[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

私はお釈迦様と同じく悟っていると信じても / 勘太郎
 なにも変わることはありません。
「信じる」ということ自体が既に、「信じていない」から「信じる」ので、悟っていれば信じる事は不要です。
 そうであっても、やっぱり心のと云うか生きて行く柱を求めてしまいます。その柱は目標とか夢という形で具体化されるのでしょう。その目標・夢はあるけれども、それらは決しておいらの幸福の糧にはならないと理解できてきている。
 夢・希望は漫画や小説を読んでいる間、或は映画館で映画を観るようなもの。

 黒猫の一生君が花豆で遊んでいます。絨毯の下に隠したり、投げたり、くわえて運んでそこでじゃれたり・・。5分も続けることはありません。すぐに飽きて、暖かな布団の上に寝そべります。おらの夢や希望も、黒猫の花豆遊びと同じだなあと感じます。

 そうであるから、これからもづうっと遊び続けられる事は自分探しで、これは飽きないテーマです。形のないものを捜すのですから。
 
 今朝の犬の散歩中に思ったのは、「焦る乞食は貰いが少ない」のことわざです。大きな流れの中で観れば、解決しない問題はゼロです。当初あたふた焦るけれども、100年続く具体的な問題はありません。
 福島の原発も、戦争も、気候変動もそして、おいらの問題も解決します。いつか遠くない時に解決すのだから、楽観してあたふたしましょうと思いました。

 足だけしか、写りませんでした。太って毛艶も良いです。

No.6783 - 2019/02/27(Wed) 07:52:04

Re: カメラが自動トリミングするのですかね? / 勘太郎
  これは黒猫一生君の顔が入っているかな?
No.6784 - 2019/02/27(Wed) 08:12:39

Re: 私はお釈迦様と同じく悟っていると信じても / ubik0101
なぜ、誰もが悟ってるって、誰かが言う必要があるのか判りませんが・・・すでに悟ってるのに、なぜ修行せねばならないのか?という疑問を抱えて、道元が命懸けで中国に渡った、という話を聞いたことがあります。

こちらの携帯カメラのレンズに傷がついて映らなくなってから、そいえば何か撮ろうと思うこともなかったようです。

No.6785 - 2019/02/28(Thu) 07:42:27

Re: 私はお釈迦様と同じく悟っていると信じても / hato

一生くん、別猫のように落ち着いているですね。素晴らしい。大事にしてもらって、本当によかった!

この人生を、大事に頑張っていく!

誰にとっても、決意は同じでしょうか。身体があるうちは身体も気遣って、どこまでも、行ってみょう!ですね。

うちの2猫。ちょうど一年前の頃の2ショット。やっぱり小さかったんだ、コタロウ。いまは大きくなって、ほぼ、ナナちゃんと同じくらいになっています。🐈🐈

No.6786 - 2019/03/04(Mon) 19:08:39

Re: 元気がでます / 勘太郎
 難しい事は解らないながら、満ち足りた気分の時も怒りが噴き出すときも、まあこんなものかと思うときもあります。
 
 どこまでも 行ってみよう!  は元気がでます。


 鴉啼いてわたしも一人。分け入っても分け入っても青い山。だめな私があるいている。山頭火の有名な句です。
 抜けると明るくなるんですかね。山頭火は「恨み」が入っていると、おらは感じてしまいます。

 明恵という坊さんの あかあかや あかあかあかや あかあかや あかやかな月 も底抜けに明るいです。


 なんだか書いていて、微笑みがあふれ出ます。元気よく布団に入ります。


 元気には関係なしですけれども、政府は物価が上がらないって困ったって言ってます。新聞は日銀はうそつきだって責めています。だけど、農作業用の長靴買いに行ったら、去年より高いです。良いんだか悪いんだか??これまた 解りません。

No.6787 - 2019/03/05(Tue) 21:10:20
一仕事終わって、一安心 / 勘太郎
 今日は電気設備の年に一度の定期検査でした。
絶縁不良個所が1台ありましたが、事前予想されていたので、対処は簡単。この検査では全館を停電させて行うので、動かなくなる機械があったりするのですけれども、今回は大きな事はおこりませんでした。モニターテレビが1台動かなくなった。時計が1台故障した。いまのところこれだけで済みました。

 別の現場の検査で警備会社の機械が壊れて、テナントの一つが翌日、電気錠が動かず、警備会社が来るまで30分ほど入室できなかった事がありました。

 そんな経験もあるので、この法廷点検は私たちの職業では結構な心の負担になります。

それで、今日はとっても嬉しいです。飛び上がって喜ぶと云うよりも、荷物が降りてほっとした。
 私と世界の間の壁・門が無くなったら、この100倍、万倍ほっとするんですかね。

