[
掲示板に戻る
]
記事No.7311に関するスレッドです
★
自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
たぶん、人はなんであれ行動し、発言し、思考しています。それなりの世界観で生きてるかもしれません。
たとえばこれは、こちらの経緯にはありませんが、説明のために話します。この世界は仮想現実だ。ならば、その世界観が成り立ってる前提を探るのです。
もしかしたら私は、責任を負いたくない・・・ということがあって、この世界が仮想現実なら、その私にはそれを負う必要がないということなのかもしれません。
No.7309 - 2020/06/07(Sun) 08:44:27
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
ほかの誰かの言うことは、その本人でないので、ここで言うことは、どう考えても空想です。
たとえ同じ世界観であっても、その前提は、人それぞれでしょう。その本人だけが、その思考の成立する前提を探ることが出来得ます。そしてその前提は隠れてなければ、機能することができません。実は、人がなにかに同一化できるとして、この隠れてる前提です。
この何が何だか解らない見えない自分と、隠されてなければ、その人の前提として機能しない見えない前提は、とても馴染みがいいのでしょう。見えないので人はそれと同一化し、自分の世界観による行動、発言、思考の基礎にします。
No.7310 - 2020/06/07(Sun) 08:49:44
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
長崎の伊王島に行きました。長崎も、熱波と、穏やかに賑わう街と山川、海の風景がなつかしいものです。
高速船に乗った小旅行。ubik0101さんが撮ったこの画像は、高速船から見たどこかの島の教会のようです。
伊王島内を散策して、山間に見つけた白い教会があって、その入り口にふたつ椅子が並べてあり、座って休みました。そこから広がった海の眺望が爽快だったのを覚えています。
No.7311 - 2020/06/07(Sun) 09:13:05
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
たぶん、なんでもいいです。悟りたい・・・人生に問題がなければそれでいい・・・お金持ちになりたい・・・人の上に立ちたい・・・いい人に見られたい・・・そのようであって、
その前提になってる見えない、その前提、その前提、があるのではないでしょうか?それを明るみに引きずり出すだけです。そしてそれが見えるなら(対象と主体に別れるので)人はそれと同一化することはできません。つまり隠れた前提による言動はクリアされます。
それは、隠されてなければ、その人の行動、発言、思考の前提になりません。そして見えるのは、その人の、行動、発言、思考だけです。それは常に常に、探求を誘ってるのです。
No.7312 - 2020/06/07(Sun) 09:16:29
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
それぞれが長崎と神奈川にいた頃、長崎の画像をたくさん送ってくれました。七夕は新大工町の商店街から。
No.7313 - 2020/06/07(Sun) 09:32:40
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
そして、結果的に判ることですが。その前提、その前提、それを隠したのも、その自分でしかありません。ほかの誰かが、また環境や社会、世界が、これを前提にしろと、人に言っても無理なのです。
なので、自己観察は、自分で隠したことも忘れてることを自分で探すという、これほど簡単なことはないと思うのです。どんなに困難に思えても、自分で出した疑問は、必ず自分で解けるのです。
どんなことであれ、その都度、その都度の言動思考に、その前提が現れてるのです。自分の日常を観察というより、そんなことをしなくても、人は自分の行動が自分でわかる、話したことは聞こえる、思考したことは知覚できる。これ以上の不思議も神秘もないのです。
No.7314 - 2020/06/07(Sun) 09:35:23
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
ほんとうに、ほんとうに、自分を知ろうとしてる、そうでしかないのです。なにか人が自分のためになることをするなら、ほんとうにほんとうに自分のためにすればいいのです。
おおむね自分中心なのに、その自分を知らないことも知らないで、生きてるかもしれません。そんな、ただ生きて死ぬような人・・・そんな自我でも、そんな自我だからこそ、そんな自我を探ることが出来ます。その自分を、その根拠を自分で探る、それだけです。
