私はとても怖がりの様な気がします、 人を傷つけてしまいそうで怖い 自分が傷つくのが怖い 自分がとてつもなく不幸になってしまいそうで怖い
そういう、恐怖心て皆さんありますか?
|
No.757 - 2008/05/07(Wed) 15:36:40
| ☆ Re: 怖い / peer | | | 人を傷つける、ということが いったいどういうことか。 理解する必要があります。 当座の相手の痛みは、即、自分の痛みでもあります。 それからは逃げられません。
で・・・こんな言葉もありますね。 真実ほど、人を傷つける。。と。 それならばと、真実を見せないとしたら 傷つかないとしても、その人は幸福でしょうか。 真実を知らされないままでいる、その人。は。
|
No.758 - 2008/05/08(Thu) 00:15:39 |
| ☆ Re: 怖い / ubik0101 | | | とくに恐怖を感じません。それで。もしかして守りたい、失いたくないことがあると恐怖を感じるのかな、と思いました。
また。日常では人は、光や風や他人や動物などの状況を変える要員、要素として、互いに機能しています。そういう変化に関わるのが、もしかしてですが、嫌なのかな。と、思いました。
|
No.760 - 2008/05/09(Fri) 07:12:31 |
| ☆ Re: 怖い / ばん | | | あーわかりました。 安全、平和、幸せに執着しています。 傷つきたくない、ずっと安心、平和でいたい
どーでもいいでした。どう考えてもいいでした。 いつの間にか、何かしらに執着、依存してしまっています。
|
No.762 - 2008/05/09(Fri) 07:44:28 |
| ☆ Re: 怖い / ubik0101 | | | なにかに依存することで。その人は、その依存した対象によって、その自分を感じて、拠り所のない不安から解放され、安心することができると無意識に思うのかもしれません。
しかし逆です。依存すればするほど、その人は、対象に惑わされ、その人自身ではなくなります。この、人の逆説的な有り様。これを見るのは役に立つかもしれません。
しかし、また。なににも依存しないと頑張ると、その、なににも依存しないという姿勢に依存する可能性があります。ここらは、よく理解して、どこにも縛られないことが大切と思います。
|
No.766 - 2008/05/10(Sat) 06:22:43 |
|