18047

岡探な日々

小説の感想などをお待ちしております。

零度から1℃に / おかぴき
 というわけで早速公開終了しちゃいました。入手しそこねた方はゴメンナサイ(>_<)ゝ
 ハルカナとキリ様の短い蜜月はいかがだったでしょうか。↓に感想など書いていただけるととても嬉しいですー。ヽ( ´ー`)ノ
 

No.2869 - 2006/01/08(Sun) 12:10:19

そして2℃に(何 / 或禍
遅うなりましたが、「零度」の感想です。

ほろマヤ感想も入れて長くなりそうなので、今回はそれぞれ下記ページに置いておきました。

零度微妙ネタバレ感想・http://www.geocities.jp/kanatsu_arc/rev/rev_reid_060517.html
ほろマヤ2結構ネタバレ感想・http://www.geocities.jp/kanatsu_arc/rev/rev_horomaya2_060517.html

それでは、次刊を待ちつつ。

No.2872 - 2006/01/15(Sun) 00:02:44

え? 3℃? / おかぴき
 或禍さん感想どうもです。いつも励みになりまっす。ヽ( ´ー`)ノ

>設定は後出しが強い
 正解…ッ! それ正解…ッ!(>_<)b

No.2873 - 2006/01/15(Sun) 09:28:14

じゃ次は4℃!? / &40
予定より遅くなってしまいましたが「零度」のネタバレあり感想です。
それでは今回も恒例の主要キャラの感想から…

神野キリ様、すみません、10ページくらいまで完全に女だと思ってました(汗。物質どころか概念まで消せるとは、分家とはいえさすが神野家というか…それにしてもキリ様の鈍さは国宝級を超えて世界遺産級といった感じですねぇ、ハルカナの苦労が目に浮かびます。
最後の瞬間、十分カッコ良かったですよ。どちらを選んでも絶対後悔するならば、どちらか一つに決めないで、命を張って両方守る…極限状態でこれを実行できたんですから。私ではどちらも選べないで終わってしまいますね、きっと。

ハルカナ、これで一人で主人公・ヒロイン・準ヒロインの3冠達成ですね(オイ。チビチビ言われてましたがまさか140センチとは思いませんでしたよ。しかし今回は随分大胆な行動に出ましたね。確かに普通に怖いかもしれませんよ、あの迫り方とかブツブツ違う世界で考え込んでいる様子は(汗。
ハルカナは今までの登場人物の中で1、2を争う位自分の感情をストレートに出しているような気がしますね。もちろんいつもそうというわけではないでしょうけど。ちなみに1位は影のMVPさんかと(笑。今回だと冬月ツバキの住所のメモを破り捨てる辺りが特にわかりやすくて可愛いですね。あとレイナさんに対してキッパリと「愛している」と宣言出来るのが少しうらやましいです。

レイナさん、最初は病室で寝たままで出番はほとんど無いのかなぁと思っていましたが、随分と感情の起伏の激しい方だったんですね。心は中学生のままだったからなのか、元々そういう性格だったのか、はたまた両方だったのか…でもキリ様を好きな気持ちは本物なようで、あの後逆恨みでハルカナに止めを刺すなんて真似をしてくれなくて本当に良かったです。

宝竜寺のじじい、実は始めてみた時「宝竜寺」を苗字だと勘違いしてました(爆。某先帝のような豪快な人物かと思ってましたが、想像以上にパワフルな方ですねぇ…変態じじいやらくそじじいやらいろんな人にめちゃくちゃに言われてますが(笑。確かにこのタイプはCENSOREDも死なないって感じですね。あと50年は余裕で生きていそうです。若い頃の武勇伝とかいつか聞いてみたいですね。相当無茶してそうですけど。


印象に残ったシーンはやはりキリ様とハルカナの独白の所ですね。ハルカナの態度が罪悪感による嘘の恋愛感情という風には私には思えなかったんですが、さすがに憎んでいたというのは驚きましたね。でも何かを憎まないとどうにもなら無かったハルカナの気持ちもわかります。自分の今までの人生がある日突然不幸であったとわかったら、何かを恨みでもしなければ自分の気が狂ってしまうでしょうからね。


