No.6815 - 2019/04/26(Fri) 07:00:57
| ☆ Re: これから接心に出発します / ubik0101 | | | そうですね。こんな言い方をしますが・・・死んで帰って来て下さい。
|
No.6816 - 2019/04/26(Fri) 07:15:23 |
| ☆ Re: これから接心に出発します / hato | | | No.6817 - 2019/04/26(Fri) 10:23:41 |
| ☆ Re: 残念ながら、生きて帰ってきました。 / 勘太郎 | | | 今の気持ちを書きつらねます。
覚醒者達は愚民をあざ笑ってください。 仏様は愚民は火事のお化け屋敷で遊ぶ子供のようだ」と哀れんだのですけれども、助け出せないのに、事実を話しても仕方ないだろうに?と思います。
覚醒の話よりも、暦の1日一善の言葉の方が今の私にはありがたい。 悟らせることのできない宗教法人には課税!
禅風かもしれないけれども、 参禅した時に芽が出るか?解っている感じがします。芽がでる確率が低い人には、あんたは難しいなっていうべきだなあと感じた。おいらからみたら絶対覚醒しない人にも何度も参禅させている。おらもその一人。
まあ今の気持ちは、怒り! 宗教が時には弾圧される理由は妬みかもしれないと感じました。
夜も寝せないで真剣にやっていた5人で一人だけが許されました。
おいらは、魔境でたっぷり楽しんで終わってしまいました。魔境は楽しいです。覚醒できる人とできない人がいるみたい。
そんな、事で明日は仕事なので、後日泣きごと聞いてください。
|
No.6818 - 2019/05/02(Thu) 01:04:13 |
| ☆ Re: 御師家様も私も一生懸命だったのですけれども / 勘太郎 | | | 見性しないので、イライラが発生を感じました。御師家様でにストレスがあるのではないか?と感じました。言葉で伝えらる事のできないもどかしさがあるでしょう。説教で、長く悟れなでいる女性の見性経験をされていました。死ぬ気で坐れば見性すると。
昨夜と異なり、今は御師家様に感謝しかありません。過去の想い出ですからいくらでも変わります。次はいつ接心に行くかな?なんて思ってます。
無字とは何か?、世界は一つ。これを半分実感したのです。隣の人の「ムー」の声が私を鼓舞し私の「ムー」が隣の人を励ます。アメリカで誰かが育てた大豆油で揚げたてんぷらを参禅中に食べる。私の遺伝子は世界中の人、いや生き物と繋がっていて、境目は無い。何もかもが繋がる実感・・・ 御師家様は「何で抽象論で話すんだ!もっと直接!」と言うのですけれども。おらは直接の話をしているつもりなんです。そこは見性しないと・・・わからない・・・
接心では「コップの水を捨てないと何も入れることが出来ない」のと言われます。コップ水を捨てやすい人と水とコップが接着剤でくっ付いている人がいる感じがしました。 3種の馬あり、?@影を見て走り出す?A叩かれて走り出す?B叩いても走らないと古典にあります。おいらは叩かれても走しりださないに所属するなあと実感。
人は自分の過去を有益であったとしか、記憶しない。実際はどうだったのか?過ぎ去ってしまった過去の時には、どう感じていたかはわかりません。昨夜の書き込みからしたら楽しくなかったみたいです。
|
No.6819 - 2019/05/02(Thu) 19:33:35 |
| ☆ Re: これから接心に出発します / ubik0101 | | | あるとき料金500円の山奥の露天温泉に浸かってると、向かいの山が自分だった。そして湯から上がり、畳敷きの休憩室に座って見上げるTVでは、なんか和歌のようなものを誰かが朗々と詠じてた。
カメラは移動しながら大きなテーブルに座ってる黒い燕尾服?の人々、そして立って着飾ってる若い女性達を映して行った。なんか正月の行事の中継なんでしょう。下々の者は、訳の判らんことをするね。
と、向かいに座ったhatoさんにジョーク言って笑いながらも見てる、そのTVに映ってる若い女性は自分だった。TVが自分じゃない・・・そこに映ってる内容が、自分。
たとえば掲示版で誰かの投稿を読むと、パソコンは見えない・・・見えない、それならそれでそれは自分だとは言えるけど・・・書かれてる意味が見えるだけでしょう。
そして世界が自分なら、自分も世界も消えてしまう。知覚とは差の認識。たとえば赤に赤は見えない。だから見える聞こえること、それは、自分ではないという思い込みはないだろうか。
そして、いつだって何だって、これが自分とか、自分じゃないとか、自分があるとか、自分はないとか、そんな、どんなことでもないでしょう。このふつうのところが、探求の総てです。
ふつうのことは、なにも掴めない、なにも認識でき得ない・・・コップには初めから、なにも入ってない・・・これはそう気がつく前にそうなんだから、溢れるほど満ちていても、空といえば空。
|
No.6820 - 2019/05/03(Fri) 08:41:07 |
| ☆ Re: これから接心に出発します / hato | | | いい時期になりましたね。
この春は庭の桜が、いい感じに咲いていました。
|
No.6821 - 2019/05/04(Sat) 10:39:08 |
| ☆ Re: 接心に行ってる間に当地の桜はおわり。 / 勘太郎 | | | それでも、種類なのか?数本満開の木もありました。 10連休は関係ない職場なのですけれど、テナントさんも休みが多くて、建物全体が静かでした。 接心で疲れた身体には、ありがたいのんびりした雰囲気です。いつも閑なビル管理職なのですけれども、特に閑です。
お寺のご飯は相変わらず美味しくて、お替りしたりしましたけれど、お腹が張ると上手く行かない様な気がして遠慮しながらでした。体重はふえたのではないでしょうか? 最後の打ち上げでみなさんの気持ちは同じく「おかわりしたかったけど、できなかった。それにしてもいつもの通り美味しい!」
|
No.6822 - 2019/05/05(Sun) 20:30:00 |
|