No.6776 - 2019/02/17(Sun) 19:47:05

Re: 一仕事終わって、一安心 / ubik0101
なんか箱を開けます。その中は、からっぽ、だった。それは開けるまでは実感としては判らないです。そしてその箱、自我は虚構という仕組みが開示されると、安堵しますが・・・そのことと、世界との間の壁・門が無くなった、ということとは違います。

おそらく、因果であることを、総てはひとつとか、境目がないとか言ってるのかもしれませんが、・・・それだけならば、たとえるならばですが、地球の重力圏を脱してはない、という印象をいつも感じます。どっちかと言えば、井の中の蛙、大海を知らず、されど空の深さを知る。です。

ほっとすると言えば・・・ずいぶん昔・・・仕事仲間と銀座で飲みながら・・・人は自分の身体の中で生まれて、自分の身体の中で死んで行く・・・と話たら、そんなこと当たり前じゃないか、と言われましたが・・・ま当たり前といえば当たり前だな・・・でも、そのことに気がついた時には、ほっとしました。

No.6777 - 2019/02/18(Mon) 06:52:48

Re: 春が来ました!!! / 勘太郎
 まだ、まだ寒い日が来ますけれども、春の蓋が開きました。
春の扉は、道路のぐちゃぐちゃから開きます。暖気で堅く締まっていた道路の雪が軟らかくなって、車のわだちでぐちゃぐちゃです。所々に水たまりができて、これが春の始まりです。

 自我の虚構が明らかになる事と世界の壁が無くなるとは違う。おらには解りませんけれども、明快な説明です。
 「されど、空の深さを知る」これを拝見して、ダグラスハーディングの言葉を思い出しました。「世界に距離はないけれども、深さはある」
 ハーディングは初めに「私は空虚から世界を見ている」と言います。カメラで写真を撮ると外が写って、自分はフィルム或は印画紙で写真からは観る事ができないのと同じように。

 心の負担ってありますけれども、それをよく考えてみると、自分の責任ではないのが解ります。と云っても負担が無くなるわけではありませんけれども。繰り返しながら、私が自分で望んで産まれてきたのではありません。両親がこういう子供を作ろうとしたとしてもできなかったでしょうし、たまたまこう産まれたのですから。
 私がもし殺人者となったとしても、それは私の責任ではありません。

No.6778 - 2019/02/21(Thu) 16:22:15

Re: 一仕事終わって、一安心 / ubik0101
あんまり責任について考えませんが・・・この自分が、この自分であることは、総て自分の責任ということかな、と思いました。そいえばどこかで、親に虐められて育った子は成長しても、嬉しい時に不満を現したり怒ったりすると、フロイドが言ったと、ラジオか雑誌かで聞き齧ったことがあります。

そだとして、そんな馬鹿な人も自己責任、フロイトも自己責任、だと思います。たとえば怒るのも、殺人で悩むのも、自己責任と思います。責任がないなら、悩んだり、悔やんだりはしないでしょう。ところで自分に何の責任もないなら、親にも、嫌な奴にも、裏切り者にも、加害者にも、世界にも、神にも悪魔にも、

どこにも何の責任もない・・・そいうのも自己責任。そして、完全にそうでないなら、これも自己責任て、感じもしてきます。たぶん聖書で、どんなことをしても許されます。しかし精霊を穢す者は絶対に許されません。と、あったと思います。自分で自分を穢す者。自分で天の国の扉を閉ざす者。

そいえば専門学校に通ってた時に出会った・・・未熟児として生まれ、誰かに愛され世話にならないとうまく生きられないと感じたのか、その範疇での、損得、好き嫌い、快不快で生きてる。そいう人に、しっかりしろよと。怒るのも自己責任。うまくできてるものです。責任て何のことか判らなくても、思考することは、よく見るてことになりそうです。

こちら、フキノトウが、大量に収穫できました。天ぷらにすると何でも美味ですが、一番は、フキノトウです。

No.6779 - 2019/02/21(Thu) 20:25:51

Re: 一仕事終わって、一安心 / hato

この冬中、猫散歩の最中、ことにコタロウが、フキノトウが生えてる辺りに近寄るので、場所から離すのに一苦労しました。猫は歩いても問題ないでしょうが、散歩紐で猫について歩く自分が踏んでしまうと、。
でも先日ubik0101さんが、無事に育っていたフキノトウを、大量に採ってきたので安心しました。


たとえ、一般的にいわれる正しさとは、違ったとしても、これがそのときそうしたことに、出来る限り、後ろめたさがないようにと思う。ということは、人がなにかを考えてするところ、には、単に自分がプログラミングされた動物、・・なだけではない、自己に問いつつ進む、光であることができる、と思います。

