hatoさん、おはよっ!
雨だね・・・ ってなれなれしいけど、はじめましてです。
ubik0101さん、勘太郎さん、ご無沙汰です。
お二人とは某掲示板で少しお話させて戴きました。 そのときに、ubik0101さんがここのURLを紹介してくれましたので、暫く覗いていましたが、気が付けばhatoさんのファンになっていました。(笑)
久々にhatoさんの声が聞け、おまけに名前まで呼んでいただいて、非常に嬉しいです。
私は隣の神奈川です。 丹沢の麓の町なので、自然はいっぱいですよ。
私もながーいあいだ真理を求めてきましたが、いろんなことが腑に落ちて、やっと探究が止みました。 今は、朝の目覚めのようにすっきりしています。(笑)
今後もお邪魔すると思いますので、よろしくお願い致します。
|
No.5775 - 2017/04/18(Tue) 05:55:11
| ☆ Re: はじめまして / hato | | | ゆらぎさん、こんちは!はじめまして、ですね。
さまざま腑に落ちたのですね、とても、とても、よかったです。
神奈川、ほんとにお世話になりました。越してくる前は、20年近く住んでいました。箱根もよく行きました。湘南は毎週末、ubik0101さんと湘南、江の島の海へ繰り出してましたよ。江の島の小山を歩いて超えて、裏磯に出るのはちょい、修行!な感じで。
大山も何度か行きました。丹沢、いいですね!う〜、懐かしい。やっぱり大好き、神奈川です。
いつもありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
|
No.5777 - 2017/04/18(Tue) 11:39:42 |
| ☆ Re: はじめまして / ゆらぎ | | | hatoさんは神奈川も満喫されたのですね!
私も以前は辻堂に住んでいましたので、湘南の海は恰好の遊び場でした。
私の探究のスタートは、中学生時代です。
弱肉強食の凄惨な姿を見て、食物連鎖はこの世界を維持していくためには仕方がない。 しかし、捕食される姿を見て美しいと思うならば問題ないが、やるせない気持ちになるということは、あきらかにおかしい!
神がいるならばなぜ? 神とは何? そうまでして、この世界を維持する意味とは? 生きる意味は?
日本の新宗教や新新宗教、スピリチュアリズム、神智学、キリスト教、禅、浄土宗、真言密教、手当たり次第なんでも首を突っ込み、やがて非二元にたどり着き、いろんなことが腑に落ちてひとつにつながり、探求が止みました。
私は技術系なので科学にも非常に興味があり、素粒子論とか量子論も読み漁っていましたが、それが非常に役立ちました。
自分がコントロール出来るものは何もないので、何者にもなれないし、なる必要もないってことが腑に落ちて、とても楽になりました。(笑)
|
No.5781 - 2017/04/19(Wed) 06:28:11 |
| ☆ Re: はじめまして / ubik0101 | | | >弱肉強食の凄惨な姿を見て、食物連鎖はこの世界を維持していくためには仕方がない。 >しかし、捕食される姿を見て美しいと思うならば問題ないが、やるせない気持ちになるということは、あきらかにおかしい!
それ、自分も思いました。それはそれでいいから、なんか神が、そいうことの責任を取るから、そなってるのだろう。と考えた。そして、たぶん、人が成長することで弱肉強食とかも、総てよし、となるよな具合になってるのかもしれない・・・それを見極めてみよう、でした。
あんまり話したくないけど・・・それと、人は植物や動物を食べる。では人を食べるのは神か悪魔?なら、最高に美味しい食物になってやろう!と思ったのでした。この決心は、1人あることの始まりだったかもしれません。
>自分がコントロール出来るものは何もないので、何者にもなれないし、なる必要もないってことが腑に落ちて、とても楽になりました。(笑)
これは自分としては、絶対不自由として捉えたことかもしれません。たとえば朝起きて顔を洗う、気分がいい。でもそれは、朝起きて顔を洗う、気分がいい・・・そう出来得るように世界ができてるから、人がそうできる。
出来得ることは、歩くことも、怒ることも、笑うことも、死ぬことも、どんなことでも出来得るけど、自由に見えるけど。それはそうでき得るから出来得るだけ。つまり、なんでも出来得るそのことが、絶対の不自由。
これから2人で出かけます。帰りは遅くなるので、hatoさんも自分も、続きは、また後になります。
|
No.5782 - 2017/04/19(Wed) 08:03:19 |
| ☆ Re: はじめまして / brahma | | | セックスは弱肉強食の象徴だ。
