なにも変わることはありません。 「信じる」ということ自体が既に、「信じていない」から「信じる」ので、悟っていれば信じる事は不要です。 そうであっても、やっぱり心のと云うか生きて行く柱を求めてしまいます。その柱は目標とか夢という形で具体化されるのでしょう。その目標・夢はあるけれども、それらは決しておいらの幸福の糧にはならないと理解できてきている。 夢・希望は漫画や小説を読んでいる間、或は映画館で映画を観るようなもの。
黒猫の一生君が花豆で遊んでいます。絨毯の下に隠したり、投げたり、くわえて運んでそこでじゃれたり・・。5分も続けることはありません。すぐに飽きて、暖かな布団の上に寝そべります。おらの夢や希望も、黒猫の花豆遊びと同じだなあと感じます。
そうであるから、これからもづうっと遊び続けられる事は自分探しで、これは飽きないテーマです。形のないものを捜すのですから。 今朝の犬の散歩中に思ったのは、「焦る乞食は貰いが少ない」のことわざです。大きな流れの中で観れば、解決しない問題はゼロです。当初あたふた焦るけれども、100年続く具体的な問題はありません。 福島の原発も、戦争も、気候変動もそして、おいらの問題も解決します。いつか遠くない時に解決すのだから、楽観してあたふたしましょうと思いました。
足だけしか、写りませんでした。太って毛艶も良いです。
|
No.6783 - 2019/02/27(Wed) 07:52:04
| ☆ Re: カメラが自動トリミングするのですかね? / 勘太郎 | | | これは黒猫一生君の顔が入っているかな?
|
No.6784 - 2019/02/27(Wed) 08:12:39 |
| ☆ Re: 私はお釈迦様と同じく悟っていると信じても / ubik0101 | | | なぜ、誰もが悟ってるって、誰かが言う必要があるのか判りませんが・・・すでに悟ってるのに、なぜ修行せねばならないのか?という疑問を抱えて、道元が命懸けで中国に渡った、という話を聞いたことがあります。
こちらの携帯カメラのレンズに傷がついて映らなくなってから、そいえば何か撮ろうと思うこともなかったようです。
|
No.6785 - 2019/02/28(Thu) 07:42:27 |
| ☆ Re: 私はお釈迦様と同じく悟っていると信じても / hato | | | 一生くん、別猫のように落ち着いているですね。素晴らしい。大事にしてもらって、本当によかった!
この人生を、大事に頑張っていく!
誰にとっても、決意は同じでしょうか。身体があるうちは身体も気遣って、どこまでも、行ってみょう!ですね。
うちの2猫。ちょうど一年前の頃の2ショット。やっぱり小さかったんだ、コタロウ。いまは大きくなって、ほぼ、ナナちゃんと同じくらいになっています。🐈🐈
|
No.6786 - 2019/03/04(Mon) 19:08:39 |
| ☆ Re: 元気がでます / 勘太郎 | | | 難しい事は解らないながら、満ち足りた気分の時も怒りが噴き出すときも、まあこんなものかと思うときもあります。 どこまでも 行ってみよう! は元気がでます。
鴉啼いてわたしも一人。分け入っても分け入っても青い山。だめな私があるいている。山頭火の有名な句です。 抜けると明るくなるんですかね。山頭火は「恨み」が入っていると、おらは感じてしまいます。
明恵という坊さんの あかあかや あかあかあかや あかあかや あかやかな月 も底抜けに明るいです。
なんだか書いていて、微笑みがあふれ出ます。元気よく布団に入ります。
元気には関係なしですけれども、政府は物価が上がらないって困ったって言ってます。新聞は日銀はうそつきだって責めています。だけど、農作業用の長靴買いに行ったら、去年より高いです。良いんだか悪いんだか??これまた 解りません。
|
No.6787 - 2019/03/05(Tue) 21:10:20 |
|