18047
岡探な日々
小説の感想などをお待ちしております。
★
再アップです
/ おかぴき
引用
希望があったので、滅びのマヤウェルの完結編である『マヤウェルにさようなら』を再アップいたしました。(>_<)ゝ
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1184200848.zip/attatch
パスはokpです
絵は西E田先生の描いたものではなく、岡崎手製のものです。あんまりがっかりしないでください。σ(^◇^;)キズツクゼ
No.3071 - 2007/07/12(Thu) 10:10:56
☆
Re: 再アップです
/ くー
引用
再アップありがとうございます。
早速にダウンロードさせていただいたのですが
パスワードがokpではダメでした。
パスワードが別なのでしょか?
No.3072 - 2007/07/12(Thu) 23:37:17
☆
Re: 再アップです
/ おかぴき
引用
あれえ、本当だΣ( ̄□ ̄;)
ただちにやり直します。(>_<)ゝ
No.3073 - 2007/07/13(Fri) 11:24:19
☆
Re: 再アップです
/ おかぴき
引用
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1184293822.zip/attatch
に再アップです。パスはokpです。今度は確認したのでご安心あれ。^^;
No.3074 - 2007/07/13(Fri) 11:43:14
☆
Re: 再アップです
/ くー
引用
ありがとうございます、ダウンロードできました。
さっそく読ませていただきます。
No.3075 - 2007/07/13(Fri) 23:30:27
☆
Re: 再アップです
/ シリウス
引用
おk取り逃したorz
No.3083 - 2007/09/18(Tue) 00:06:37
☆
Re: 再アップです
/ とく
引用
もしよろしければ、更に更に再アップお願いします。どうも続編がでないので気になってはいたが、まさか打ち切られていたとは!
本当は、文庫本媒体でよみたかったです○| ̄|_
No.3084 - 2007/10/17(Wed) 02:40:49
☆
Re: 再アップです
/ ます
引用
あるブログを読んで、打ち切りになった事を知りました。
設定にひかれて、続刊を楽しみにしていたのでとても残念です。出版されていない三巻以降から今件の完結編までを
一挙にアップされる事はないんでしょうか?
できれば、読んでみたいです。
No.3085 - 2007/10/27(Sat) 21:31:44
☆
Re: 再アップです
/ ます
引用
すいません、三巻になる予定だったものを改変されたものが「マヤウェルにさようなら」なんですね。勘違いをしてしました。
No.3086 - 2007/10/27(Sat) 21:43:31
★
(No Subject)
/ スリープ
引用
スリープ@ヘソクリを発見され太です
お久しぶりです
女房は質に入れられませんが
お小遣いup!デモを開催しようかと思います
前回は10秒で強行手段により制圧されましたが
今回は何秒もつことやら・・・orz
No.3078 - 2007/08/25(Sat) 02:40:26
☆
(No Subject)
/ おかぴき
引用
スリープさんお久しぶりです。おかぴき@パチンコ倖田來未にお小遣い絞られ田です。σ(^◇^;)
所帯持ちはお小遣い制が厳しいところですよね(でも早く結婚したいなー。誰かモロテ)
そこで、そんな悩める諸兄にお小遣いアップの秘術を伝授だ!m9(`д´)ノ どーん
1:まず数ヶ月分のお小遣いを犠牲にする覚悟を固める。未来への投資と思いねえ。
2:奥さんが驚くほどのプレゼント攻勢を開始。赤字になるほどぶっこむのじゃ。
3:そしてさりげなく昼飯代を削っていることを告白。
4:「なぜそこまで?」→「俺は、惚れた女に金を渋るような、そんなケチな男にはなりたくねえんだよ…!」→「……もう、バカね♪」
5:愛の力でめでたくお小遣いアップ。
6:それとなくプレゼント攻勢は終了。
どうよ、この作戦!?
