?@夢 ラマナマハリシの世界はマインドが創り出すものだの朗読を聞いて寝たので。
春の野原を見ていた私が、ビデオを見た。同じ場所で同じ時間に撮影した風景は吹雪に揺れる枯草だった。 「あ!これが、個人のマインドが風景を創り出しているってことなんだな」と夢のなかで少し納得。 夢の中ではなんでも得心できます。夢の中では数回悟っているおいらです、目が覚めてがっかり。空中を飛んだことも数回!!。
?A高校の授業中に突っ伏して、熟睡してしまった。という今日の午後昼寝の夢 国語の授業でした。熟睡から覚めた。私の耳に先生の朗読の声がします。机の上には教科書が置いてありません。起きた私に先生も同級生も何も言いませんでした。 先生は呆れて怒った顔をしながら、私の机の上だけに、1枚の数学の問題用紙をおいてゆきました。簡単な中学校の算数の問題です。先生は小学校の時の担任! ここらへんで、目が覚めました。こちらは安堵
|
No.5630 - 2017/03/05(Sun) 18:09:17
| ☆ Re: 夢2題 / ubik0101&hato | | | 空を飛ぶ夢・・・そいうの、けっこう見ました。どこか異世界、強い向かい風の中、山並みを見下ろしながら高速で、飛ぶ夢。勘太郎さんの投稿で、思い出しました。それと、ふつうの夜の街、やはり空を飛んでて、
子供達から見られると飛ぶのが困難になったり。電線が邪魔だったり。それと、飛ぶ練習。地面から浮遊してどのくらい上昇できるか練習して、最初は数センチから、だんだん上達したり・・・これは何回か覚えがあります。
それと、おなじ場所に、10年くらいの時を隔てて、歩いて行ったりバスで行ったり電車で行ったりして、その都度、風景とか住んでる人が、また自分も年齢を重ねていたり、とか。
ubik0101
夢、ですね。数年前まで、見た夢の内容というよりは、場所なのですが、ひとつ思い出すと次から次へと、夢で訪れた場所を探訪することができて、その気になったときはわくわくしながら、映画を見るように見ていました。場所が出て来ると、内容もやその折の気分など思い出されたりしました。脳のちょっとした活性というか、練習の感じでしょうか。いまでもできると思いますが、興味がなくてしていません。
空を飛ぶ夢も、昔はけっこう見ました。受験の結果を待っているときだったか、中学へ行く道を、自分は、人さまの頭上の高さで平泳ぎで通学していて、歩いてる皆に手を振りながら、おはよ〜とか言い合って。優雅というか滑稽というかなんだか失礼というか。あの通学路は何度か、そうして泳いで行きました。
ここ数日風邪で寝込みました。いまの風邪薬って、凄いですね。うちはあまり気にせず、痛かったり具合がわるいと薬を使いますが、一日服用したら、治ってきました。まだ冷える3月。皆さんも体調気をつけてください。
hato
|
No.5632 - 2017/03/05(Sun) 19:15:54 |
| ☆ Re: 夢2題 / brahma | | | 女性の飛行の夢は勃起つまり、ペニス羨望だと、フロイトは分析していた。
|
No.5642 - 2017/03/06(Mon) 20:13:22 |
|