コンビニのお結びか、菓子パンで済ませます。
昨日は最後の従食で焼き鮭と肉と玉ねぎの炒め物。ご飯をお代わりして、名残り従食。
もう一つの勤務先は居酒屋タイプのお店と理美容店が複数入居のテナントビル。喫茶店は2週間のお休みを決めました。
おしぼりレンタルの配送者の方が「ここはまだよい方だ、ススキノの飲食街は大変だよ」と言ってました。
ハグされる気配を感じて「いやなんだけどなあ〜」と言っています。それでも大分ハグに馴れたかな?
私自身は健康の不安は余りない(他人に移したら困るので配慮はします。コロナでは死なないとおもっていますので。
今後のお金の不安が強いです。心配性に生まれていますのです。でもまあここは、「みんなで渡れば怖くない」と自分に言い含めています。
トイレ紙を買い占めたり、自分だけ何とかなりたいという気持ちもあります(実際は買ってません、買い占める人を責められないなとかんじています)
さてこれからどうなって行くのか、楽しみです。世界中が是をきっかけに、バカ騒ぎ生活から、静かな、永続可能な道を探りに行くのか? 生き物の最期を飾る様に、バカ騒ぎを続けるのか?オイラもそのバカの一人なんです。ここは何とかなっても、危機は形を変えて私たちに起きますから、これで終わりはありません。
毎日ご飯を食べる様に、排泄をするように、生きている限り活動します。
そんな偉そうな事はそうですけれども、今日の遅番のボイラーマンは売り上げの減るテナントさんの暖房料金が少しでも減る様に致します。
|
No.7218 - 2020/03/04(Wed) 14:42:32
|