[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おはよう / ルー
ubikさんの説明、以前より、すごくわかりやすいですよ。

わかりやすい言葉になったみたい。

No.3357 - 2011/04/23(Sat) 08:31:25

Re: おはよう / hato

いつも、ありがとうございます。なにか照れくさいubik0101さん。「まあ、無思考の隙間かな」・・・とのことです。。

今日のこちらは、優しい春雨模様。イボガエルとアマガエルが、嬉し気に合唱中。

ナナは、お気に入りのベッドで気持ちよさそう。

No.3358 - 2011/04/23(Sat) 10:21:55

Re: おはよう / ルー
ハートの枕?がかわいいですね。

春雨といえば、うちの旦那は、スープ春雨にご飯を入れて食べるのが好きみたい。

No.3359 - 2011/04/24(Sun) 09:33:15

Re: おはよう / hato

> ハートの枕?がかわいいですね。

なんでも百円ショップです。ピンクが可憐で、かわいいですよね。

> 春雨といえば、うちの旦那は、スープ春雨にご飯を入れて食べるのが好きみたい。

春雨、おいしいですよね。とてもすきです。忙しい人は、リゾットにしたり、スープものがいけますね。スープって、野菜や肉のエキスがいっぱいで。お腹にもやさしくて、いいですよね。

今日は、朝から海を覗いてきたり、それから、茶畑を見てきました。このあたりでは珍しくない何気ない風景ですが、新芽の今頃、こんもりとした茶畑は、本当に美しいです。

画像はubik0101さんから。

No.3360 - 2011/04/24(Sun) 20:46:48

Re: おはよう / hato

もうすぐ、茶摘の頃です。

No.3361 - 2011/04/24(Sun) 20:55:55

Re: おはよう / hato

茶畑のあちこちに配置されてる扇風機で、霜を吹き飛ばすそうです。

No.3362 - 2011/04/24(Sun) 20:57:13

Re: おはよう / ルー
うわっ! 新芽が芽吹いていますね!

生命力を感じます。


生きようとする力が大事ですね。

それは、どこから来るのでしょうか。

大切な人がいるから?

ま、大切な自分でもいいけど。

No.3363 - 2011/04/25(Mon) 11:34:53

Re: おはよう / ubik0101
そうだ、春雨といえば。フライパンに2〜3cmの深さになるように水を注いで、そこに(もどさないままの)緑豆春雨を投入、コンロに点火します。

ぐつぐつ煮えてきたところで、薄切り牛肉、それから焼き肉のタレ(ここは、ジャン、が最適)をかき混ぜて、ほとんど水分が飛んだころ・・・お皿に盛ります。

そこで2cmくらいに刻んだ、多めのクレソンを振りかけて供します。まあ韓国のチャプチェのような料理ですが、簡単で旨い、です。

ところで、とりあえず・・・生きてる辛さがあれば、大切な人とか、大切な自分とか、を要するのかもしれません・・・と、空想してみました。

ワイルドストロベリーの花が咲いています。たぶん赤い実がなるでしょうが、野鳥が食べるのが、人より先になるかもしれません。

No.3364 - 2011/04/26(Tue) 08:28:14

Re: おはよう / ルー
うちも、子供が学校で植えたイチゴを家に持って帰って育てているものに白い花が咲いています。

真っ白!ですね。

自然の中に、そういう真っ白い色が見られるのって幸せですね。

え〜っと、大切な人は、いるから、いるんですよ〜

No.3365 - 2011/04/26(Tue) 11:06:28

Re: おはよう / ルー
焼肉風味春雨、美味しそうですね!

やってみます〜

No.3366 - 2011/04/26(Tue) 11:08:00

Re: おはよう / ubik0101

> え〜っと、大切な人は、いるから、いるんですよ〜

うん。(゚▽゚)⌒☆

No.3367 - 2011/04/26(Tue) 12:17:10
反応 / ubik0101
この庭の小さな丸い花壇です。桜と桃の花が舞い散る中、ビオラが咲いています。
No.3351 - 2011/04/17(Sun) 21:18:54

Re: 反応 / ubik0101
その石の一つに。なにか小さな虫がいるようです。
No.3352 - 2011/04/17(Sun) 21:23:19

Re: 反応 / ubik0101
そっと近づいてみると・・・ナナホシテントウ虫が、お尻を左右に振って、交尾していました。

いい天気です。空には交差した飛行機雲・・・福島では原発が事故で大変・・・どこかには、なにか悩みを抱えた人も、喜びに満ちた人も、いま生まれた人も、死にゆく人もいるでしょう。

