| ずっとずっとずっと前ですが、片思いは苦しかった。それで、なんで苦しいのか?その理由を知りたかった。うまく行った場合の嬉しさの逆かな、と見当をつけてみたけど、そんな程度の苦しさではないような、重い苦しさだけがあった。
たぶん三角関係もでしょうが、いろいろ空想するでしょう。それは空想の因果関係かもしれません。その空想の先の現実の相手とか、部分的にしか誰がどうしたこうしたの実際、事実は見えないところで、空想の因果関係の思考が起こっているかもしれません。
そこでは、医師が自分のレントゲン写真などを冷徹に見るように、なんだかの関係のその仕組みをよく見る。また、いわゆる、現実に直面するという決意。空想の因果ではなく、実際の因果を生きる決意。意識できるのは空想の因果関係で、実際の因果は認識不可能のようです。
また空想の因果関係とは・・・それは普通の生活でそうと気がつかないで散々やってるのですが・・・因果の順観だとして、必要なのは逆観。因果の壊滅、これは起こすことではなく、気がつく、起きることのようですが・・・たとえば生まれて初めて見る世界の風光。
でも、現実には、事実が見えないときに空想が助長されるといった機能がありますし、思考は現実と空想の区別をする機能が搭載されてない・・・それはそいうもんだという認識もあればいい・・・百年の恋も一瞬で冷めることもある・・・こちらは、こんな感じでした。
|
No.6406 - 2018/02/01(Thu) 23:07:56 |