今回の話は切ない話になると聞いていたので、もっと救いの無いような終わり方をするんじゃないかと少し不安でしたが、そうではなくてよかったです。
CENSOREDばゼロになる、だから何のために生きているのかわからないとキリ様は言っていましたが、本当に死んだらゼロになるかも誰にもわからないですよね。今生きる意味が無くたって明日には見つかるかもしれない。世界は知らない事だらけ、幸せは案外すぐ近くにあるって奴ですね。少なくともキリ様の死はゼロにはならなかったと私も思いました。私も誰かにそう思ってもらえる生き方を送りたいものです。

さて、ほろマヤ2の感想の方ですが、もう少しアップローダーについて調べた後になりそうです。色々あるんですねぇ、アップローダーって…次回作が発売される前には何とかしたいと思います(遅。
それでは今回はこの辺で失礼します、では〜。

No.2874 - 2006/01/15(Sun) 22:17:41

ご、5℃? / おかぴき
 &40さんこんにちはー。感想どうもですー。ヽ( ´ー`)ノ

>キリ様女性説
 一人称が『僕』の岡崎小説だと主人公は女だと思いこむ時点ですでに『おかきん』が体内に侵食している…ッ!m9(≧∇≦)

>ハルカナ
 今回はちょっとエロティックでした。というか、逆算するとハルカナは初体験をすでに14で済ましていることになってがおひ;えんkごあ;! キ、キリ様それは犯罪! 朝まで狂っちゃダメー!( ̄ω ̄;)

>ネタバレ
 神野家を追放されたミサキ祖父が庄野を名乗ったように、神野と縁を切られたハルカナは息子に『神取』を名乗らせます。そして息子は神取キリトとなったのです。
 はい、死なない程度に反省させるあのひとです。(>_<)ゝ

No.2876 - 2006/01/16(Mon) 10:58:52
MGOがちとアツイ(>_<)ゝ / おかぴき
 ソフトさえ買えば使用料無料のメタルギアソリッドオンラインが最近面白いです。手榴弾で味方を吹き飛ばしてはパンチされて(怒られて)います。ヽ( ´ー`)ノ
 例にもよってYolsoraでやってるので見かけたら声かけてくださいね。まあ、チャットなんて打ってる暇はないのですが…。( ̄ω ̄;)

No.2870 - 2006/01/11(Wed) 19:06:26

PS2って凄かったんだ… / &40
どうも、PS2でもボイスチャットが出来る事を始めて知った&40です。てっきり某×箱でしか出来ないと思ってました(笑。

さて、ROSE・遊戯王とゲーム内での遭遇を期待しつつ叶わなかったわけですが、今回はメタルギアですかぁ…面白そうではあるのですが、最近はゆっくりゲームが出来ない状況が続いているのが悔しい限りです。一度あの有名(?)な段ボールを被ってみたかったなぁ(オイ。

「零度」の感想の方は土曜日辺りに書きたいと思っています。それではまた〜。

No.2871 - 2006/01/12(Thu) 23:03:49
謹賀新年 / おかぴき
 あけましておめでとうございます。一年ほどの冬眠期間を経てようやくまた動き出した岡探を、今年も御愛護のほどよろしくおねがいします。(>_<)ゝ

>で、ハルカナタカミって誰よ
 岡崎が黒たんの次に好きな忍者ッコです。( ̄ω ̄)b

>同魂とか別魂って何よ
 キャラを使い捨てしたくない岡崎が編み出した(苦肉の策が)『魂システム』です。まあ、簡単に言うと同じ魂を持った別人がいろんな作品に出てくると…。
 ちなみにハルカナは岡崎小説3度目の出演です。キリ様は一発キャラなのですが、息子のキリトが良く出てきます。

>こんなどこの馬の骨かわからん小説を読む時間の無い優秀な俺様に簡潔にあらすじを教えろクソがァ!
 新年早々の切ないお話だボケがァ!