とりとめもなく
また表現困難な主題かもしれませんが、
続くと思います。

No.3353 - 2011/04/17(Sun) 21:40:18

Re: 反応 / ubik0101
それで、たぶんナナホシテントウ虫が増えるのでしょう。そして、この庭で、そのそれぞれ一匹が、どこか見る人もいない草むらで、いまはまだ発生してない、もっと小さい数千匹のアブラ虫を食べ、昼に夜に、さまざまな生死の物語が起こるのでしょう。

と、このようなことは、事実ありえるのですが、空想なんです。その空想による、草むら、テントウ虫、アブラ虫・・・などは、ひと繋がりで・・・それぞれ個別の独立したもの、こと、としては・・・識別でき得ないようです。また思考そのことも、個別のこととしては生起できないようです。

つまり思考すると言うことは繋がる、繋げる。ということだ、「総てはひとつ」ということは、そいう思考の機能かもしれないな・・・と思います。ここで、その思考は持続できず、消え去っていきます。

というのも、思考は繋がってる、繋げてる、という気持で見るならば、空想ではない実際に目に見える現実の世界が、そのように見えることは、否定できないからです。けれど、その裏の、総ては個別の独立したもの、ことだ、も思考であれ、現実であれ、成立するまでもないからです。それで、なんであれ思考の意味がなくなるのです。

かなり疑問を残しながらも・・・続けられたら、続きます。

ところで今朝、肩に乗ったノンノンと一緒に、裏庭を見てると・・・窓のすぐ下に・・・あれ・・・なんだろう。ハトより大きくて、細く長い嘴で草の根のあたりを突きながら探り歩いている鳥がいます。頭が横縞、身体が縦縞、初めて見ます。そっとhatoさんを呼びました。もしかして、ヤマシギの幼鳥かもしれません。

No.3355 - 2011/04/19(Tue) 23:35:22

Re: 反応 / ubik0101
つまり、そういうことだ。と思って見ると、そう見える。ということです。たとえば、もの、ことは、ひと繋がりだ。また、個別の独自のこと。そんな気分が、そう思考する人の回りを囲ってるだけ・・・それを感じてるだけ・・・です。それに気がついたら、もう思考は持続できません。その展開を失い、つまり消えてしまいます。

その思考が消えてる・・・カーテンを開けると今日は柔らかに雨・・・空気・・・世界がしっとりしています。そこ。ここで、すこし探ってみます。・・・たとえば「時間はない、それは、ものの運動からの抽象だ」という意見があります。

けど。それは解釈です。説明です。思考です。事実ではないです。現実には、時間があるも、ないも、ないのではないでしょうか。それは、時間があるもないも含んで、なんの思考の展開もなく、ビオラの花壇・・・楓の若葉・・・目前に見えています。ここで、いましかない、事実しかない、あるのは現実、というなら、それも思考の演繹です。

つまり、「時間はない」は説明であり、事実ではありません(どこかに、時間はある、を隠し持って比較しています)。それを事実と思っては困ります。(たぶん誰かが発見した時間はない・・・それが真実に思えても、追従してはいけません。なんだかの至高体験、神秘体験も、知識があってのそれは、その知識によって解釈される恐れがあります)。たとえば「時間がないから、いまは永遠だ」、という意見もありますが、それは思考による演繹です。

ということも失っている、ここ。思考が展開してない・・・それは意識から、知覚にシフトしたのではないでしょうか。では、なにがシフトしたのか?それは、まったく知覚できないのです。このように、なにが、こう思考してるのか?まったく知覚できないのです。雨が強くなり、どこかでカエルが鳴きはじめました。

続きます。

No.3356 - 2011/04/23(Sat) 07:38:13
ビジネスと聖書 / あだち
  聖 名 讃 美

     あなたの「ビジネスマン宣教」はいかがですか。 

 この世の神である「金」に魂を売らざるを得ない人々の「不条理」は
 いかんともしがたいモノがあります。
  しかし我らは「天の神」を宣べ伝える「責務」があり、「特権」が
 与えられております。
  その理論と実際をこの「メッセージ」で明らかにして参ります。
 
       こころを強くする「メッセージ」のご案内
      http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/
     