これにとって、(空に)任せる、ことは、転嫁することでないようです・・・さあ!どう進む、どう考える、これは、これは。という、チャレンジの表明、光を生きようとすることです。

空を見、そして皿を洗う。茶をいれる。草採りをする。空はいつでも、どこにでもあって、とくに知られることもなく、わかるものです。

梅、今年もきれいに咲いてます。

No.6780 - 2019/02/21(Thu) 23:41:09

Re: 地震大変だった人・地区はあるようですが / 勘太郎
 地下鉄が止まったのが一番の出来事でしょうか。JRはよく止まります。強伊揺れでしたけど、最近は大きな地震が多いですから、特に激震とは感じませんでした。


 書き込みは、わからないながら、解かるような気もします。責任と云うよりも「ミッション」→2使命。重要な任務。「ミッションを遂行する」 でしょうか。

 責任の意味も解らず、おらのイメージの責任では、責任には恐怖感が付属する様に感じます。以前の職場で、「お前は責任を取れるのか!」とパワハラ受けていたからでしょうか?責任=圧力・束縛です。

 責任でもミッションでも、おらがCENSOREDば、おらのことは帳消しですから、束縛は妄想です。
 できる限り、生きとし生けるものの幸福を願います。願うだけです。 オカルトめきますが・・そうなるとうれしいです。

No.6781 - 2019/02/22(Fri) 15:58:57

Re: 一仕事終わって、一安心 / hato

生きとし生けるものの幸福を、本当に。そう思います。

こちら、ubik0101さんの趣味のひとつ。意外と?ちっちゃかわいいものがすきみたいですよ。(笑)

地震、ご無事でよかったです。

No.6782 - 2019/02/22(Fri) 22:10:14
キリスト教の神様にお任せと / 勘太郎
ラマナ・マハルシの「汽車に乗っていながら、自分で動こうとするな」は同じ事を言っているのでしょう。

自我が「自分は外界を動かす事ができる」と誤解して奮闘してしまう事は、勘違いであることへの指摘。

自我(自分)は今晩何を食べるか?の選択はできるかもしれないが、世界のほとんどに何の影響を与えることもできない。今晩のご飯にしても、過去の影響下にあるのに・・・。

 世界を今在る事を認める事しか行う事はできないのだけれども、おらはなんとか動かせると思ってしまいます。

No.6771 - 2019/02/12(Tue) 16:39:44

Re: キリスト教の神様にお任せと / ubik0101
うーん、汽車て、因果のことでしょうか。そしてマハルシは、動いてない重い汽車を人が動かそうとするのは馬鹿げてるよね?と言ってるのでしょうか。すでに人は動いてる因果に乗ってるのだから、と言うより、すでに人とは・・・百億の昼と千億の夜・・・因果(ここの話では汽車)のことなのだから、それで何の疑問がある?

また汽車のレールはもう敷かれているのだから、レールのないところを走ろうとすると、脱線するよ。とか、あれこれ考えるのもいいかもしれませんが・・・みんな纏めて、ある程度は人は汽車を運転してるとか、できない亊があるとか、運命は決まってるとかないとか、自由意思はあるとかないとか・・・なんだかんだ言おうと言うまいと、そんなことは(空想で)欲の範疇だよね。と、事実から眺めてる風情でしょうか。

キリスト教では、神に任せるってことになってるかは知りませんが・・・神とか、仏とか、因果とか、そんなことを対象にしないで、つまり、何に何を任せるの・・・何に・・・がない任せる。それは・・・何を・・・のない任せる。結局、任せる相手も任せる主体もない(空想しない)任せる。あるいは任せるとか任せないとかのない日常。

たぶん事実との区別がない思考(空想)に迷ってて迷ってることに気がつかない人に・・・自分が世界、因果、社会、人間関係などを、動かしてるとか、動かされてるとか・・・ありもしないことを根拠に誰かを非難したり、自分を正当化したり、判断したり・・・そんな欲の中で生きてる人に効果を期待して、事実はこうだよと、ぶつけてる話かもしれません。

No.6772 - 2019/02/12(Tue) 21:05:14

Re: 前回の繰り返しの疑問になってしまいました / 勘太郎
 繰り返してしまうのは、世界が自分と解からないおいらが情けないです。
 それでも、繰り返しつつ、僅かではありますけれども、理解が深まっている様に思います。本当は、どかんと抜けないと何も始まらないのですけれども。理解も空想の中の出来事。
 
 世界に飛び込んで何の不都合も無いのは解かっているつもりなんですけれども、空想から抜け出られないのです。
ここをおしゃか様は火宅の喩(火事が起こっている古い屋敷の中で遊んでいる子供が、煙や火を見ても逃げ出したがらない)にしているのでしょう。

