| おそらく、待っていたら起こる、というのでは絶対とは言えませんが、困難と思います。こんなことができるかどうか疑問ですが・・・なにがなんでも総てを度外視して全身全霊で、待つ、ことに命を燃やし尽くすくらいなら・・・そんな日常や、そんなことしてる自分を掘り下げることにも繋がるでしょうし、積極的に求めてることになるかもしれません。そのくらいの覚悟があったほうがいいと思います。
なんだかわからない自分が、なんだかわからない自分を、なにがなんでも求める・・・私は何?と問う・・・そのためには、タマネギの皮を剥くように自分が自分と思う自分の中心に向かう・・・自分の立場・拠り所を削り取り続ける・・・ たとえば、待っていたら起きる。と思考する、その前提を白昼の下にさらけだして、その思考を否定する。という方法が、有効と思います。けれど、それも、それが直接の道とも言えないのです。
それは「起こすのだ」ではなく、その人の努力に関係なく、関係なくもなく、「起こるのだ」です。それは、なんのきっかけもなく、突然であり・・・このくらい頑張れば半分だ。あと一歩だ。とかは判定できなかった、という意味でもあります。
それでも、それまで探求していて、それが起こったら、より深い体験が望めるとは言えます。 あと。ほとんど詳しくはありませんが、禅には、いろいろな技法があり、有効なようです。
|
No.2451 - 2010/03/22(Mon) 22:48:51 |