144663

“掲示板”

この世界は人を覚醒させるための触媒です。

謹賀新年 / ubik0101&hato

新年明けましてあめでとうございます。
幸せな一年でありますように。

今年もよろしくお願いいたします。

No.7716 - 2022/01/01(Sat) 21:41:35
(No Subject) / ubik0101
ちょっと考えてみよう。と言っても考えては駄目ですが・・・まったく私が知らない誰か、生まれたのも死んだことも知らない誰か・・・同じように私が生まれたのも死んだのも完全に知らない誰か・・・考えては総てが思考の紡ぎになるので、考えてはいけませんが、そんな。知ってることではなく、考えることではなく、空想することでもなく、世界
No.7712 - 2021/12/08(Wed) 20:08:43

木の葉と人間の違いは導管や篩管と箸と茶碗 / 勘太郎
葉は木が伸びます。木と離れていません。葉は木と明確に解ります。
人は母親のおなかから生まれ出ます。へその尾が切れたら全体である地球から分離したように感じられます。ところが実際は木の葉の導管篩管が栄養を運ぶのと同じく、箸と茶碗で地球と栄養のやりとりをしています。地球と離れていません。
独立した葉、木無しに育つ葉が無い様に、人も地球の1部分ですといか、地球です。

過去に書き移したものです
9月7日 ubik0101師
 ところで、真我とは、何でしょう?それは私です。ほかの事ではないです。世界でも、神でも、空虚でも、そのよな、どこかに、あれこれ捜せる、対象にできることではないです。
9月7日 ubik0101&hato師
 何でもいいですが、本当の自分、真我、と聞くと、どこかにあるなにかを探してしまうかもしれません。たとえば自分の奥の空間に気をめぐらせて探すかもしれません。たとえば世界の内外、あるいは実在だ、無だ・・・どうでしょう。すると、それを捜している   あるいはそう思考している自分は、どうやっても常に、それとは違うことになってしまうかもしれません。それなら、そのように捜している自分はいったい何でしょう。この普通の日常の自分、それだけを見ると、それは、いったいなんでしょう。偽の自分でしょうか?そうだとしても、 それは意識、知覚、身体でしょうか?これは何々であると、特定できるでしょうか?そこで、探している自分・・・もちろん捜さなくても、普通の日常・・・・これこそ真我だ。とします・・・ここで自然に変位します・・・たとえば、猫や鳥が見えること、この部屋の空間、歩いていること、
 スピーカーから流れる音楽・・・これ・・・ここは見えてること聞こえてることのほかのことは何も無いのです。これまで、こっちの側に、また、どこかにあるような気がしていた、何か本当の自分、真我、普通の自分が空っぽの家のように、無いです。そして見えてる風景、ここに自分のほかには、    なにもないのです。なんでもかんでも自分です。たとえば、ここに展開している風景が自分なので、そのほかに自分というなにか個別の特定のことはありません。自分は意識でも知覚でも身体でもありません。此処で・・・風景が見えてる其れは自分が見えてる、と再認識します。すると、見えてるもの例えば、そらの雲が自分です。世界が自分です。それだけです。
 いろんな経緯があるでしょうから、なんともいえないのですが、こういう、なにかの風景とかにありきろうというのは、悟りの扉になるかもしれません。それはそれとして、たとえば悟りを求めている自分・・・これは何故、求める?なんであれ、自分の行動、発言、思考を、正当化しているその見えない理由を探る。思考して思考して思考し尽すのです。
 この普通の生活そのことが、それをするようにしかできていないではないですか。この野郎、ああ儚い人生、子孫の平安、悟りたい、どんな気持ちであれ、その奥を、裏を探る。これだけでです。それをネグって悟りを求めることは、服を着たまま風呂に入るよな変なことで、なかなか難しいかもしれません。
9月11日 hato師
 ネグるて、ぐれるっ、みたいでおもしろいですね。今日は1日、かぜが涼やかでした。網戸の張替え、デッキの清掃一所懸命、ちょい草取り・・・こんな休日もいいです。

これは私がいつも持ち歩いているUSBに書き移した言葉です。今日は暇な職場で読み返しまた。書き移した時よりも理解度が上がっているように思えます。

No.7713 - 2021/12/09(Thu) 15:23:20

Re: 考えないで味わう、感じでしょうか / 勘太郎
 味わう、感じる、見るなどが混じったような感覚でいる時間を増やす。

試験勉強で何千時間勉強したら合格とか。何事かに1万時間費やすとプロに成れるとか言います。一朝一夕には、味わう感覚は身につかないと思います。

 気長に味わって行こうとおもいます。

No.7714 - 2021/12/17(Fri) 07:37:21

Re: 何もしないクリスマスですけれども / 勘太郎
石油ストーブの燃える音(実際は空気を送るモーターと羽のの回る音)を聞き入って。、ごはんでいっぱいのお腹をさすっています。