 空想は楽しい! いや、本当に楽しいのか?産まれてからづっと空想の中でしか生きて来なかったので、空想を手放すのがこわいのでしょう。
 どんと背中を押されているのに、家の外にでるのを怖がるおいらがいます。

No.6773 - 2019/02/13(Wed) 08:24:17

Re: キリスト教の神様にお任せと / ubik0101
おそらく欲と現実の境目、空想の因果と事実の因果の境目・・・ふと検索してみたのですが仏教で言う、欲界と色界・・・の間には障害があって、行く人を遮ってるかもしれません。

その障害とは・・・いわゆる心理的思考とか、葛藤とか、苦痛とか・・・それに巻き込まれてそれを観察しても、探っても、たとえそれで人間関係に悩まなくなった、平穏になった、としても、あんまり意味はないように思います。

そんなことで一生を過ごすことがその障害としての罠かもしれません。誰かがそいうことを話たとしても、欲界にいる人に、あえて色界からみて、欲の馬鹿馬鹿しさ、滑稽さ、を話してるだけで、それは悟りとかとは、関係ないです。

ファイナルファンタジー7あたり、どこかの雪山の中腹に最強の雑魚キャラが出現します。それはヒットポイントが無限で、戦っても絶対に勝てないで、こちらのパーティが全滅です。対処法は、ただ横を擦り抜ける。それだけです。

No.6774 - 2019/02/14(Thu) 07:53:57

Re: 横をする抜ける / 勘太郎
 30分前は快晴した。1時間前には雪で100m先が見えない程でした。あれ、今、また明るくなってきました。目まぐるしく天気が変わります。薄暗く雪の時には、うっとうしくなります。晴れればウキウキします。

 欲望・怒り・喜び、一喜一憂するおいらを、仙人の様に静かな私にしようと戦うよりも、その横を迂回して進んだら、仙人には成れないが一喜一憂も後ろの出来事。

 坐禅も横をすり抜ける方法なのかもしれません。坐禅は欲望や怒りに対峙することではありませんから。ただ「ムー」と腹の底から声を出す、これが坐禅。簡単ではありませんけれども。

No.6775 - 2019/02/14(Thu) 09:13:13
勤務先のビルの水道管か凍結 / 勘太郎
 今まで50年営業してきたビルです。こんな事故は初めてです。
 屋上に大きなタンクがあって、そのタンクから全館に水を供給するシステムです。

 その屋上のタンクに水槽水を通すパイプが凍結して、タンクが空になって、全館水が出なくなりました。テナントさんは飲食が2軒と美容が2軒。飲食は宴会の予約が入っていたので、隣のビルからバケツで水を運んで営業しました。我々は凍結を直すので水運びは店の方が行ってくれました。
いやいや、大変なご迷惑をおかけしました。営業保障とかの話がでるかもしれません。去年9月の地震による停電と云い、災難です。保険もあるようですがこれはビル所有者の問題です。

 復旧工事が22時まで掛かって、地下鉄の最終便にやっと間に合って帰宅しました。

No.6767 - 2019/02/09(Sat) 12:00:51

Re: 水槽水→水道水 / 勘太郎
本文はありません。
No.6768 - 2019/02/09(Sat) 12:02:02

Re: 水槽水→水道水 / 勘太郎
打ち間違えました。
No.6769 - 2019/02/09(Sat) 12:02:48

Re: 勤務先のビルの水道管か凍結 / hato

こんばんは!ご連絡ありがとうございました。勘太郎さんも風邪が治ったばかりでいろいろ、大変でしたね、お疲れさまでした。さっきテレビで、北海道札幌あたりは―13.1℃??!とか言ってました。凄いです。ごっかん、て言葉が普通に使われるなんて。

静岡西部は、もちろん場所にもよりますが、各地の極寒報道をよそに日差しが暖かいです。でも、今日はさすがに、空気が違いました。久々に東京の冬を思い出しました。それくらいこの辺りは、温暖な地域なんでしょうね。

引き続き、寒中お大事になさってください。

No.6770 - 2019/02/09(Sat) 22:10:10
今日はこちらへの書き込みです。 / 勘太郎
素晴らしい!!!!です。

繁盛ししている!、お客様の評判はEクラス!エクセレント90点以上です。

ただ一つの問題は、利益率が低すぎる!!!原価が高い!
意図して、そうしているので、不満は無し!

忙しい中、ご指導いただいていると思うと、有難くて涙がでます。
「お二人の、楽しいなあ」という声が聞こえてきました。

                     敬具

No.6766 - 2019/02/07(Thu) 16:21:54
全1069件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 214 >> ]