できていたのでしょうか?
「停電で骨休みができた」とは、読みながら笑ってしまいました。 今夜のニュースで中部電力の停電は完全に修復したと聞きました。それしても4日間とは・・。おらビル管理の仕事で、停電対策が第一でしたので、病院や銀行・役場のビル管理の人たちはどうしているのだろう?と想像してしまいます。 仕事柄の常識では停電は長くて半日を想定して対策していました。4日では燃料確保に苦心惨憺したと思います。北海道のブラックアウトと大騒ぎしても約24時間で回復しましたので、ポリタンクで開いているスタンドから買ってきて、非常用発電機の燃料を補給してなんとかしのぎました。
また、「骨休みだった」を想い出して、笑っています。 笑っているのは、さて、だれでしょう?と考えてもわかりませんけれども、愉快です。
|
No.6669 - 2018/10/06(Sat) 20:16:37
|