>著作権など教えろだぜ
 悪用するなだぜ。宣伝はしていいぜ。

>感想を書きたくなった俺の熱き魂を受け止めやがれゴラ
 毎日迷惑メールがメチャクチャくるので感想をメールでくれると読まずにまとめて捨ててしまう可能性があるんだゴラ。(infoで始まるメールがUzeeeee)
 感想はこの掲示板にくれると助かるぜゴラ。というか、これも定期的に言っていることだが岡崎は100億%『褒めて伸ばすタイプ』なので辛辣な感想はチラシの裏に書いてくれると助かるぜゴラ。ヽ( ´ー`)b

>オラ
 無駄

 ではでは、今年も頑張りまっす。(>_<)

No.2864 - 2006/01/01(Sun) 01:01:28

Re: 謹賀新年 / &40
やや遅くなりましたがあけましておめでとうございます、&40です。

今年のTOP絵はハルカナなんですねぇ。私はてっきり真綾かなぁと思っていました。そういえば今までも主人公が年始TOPになった事って無かったような…
「零度」ダウンロードさせてもらいました。ネタバレ感想は今年も公開終了後に書きたいと思います。

>迷惑メール
ほろマヤ2の感想はメールで送ろうかと思ってたんですが、かといって掲示板に書くには長くなりすぎてしまいそうな上にネタバレが…(汗
迷惑メール対策としては他のHPなどを参考にして、TOPのメールアドレスのリンクを外して「@」を小文字から大文字にして掲載したり等すぐにメールを送られないようにしてみるというのはどうでしょうか?

それでは今年も皆様よろしくお願いします。それでは〜

No.2866 - 2006/01/02(Mon) 21:06:04

Re: 謹賀新年 / 或禍
大分遅くなりましたが……あけましておめでとうございます、或禍です。 今年もよろしくお願い致します。

私も「零度」お持ち帰りです。実家の雪掻きの合間にでも読ませていただきます^^
感想はほろマヤと合わせて後日で。

>TOP絵
去年のトップは風&中でしたね♪(……そうだよね?)

>ネタバレ感想
掲示板に書くと人目に付くのがネックなので、あるなら自分のHPに、無くてもどこかのアップローダーに圧縮テキストで、ここにはアドレスのみというのはどうでしょうか?

それではこの辺で。 今年も健康第一、気張って活きていきましょう。

No.2867 - 2006/01/04(Wed) 18:34:43

Re: 謹賀新年 / 甚六
大変ごぶさたをいたしました、甚六です。
あけましておめでとうございます……もう寒中お見舞いっぽいですが^^;

>TOP絵
タカミは夜空のイメージで読み進めていたのですが、彼女よりもっと凛々しい感じでこれはいいハルカナですね。
ですが、個人的脳内設定により夜空と同等のアレ(ぺたん)ということに変換してもよろしいでしょうか。

「零度」DLさせていただきましたので、さっそく読ませて頂きたいと思います。試験?レポート?だから何。

>ナイフでも
お正月は寝込んでいたのでまだ買えていません……すいません。近所の本屋は品切れのようですorz

それでは、皆様にとって今年が良い年になりますように。

No.2868 - 2006/01/08(Sun) 11:48:53
新年あけおめ一発目の感想などなど / 深々
きましたね〜相変わらずの岡作の僕っ子がいい味でした〜
去年、一昨年は受験で期間限定作品がそんなにあったことすら知らず親猫を読んで満足していた自分が悔しくてたまらんとです。
それはさておき、マーヤの一冊目も忙しさにかまけて購入報告のみで感想を書くことを忘れてていたのでまとめて感想報告〜

少しずつ明らかにされていく神野マヤウェルや神野家のあり方など相変わらずドキドキさせられますね〜
紅葉乱舞からはまった自分としてはミサキお嬢様ご一行関係の名前が出るたびにそのページにしおりはさんじゃいます。四十八翼様のイっちゃてるとことか
滅マヤを読むたびに神格設定とこの一人一人の活きようとする心に惹かれてしまう

