18047

岡探な日々

小説の感想などをお待ちしております。

おもしろかった! / 栄
始めまして。
「フレイアになりたい2」を読み、面白かったので他の作品も取り寄せて読みました。他の作品も面白かったです。
4作読み終えてみると他のも作品があるようなので、ネットで検索してこのHPにたどり着きました。
他の作品はHPで公開してたのですね。本化してないのが残念ですが楽しくよませてもらおうと思います。
まだ、公開されていない作品も読みたいので公開されることを願っております。

No.3047 - 2007/04/19(Thu) 23:22:56

Re: おもしろかった! / おかぴき
 栄さんはじめまして。岡崎小説を読んでいただき、誠にありがとうございます。(>_<)ゝ
 過去の小説はかなり量がありますので、GW休みにでも少しずつ楽しんでいただけると幸いです。(たまにイッキ読みしようとかいうチャレンジャーがいて、そのたびに悲惨な結末が…)

>未公開作
 岡崎探偵事務所はたまに同人ビジュアルノベルなども作っていまして、未公開のお話しについては来春のお年玉などとして後悔する予定です。
 しかし、果たしてそんな時間はあるのか。あの文章量を再校正する気力はあるのか。問題山積の次第です。σ(^◇^;)

No.3048 - 2007/04/20(Fri) 15:40:20

Re: おもしろかった! / 軍師亭串柿
とてもお久しぶりの軍師亭です。
「っ、だって仕方が無いじゃないですか! し、仕事なんです。会社全体が忙しいんです・・・」なんて言ってるとシズカさんにぶっとばされてしまいますよね(明日死ぬシニガミを読み返す余裕はありましたw)

来春のお年玉として公開・・・って、もしや紅葉乱舞ですか!? それも再校正版? だとしたらもの凄く嬉しいです。個人的にもあの作品がおかぴきさんの小説を読み始めた原点なもので。
大変でしょうが、期待してお待ちいたします。

栄さん>
はじめまして。折角ですので助言など。
現在公開されている作品の中では、「ぼくら迷惑」「後悔なんざめんどくせえ」あたりが分量も適度(笑)で、読み始めるには良いと思いますよ。あと、ほろマヤシリーズの後日談である「ゆめうつつ」も入りやすいかと。
とにかく、凄まじい分量なので、じっくりと楽しむことをお薦めいたします♪

No.3050 - 2007/04/25(Wed) 00:43:12
ハーデスが泣いている / 霧絵
 ようやく本屋で発見。
 ラスト一冊だったですよ。危ない危ない。

 ネタバレをさけつつ徒然。
 それにしても夜空さん。
 横だまを失った代わりにアサシンと短剣強化で大パワーアップしてましたね(えー

 んで、恒例のあとがき。ラスト、思いっきりきましたw

 そして絵師の中村様。
 相変わらず判ってる! 解ってるなぁ、もう最高!

 ……ネタバレ避けるとほとんど何も言えないなぁ。

No.3040 - 2007/03/29(Thu) 21:03:53

あぁ、早く喋りたい… / &40
どうも、行く先々の本屋がことごとく文庫小説の取り扱い枠そのものが少なくて凹んだ&40です…2件目にいった所はコーナー自体が無かったとです…(泣

さて、当然の如く購入済みで、読み終わっています…が、ネタバレ防止の為、今回はまだコメント無しで!(オイ

GWになった頃辺りにネタバレ感想書きにくると思います。
それまで我慢我慢…ではでは〜

No.3041 - 2007/03/29(Thu) 23:03:24

僕もネタバレしてみたいなと思って… / おかぴき
 特にネタバレ規制はしていなかったのですが、4月になったということで解禁とさせていただきます。(>_<)ゝ
 4月1日が新人賞の発表日だったのですが、もう二年も経ってしまいましたよ奥さん…。σ(^◇^;)

No.3042 - 2007/04/01(Sun) 09:37:29

やっと 買えました。(ネタバレあります) / がく
本屋にないなど様々な事情で昨日まで買えませんでしたが
 昨日、やっとみつけ買い読みました。 フレイア2。(後 一冊)
もうすぐ出なければいけないですがどうしても読んで時間がたたない内に感想書きたくてここに参上。と いっても時間の関係上 短文で。