え、夢見すぎ? 4と5の間に飛躍がある? 女は魔性だから、プレゼントだけ持ち逃げされる…?( ̄ω ̄;)
ち、ちくしょー。ちくしょォォー。ヽ(`д´;)ノ
No.3079 - 2007/08/26(Sun) 09:00:07
☆
日曜日の会話
/ スリープ
引用
スリープ@嫁が買ってい太です
「(あぐら)なぁ、欲しい物があるんだけど・・・」
「(#^ω^)・・・・」
「(正座)あの、欲しい本があるのですけど・・・」
「(´・ω・)?・・・・」
「えっと、おかぴきさんの本が欲しいのです・・・」
「これ?」
1〜4は結婚前です5で今の状態になり6は続いてます
数ヶ月分の貯めたお金=ヘソクリ=没収
昼飯代はいつも弁当なので出ません・・・
・結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
byショーペンハウアー
結婚するとは、彼の喜びを1.2倍にして、苦労を70%にすることでもあります
1.2倍と70%をどう取るか、でもありますが・・・
ま、女性には勝てませんね
でも、楽しいwと思える余裕に女性は惹かれるらしいですよ
余裕の無い人には託せ無い・・・嫁談
No.3082 - 2007/09/01(Sat) 00:24:51
★
「パチスロに給料全部盗まれた。金を貸してくれるとおれの好感度アップ」
/ &40
引用
どうも、夏の暑さで休日はダウン、夏期連休は夏風邪でダウン、やっと体が直ったと思ったら今度は異音のしてたPCより先にモニターがダウンという先天性吸血鬼もビックリのスーパーコンボを食らった&40です…何が笑えないかって、これが全部実話であると言う事ですね、モニターって結構高い…(泣
初めてPCを買った時の古参パーツのブラウン管ゆえもう限界だったのでしょうが…こうも毎回毎回狙い済ましたかのように順番に崩壊を始めるのは、一揃えの既製品じゃないからなのか、何かの呪いなのか、はたまた新手の神格能力者なのか…真面目に菓子折りもって神野家にお払い依頼しようから?(オイ
今回のタイトルは今までの「風間さん、まさに外道」シリーズではなく、下の書き込みを受けて、あるお方の言葉から。ある意味今回の内容とも遠からず近からずな…関係無いといえば全然関係無いですけど(笑
前振りが長くなりましたが、当初の予定より大分遅れた紅バラのネタバレ感想をば。例の如く未読者は注意ですぞ。一応夜空メインで行こうかと思います。
>ブレザー服美少女吸血鬼、月に代わってクリティカルヒット!
でも首は飛ばせません、ドレインは今回習得しましたが(オイ
しかし、見事なまでに庶民的ですねぇ。近頃で吸血鬼と言うと、某朱い月の白い姫とか、某紅い館の運命を変える程度の双子の姉姫が有名ですが、こちらは姫と言うよりまさしく看板娘ですね。むしろ親しみやすくて私はこっちの方がいいですけど(笑。
「ウェデイング」の時は割と活発だけどさっぱりした印象だったのですが、「夜空」ではさらにいい感じに可愛らしくなったと言うかなんと言うか…これが岡探マジック!?(オイ
冗談はさておき、これってコーチをより意識し出した辺りが印象の変化なんですかねぇ。やっぱり恋する乙女は無敵が無敵で素敵なのは吸血鬼でも神格能力者でも同じって事ですかねぇ。ただ、惜しむらくは他作品主人公達同様に、国宝級のニブチンの側だったって事でしょうか(笑。
>男はつらいよ 〜吸血鬼にも芸術と平穏を〜
根が真面目そうな分、飄々とした伯父さんと天真爛漫な雅香嬢に板ばさみ状態だったのに、今度は左右から扱いの難しい年頃の久我姉妹が加わり、まさに四面楚歌状態になった淳司さん。トドメにこっちも国宝級のニブチンと来たからさぁ大変(オイ。
こちらも「ウェディング」の時の真面目さに、「夜空」からは気苦労が見え隠れして親しみやすさが増した感じがしますね。言う分には気楽ですが、当の本人にはたまったもんじゃないんでしょうけど(笑。
それにしても、贔屓の動物が蛇と言うのは…別に悪いとか言う気はありませんが、是非一度その理由を聞いてみたいところではありますね。なんかこっちの想像がつかない理由がありそうな予感が!(汗。
>ナイスミドルは爆弾魔?
伯父さんも二人とは違った意味で印象が変わりましたねぇ。
「ウェディング」初期の頃の伯父さんは、すべてを掌握しつつ巧みに話を進める「こんなこともあろうかと」的な存在だったのに…「夜空」ではすっかり「ポチッとな」的な印象に!?やはり爆弾がすべての元凶ですか…でもこっちもこっちでこれくらいの大胆さがあったほうが、なんというか「影の掌握者」のような威厳があっていいかもなんて思ったり…(笑
まったくの余談ですが、伯父さんのお陰で「伯父」と「叔父」と「小父」の違いを始めて知りました(オイ
>技の姉、力の妹!