短いうえにちゃんとした評論家みたいな感想はなんも思いつきませんでしたがこれからも楽しく読み続けていきます

No.2865 - 2006/01/01(Sun) 04:20:31
今年も終わるわけだが / おかぴき
2004年
紅葉乱舞改
蒼穹の親猫
ぼくら迷惑
零度
後悔なんざ面倒くせえ
その仮面をはずして(ギャランドゥ突入)
ゆめうつつ
明日死ぬシニガミ

2005年
紅帝陛下は私を知らない
いつか天国の終焉に
この愛がナイフでも
○○××(大人の事情)
△△□□(同上)
%%$$(同上)

 書いた……ッ! 今年も俺は書いた……ッ! そして来年も書くのだ…ッ!

>年賀CG
 ホームページ用の年賀絵をせっせこ作っている真っ最中です。毎年恒例(?)になりつつある期間限定公開作品もお年玉として用意してあるので、要ちぇきなう m9( ̄ω ̄)

No.2862 - 2005/12/29(Thu) 10:20:21

1年の時間がだんだん加速していく… / &40
今年もあと数時間ですねぇ。今年は所長にとっても私にとっても激動の1年という感じでしょうかね。

それにしても、ものすごいペースで書き続けてますねぇ。特に試飲会やってた頃は1ヶ月に1つのペースでしたよね。
大人の事情に猛烈な期待をしつつ、期間限定公開作品楽しみにしたいと思います。

ほろマヤ2の感想は後日メールしたいと思います。
それでは来年もみなさんにとって幸多き年になりますように祈りつつ、よいお年を〜

No.2863 - 2005/12/31(Sat) 17:00:30
ポロリもあるよ(!?ッ) / おかぴき
 2巻は腹黒とチビッコのケンカがメインです。買いあさってくださいね。ヽ( ´ー`)ノ
No.2857 - 2005/12/15(Thu) 21:58:01

早く来い来い、後4日♪ / &40
どうもお久しぶりです、前回の書き込み後結局PCが再度不調になり最終的にHDDを買い換える事になった&40です。(泣

ほろマヤ発売から約3ヶ月、次回作は半年後くらいだと思っていたのでこんなに早く続編が読めるとはうれしい限りです。
それにしても今回のゲストがあの御方とは・・・今からどういう展開になるのか非常に楽しみですねぇ。
仕事の都合で発売日当日に買えるかはわかりませんが、今回も3冊は購入します(笑。それではまた〜

No.2858 - 2005/12/15(Thu) 23:01:22

Re: ポロリもあるよ(!?ッ) / 軍師亭
今回もamazonから届くのを待ちきれず、本屋でも買いました。
ただ今、一気読み150分読了致しましたところであります!
ネタばれはまずいので感想は後日に。

口絵に中澤さんがいなくて残念でした(笑)が、今回も楽しみました・・・ポロリもありますしね(えっ!?)

No.2859 - 2005/12/20(Tue) 23:52:13

Re: ポロリもあるよ(!?ッ) / オクムーラ帝国
2巻入手いたしました!
なにやら懐かしい人が・・

No.2860 - 2005/12/25(Sun) 14:17:29

Re: ポロリってなにさ(!?ッ) / 或禍
岡崎文庫2冊目ゲットだぜっ!
ひさびさに本屋に入ってみたらちょうど一冊だけ残ってました♪ いや良かった良かった。
これから読むので、感想はまた後日にでもー^^

No.2861 - 2005/12/27(Tue) 18:08:40
つまりは「2」か! / 軍師亭
・・・今日amazonに行ったら、予約できました
うふふふ♪

No.2855 - 2005/12/12(Mon) 21:57:58

Re: つまりは「2」か! / おかぴき
 読めばわかるのですが、例の「どっちが強い?」に自分なりにケリをつけた内容となっております。お楽しみに。(>_<)ゝ
No.2856 - 2005/12/13(Tue) 22:56:37
所長はフラッシュに興味を示されたご様子 / おかぴき
 無料のフラッシュ制作ツールなどどこかに無いものか…。それで自分小説の応援Flashを作るなどという新手の自慰行為はどうなのかのう…。( ̄ω ̄*)