        ご笑覧ください。     安達三郎

No.3338 - 2011/04/07(Thu) 19:47:01

Re: ビジネスと聖書 / ubik0101
二度に渡って、この掲示板に投稿があったので、
あだちさんに下記のメールをしました。

あだちさんから掲示板に「ビジネスと聖書」という投稿があったので,それをただ読めばいいのか,それとも対話を望まれてるのか,判断できず・・・ちょっと,連絡が遅くなりました。

それで・・・もし,話をする意向があるのでしたら・・・お手数ですが,その旨を明確にして,掲示板にでも,投稿ください。どなたとでも,突っ込んだ話ができるといいとは思っています。

とりいそぎ,用件のみの連絡をさせていただきます。なお,このメールの文章をそのまま,掲示板にも投稿しておきます。

No.3354 - 2011/04/19(Tue) 09:10:43
みどりの庭から / ubik0101&hato
かなり柱も傾き、瓦も落ちてる、けっこうな古家があります。
床下には、たぬきが暮らしています。

No.3340 - 2011/04/10(Sun) 21:25:07

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

なんとなく、テーブルと椅子を置いてみました。
なんか、廃墟のカフェ、という趣が漂います。

No.3341 - 2011/04/10(Sun) 21:26:25

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

そこで今日は、お茶をいれてみました。

No.3342 - 2011/04/10(Sun) 21:28:42

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

庭の桜の木は、45年の樹齢とか。昨年の夏が厳しかったので、今年の花はどうかな・・との心配をよそに、ほぼ咲き揃いました。

No.3343 - 2011/04/10(Sun) 21:31:34

Re: みどりの庭から / ルー
>
> なんとなく、テーブルと椅子を置いてみました。
> なんか、廃墟のカフェ、という趣が漂います。


掲示板、復旧してよかったです^^

この写真だけ見ると、結構素敵な雰囲気(しーんとした)が漂っていますよ。

廃墟のカフェ!!(獏

狸も鬼太郎も寄っておいでって感じですね^^

No.3344 - 2011/04/11(Mon) 17:08:28

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

写真だとなかなか素敵なんですけどね。まあ、今のところは、狸のために建ってる〜、な感じでしょうか。

ノビルもあって、エシャロットよりも、すこし上品な味がすきです。ubik0101さんが、この庭のどこかで見つけました。増やして食べる気満々です。

そういえば、クローバーも食べてみました。ubik0101風麺つゆとマヨネーズ和えです。青々しくてー。図書館さんに、さすがに食したことないな〜と言われました。

菜花が終わる頃には、たんぽぽ。これもいいですね。

No.3346 - 2011/04/11(Mon) 22:39:34

Re: みどりの庭から / ルー
クローバーを食べるなんて、ビックリです!

何でも食べてみる人ですねぇ〜^^

たんぽぽって、すごく暖かい感じのする花ですね。

私も、桜を見に行った時、たんぽぽと一緒に写真を撮りました。

No.3347 - 2011/04/12(Tue) 18:39:56

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

> 何でも食べてみる人ですねぇ〜^^

そうなんですよ。チャレンジピーポーです。
たんぽぽも、そのうちきっと食べてみます。やはり天ぷらでしょうか。

> たんぽぽって、すごく暖かい感じのする花ですね。
> 私も、桜を見に行った時、たんぽぽと一緒に写真を撮りました。


いいですね。春の散歩。とても、いいですね。

ユーカリの木は、寒い時期にも葉を残して、見るものを華やいだ気持ちにさせてくれました。きれいな形の葉が、たくさんつくのが楽しみです。

No.3348 - 2011/04/12(Tue) 23:23:26

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato

さて、今日は、近くの蕎麦打ち名人のおじさん夫婦をお呼びして、小さな花見会をしました。

その支度に、河原に行って、ふたりでノビルを掘りました。きれいに土を払われて、とてもきれいな球根です。酢味噌をつけて、皆で美味しく頂きました。母のパスタと共に、好評でした。

