[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / brahma
二人のゴーピーが、ヤムナー川の岸辺を歩いていました。クリシュナのことを語りながら、二人はクリシュ ナの御業、クリシュナの栄華にすっかり酔いしれました。ふいに二人のうち、ニーラジャの心に突然疑問が湧きおこりました。難問中の難問です。「もしもクリシュナ様とひとつになりたいと想いつづけて私もクリシュ ナ様だと気づいたときには、クリシュナ様と共にいる歓びも、語りあう歓びも、甘い声を聴く歓びも失うことになるのかしら。ならば私はクリシュナ様にならずに、神の愛と栄華を味わっていたいわ」すると一緒にい たサララなだめるように言いました。「いいえ、その不安は根拠のないものよ。だってクリシュナ様もあな たのこと、純粋なあなたのことを想ってくださるのですから。もしもひとつであると想うサーダナでクリシュナ様になったときには、クリシュナ様もあなたを強く想う余りにあなたになるでしょう。怖がる必要も心配 する必要もまったくないわ」
プラクリティとはダーラー(この世、創造物)です。つねにそれを想いなさい。強く求めなさい。ダーラー ダーラーダーラーと切望するうちに、いつの間にかラーダーラーダーと唱えていることに気づくでしょう。そ うです、ラーダーとは「なること」であり、クリシュナが「在ること」なのです。「在るもの」がなろうと欲 し、「なったもの」が在ろうと欲する―――それがラーダーとクリシュナの関係です。予言者や詩人たちが歌 いあげ、無知な者たちが中傷、風刺し、探求者たちが賛美し学び、誠実に霊性の知識を学ぶ学者たちが研究し 認識してきたことです。

https://soundcloud.com/taishi-ohira-745737342/saadhur

No.5867 - 2017/05/12(Fri) 22:52:41
(No Subject) / brahma
わたしは、国の補助金でやっとこさ、自分ひとり食っているフリーランスの音楽家なのだが、

彼女に結婚したいといわれて困っている。

彼女は43、hitachiの下請け会社の社長の令嬢。
美人だけど、今年あたりが子供生める最後のチャンスかも。

結婚してもいいけど、やっていける自信があるか不明。

No.5866 - 2017/05/11(Thu) 21:47:41
(No Subject) / brahma
hatoさんとubiさんは、結婚されてるんですか?

うびさんが考える、男女関係のあり方をお聞かせいただきたい。

最近、年上の、独占欲が強い(でもいい人。)彼女ができたので。

No.5864 - 2017/05/11(Thu) 00:17:44

Re: / ubik0101&hato

そうですね。結婚して7年になります。

ずっと前は、結婚しなければ、男女が一緒に住んではいけないと思っていました。それは今は、ごく当たり前のことなので、忘れてしまたようです。

No.5865 - 2017/05/11(Thu) 00:28:36
(No Subject) / brahma

西洋の多くの精神病院で
ほんとうは狂っていないのにボーディサットヴァフッドの故に発狂した人々がいる
彼らは精神医学の治療を必要としていない
彼らは電気ショックを必要としていない
彼らは精神安定剤を必要としていない
彼らは不必要な拷問を必要としていない
彼らは精神分析を必要としていない
彼らに必要なのは彼らを包んでくれる慈悲深いブッダだけだ
ブッダの臨在……必要なのはそれだけだ
ブッダの臨在だけが彼らを連れ戻す
ブッダの臨在が大いなる引力、磁力となって、彼らを本来の意識へ連れ戻す
しかし、彼らは拷問を受けている
なぜなら、一度狂っていると思うと、あなたは彼らを気違い扱いしはじめるからだ

No.5863 - 2017/05/10(Wed) 11:33:43
天気に恵まれた連休でした。 / 勘太郎
山で遊び、孫と遊び、ゆっくり昼寝しました。

 会社勤務を終えて、年中が休みに成ったら時間を持て余して死んでしまうのではないか?と恐怖に襲われているおいらです。年代や環境で退職の受け止め方が異なり、期待でいっぱいの人も同じ職場にいます。

