人間関係が人の全てなので、希望は人類皆兄弟と感じて、一緒に居て楽しいを維持したい、または構築したいと、無意識に思ってきました。
職場に一人、同年代の合わない人がいます。さてどうしたものか?と思案してきました。 最近、より険悪になって困っています。この秋頃から、人間関係の問題が叔父にも起こりました。歳より同士の加齢によるお互いの身勝手が原因か?と推定しています。 昨日はスーパーのレジで、前の人から「押して来て、あんた失礼だ、おれが今会計しているんだから」と言われました。初めての経験でした。私はすみませんと謝りました。確かに犬のエサ大袋が10キロあるので、早くレジ台に乗せたいと、前の人に迫っていました。
その前の夜には、帰宅途中に車が歩道近くを早い速度で通り過ぎて、車庫に入った。怖かったので、私が「フロントガラスをトントンとたたき、今怖かったですよ」とクレーム。若い人だったので、運転が上手で自信があっての事でしょう。でも私は怖かった。
結論はでませんけれども、人間関係が全て上手く収まることは無い、と実感した。 背中の荷物(家のローン・畑の数本の果樹の冬囲い)を早く下したいと思います。 人間関係も背中に載る人は替わっても、死ぬまで担ぎ続けなければならないのだなあ〜と感じています。
|
No.6711 - 2018/11/14(Wed) 11:42:37
|