勤務先では、水道の質が悪くて(消毒用の残留塩素濃度が低くい)来年2月開店予定のテナントの営業許可が保健所から降りないかもしれない事態になり、急遽私が先頭になって、水道工事の発注。今日の午前中やっとこ工事完了。大騒ぎでした。
なんとか危機を乗り越えました。
水道局の担当者で許可できるはずという方。別の担当者はそんな工事は許可できない!何という会社名だ?と詰められ、あたふた。

それで何にもないクリスマスですけれども、ストーブの音がとても心地よいです。

No.7715 - 2021/12/24(Fri) 18:30:36
思考調査しました。 / 勘太郎
争いについて。
私はいつも、想像の中でドラマを演じています。そしてそのドラマの中で常に争っているのです。
テレビドラマも同じです。常に争っているのです。昔から争いが生活なのです。
この争っている現実を、人は正面から見ません。学校では仲良く暮らせると教えます。

戦争や喧嘩はいけない行為だと教えます。
ところが、テレビを点ければ、争う姿がいつも映されています。信長秀吉家康・ナポレオンたち殺人者がヒイローであり漫画の鉄腕アトムも戦うのです。

戦う・争うは悪いことなのか?
見方を変えると、争い、競いは世界を進歩させる普通の運動なのだと考えました。
信長が多くの人を殺した過程は苦しみではなく生の普通の営みである。

人は最期は必ず死ぬ。例えて言うと、今70億人の人間は、大きな生命活動のブースターロケットなのではないか・大きい小さい長く燃える短く燃えるの種々雑多なロケットブースター。

こう考えると、有情無情ことごとく、大きな生命活動の一端を担う運動なのだ。と考えます。

と言って、私の生活の何が変わるわけではありませんけれども。
視点を変えると争いで勝つも人も負ける人も最期は消えてなくなり、元の元素に戻ります。戦争で殺し合いをしてもよいのではないか?と思いました。
変化のない世界であれば、殺人もないでしょうけれども、無常であれば争いが起こるとおもいます。争いは私が感じているように、わるいことなのか?判りません。

No.7709 - 2021/12/06(Mon) 19:51:26

Re: 思考調査しました。 / ubik0101
どうしてなのか?人は毎日でも争い競い苦痛を起こし、自分のためにならないことを続けるようです。自分のためになることをすればいいのに、と思います。

この世界にあって、どんな人の営みも、ただそれぞれに消えていきます、久遠の宇宙の感覚。それだけで、もう思考を紡がない、展開しない・・・悪い気分ではないです。

No.7710 - 2021/12/07(Tue) 07:53:35

Re: 思考調査しました。 / hato

聖書の時代より、爭いは生の営みの一環で、そして尚、イエスは人に向って、「自分を愛するように隣人を愛しなさい」と言われた。それは挑戦であり、イエスはそのように生きられたのでしょう。

世界に答えを探しても果てしない、人生は総てを含んで尚素晴らしく、苦痛であり。人の究極の希求ごとは、成熟度ともいえるのでしょう。人は何を願い、生きるのか。その自分とは、なんだろうと。

No.7711 - 2021/12/07(Tue) 10:24:52
ubik0101の探求ノートから / hato
3/28

人が学ぶためには、それが理解できないようになっている。たとえば人が自己を学ぼうとするのは、それが理解できないし、そういうふうにしくまれてあるからだ、といえる。人は学ぶようにしくまれてある。人が人生を理解できないのは、人が人生を学ぶようにしくまれてあるからである。だが、これは本当だろうか。あえていってしまえば、それはそのもの概念(つまり、ものそれ自体を問うようなこと)が理解しがたい由に起こるのかもしれない。ものそのものが理解できないために、この世界および自己をそのようなものとして印象するのかも知れない。

No.7702 - 2021/11/15(Mon) 23:10:29

Re: ubik0101の探求ノートから / hato
では、言葉で表される ものそのもの はどんなものであるかを調べてみよう。

古代インドの父と子の対話:「この陶器がもともと土であるように、ものそのものを示せ。」「わかりません」

まったくものそのものにしても、自己そのもの、愛そのもの、依存関係などは理解しがたい。けれど人が理解できるそのものが在るのではないか。
(すると、理解できるものと理解できぬものがあるためになにかを考える時にかなり障害になることもある。つまりそこからはそのもの概念を認めるべきである。)
つまり自己そのもの、愛そのもの、依存関係を理解しがたいのは、そのものを問うことがそこで望まれているからだ、ということだ。

No.7703 - 2021/11/15(Mon) 23:11:29

Re: ubik0101の探求ノートから / hato

しかしこれらは考えて理解することがなされるものではないともいえる。くらしの中で愛し、自己をし、依存関係をするものであるとも考えられる。それは思考ではなく実践であるといえなくもない。もし、そういうものとして理解できるものなら、それは理解できた そのもの といえる。