「主役は 夜空じゃなく大垣ですね どうみてもw」

 夜空が好きなんですが 今回、一番心に残ったのは 大垣です。彼は 一言でいうならかっこいいです。現段階では、おかぴきさんの作品で一番かっこいいですね。 魅力あるキャラがおかぴきさんの作品には多いですが なんというか彼は一番「平凡な強さ」を感じました。 例えば ミサキが 金メダルで、瞳が銀メダルなら 彼は「そこら辺に落ちてる石」みたいな感じでしょうか。(自分でも何をいってるかわからなくなってきました、毎度恒例だなw)  彼の強さは、なんというか「平凡な強さ」だと思います。 しかし、「平凡な強さ」って 「特別な強さ」より  持ちつづけるのが難しいと自分は思います。 自分は、おかぴき さんの作品を読んだ後、大抵その作品に出てた作品の人物の誰か一人が一番に見える傾向あるので 後になると「かっこいい順位」も 変動するかもしれませんが現段階では 大垣です。 (ふと思ったんですが倉持君と大垣って 仲良くなれそうな気がします)
 彼が 最後まで映画製作に関われ映画がちゃんと完成した話も正直 みたいですね。(アナザーとか二次小説とかで) 

 時間あれば 後日 感想の続き書きます。 今回のがちゃんとした感想といえるかは、ノーコメントでw(一部 自分でも理解できない文あるので)

これからもがんばってください。 

PS・・ 「これからミサキは どうなるんだろう・・」(ある意味、今回、一番気になったことです。) 

No.3046 - 2007/04/09(Mon) 09:04:03

Re: 感想続きです(超ネタバレ) / がく
 全体的な感想は、いつも同じ事いってる気がしますが「パワーに溢れてる作品」という印象を受け今回もそうでした。もう少しわかりやすくいうと「勢いがある作品」という事かな・・ 名作と思える作品は、おかぴきさん以外の作品でもいくつかありました。 ただ「勢い、又はパワーがある」と思えた作品は、現時点ではおかぴきさんの作品だけです。(他の作品が7、8あたりでまとめてるのに対しおかぴきさんの作品(今回も)は、9、10で進んでる)
パワーの出し過ぎは「暴走」になりやすいと思いますし、後でよく考えたり読み直すと、ここはどうかなという部分があったような気がしますが 自分はあんまり気にならないです。

 とりあえず今回の話で特に印象に残った場面(セリフ)を上げます。 
「見てろ桜井。私はおまえよりもカッコ良く生きる。」
 上手く自分の感情いえませんが印象に残った言葉です。

「ぴこぴこぴこ♪ 省略・・」
「小泉さんと夜空さんとのやりとり」
 この時、私は電車で立ち読みしてました。周りの人から多分変な目で見られてたでしょう。 思わず吹き出しそうなのを必死にこらえてましたからw ただこの後、起きる悲劇が・・・(まったく予想してなかったです。正直 ショックでしたね・・)

はっ ここまで書いて思った キリがない(汗) というわけでさらに絞ります。出ないと朝日を拝むかもしれないので(苦笑)
「小泉さんと風間さんの桜井さんの花瓶に関するやりとり」 ここが今回の本の恐らくベスト3には、入る名場面だと自分は思ってます。

「そうだ、僕は卑怯者だ。 省略・・ 完璧主義者のくせに、失敗ばかりで・・・!」「でもッ強くなりたいのになれなかったら、どうすればよかったんだ・・・!」
 初めて読んだ時も印象に残りましたしたが、本編を読み終えた後、読み直すと・・ 

「夜空さんと大垣の言い合い 話すのを決意する風間」
  正直にいえば第一感想は 夜空さんに対する嫌悪感でした。大垣の言い分がどうみえても正しい。正直、夜空さんらしくない気もしました。(ミサキさん大事なの考えても) しかし「ふたりともちょっとおかしいです!省略・・」から呼んでくと この展開 ある程度納得できました。  言い合いをした後の夜空さんの言葉「まるで、映画に取り付かれてる」省略・・ は、今回の本の中では特に見事だと思いました。

