悪魔学というより罪を償う方法で礎を築いてきた。 絶つ望み 希を望む 確かに無知そのものでした! 去ります
|
No.5357 - 2016/11/28(Mon) 20:28:09
| ☆ Re: / ubik0101 | | | No.5358 - 2016/11/28(Mon) 20:41:17 |
| ☆ Re: / ubik0101 | | | そうだ。聖書の言葉ですが・・・どんなことも許されます。ただ精霊を穢す者は許されることはありません。とありました。
たしかに、あの体験で罪は燃焼してしまいます。罪を償おうとするよりも、結果として、探求が解決してくれます。
たぶん、精霊とは、その人がその人である素のことのような気がします。それを穢すことなく、この日常を。です。
|
No.5359 - 2016/11/28(Mon) 21:01:55 |
| ☆ Re: / ubik0101 | | | たとえば、どんな些細なことでも、なんでもないことでも、なにか人は劣等感で変調して、コンプレックス、罪悪感などを感じるようになってます。それは、自分の無意識への扉です。その扉を叩くのです。でも、そこで、なにか、ひとつ、絶対に誰にも話せない秘密を抱えたとします。
それはもう自分で、わかってるから、噛み締めて、弄らない・・・そして、それ以外のことなら、どんなことでも、恥ずかしいことでも、苦しいことでも、自分の言動の、思考の裏側でも、その自分で安心して、明るみに出せるでしょう。探求。このように誰にとっても、世界は都合良くできてるものです。
|
No.5360 - 2016/11/29(Tue) 06:55:10 |
|