[
掲示板に戻る
]
記事No.7854に関するスレッドです
★
まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
雨が降っています。
こう思考しても、思考しなくても。
雨が降っています。
No.7849 - 2024/08/27(Tue) 21:36:08
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
そう思考しなくても、
そう、なことを、そう、思考してるだけです。
No.7850 - 2024/08/27(Tue) 21:37:39
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
なんでもいいですが、たとえば、
うどんがなぜ
うどんの味なのか・・・見えるがなぜ見えるか、
怒りががなぜ怒りか、思考ががなぜ思考か・・・
意識がなぜ意識か、つまり
これはなぜこれか、なにも知らない・・・ここは、
縁起の順観と逆観の分水嶺です。
No.7851 - 2024/08/31(Sat) 06:13:44
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
たぶん仏陀に、
縁起はなぜ縁起?と聞いたら
きっと面白いだろう。
No.7852 - 2024/08/31(Sat) 06:26:42
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
これはこれでなくていいのにこれ、です、
No.7853 - 2024/08/31(Sat) 06:27:37
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ hato
引用
晴れのごちそうぶどう、・・てなんて素敵なんでしょう。
やっぱ、これです。
No.7854 - 2024/08/31(Sat) 21:40:10
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
なんでもいいのですが・・・こんなことは生まれて初めてのことだ。とか、聞いたり言ったり、することがあるかもしれません。そんなとき、ちょっと恥ずかしいような、気まずいような気がしないでしょうか?
だって、生まれるということが、世界ということが、気まずいというようなことが、いったい何なのか、知りもしないのです。知ってることが何なのか、知らないということが何なのか、知らないのです。
たとえば見知らぬ惑星に一人で投げ出され、その自分もなんであるか、まったく知らない。これは何なんだ。なのに・・・なんでもいいですが・・・小学校に行ったら、女先生だった。友達100人できるかな。
No.7855 - 2024/09/03(Tue) 15:06:57
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
なんだか経験して、知ってること知ってると思い込んでることを結びつけて意味づけし、わかったような気になって、それに絡みつかれて気がつかないでるかもしれません。葛藤、と呼ぶそうです。
No.7856 - 2024/09/03(Tue) 15:08:05
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
ここで・・・なにも知らない。がいいことだ、とか言いたいのではありません。ぽっと生まれた感じで、なにも知らないが、当然でないでしょうか。そしてその自分についても、なにも知らない。怒ることもあるでしょう。
悲しむこともあるでしょう。思考することも、しないこともあるでしょう。感情がなぜ、感情か、思考がなぜ思考か、そしてる自分がなぜ自分か、なにも知らない。です。繰り返します。
♪もーいくつ寝るとお正月、お正月には凧揚げて・・・あーそうなんだ。夜になったら布団で寝てるな。いまはまだ正月ではない。時間がたつと、正月がくるんだ。餅なんかも食べる・・・不思議・・・雨が降ると天気が悪い。
No.7857 - 2024/09/03(Tue) 15:12:05
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
風邪をひくと熱が出る。薬を飲むと熱が下がる。親から怒られたら厭だ。厭だから、いい子になろう。厭だから自分を守ろう。厭だから離れよう。貧乏だと苦労するから厭でも勉強しよう。好きだから勉強しよう。
なんだか訳のわからないことだけど、なんかとなんかには、因果関係があるようだ。誕生日、記念日も祝うから祝いの日になるんだ。それが嬉しいと想うから嬉しい・・・物理的?な因果、予めの判断による空想の心理的な因果、勘違いな因果がありそうです。
No.7858 - 2024/09/03(Tue) 15:15:11
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
みんな知ったかぶりです。なにも知りようがない・・・だけど何かと何かに関連づけられたことは、知る。わかったような気がする。それが事実の、また空想の因果でも。世界を学ぶような気がする。だとしても、