たとえば、偽善が嫉妬が、傲慢が、卑下が騒がしさが、静かさが、覚醒の障害であり、それがそのまま覚醒の道です。世界はその総てを、その精髄を、それを超えたことを人に与えようとしてるのです。
No.7315 - 2020/06/07(Sun) 09:44:50
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
このとき、自分はこのとき、目がとっても腫れててや。なのですが、ubik0101さんがこれがいいっというので。
No.7316 - 2020/06/07(Sun) 10:31:30
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ ubik0101
引用
これは楽しい探求です。発見に次ぐ発見で、オーディオとか、庭作業とか、自転車とか、どんなことよりも面白いのです。自我を、それを壊そうとできるのも自我だけなのです。これは自分の立場を削り取る道です。
それで、自分の思考の前提を探ることを、否定の道と呼んでいます。どんなことも拠り所にならず、素直の道です。だからといって、なにも期待しない道です。楽しいから続けたのです。これで何かが起きるとか、何が起きるとか、まったく考えてもみませんでした。そしてこれが軌道に乗ったら、
どんなことも探求です。ご飯を食べることも、野良作業をすることも、電車に乗ることも、探求でないことなど、なにもないです。この世界が、この日常が、注意だということです。
ゆっくり続きます。
No.7317 - 2020/06/07(Sun) 10:38:37
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
長崎で、図書館さんにお会いしました。この2人の後ろ姿、とても素敵です。
No.7318 - 2020/06/07(Sun) 10:44:07
☆
ゆっくり続きます。
/ 勘太郎
引用
お願いします。
No.7319 - 2020/06/08(Mon) 19:05:25
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
神奈川の週末、小田急線に往復揺られてよく訪れた、江の島裏磯の夕日です。
重い釣り具を抱えて、島内を上り下りしたり、余裕があるときは、乗って数分で着ける渡し船に乗り込みました。うーん、パパのお陰で、なんと怖いところで釣りをしていたのでしょう。いい思い出です。
そんなこんなとあって、
静岡は、緑溢れる片田舎に移りました。
No.7321 - 2020/06/14(Sun) 00:05:25
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3 補足
/ ubik0101
引用
すこし振り返ります。自分の言動思考の隠れた前提は、明るみに出されると、隠れた前提としても、その隠れた前提があるゆえの言動思考も成立しなくなります。これは自分が自分だと思う自分を失う道でした。
たとえば食事をすると、その食べ物は、見えなくなります。それは人の血や肉になったからです。
このように何か理解するということは、得ることより失うことに似ています。そして、結果、なくなることは、何もないと解ります。
そのときはそうと気がつきませんでしたが・・・自分で隠したことを自分で捜すだけですが、それはマッチポンプだとしても、思考、感情、行動の機能・・・そしてなにより言葉、つまり世界がそのように活動する、その世界の活動の機能を学んでたのだと思います。
ほかの人に、こいうことが適応されるかは知りません。このような日常だった、ということです。こんな自分の根拠を探る否定の道ですが、とくに宗教や哲学に詳しいわけではなく、誰かに学ぶとか、知識を得るとか、そんなの面倒だったので、自分を研究する、ほかにできることなかったのだと思います。自我が自我を嫌う機能を自分に向かって適応するとも言えます。
それは、死んだら死んだということさえ分からなくなる、これが底知れない恐怖で、自分の中心を探ろう、ということが発心になりました。
ゆっくり続きます。
No.7322 - 2020/06/19(Fri) 20:18:55
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
ノンノンのパパは、ubik0101さん。
ノンちゃんパパ、の所以です。
パパが選んだ、ノンちゃんの写真はこちら。
ノンちゃん、スイカ、美味しいね。
No.7323 - 2020/06/19(Fri) 20:23:02
☆
Re: 自我・・・世界/実在・・・真我3
/ hato
引用
もう一枚。
No.7324 - 2020/06/19(Fri) 20:28:13