 というか、本屋でノベルスコーナーに行くとその種類の多さに目眩を覚える今日この頃です。あの中から私の本が選ばれる可能性を少しでも上げるにはどうしたら良いのか? とか考えるとすぐ頭パンクします。( ´ー`)b ノーミソ4ビットダカラネ

 ま、『苦虫噛み潰して辿り着いた戦場はッ、ぬるい地獄だが楽しいぜ…ッ!(最近のお気に入り)』ってとこでしょうか。
 意味不明? すまんのう、最近年で…。orz

No.2849 - 2005/11/11(Fri) 17:38:26

Re: 所長はフラッシュに興味を示されたご様子 / びあ
ありますよーがんばって探しましょう。
昔使ってたんスがとてもお勧めできねぇっす

URL忘れたなぁ

No.2851 - 2005/11/26(Sat) 01:01:41

あ、 / びあ
http://www.geocities.jp/coa9999/
あった

No.2852 - 2005/11/26(Sat) 02:19:58

Re: 所長はフラッシュに興味を示されたご様子 / おかぴき
>……がとてもお勧めできねぇっす
 接線tィィィ――――ッ!?Σ( ̄□ ̄;)

 ともあれ使ってみます(≧∇≦)

No.2854 - 2005/11/26(Sat) 09:26:36
聖遺物発見 / おかぴき
 今日部屋の大掃除をしていたら、百枚を越える紅葉乱舞の原画を発見。だが「フフ、下手なりに頑張って描いていたじゃないか…」ほくそ笑むのもつかの間、次に発見してしまったのは………なんと痕々の原画だった。
「うッ、絵で売っているゲームではないとしても、これはちょっと酷すぎるんじゃないか俺ッ?( ̄ω ̄;)」
 これを売っていたのかと鈍い頭痛にさいなまれる岡崎。だが彼はその後、さらにトンデモナイ代物を発掘してしまうのである。

 なんとそれは……ゴクリ……『痕々以前の原画』だったのです。『お料理頑張るぞ』とかの時代です。ていうか、ちゃんとした紙に描かれてすらいませんでした。わりとルーズリーフでした。
 絶句。絶句です。裕信は聖遺物と呼ぶべきものを発掘してしまったことに深く後悔すると共に、そっとそれらを元の場所に戻すのでした。(>_<)ゝ

 ああ、若いって……怖いなあ……。

No.2850 - 2005/11/20(Sun) 01:39:27
大公開時代(>_<)ゝ / おかぴき
 岡崎の大好きなAOEの3の体験版が公開されました。まだの人は暇つぶしにゲットだ!ヽ( ´ー`)ノ

http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/aoe3/aoe3.shtml

 デモ画面を見る限りでは「ウチのパソコンじゃ絶対無理じゃね…?( ̄ω ̄;)」と泣いていた品ですが、実はメモリ256とVRAM32で動いてひと安心です。

>感想?
 驚くべきは経験値の概念。いいのかそれはッ、長くやった者勝ちなのではッ、とか一瞬思ったのですが、どうせネット対戦やる際にはみんなシティを最高のレベル25にしてくるはずなので無問題と気づきました。うちの地元に生息しているようなライトユーザー諸兄でも100時間くらいは楽しませるための処置といったところでしょうか。
 あとは、3DRTSゲーム特有のガンというか、やっぱりユニットの見分けがつきづらかったです。軍隊に紛れた町の人をピックアップするなんてマジ無理。
 とはいえ、無料体験版にしては非常に遊べる内容だと思います。みなさんも秋の夜長にどうでしょう?(>_<)ゝ

 ちなみにRTSはリアルタイムストラテジーと読むでござるよ薫殿。

No.2848 - 2005/11/09(Wed) 14:21:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]