「夜空さん 真実を知り暴走 第四章終了まで 改め作品終了まで」
 駄目です。一生懸命考えてもほぼ全部書くことになりそうです。申し訳ないですが感想断念。

「終わりに」
また中途半端な感想になりました。申し訳ないです。今回の話も密度が高い話だったと思います。最初の感想で書きましたがやはり今回一番印象に残ったのは大垣君ですね。
「でも僕は、もう決して死は望まない」 今回の作品で一番の名セリフかな(名セリフなんて言葉で片付けていい言葉じゃないですね) 
「悲しみを乗り越え前に進む」というような作品は多いですがこの作品は、特に説得力?ありました。ただ大垣君のいう事が正しく聞こえますが自分は夜空さんが間違ってるとも思えません。 自分はどっち側なんだろうとふと考えてしまいました・・
 体力限界なのでこの辺で。しばらく時間ないので感想は
ここで終了します。いい作品に出会わしてくれたおかぴきさんをはじめとする関係者の皆さんに大きな感謝を。
それでは 失礼します。さらなるご活躍を願っております(でも急ぎすぎずゆっくりでいいと思うのでがんばって進んでください) それでは、失礼します。


PS「名セリフ 番外編?」
「音無夜空、参ります」 かっこいいです 
「よごさんす。差し上げましょう」 「娘さんをくださーい!」 ノーコメントw
 

No.3049 - 2007/04/22(Sun) 03:55:46
ビリーズブートキャンプ / おかぴき
 さらなる体脂肪率ダウンに余念のない岡崎は、ビリーズブートキャンプなるものの存在をキャッチ。ダイレクト通販の画面を食い入るように眺めることにあいなりました。
 ちなみに平成17年は体脂肪率21%(ヤバイ)→18年は18%→19年現在は17%です。σ(^◇^)無理なく行こうぜ

 だがしかし……
「イヤ、こんな動きしていたらそりゃあ痩せるだろう( ̄ω ̄;)」
 通販の映像を見てそう確信。王大人、効果確認。

『一週間で効果が明らかに!』が謳い文句なのですが、『この運動を一週間持続できるような体型が、太っているわけがない』の間違いのような気も。(≧∇≦;)
 一日30分程度のプログラムなのですが、どうも途中で力尽きそうな気がするので、どうにも手が出ない今日この頃です。
 でもあのビリーバンド(ただのゴム)ほしいなあ…。( ̄ω ̄;)

No.3043 - 2007/04/05(Thu) 08:25:48

Re: ビリーズブートキャンプ / おかぴき
 これ↓を見ればきみもブートキャンプのしったかぶりができることうけあい。(≧∇≦)b
http://www.youtube.com/watch?v=gfiUcwL2H24
 こんなの簡単じゃん、と思った諸君。若い。若いな…。(・ω・;)

No.3044 - 2007/04/05(Thu) 23:44:07

「牛尾〜、お前これやってみたらどうだ?」「神林にやらせたら脂肪の前に違うものが搾り落ちてたけどな!」 / &40
どうも、リンク先見た後の感想は「いや、無理だから」で決定な&40です(笑。

いやはや、「軍隊に入隊できる奴は体脂肪のことで悩まないから!」とツッコミを入れたくなること請け合いですな。
どうでもいいですが、ビリーさん(51)がアーネストホーストに見えてしょうがないのですが…ボビーよりはマシ?(オイ

No.3045 - 2007/04/06(Fri) 01:02:37
祝 99999オーバー / &40
どうも、1日遅れですが大台突破おめでとうございます。見事キリ番踏み損ねた&40です(泣。

ここに初めて来た時は確か第1回の天痕の頃だったから…もうアレから随分経った気がしますねぇ(シミジミ
紅葉の月一大会も懐かしい。あの時は結局勝ち負けよりコンセプト先行で楽しんでました(笑。

これからも体に気をつけて頑張ってください。とりあえず来週のアレを楽しみに私も頑張ります(オイ。
今回はこの辺で。それではまた〜

No.3036 - 2007/03/13(Tue) 23:37:49

Re: 祝 99999オーバー / おかぴき
 どうもどうも。いつのまにやら6桁に至っていましたね。開設以来六年、特に何の連載もしていないHPにこれまでつきあっていただき、誠にありがとうございます。今後とも頑張る次第です。(>_<)ゝ