久我姉妹、今回だけのゲストではなく次回以降も出番がありそうでよかったです。最初真理と倫理の事を「まり」と「りり」と呼んだのは秘密の方向で(笑。
久我姉妹のベースがあのリリィとラフィシスらしいとの事で、実は少しだけどんな性格になるか心配だったり。リリィの方はともかく、ラフィシスの方は…しかもさらに小憎らしさを追求したとの事ですから、私はてっきり悪役サイドに廻るんじゃないかと内心ヒヤヒヤしていたり…幸い、すぐにその心配はなくなりましたけど。
この二人なら何があっても大丈夫そうですね。恋する乙女同様、信じる双子は無敵と言う事で。
ちなみに現在の久我親父のイメージ画像はヴァヴニル父ちゃんと同タイプです。中身も同じように…なるのかなぁ?(オイ
…あ、イヤーリング読み返すとラフィシスの方が妹だったんだ!(汗
>執事、それは善悪ではなく忠義に尽くす者
立場上敵対する事になったけどこれまた退場が惜しまれる方でした。まぁ、だからこそあの双子の執事を任されていたんだとも思いますが。
淳司さんとは雅香嬢とは違う意味で双璧をなすいいコンビが期待できたかもですねぇ。
後、個人的には吸血鴉が町を襲撃した時、真理を攻撃するのを途中で止めたのも時間じゃなくて忠義ゆえと思いたかったり…
>頑張れ、一般人(そうじゃないのも含む)!
「夜空」では「ウェディング」よりも出番の少なかった溝呂木警部&大岩刑事。今後の彼らの立ち位置はどうなるのか…いつかもっと活躍できる日が来る…来る筈…来るといいなぁ(オイ。
曽根川主任、見事なまでの小物っぷりでした。本当に放っておいたら何処まで自供するか見てみたかったり…で、実際伯父さんが仕込んだ偽ウイルス買ったのってやっぱりこの人ですか?
わずか数行の登場でしたがいい味出していた偽風間軍団。余計被害広めてどうするんだ、と私が代わりに突っ込んでおきましょう(笑。
>その姿、威風堂々!
お気に入りのシーンは、やはり「会心の一撃!」ですかねぇ。ピンチに駆けつける主人公、直後の挿絵も合わせてカッコよかったです。
それにしても…年齢の為もあるからか、雅香嬢ってかなり「ある」方ですよねぇ…AAが見たらまた凹みそうだ(笑
>そして全体へ
最後になりますが、原案のある作品の続編ということで、どのようになるかと思いましたが、どうやら要らぬ心配だったと言う感じですね。
「ウェディング」から「夜空」へ、言葉の遊びと言うかなんと言うか、確かに「岡探作品らしさ」が滲んでいました。私の文章力じゃうまく表現できないのが歯がゆいばかりですが(汗。
ともかく、何が言いたいかというと…次回作も安心と期待をして待てると言う事です!(笑
それでは、体調には気をつけてくださいね…自宅以外の冷房が原因の夏風邪だと防ぐのが難しいですけど…(泣
No.3080 - 2007/08/26(Sun) 19:03:42
☆
「いくらでも貸してやるぞ」「トイチ(十分で一割増し)でな!」まさに外道
/ おかぴき
引用
&40さんこんにちはー。いつもながら貴重な感想ありがとうございまっす。
モニタがPCよりも先にお亡くなりになることってありますよね。岡崎も大学一年のときに買った一号機(PC名cyan)がモニタだけ映らなくなって、どうせだからと今の二号機(Yolsora)に買い変えた次第です。
LANケーブルですべてのデータを吸い尽くしてやるぞッ。フハハハ、絞りカスだッ。(`д´)b
>紅いバラの謎
「&40…俺はとんでもないことに気づいてしまったんだ…。実は『ウェディングドレス』と『夜空の双子座』って、書いている人ちがくね?」( ̄ω ̄;)
「ていうか、コナンって新一じゃね?」σ(^◇^;)
「ていうか、紅帝候補って夜空じゃね?」(・ω・;)
「ていうか、マリオって実は弟いねえ?」Σ( ̄□ ̄;)
>淳司コブラパンチ
フリッカージャブを『蛇使い』って呼んでいたなんかのマンガがずっとひっかかっていて、学芸員の右ストレートはコブラパンチとなったのでした…。(・ω・)
>会心の一撃
あのシーンの小林さんの絵は最高ですよね。ジャージにしなくて良かったぜ。(^◇^*)
>雅香vsAA(誰のことかわかってしまうのが不思議だ)
牛乳飲んでも遺伝子には勝てないんですよ。お偉い方々にはそれがわからんとです。( ̄ω ̄;)
次回もご期待下さい。三巻は今年中には出る! ……かも♪(≧∇≦)
No.3081 - 2007/08/28(Tue) 19:00:15
★
全力で見逃すとこでした
/ おかぴき
引用
さあみんな、今夜はルルーシュの最終回スペシャル(朝四時から)だ。翌日の仕事に支障をきたしても見なくてはなりませんぜ!m9(`д´)ノ(もちろん俺は録画予約して寝るがな!)