セックスは、女が男を食べるという側面がある。
セックスは圧倒的に残酷だ。
聖書では、ルシファーは、蛇だ。
女は蛇だ。
知識とは災いだ。
純粋であるためには、観念と思考から逃れなくてはいけない。
自我と性衝動は密接に結びついている。
セックスは、男にとって、アイデンティティの確立という側面がある。
|
No.5783 - 2017/04/19(Wed) 09:10:28 |
| ☆ Re: はじめまして / brahma | | | キリスト教が言う、純潔ってのは、肉体的性交をしないことではなく、観念から開放されてることなんだ。
その純粋さを純潔と呼ぶ。
一見、肉体的なことも実は、観念的なのだ。
大衆は観念的だ。
生きてなんかいない。
|
No.5784 - 2017/04/19(Wed) 09:21:22 |
| ☆ Re: はじめまして / brahma | | | 観念から、もしあなたが脱することができたら、 純粋で、苦しみはないだろう。
それを解脱と呼ぶ。
子供たちは、同じ蝶を何度も追いかける準備がある。
記憶がないからだ。
記憶から自由になったとき、子供のように振舞えたとき、あなたは解脱する。
不死鳥は、リアリティのシンボルであった。
それは何度でも、再生する、常に新たな純粋意識。
|
No.5785 - 2017/04/19(Wed) 09:28:38 |
| ☆ Re: はじめまして / brahma | | | ペニスは、入るときより出るときのほうが小さくなって出てくる。
観念とは、去勢する力がある。
セックスがどこか第三者的視点があるのはそのためだ。
あなたのなかから、第三者が消えたとき、他者が消えたとき、内的孤独を達成するであろう。
|
No.5786 - 2017/04/19(Wed) 09:39:42 |
| ☆ Re: はじめまして / brahma | | | 子供が性欲を感じないのは、ヘッドチャクラが開いていて、メラトニンが松果体から出ているからだ。 そして、高段階のイニシエートにも同じことが言える。
|
No.5787 - 2017/04/19(Wed) 10:42:51 |
| ☆ Re: はじめまして / ubik0101 | | | >自分がコントロール出来るものは何もないので、何者にもなれないし、なる必要もないってことが腑に落ちて、とても楽になりました。(笑)
それと・・・自分は、腑に落ちることは、なにもないです。なんかを理解するとしても、腑に落ちないとしてもその自分は、掴みどころもない・・・あるとかないとかでもない・・・あくまで喩えですが、空虚、には何も腑に落ちることがないです。
それと、なんかコントロールできるできない、苦楽とか人にはあるとしても・・・そんな大問題?の網から漏れるようなこと、ほんとに些細なこと・・・たとえば素直なこと、嘘を言わないこと・・・
なにか言動思考することで、その自分を蔑ろにしないこと・・・そんな簡単なこと・・・それが、どうにも勝手に出来得ない世界だとしても、できる世界だとしても、総てがひとつだろうが、ふたつだろうが、みっつだろうが、これが総てのようです。
それでも、そもそも自由意想とはどいうことか?探ったりするのは面白いかもしれません。
これから2人で出かけます。hatoさんは、帰ってから返信するそうです。
|
No.5788 - 2017/04/20(Thu) 07:18:52 |
| ☆ Re: はじめまして / hato | | | こんばんは。またとても遅い返信になりまして、ごめんなさい。新しい仕事もまだ、2人で慌てたり、軌道に乗るのはこれからですが、今日もいい日でした。
これまで、幾年もかけて構築されてきた、宗教や探求、真理、と呼ばれることを調べて、それが単に、それでしかないことが腑に落ちる、ということが、あると思います。それはまさに、腑に落ちる感じ、ではないでしょうか。
それより先は、この自分、というところでいくしかない、どこかで構築された事柄に基づいた、なにか風呂敷を抱えていくわけにいかない、故に、ハラに落ちるわけもない。これは、一体、なんだ。というところ。ある意味崖っぷち、ある意味絶体絶命、の清々しさ、ではないでしょうか。
理解することとは、いつ始まったんだろう。気が付くと、「一体なんだ、どういうことだ、」と空を睨み、問い質していた。
パパのお手製、なんでも100円ショップで売ってる小物を、組み合わせて作ったようです。ほんとはひとつ、赤い飛行機がいいと言っていて、今度色を塗る予定です。
こんなん作るとき、とても嬉しそうです。
|
No.5789 - 2017/04/20(Thu) 21:15:03 |
|