 もっとも、更新する内容はあまり無いがな!(まさに外道)

No.3037 - 2007/03/14(Wed) 12:42:54

Re: 祝 99999オーバー / 軍師亭串柿
おめでとございます♪
ついに六桁突入ですか。凄いですよね。なんだか感慨深いものがあります。

こちらに初めてお邪魔したのは、確か某渡辺製作所からリンクを跳んでいて、同人ゲームの体験版(?)を集めたページから発見したんでした。
当時は痕々の体験版が置かれていて、はまったんだったなあ(しみじみ)。
天下一痕々大会で「インフィニティアタック」デッキを作ったのも懐かしい思い出です。
そして紅葉乱舞に熱中して。ラストに衝撃を受けました(あのシステムはひどいですよw)。そのおかぴきさんが今やプロの作家さんになられてるんですもんねぇ。

今後ともご活躍を楽しみにしております。

・・・ところで、「ハーデスが泣いている」が完結編ってマジですか。寂しいですけれど、とにかく今は早く読めるのを楽しみに23日をお待ちします。

No.3038 - 2007/03/16(Fri) 01:39:07

Re: 祝 99999オーバー / がく
遅いですが99999オーバーおめでとうございます。

いよいよ夜空がメイン?の新刊が出ますね。 発売日当日に買いたいですが用事があり微妙かも(涙)
でもなんとかして手に入れたいです。

 自分が初めてここに来たのは確か・・(思い出せない)
第1回の天痕をみた記憶があるのでそのあたりでしょうか・・(確か痕小説探して辿り着いた気が)
 自分も大会に出てみたくなり第2回に参加。最初は「鬼レミィ」(鬼レミィだけで戦うデッキ)で出るつもりだったんですがエントリー締め切り15分前にできた仮想対戦相手の「あさひでGO−」がいい感じだったのでこっちで参加。ヨーク様や拳銃軍団等と戦いました。(そういえばおかぴきさんとも当たった気が・・ なお当時の自分の名前はgkです) それと間違ってるかもしれませんが一度ユニット壊滅したのに「美咲ブースト」で復活し勝ったデッキがあった気が・・ (長くなるのでここで切ります)

 紅葉乱舞を読み終えたとき絶対 活躍する(アニメ化もする)と思って(願って)ましたが 現在プロになるまで進み おかぴきさんのファンとして嬉しいです。
ゲームも面白かったです。(今でもたまにしてます) 大会ではいろいろな方に当たりましたが特に印象に残ってるのは極カードを打ちまくる?デッキと朱雀の翼?(名前間違ってるかも・・)を使うデッキでしたね。いろいろな意味で怖かったw

 キリがないのでこの辺で。新刊楽しみにしてます。
お体に気をつけこれからもがんばってください。 


アイコンは 夜空にしようと思ったらいない?  千鶴さんも消え夜空もいない・・。では最近株が上がってる玉樹にします。 それでは今度こそ 失礼します。

No.3039 - 2007/03/16(Fri) 19:50:56
遅すぎると言われそうな時期ですが(握力計があれば時間を戻したいところです) / 軍師亭串柿
おそくなりましたが「マヤウェルにさようなら」の感想です。
ネタバレありですので、未読の方は注意してくださいね。


序盤から玉樹がイケイケモードですねw。ユーキ貞操の危機! 弓矢が来るまで持ちこたえろ。と楽しく読んでました。

そして新さん登場。事前情報通りバッファローサポーターが無くなってますね。個人的には「銀牙」の象徴的なアイテムだったので少し残念でした。
薄々は感じてましたが、新の体のタイムリミットが近づいているようですね。
新に関しては「またしても回避不能か・・・」でニヤニヤしまくってしまいました。やっぱ新と言えばこの台詞ですよw

ユーキの死刑反対論は、きちんと他の意見の存在も認めたうえでの考えなので好感を持てます。他の意見なんて聞きたくないぜっていう思考の人じゃないもんねぇ。ある意味凄いわがままを言ってるわけなんですが、その夢を諦めないところがユーキの素敵なところですよ。

今回は風間や夜空、そして回想シーンでの弓矢の登場と、ファンサービスが嬉しかったですねぇ。無敵てっこ・・・じゃ無くて音無鉄の手甲まで出てきてるし。
こうなってくると、玉ちゃんの姓の「音無」ってのがやはり気になるのですよね。でも青じゃなくて黒だから関係ないのかなあ。

最後の新の独白シーンでは、いきなり赤い短剣が襲ってきて、新が死んじゃうんじゃないかとビクビクものでした。
彼の死は既に予定されているようですし。いや、未来は決まってなんかいないのか!?