しかし新聞のテレビ欄をいくら探してもタイトルがみつからなーい。
「何故だッ。7月30日の28:00からTBS系ッ。俺は間違ってないはずッ」
探すこと数分、いや、あった。ちゃんとあった。でもね。
◇4:00 コード
こんなんでわかるかあっ。
ああもう、刻んだぜ、読売新聞のビート……。orz
No.3076 - 2007/07/30(Mon) 08:50:36
☆
「若菜、そういうわけだからビデ録忘れるなよ」「私は本編3話で切ったから見ないけどな!」
/ &40
引用
どうも、切った理由は放送時間を連続で間違えて録画をミスして見る気が萎えたから、な&40です。ウィッチ○レードの後だと思ってたのに…(泣
試しに朝日新聞のテレビ欄を見ると…
◇4:00 コード
うわ、同じだ!(笑
しかし最終回スペシャルだったんですねぇ。私はてっきり夏休み恒例の再放送かと思いましたよ。
そうそう、紅バラも発売1ヶ月近く経ったのでネタバレ感想をそろそろ書こうかと思います。
さすがに1日に2冊続けて一気読みは出来なかったのが心残りです(オイ
No.3077 - 2007/07/30(Mon) 16:30:57
★
あけましておめでとうございます
/ おかぴき
引用
皆様、あけましておめでとうございます! 今年も岡崎と岡探をひとつよろしくおねがいします!(>_<)ゝ
さてさて、禁断のセルフ同人ゲームの解禁です。( ´ー`)y〜
一応お年玉としての作品ですが、いつでもダウンロードできるようにするつもりなので………慌てて急いで、音速でダウンロードだ! 倒れる者あれば、踏みつぶしてでも手に入れろ!(`д´)b
以下、先読みQ&Aをお楽しみ下さい。
Q:絵が下手なんだが?
A:仕様です。
Q:新のグラが昔とかなり違うんだが?
A:神格の過剰摂取による遺伝子異常。つまり仕様です。
Q:玉樹が怖いんだが?
A:仕様です。
Q:フレイアよりも微妙に筆力が下がっている気がするんだが?
A:実は一昨年に書いたものです。再編集しましたが、それでも表現の難解な部分を潰しきれず…。
Q:時間軸がよくわからないんだが?
A:若菜ミサキと朱雀の翼の戦いを2005年9月とします。
すると、ミサキと神野マヤウェルの戦いと、風間瞳の死亡と再生は2005年の11月です。
つまり『フレイアになりたい』は2006年の4〜6月のお話。
『その仮面を外して』は2006年の7〜9月。
『この愛がナイフでも』は2006年の10月。
今回の『マヤウェルにさようなら』は2006年の12月の出来事です。
Q:バッファローサポーターはどこに行った?
A:その質問が出てくる時点でかなりブッ飛んだ岡探マニア。ちなみにサポーターは1000万パワーの持ち主に返しました。
Q:風間と黒崎と夜空のグラが無いんだが?
A:間に合いませんでした。orz
なにはともあれ、楽しんで頂ければ幸いです。
ネタバレ規制などは無いので、感想などはどしどしお寄せ下さい。(>_<)ゝ
No.3010 - 2007/01/01(Mon) 00:53:33
☆
あけましておめでとうございます
/ 霧絵
引用
以前別のHNで来たこともあったりする人です。
明日死ぬシニガミ&マヤウェルにさようなら読ませていただきました。
や、本当に素晴らしかったです。
ちょうど知り合いが死刑制度についてレポート書いてるとこだったのでタイムリーに直撃。
「人間は性分で行動し、行動のみが人間を裏打ちする」 と須賀原本部長は言ってたけど、今後、信念持って死刑に賛成するように頑張ります(えー
ところで紅葉乱舞はもはや入手不可能なのでしょうか?