 連休中に思いました。やることが無い恐怖と云うよりも、休むこと(無為でいる)に罪悪感を習慣として持っている人は恐怖を感じる。罪悪感と無縁の人は楽しみ、ということなのではないか?罪悪感を忘れるには、お金が余るほどあったり、ゲートボールで気を紛らわすなどでしょう。

 習慣からくる心理でしょうから、習慣で失せる。つまり長い時間無為でいれば、失せる。失せるまで気長に罪悪感を眺めることになるのでしょう。

No.5859 - 2017/05/08(Mon) 19:38:25

Re: 天気に恵まれた連休でした。 / ubik0101
うーん、人のなにかの問題というのは、おおむねですが、意識が対象に接続することかもしれません。たとえば時間を持て余すかもしれない、そでなくてリタイアして時間があることを期待する・・・また、

休むことに罪悪感を持ってる人は恐怖、持ってないない人は、楽しみ・・・それは世間の関係で考えられるかもしれませんが・・・どちらも、対象を思考して、また、そんな思考を対象にして、それに接続してるかもしれません。

接続してると、接続してる自分が生起するかもしれません。なにかに同一化すると、なにかに同一化してる自分が、なにかに反対するとその自分が生起するかもしれません。それは自分で自分を感じる、

楽しいことかもしれませんがまあ極端を言えばですが、そんな対象に接続しないでいられないでしょうか?というより、それで普通なのではないでしょうか。また逆に、どんどん、脈絡もなく、あれこれ対象や理由を変えることも、

それはそれで・・・この自分から眼を背けて、なにか対象に接続してないでしょうか?とても簡単なのです。ただ自分が自分以外のことに依存しない、接続しない・・・これがいわゆる欲望の解決です。

No.5860 - 2017/05/08(Mon) 20:40:43

Re: 天気に恵まれた連休でした。 / ubik0101
そして自分は認識の対象にならないのですから、ふつうに生活してて、なにも接続しようがない・・・泣こうが怒ろうが恐怖しても・・・なにも問題は起こらないのです。

たとえば泣くことが怒ることが恐怖することが問題だというなら、なにか構えていないでしょうか。知りませんが、自分の信念?理想像?ほかの人、世間の誰かからの視点を仮定してないでしょうか?

もしそうなら、そこで何を考えても、そこにいるのです。ただふつうの、なんでもない自分、ここが総てなんです。たとえばAは自分ではないBは自分ではないCは自分ではない・・・あらゆることは自分ではない・・・たとえば時間を持て余して死んで仕舞うのではないか?

は自分ではない・・・これは、ひとつの経緯としてはありえますが・・・それはすでに、たとえば真我を想定して、その想定の真我を掴むかもしれません。たとえば習慣からくる真理は習慣で失せる・・・とか。

また常に何かを探して、この自分から遠ざかることをしてるのかもしれません。とんでもない、です。なるべくなら、たしかに勝手な願いですけど・・・誰であれ、そのような人であって欲しくないのです。なにかに依存する、不可能なことを成しとげる必要はないです。

No.5861 - 2017/05/08(Mon) 20:42:17

Re: 天気に恵まれた連休でした。 / 勘太郎
お話がすっきり腑におちます。

絵に描いて説明していただいている様にです。
ある性質を持った思考とおいらが繋がって、一つになってそれに染まってしまう。色の無い本来の自分にペンキを塗る作業をしてしまう。

 自分のままでいるか、或は映画のスクリーンの様にドラマを映るまま上映させておくかにしたままにする。

 触れもしないし、おいらに何の指図もしない本来の自分は、どうあってもおいらとは関係しないのだから自分のままで居なさい。これは覚醒とかではなく、おいらの意志でできることです。(本来の自分そのものではないけれども)

 確かに、他人から見たおいらが、どう振る舞えばよいのか?それを中心に時間を過ごしています。

とても励みになります。お話ありがとうございます。

No.5862 - 2017/05/09(Tue) 21:02:55
全1072件 [ ページ : << 1 ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 215 >> ]