それにしてもイラストがあるのが楽しいですね。コロコロと表情を変える玉ちゃんや真綾が可愛い。そして「黒い水族館」のところのタマちゃんの笑顔が凄い(怖い)。

ところで、「赤い短剣」って神野が100年も追っかけてるらしいですけど、四条烏丸のアノ人って25歳だったように記憶してました。ひょっとして年齢さば読んでたのでしょうか?w。それとも彼女にはまだ裏があるのかもしれませんね。
あと、気になったのが倉持の初代が源十郎って名前で紹介されてましたが、「ゆめうつつ」の時は宗蔵って名前だったはず。源十郎ってばハルカナの父親の名前じゃあないでしょうか?(まあ、本編には関係ない話ですがw)

今回はなんと言っても玉樹ですね。はじけてましたねぇ。やはり黒ちゃんとの出会いが彼女を更にパワーアップさせていたようです。


これを読み終わった後、堪らなくなって「ゆめうつつ」の最後のほうを読み返したのですが、うわっ、やばっ、ニヤニヤが止まらないw。あの終わり方大好きなんですよね。特にタマちゃんと弓矢の掛け合いとか真綾を脅すタマちゃんとか。


と、言うわけで今回も楽しませて頂きました。どんどんハードな試練が襲い掛かる倉持姉妹ですが、挫けず立ち向かう二人がやはり格好良いと思います。
彼女達の活躍がまた見れますように。

No.3032 - 2007/03/02(Fri) 02:28:35

完結だけどな!(まさに外道) / おかぴき
 軍師さんこんばんはー。さよマヤは目標の100ダウンロードを達成できたのでひと安心といったところです。もうたぶん岡探では再配布しないので、Winnyやアングラサイトなんかでマニア達に広まっていくことでしょう。(≧∇≦)(マテ)

>四条烏丸の実年齢を探れ

 私は今日、二百八十回目の誕生日を迎える。

 ほろマヤ四巻はこの一文から始まる予定でした。あとは……わかるな?(^◇^;)

>源十郎? 宗厳?
 書いているときに「ハテ、確かゆめうつつでは初代無式は別の名前だったよな?」と気づいていたのですが、強引にねじ伏せました。ゆめうつつは五十六ルート(!?)みたいな外伝的な位置づけなので。( ̄ω ̄;)

>以下、悲しいネタバレ
 ていうか正史ルートでは、白木弓矢はすでにパリで四条烏丸に殺されて吸収されているのです。でもユーキに会いたくて四条烏丸の支配を脱出、『はぐれレッドダガー』として仙台を訪れたものの、命は残り僅か。最期は愛する人の口づけ(無式直穿)によって土に還るという残酷な運命が待ち受けているのでした。(;□;)
 その折、真綾もを『黄金律の流星剣』で圧倒した四条烏丸ですが、謎の銀狼(正体バレバレ)の特攻により彼ともども生死不明です。(それが四・五巻のストーリーの予定だった。残念)

No.3033 - 2007/03/02(Fri) 20:21:32

フレイア2のサブタイトルは「ハーデスになりたくない」だと予想してたのですが、外れましたね / 軍師亭串柿
うわぁー! もしかしてと思ってましたが、完結ですか。「たとえ夢に届かなくても」も楽しみにしてたので、残念です。
でも、って事は「ゆめうつつ」が矛盾しない内容になるので、合わせてほろマヤシリーズは4部作と考えていいのかな。
四条烏丸のその後については、いずれどこかで語られるとお待ちします。