どうにかして入手したいのですががが。
No.3011 - 2007/01/01(Mon) 16:17:21
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ 軍師亭串柿
引用
あけましておめでとうございます。
そして新春早々「マヤウェルにさようなら」の投下、ご苦労様です。早速DLさせていただきました。
後でじっくりと読ませて頂きますね。
↑霧絵さんがもう読み終わってるのが凄い!
「明日死ぬシニガミ」と言えば、実は個人的に唐沢小鳥は大好きなキャラなので、再登場するのか? と楽しみです。
読む前にこんなこと言うのも気が早いですが、「たとえ夢に届かなくとも」もいずれは読めると期待していいのでしょうか。
それでは、本年も新作を楽しみにしてます。
「いけいけおかぴき、ヒュック、がんばれがんばれおかぴきっ、ヒュック・・・・・・・」
No.3012 - 2007/01/01(Mon) 20:41:35
☆
「おぉ、無事に年を越せたようだな」「祭の反動でぶっ倒れてる奴らはそのまま寝正月確定だな!」
/ &40
引用
どうも、あけましておめでとうございます、&40です。
お年玉企画ご苦労様でした。私も早速DLしましたので明日の午後あたり一気読みする予定です(笑。
そういえばノベルタイプで作品を読むのは実に紅葉乱舞以来ですねぇ。
おもひで達も懐かしいですね。天痕か…あ、何か久しぶりに痕々やりたくなってきた。まだ結局称号全部は埋まってなかったし(笑。思えばあれが私をここにめぐり合わせたきっかけでした。
それでは、今年もよろしく御願い致します。
そうそう、軍師さんにも一言
「魔王、なの○かよ!」(笑
フィギュア第2段見ました。神魔、ピッタリでカッコイイなぁ…
お月様シリーズ、私は朧月や月下美人とかあったりなんて思ってます。こてっちゃんは…あ、あれは違うか。
そして戦国未購入なので我慢してリプレイは見ない方向で、でも多分買ってもやる余裕なさそうだけど(笑。
No.3013 - 2007/01/02(Tue) 00:56:46
☆
Re: 遅ればせあけおめ
/ 架捺
引用
新年おめでとうございます、具体的に寝正月おめでとうございます、架捺です。
去年に続き、今年のお年玉も実に豪勢でほくほくしています。この「さよマヤ」は正月中においしくいただかせていただきます(o`-)b!
>ポチ袋の中身について
・スタンプ類:各人の名台詞がそえられた粋なスタンプ。個人的ツボはやはり黒崎さんの2大名台詞です。
・紅葉4コマ:懐かしき紅葉ネタバレ4コマ。これで夜空の一般デビューが「ちょっと黒い子」に。(元から?)