なんでもいいのですが、ある歌手が「死ぬときは死ぬから、笑顔で生きたいよね」と言ったそうです。死ぬときは死ぬから、(未来に起こるであろう仮の原因)、世界をくまなく旅しよう(望ましい結果)。死ぬときは死ぬから、
一生学ぼう。遊んで暮らそう。知らない誰かのためにも、働こう。死ぬときは死ぬから・・・原因も結果も、なんでもあるでしょう。雨が降ったら天気が悪い・・・因果をつくれば、知った気になる。そんな運動が起こってるのです。
No.7859 - 2024/09/10(Tue) 18:43:18
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
そんな心理的な、空想の、あるいは事実、現実の原因があって何か分かったような気になったとして。そのような仕方で、仮に世界の総てを知ったつもりでも、その自分は知らない。
まあ、金持ちになって余裕の生活をしても、貧しくて心配な生活をしても、余裕がなぜ、余裕か、心配がなぜ心配か、塩の味がなぜ塩の味か、これはなぜこれか、誰が知ってる?適当な因果をつくって説明して自分を騙すとしても、
人生の何が解決されたというのでしょう?それで、内側と外側とか、身体と心とか・・・そのあたりから始めるならもうアウトで、なにもなく、なにも知らないから始めるのが好ましいです。
でもなにか知ってることからしか始められないなら、その自分の思考、発言、行動の隠れた前提を探る。何でもいいですが、いつまでも噂話するそいう自分の状態は、どいうこと。悔やんだり妬んだりするその自分の状態は、どいうこと。
なんだか知ることが出来得るとして・・・そいうことを思考、話す、行動する、その、自分の有様。嘘を言っても、事実を言っても、勘違いしても・・・死ぬときは死ぬから、ああだこうだ・・・学ぶことが出来得るのは、
No.7860 - 2024/09/10(Tue) 18:46:00
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
そしてる、その自分の状態です。自分で自分を知ろうとする、これが意識の機能です。また意識が意識の機能を学ぶのです。意識は対象、内容がなければ機能しない。空間、時間の差がなければ機能しない。
たとえば仮の自分を設定して、それは眼の奥、胸の奥に想定して、それが死んでも死なない自分。ほんとうの自分だと思うかもしれません。このように、自我を真我と思うようです。
そならば、それを見てる自分はなんだろう。偽の自分?ならそれが、真の自分を見るとしてそれは妥当?こんな奇妙な状態は、その自分が虚構だと理解するまで、続くようです。
No.7861 - 2024/09/10(Tue) 18:48:12
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
なんであれ、結局、なにか日常は、自分を知ろうとすることです。若くても年齢を重ねても、グーグルの口コミを書いても読んでも、知人と仲良くしても、喧嘩しても、公共の活動しても、何か誰かに話しても話さないでも
世界の情勢を鑑みても、憤慨しても、喜んでも、運動しても、感情が動かなくても、事実の思考をしても、しなくても・・・自分を知ろうとしてもしなくても、ふざけても真摯でも、なんであれ、自分はどんな状態か?と探ってるのです。
No.7862 - 2024/09/17(Tue) 06:23:08
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
また何か・・・なんでもいいですが、私はない、また私はある。私は魂。とか、こんなことを聞いたとします。そしてその後のあるときまた、私はない、とかあるとか魂とか、思い出したり聞いたとします。すると、あ、それ知ってると、
あれがあれで、それがそれだと架空の因果をつくって、思考を展開して、知ったかぶりで自分を騙すとしても。また、何でもいいですが・・・なにも知らない。と聞いて、そりゃ、かなり変。馬鹿?と感じるとしても。そうだ。
たしかに私も何も知らない。また興味が無い、と感じるにしても、結局。その、その自分の状態を、その自分が分かるようにそう思ってるだけです。そしてそのことそいう事実、どんなことであれ日常が、私は何?という問いかけです。
No.7863 - 2024/09/17(Tue) 06:27:36
☆
Re: まあ、あれですよ.
/ ubik0101
引用
そう見ると、泳ぐ魚にとっての水のように、飛ぶ鳥にとっての空気のように、そでないことなどないくらい、当然、なことなので、見逃されてるかも知れません。
そこで、若くても年を重ねても変わらない、自分で感じる自分という感じ・・・それは一応の基準として機能する、そいうのがコロコロ変わったりするなら、なにか学ぶ、理解する基準が変わるので、それは
確実な理解とはならないので、仮にも立てられた主体ではないでしょうか。さらに。なにか行動する、発言する、思考する・・・そのことは、自分で自分を知ろうとする機能ですが、それは、
そのことによって、自分で自分をつくってる。ということでもあります。それが影響なくスムーズに出来るように。そのなにか認識できないけど、手に届かないけど、そんな普遍の心とか、精神とか、魂とか、仮設されるようです。
No.7864 - 2024/09/17(Tue) 06:48:07