それにしてもまさか弓矢が死んじゃってるなんて・・・(泣)。でも、きっと最期は幸せに亡くなったと信じたいです。


ところで、おかぴきさん「戦国ランス」プレイしてますね?w
俺は現在6週目(全国編)です。
戦国ランスはシナリオ的にはもっと盛り上げられたでしょうに、と思いますが、システム的には非常に良く出来てますね。職業毎の特性や、各国の攻略方法がわかって来る2、3週目以降から面白くなってきました。
まあ、五十六ルートのエピローグは大好きなわけですが(○○が可愛いよ♪)。

No.3034 - 2007/03/05(Mon) 01:16:03

泣いています / おかぴき
 4週目96点止まりで、
「クソが100点とるまでやめられないぜ!」
 と五週目星二つの正史ルートに挑んだところ、魔軍が強すぎて中座中です。
 魂縛り感染者が4000とか平気でいるんですぜ。満足ボーナス二回使用して。(^◇^;)

No.3035 - 2007/03/05(Mon) 23:04:50
ま〜たやったorz / スリープ
アレから既に1年・・・・
岡崎探偵事務所をどう間違えたか
「藤岡」探偵事務所として探していた始末
小説持ってるのに・・・orz
そして、今ついにキターーーー(゚∀゚)ーーーー

小説楽しませてもらってます
嫁も結構好きなようで良かったです
(見つかった時はガクブルでしたが・・・)
お体に気をつけてこれからも頑張ってください

No.3030 - 2007/02/21(Wed) 01:33:27

Re: ま〜たやったorz / おかぴき
 スリープさんおひさしゅう(≧∇≦)
 お嫁さんって、あのPS2のドライブぶっ壊した方ですよね!? 結婚したんですか、オメデトー(^◇^*)b

 ああ、岡崎も早く嫁が欲しいです。
 はっきり言って俺は結婚というものに憧れて(以下略)

No.3031 - 2007/02/21(Wed) 09:08:38
トップ絵のこと / 軍師亭串柿
『意味不明なら簡単な風間さん 』
わ〜い、風間だ風間だ♪ と、風間が出てくるだけで嬉しいですw

次のコマで「貴方がゲゲゲの女番長か」と言われるわけですね(違)
(デスノ10巻が見当たらなかったのでうろ覚えですが)

やっぱりおかぴきさんの絵の風間が一番馴染みます。いや、フレイアの絵も大好きなのですけどね。

それでは、次回こそ「マヤウェルにさようなら」の感想を書きにきますね。失礼します〜(マヤさよ・・・おもしろっ)

No.3024 - 2007/02/09(Fri) 00:58:07

あなたは神ですか? はいそうです / おかぴき
 デスノートはあの話が瞬間最大風速でした。( ̄ω ̄;)
 青少年向けの王道をいくジャンプなので仕方がないのですが、本音を言えばライトに勝ってもらいたかったです。(≧∇≦*)
 清美の権限で自衛隊でも動かして、埠頭倉庫にいる人間を『囮捜査員夜神月』以外問答無用で皆殺しとか、いろいろやりようはあったんじゃないかね。( ̄ω ̄;)
 そして流れ弾に当たって月きゅんをも死亡させれば、悪は滅びるというジャンプの矜持にも反しない……はず。ヽ( ´ー`)ノ

No.3027 - 2007/02/10(Sat) 10:57:42

「あのクソ教師が『Wii送って来い』とかふざけたメールをよこしてな…」「若菜の部屋のあったヴァーチャルボーイを送ってやったぜ!」 / &40
どうも、ガンダム無双のプロモを見てPS3の評価が上がったものの、結局買う金なんか無い&40です。セット価格で7万オーバー…そんな余裕はありませんわ!(笑

デスノーは最後の方はほとんど流し読みの為ネタがわからない…てっきりフレイヤ2の暗号かと必死に考えた自分ですが、実は意味無かったり!?(オイ
でも、解読すると妙にやな予感がする単語が浮かび上がってきますが…
ちなみに私が一番好きな風間さんイラストは、紅葉乱舞の背景の中に1枚だけある背景+風間さんの奴ですかね。

そういえばフレイヤ2の発売予定日、実はスーパーダッシュ文庫のHP見て今月の頭くらいから知ってたんですが、こっちで発表あるまで黙っていようと思ったら…作者本人も知らなかったとは!?(笑