No.3349 - 2011/04/13(Wed) 23:08:35

Re: みどりの庭から / ubik0101&hato
どうやら↑の画像は、球根が細長いので、ふつう河原に群生してるのかどうか知りませんが、野生?のラッキョウかもしれません。下の画像は、この庭で採れた、のびる、です。球根が丸いです。どちらも似たような味ですが、野生のラッキョウ?は柔らかくて、アリシンが強くて。ノビルは、こりこりした感じです。
No.3350 - 2011/04/16(Sat) 09:26:37
みどりの庭から / hato

ubik0101さんの美味しい手料理に妙味を添えてくれた土筆。まだ、庭のそこここに、見ることができます。

No.3321 - 2011/03/27(Sun) 19:35:41

Re: みどりの庭から / hato

アネモネの花も開き始めました。

No.3322 - 2011/03/27(Sun) 19:36:16

Re: みどりの庭から / hato

雪の結晶ような、スノードロップから、スノーフレークに移り変わり・・・

No.3323 - 2011/03/27(Sun) 19:37:11

Re: みどりの庭から / hato

クロッカスも順調に、花をつけ始めました。

No.3324 - 2011/03/27(Sun) 19:38:22

Re: みどりの庭から / hato

このチューリップは、昨年12月の末に、8割引を見つけて買いました。植える時期がとても遅かったので心配でしたが、ubik0101さんが日々見守り、綺麗に咲いてくれました。

No.3325 - 2011/03/27(Sun) 19:39:54

Re: みどりの庭から / hato

なんてかわいいんでしょう。お雛様のようです。

No.3326 - 2011/03/27(Sun) 19:40:33

Re: みどりの庭から / hato

こちらは、雪柳。別名、コゴメザクラだそうです。ずっと昔から植わってるようですが、名前通りの花木の様子がすてきです。

No.3327 - 2011/03/27(Sun) 19:41:38

Re: みどりの庭から / hato

みどりの庭は、ナナがずっと守ってきた、ナナの庭。この一年でだいぶきれいにしてもらって、散歩の足取りも楽しげなナナちゃん。花壇に入ってゆっくりします。

ナナと、つくしが一本。(ナナの手前に生えてます)で、ワンショット。

No.3328 - 2011/03/27(Sun) 19:44:17

Re: みどりの庭から / hato

ubik0101さんと神奈川のアパート付近で見つけてから、ふたりで気に入って、ここでも咲くといいね、と球根を植えた、ハナニラの青です。

No.3329 - 2011/03/27(Sun) 19:45:33

Re: みどりの庭から / hato

白は値が高かったので次回に・・・とお預けでしたが、今日、車を止めてるあたりに、白いハナニラを発見しました。あったのね〜。車に轢かれないように、後日場所を移してくれるようです。

No.3330 - 2011/03/27(Sun) 19:46:17

Re: みどりの庭から / hato

いろいろ、あって、いろいろ、ありますが、春の足音。桃の花もひとつ、ふたつ・・・見つけました。

No.3331 - 2011/03/27(Sun) 19:47:49

Re: みどりの庭から / hato

メダカ鉢の水草にも、白い小さな花が。

No.3332 - 2011/03/27(Sun) 19:48:46

Re: みどりの庭から / hato

ところでメタボンは、メタボンです。なぜにメタボンかは不明。ubik0101さんは、これはメダカじゃなくて金魚に違いない。。。そんなことはないってば。

No.3333 - 2011/03/27(Sun) 19:49:32

Re: みどりの庭から / hato

ブラックベリーの花もこの頃です。実がとれたら食べられるかな・・棘に気をつけないと。

(※念のため、これは後日、草いちご、と判明しました。)

No.3334 - 2011/03/27(Sun) 19:50:04

Re: みどりの庭から / hato

待ちかねた、桜の蕾が膨らみます。柔らかな乳白色が嬉しい気持ち。

No.3335 - 2011/03/27(Sun) 19:51:03

Re: みどりの庭から / hato

もうほんのりと、ピンクに。なんてやわらかい。生まれたての、赤ちゃんのようです。

No.3336 - 2011/03/27(Sun) 19:51:54

Re: みどりの庭から / ルー
>
> なんてかわいいんでしょう。お雛様のようです。


かわいい写真。

何か、泣けて泣けてしかたないです。

意味不明でごめんなさい。

No.3337 - 2011/04/07(Thu) 09:21:33

Re: みどりの庭から / hato

メール、とても、ありがとうございました。掲示板がサーバー不具合で中断して、心配をおかけしましたが、連絡がとれて、よかった、と思います。

No.3339 - 2011/04/10(Sun) 21:21:17

Re: みどりの庭から / ルー
>
> メール、とても、ありがとうございました。掲示板がサーバー不具合で中断して、心配をおかけしましたが、連絡がとれて、よかった、と思います。


そうですね。

サーバーの不調のおかげで、メールができてよかったです。

不思議なものですね^^

No.3345 - 2011/04/11(Mon) 17:11:02
全1072件 [ ページ : << 1 ... 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 ... 215 >> ]