秀吉が朝顔の美しさを褒めたら、次に秀吉が利休亭を訪ねたときは、朝顔の花一輪を残して、葉も花も切り取った姿で秀吉を迎えた。
これは利休の示した、全体と部分の関係なのだろうと思いました。
朝顔垣に葉も花も無く、1輪の花だけが在ったら恐ろしい景色。これをもって、全体と部分の説明になっています。
|
No.5717 - 2017/03/28(Tue) 07:10:29
| ☆ Re: 千の利休と秀吉の朝顔の例 / hato | | | 利休の話、はじめて聞きました。
年輪模様が素晴らしかったので撮っていたのですが、何度見ても、凄いです。いいテーブルができてよかった、て思います。
今朝は早くから、庭でウグイスが声出ししていました。喉や調子が整っていなくて、あちこち飛んでは練習の様子。
もうもう、可愛いです。
|
No.5718 - 2017/03/28(Tue) 09:21:55 |
| ☆ Re: 千の利休と秀吉の朝顔の例 / ubik0101 | | | この、花、だけっていうのは、自己、そのことを表現してるのかもしれません。また、部分と全体、そいうことが表現できる、この世界は、まったくニュートラル、静寂、ってことでしょうか。
hatoさんはこの世界的に、通常は天才バカボンの弟で、ときどきバカボンです。かわいいです。
|
No.5719 - 2017/03/28(Tue) 09:36:35 |
|