No.3029 - 2007/02/10(Sat) 17:32:19
(No Subject) / 回る冷蔵庫(縦回転)
初めまして。以前からこっそり除かせて頂いてましたが最新情報をげっとしたので勢いあまってお邪魔してみました^^)フレイア二巻来月発売予定だそうで♪楽しみにしておりますっm(__)m
No.3025 - 2007/02/09(Fri) 04:25:52

戦国ランスにはまっている場合ではなかった / 軍師亭串柿
ほ、本当だ! 公式ページに3月以降発売となってますね。「以降」ってのが微妙ですが(笑)これは嬉しくて興奮しました。

タイトルは「フレイアになりたい2」で決定なんでしょうかね? ずっと2巻のタイトルはどうなるんだろうと思ってたんですよ。内容的に「ハ○○○に〜」かとも思ったのですが。

回る冷蔵庫さん、素晴らしい情報をありがとうございます♪
この後一ヶ月はワクワク月間ですよ!

No.3026 - 2007/02/10(Sat) 09:00:42

なんだってー / おかぴき
 お、俺も知らなかったんだぜ。三月発売だったのか。しかも『三月以降』と保険もかけてあるんだぜ!?Σ( ̄□ ̄;)
No.3028 - 2007/02/10(Sat) 10:59:17
どこ行ってたンだ、チャンピオンッ! / おかぴき
 みんなッ、何も言わずに今週のチャンピオンのバキを読むンだッ! 面白くなかったら俺が謝るッ!
 もう岡崎は「たちまち皮膚を突き破りッ」の時点で立っていることが困難になりました。( ̄ω ̄*)ハライテー

No.3017 - 2007/01/18(Thu) 13:03:00

Re: どこ行ってたンだ、チャンピオンッ! / 軍師亭串柿
「範馬刃牙」読みましたよ。っていうか、毎週立ち読みしてますw

・・・なにこれ(爆笑)
オリバのボケとバキのツッコミ(「ないない、それはない」)のレベルが尋常じゃない!
実はバキシリーズでオリバさんはトップ3に入る好きなキャラなので、最近の展開は楽しく読めてます。結局是前々回のゲバルの地球の核を軸とした拳はどうなったのでしょうね。
それにしても、バキは表紙の煽り文句がいつも凄いんですよね。いかにもバキが戦うというような煽りが毎回入りますが、実際に戦ったのっていつ以来でしたっけ? まともに(?)戦った最後って妄想カマキリしか思い出せないorz


ところで、現在「マヤウェルにさようなら」は4章まで読み終わりました。
ひょっとしてオチは・・・
「この神格も実は闘うために鍛えたものじゃない。この身体は・・・
この女性をこうするためにこしらえたんだ」
と静香(操り人形状態)を抱き上げて去っていく
・・・だったりして!?

No.3018 - 2007/01/20(Sat) 21:50:21

Re: どこ行ってたンだ、チャンピオンッ! / おかぴき
>ひょっとしてオチは…
 
 イヤ、ないない、それはない。( ̄ω ̄)ノシ

No.3019 - 2007/01/20(Sat) 23:51:52

「何…チャンピオン売り切れてた?」「神林、ダッシュで買って来い!…どこへ行けばいいって?そりゃアキバのアニ●イトまでだ!」 / &40
どうも、近所のコンビニじゃすでに売り切れていた模様な&40です…し、仕事さえ立てこんでなければ…(泣

それにしても…私はバキシリーズはアニメでやってた時のを少しだけ見ただけの知識(しかも確か全選手入場の元ネタの辺りだけ)しかないのですが…軍師さんの書き込みからだと、なんかもうどんな内容か想像できません(笑。
ひょっとして、地球の核を軸とした拳って新手の神格能力ですか?(オイ。

No.3020 - 2007/01/21(Sun) 10:38:35
「そういえば先週は成人式だったな」「昔、雪降ってるからって理由で行かなかった奴もいたけどな!」 / &40
どうも、お正月は家で積みゲーと格闘していた&40です。やる時間は無いのに長いRPGばかりなので敵戦力はいまだ衰えを見せません、大佐!(オイ。