No.7704 - 2021/11/15(Mon) 23:13:35

Re: ubik0101の探求ノートから / hato

さて、とりあえず理解できたとしてみよう。すると、人が学ぶのは、それが理解できないからであるということは、どうなるか。

人が学ぶようにしくまれてあるのは、人が学ぶようにしくまれてあると知るまでのことである。人には学ぶことが必要であり、それは人が学ぶようにしくまれてあるためである。

No.7705 - 2021/11/15(Mon) 23:18:41

Re: ubik0101の探求ノートから / hato

恋とは不思議なものです。人は誰しも人を恋そうと決意して恋しているにもかかわらず、人は誰しもそうしようとしてでなく恋に落ちてしまったものとして考えている間のみ、人は恋をすることができる。

愛とは、それを決意してのみ行えるものなのに(人はそれを感情だとか性向だとか雰囲気だだとかとしてあるものとして考える。)

この2つの場合のそのものを考えてみましょう。つまり恋そのもの、愛そのものを。もちろん両者ともそのものであるから理解しがたい。しかし学ぶのはその時。

この学ぶという意味が、両者の間では大いに差がある。つまりそれらを思考によって理解できるもの、つまり前提として見ている間は、それを理解し解消できるものとして両者ともにそれが理解できないゆえに学ぶように自己は、それは、しくまれてあると感じられる。しかも特ちょー的なことには、そこでは両者はくっきりとは見つめられてない。(それゆえに考えることが可能となっている)
しかし共に両者は理解しがたい。ほとんどできない。だからそれが理解できないから学ぶようにしくまれてあると見える。

恋を理解できないのは、それから学ぶようにつくられていあるからだ。(思考によって)

愛を理解できないのは、それから学ぶようにつくられていあるからだ。(思考によらずして)

No.7706 - 2021/11/18(Thu) 23:19:08

Re: ubik0101の探求ノートから / hato

思考によらずに理解する

学ぶということは意識的に行われるけれど、それが解消されてはじめて学ぶことが可能になるのです。学ぶということが思考されなくなって、実に学ぶということが行われる。

あまりに鮮やかに学ぶということが現れる。その必要性が考えられてある時は、真に学んでいない。しかし学ぶということが現れるのはその時である。

たしかに理解できないことから学ぶようにしくまれてある、けれど思考から見ると、たしかにしくまれてあることがケンザイ化するけれど、実にそれは、思考しないで見ることから見れば、ケンザイ化しているということは、まだそれがなされてないからであるというように見える。

No.7707 - 2021/11/18(Thu) 23:21:06

Re: ubik0101の探求ノートから / hato

たしかに愛は理解できない。そこで人はそこから学ぶようにしくまれてある。思考によっても、思考によらないでも。

つまり人はしくまれてあるけれど、それは人としての努力というか、レベルというか、世間というか、時代というか、そういうものとしても、あの人は、世間が前提であって、それがルールであって、それを知るようになければならないようにしくまれているのにねー。などということは、まだまだ甘い思考だ。

人がしくまれてあるのは、そういう考えられてあること以上に、まったくしくまれてある。

僕はこの世界の誰もが愛そのものを理解できないといいと思う。

ところで、「自分自身を愛すように、隣人を愛せ」の、自分自身そのもの、愛そのもの、隣人そのものをさて、誰が理解できるだろう。

No.7708 - 2021/11/30(Tue) 22:55:16
みどりの庭から / hato

急に秋らしくなりました。秋といえばコスモス。一斉にパッと咲くのがすき、と言ってた人がいました。ほんとにそんな感じですね。

静岡の、とあるコスモス畑の風景から。

No.7696 - 2021/10/19(Tue) 23:39:18

Re: みどりの庭から / hato

幸せ感満載な光景です。

No.7697 - 2021/10/19(Tue) 23:41:02

Re: みどりの庭から / hato

風に揺られてさざめくコスモスたちでした。

No.7698 - 2021/10/19(Tue) 23:44:26

Re: 猫が元気になりました。 / 勘太郎
黒猫が猫エイズを発症したのかもしれませんが、元気がなくなりエサもたべなくなり、しんぱいしましたが、元気がなくなってから10日ほどでほぼ回復したようです。

エイズの猫は寿命が短いようです。このまま回復して長生きしてほしいです。

当地ではしばらく雨が続きました。昨日から抜けるような青空で持ちがよいです。まだ手袋無しに、朝の散歩しています。晴れていれば夕方は4時半までは明るいです。
勤務先のテナントさんの営業も24時までにもどりましたが、納入業者さんの話ですと、ススキノの飲食街の納品量はなかなか戻らないと言ってました。ホテルは戻っているそうです。
景気が良ければ全て良しではありませんけれども、そろり、そろりと様子見してから、ススキノにくりだすのでしょうか・・・

No.7699 - 2021/10/25(Mon) 08:41:52

Re: 猫は回復したようです。 / 勘太郎
 原因不明で元気がなくなり、原因不明ながら元気さがかいふくしました。
No.7700 - 2021/11/06(Sat) 19:58:01

Re: みどりの庭から / hato

黒猫、とてもよかったです。

原因はこの世界に。不可思議ですね。

うちの黒猫。牙が3本ないので、ときどき舌が出てます。

No.7701 - 2021/11/07(Sun) 18:41:29
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ | 画像リスト ]