[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / brahma


私は神です。あなた方も神です。私とあなた方の唯一の違いは、私はそのことを知っていますが、あなた方はそのことを全く知らないことです

No.6106 - 2017/08/17(Thu) 18:45:44

Re: / 大阪
雪担さんの言葉です。
知ってるぶんが余計、花のように知らない人になってください
です。

No.6107 - 2017/08/17(Thu) 19:03:15

Re: / brahma
知ってるの反対は知らないではない。

知らないと知ってるの両者を超えた知ってるがある。
それは知らないようにも見える。

No.6108 - 2017/08/17(Thu) 22:04:54

Re: / 大阪
へーそうなんだ〜😚

まぁいいやーおらにはよくわかんなーい

ピアノまた聴かせてくーださーい、おやすみっ

No.6109 - 2017/08/17(Thu) 22:10:09

Re: 神様を知っている人は恋には執着しません。 / 勘太郎
> 知ってるの反対は知らないではない。
>
> 知らないと知ってるの両者を超えた知ってるがある。
> それは知らないようにも見える。


知らない様に見えるマネして生きれば、生は楽しいのかもしれません。

No.6110 - 2017/08/18(Fri) 11:26:37

Re: / brahma
知とは、何かを知ろうとする意志であり、それは憎しみによって成り立っているんだな。

知を超えた英知とは、うちがわに一切邪悪な破壊衝動がない状態。

それは、一切の破壊衝動や、死を免れている。

No.6111 - 2017/08/18(Fri) 13:35:18

Re: 多重人格が私は悟ったという悟り主 / 勘太郎
だと思います。

 多重人格は簡単にできます、と云うか、困ったことに安易に形成されてしまう。そこで今までの自分と異なった自分ができたので、「私は悟った」と感じてしまう。

 これは悟りを目指す人の、多くが罹患するよく見らる病気です。おらも軽く罹りました。おらが罹ったからみんながかかりやすいと思ってしまうのでしょうか?


追伸
 知はにくしみではないです、不安です。不安から憎しみが起きることもあるでしょう。と自我を失う恐怖もです。

 知については、おらには語り様がありません。語る経験をもちませんから。

No.6112 - 2017/08/18(Fri) 20:55:49

Re: / brahma
宇宙意識のイデアは、穢れがない。いかなる観念もそこにちかづけない。
No.6113 - 2017/08/18(Fri) 22:11:37

Re: / brahma
仏陀の法華経は、宇宙意識のレヴェルから説かれた教えだ。

ダンマパダやスッタニパータの集合無意識より高い教えだ。

No.6114 - 2017/08/18(Fri) 22:14:14
(No Subject) / brahma
個人的無意識

集合無意識

宇宙意識 イデア

絶対意識 神意識


個人的無意識はトラウマなどが宿る。末那識(まなしき)
集合無意識は、時代や民族や国家単位の大勢で共用している潜在意識。阿頼耶識(あらやしき)

宇宙意識は悟りの世界。現象宇宙と人間は否定される。阿摩羅識(あまらしき)

絶対意識は、すべてが自分であるという神の意識。乾栗陀耶識(けんりつだやしき)

No.6097 - 2017/08/15(Tue) 13:09:24

Re: / 大阪
いやー知識以外の何者でもないな〜

知識ではないという根拠はどこやったっけ?

No.6098 - 2017/08/15(Tue) 23:45:15

Re: / brahma
とらわれるなという意味
No.6100 - 2017/08/16(Wed) 22:13:27

Re: / 大阪
何度もこれと同じようなの、投稿されてますよね。

誰も興味ないのに。

それはとらわれているのとは、違うんですか?

No.6101 - 2017/08/16(Wed) 23:00:17

Re: / brahma
七つの界は秘教の基本公理
No.6102 - 2017/08/16(Wed) 23:56:30

Re: / 大阪
そんなら秘教にとらわれてるね。
仮にそれが真実だとしても、それについてあーだこーだ考えたり、ひけらかしているうちは少なくとも、その中にいないんじゃない?
あなたはいまは、何をしているの?

No.6103 - 2017/08/17(Thu) 02:05:54

Re: / brahma
秘教ってのは小難しいのが好きな人の道で、顕教ってのはわかりやすいのが好きな人の道さ。それだけ
No.6104 - 2017/08/17(Thu) 13:18:10

Re: / 大阪
そうだね。

ひけらかしているうちは→ひけらかしている時は、だった。まぁいいや。

No.6105 - 2017/08/17(Thu) 13:31:51
(No Subject) / brahma
 

生命の悲哀

No.6099 - 2017/08/16(Wed) 17:43:09
ゆらぎさん〜 この本は面白いです / 勘太郎
イバリン アンダーヒルの実践する神秘主義。
1915年にイギリスで発行。
おいらは、初めて聞く方。キリス関係では有名な方らしいです。バはVaのばです。

No.6096 - 2017/08/15(Tue) 09:23:22
(No Subject) / brahma
https://soundcloud.com/taishi-ohira-745737342/kaantah please listen

なあ!君達!本当に、本当に、当り前になってみろよ。
頭の中に積め込んだ、いろいろな知識を抜きにして???-、頭の中の知識はいろいろな事を言うさ。
やれ、何とかの生まれ変わりだ。やれ、聖者だ。救世主の印がある。
でも、君達、一人一人っていうのは、かけがいのない一人一人なんだぜ!それは、とても恐ろしい事だ。
一回きりの君達!一回きりの今!
たとえば、とてつもないやさしさがこみ上げてくる時がある。
それはそれでいいんだ。
ところが、人間というのは、すぐそれに今までつめ込んだ観念をつけ足す。
そうすると、俺の今いる境地は、どの位のレベルだ。まだ、先がある。とか言う。
当り前の今に直面せよ!直面せよ!此処に!
一回きりなんだ!一回きり!かけがえのない一回きり。
それは???-今。

No.6095 - 2017/08/14(Mon) 20:39:22
全1069件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 214 >> ]