さよマヤ公開から半月ほど経ったのでそろそろ感想を。一応ネタバレありなので未読な方はご注意を。

いやぁ、背景と立ち絵とBGMがあるとより一層話が引き立ちますねぇ。殴られて目を回す真綾とショックで目が点になる玉樹がかわいいなぁ。ぶち切れする黒崎さんとメイド服妹野郎が間に合っていれば…(オイ。
黒崎邸の背景も懐かしい。紅葉乱舞以来ですねぇ。ちなみに一番好きな背景は中央に半月の見える草原(?)の奴かな?壁紙にしたい位(笑。
唯一の欠点は急に読みたくなった部分をすぐに読み返せない所だけかな?あらかじめセーブしておくしか手は無いかなぁ。


倉持さん家のユーキ君、主役の都合上立ち絵なし(泣。それにしてもつくづくとんでもない人と関わり合いになる人ですねぇ。新しい「妹」と命ある限り仲良くしてあげてくださいな。それと…負けるな、頑張れAA!(オイ

真綾、随分デンジャラスなストレス解消法を覚えたようで…殺害予告とお泊り予約を同時にするなんて芸当、あなたにしか出来ません(笑。実質上の当主返上となったわけですが、ゆっくり幸せになって欲しい物です。神野家は親父殿がまだまだ何とかしてくれるでしょう(オイ。

玉樹さん…確かに怖かった(汗。なによりブラックアクアリウムがBGMと背景つくと怖いの何の…風間さんがバベルノン使えたからそういえば玉樹も、って思ったらもっと凄かったですねぇ。
恋する乙女は無敵すぎて、やる事がだんだんシャレにならなくなってきましたねぇ…目の前の壁は想像を絶するほど高いが頑張れ!(無責任。

新さん、昔よりなんかカッコイイかも…そして何かわからない人度もレベルアップ(笑。日本帰ってきて一年ちょっとで全国の白バイさんに指名手配状態になるなんて素敵過ぎ(オイ。しかもダビットソンって…ハーレーだからって理由!?さすが新さん、シンプルなのが好きですねぇ(笑。
それにしてもいつのまに鉄さんの無敵手甲(違)を回収してたんだ、新さん?そりゃバッファローサポーターより頼りになりますけど…
でも、新さんまで全身ボロボロになっていたとは…新さんがいなくなったらアレを止められるのって・・・魔王の出番ですか?

黒崎さん、なんか主人より権限の強いパーフェクトメイド長が板につきすぎなんですが(笑。しかし、真綾との戦闘力の差がこれほどあったとは…あと、ミサキがああなった原因が真綾にあるってわかったら、宮城消し飛ばす勢いで乗り込んでくるかと思ってたりしました(汗。

夜空、妹野郎からメイド野郎にジョブチェンジ(違。出番自体は少なかったものの「倉持の仙台さん」からスリッパ突っ込みを食らうと言うコンボはお見事でした(オイ。

風間さん、もっと出番少ないなぁ…まぁフレイヤで主役張ったからしょうがないのかな?そういやお風呂嫌い、まだ直ってなかったんですねぇ(笑。

ミサキ…出番無し(泣。


さてさて、今年も早い物でもう半月が経過しましたが、所長とここにくる皆様にとって今年1年がよい年になるように、それでは〜。

No.3015 - 2007/01/14(Sun) 17:42:20

(No Subject) / おかぴき
 &40さんこんにちはー。

>積みゲー
 それでも最近のRPGは昔ほど長いものではなくなったようで、DQの7→8の総プレイ時間150h→50hなんかが顕著な例ですね。
 岡崎は100円当たり一時間は楽しめないとブーたれる貧乏性なので、RPGは50時間はやりたいかなあ…。
 でもワンダと巨像(7000円・総プレイ10h)とかも大好きですよ。ヽ( ´ー`)ノ

>さよマヤ
「ま た 血 の 繋がっていない妹野郎かッ!」
 と言われそうなラストでしたが、いかがだったでしょうか。
 メイド長姿の黒崎とか、革ジャン姿の風間とか、新しいエプロン姿の夜空とかの案を練っていたのですが、除夜の鐘が聞こえてきて時間切れとあいなりました。^^;
 でも音楽がつくとやっぱりいいですねー。今後もゲームを作る際は音アリでいこうと思います。(>_<)ゝ

No.3016 - 2007/01/16(Tue) 09:31:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 20 >> ]