・思い出たち:痕々。私も&40さんと同じくコレで岡探を知りました。今でもたまにやってます。パチスロ乱舞も懐かしい。確か未完だったかな?完成したら楽しそうですね♪
あとは……軍師さんへは&40さんに全て言われてしまったので何もありませぬ。敢えて言えば「魔王さん、見えてますよ?」(゚〜゚ )
No.3014 - 2007/01/03(Wed) 10:21:36
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ がく
引用
新年あけましておもでとうございます(1ヶ月すぎてますがw) 今年もよろしくお願いします。
「マヤウェルにさようなら」を読ませてもらいました。
感想は詳しく書くと3時間はかかりそうでそんな時間は残念ながらないので簡単に。
「かわいいよ 玉樹さん」 「応援するよ 玉樹さん」「怖いよ 玉樹さん」 「かっこよすぎだよ 新さん」 「アニメ化してよ 頼むから 漫画化もいこうぜ わしはこの世界にできるだけ長く浸りたいのじゃ」 「おかぴきさんの絵、久しぶりにみたけどこれが作品の魅力を引上げてるな 現時点ではこの絵が一番作品(人物)の魅力?を引き立ててるな」
等ですかね。自分は今回の作品読むまで「真綾」が多分一番のお気に入りだったんですが(紅葉乱舞入れると別の方ですが) 玉樹さんの株が急上昇。
ところで作品の根本的?な感想書いてませんね、自分? 書きたい気もしますが実力が伴わない気もしますし自分はあまり感想書かない&時間、体力もない、でも「感想をかきに来た」 それで察してくださいw でも口にするのがやはり作家に対する礼儀なので一言。
「素晴らしい作品と思えたいう事です」 ではでは〜
PS・・ ところでこれを書くのに1時間という時間がかかってます。いいかげん時間かかりすぎるのは改善したいです(涙) 夜空さん・・ 貴方の活躍がまたある事を期待してます(今回読んでいて切実に思いました) ところで自分の事知ってる(覚えてる)人間はどれほどいるんだろう、なんてふと考えました。 まぁ 長い期間書き込みしてないので忘れられても仕方ないですが(苦笑)
アイコンは普段は真綾ですが今回は玉樹さんで。
No.3021 - 2007/02/07(Wed) 23:48:32
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ ひろM
引用
はじめまして。きのう、おとといと滅びのマヤウェルを
購入いしまして拝見しました。とてもおもしろかったです。
さよなら〜はちょうどここ2、3日でアップローダーから
流れてしまったのか残念ながら詠んでいませんが、
これからもまたがんばってください。楽しみにしています。
No.3022 - 2007/02/08(Thu) 10:23:08
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ おかぴき
引用
がくさんお久しぶりですー。ひろMさん、はじめまして。ほろマヤ読んでくれてありがとうございます。(>_<)ゝ
文だけでなく絵ももっと勉強したいのですが、両立はなかなか難しいですね。余裕ができたらまた同人ゲームなども作りたいのですが…。( ̄ω ̄;)とにかく絵ガナー
絵には自信があるが物語がナー、という相棒はどこかに落ちていないでしょうか。(^◇^;)
>さよマヤ
あああっ、ごめんなさい。実はドットーレめはリンク切れに気づいていたのです。しかしベクターゲームズに登録するからいいやと放置していたのです。そうしたら新規作成したメッセージルールのヴァカが、ベクターからの登録通知を完全削除しやがったのです。
しかしドットーレの! 本心ではないのです!ヽ(`д´;)ノ
……ただいま再アップ中です。本当にありがとうございました。orz
No.3023 - 2007/02/08(Thu) 17:13:09
☆
Re: あけましておめでとうございます
/ くー
引用
はじめまして、「滅びの」マヤウェル」1・2巻をよませていただきました。
続きの情報を探していたら、ここにたどり着きました。
> ……ただいま再アップ中です。
「再アップ」楽しみにしています。これからもがんばってください。
No.3070 - 2007/07/12(Thu) 00:00:54
★
「ねえさん、不思議です」「タイトルに私の名前があるのに出番無いみたいなんですよ、なんででしょう?」
/ &40
引用
どうも、今年の夏コミの日程は会社の夏期休暇と見事にかみ合わず、同人の神から見放された&40です…金・土・月と会社か…3日目通常時刻で行けるだけマシって事かなぁ(汗
さてさて、日付的にはもう今日ですね〜。
原案者がいるという事でどういう作品の扱いになるのかと思ってましたが、これは世界観とメインキャラの設定以外はオリジナルって事でいいんでしょうか?
とりあえず、作品紹介のところの双子の説明で吹きました。
双子といえばあの二人、とか思っていたらその発展系な予感とは!(笑。
凄く気になるので、さっさと買ってきて読みたいと思います。ではでは〜
No.3065 - 2007/06/22(Fri) 00:25:18
☆
ついに夜空をヨゾラと読めるようになったんだよ…!
/ おかぴき
引用
おっとォー、もういつの間にか発売日だ。Σ( ̄□ ̄;)
カカッと購入して、ウリャアアアと読んでくださいませ。二冊もあるから今夜は寝させないぜ!(>_<)ゝ
>どこまで?
どこまでが田中先生で、どこからが岡崎かというのを説明するのはちょーっと難しいです。二巻の随所に見られる岡崎テイストを探してみて下さいませ。σ(^◇^*)
No.3066 - 2007/06/22(Fri) 21:58:25
☆
お礼状★
/ 回る冷蔵庫(斜め回転)
引用
お久しゅう御座いますm(__)m
以前一度だけ書き込みさせていただいたモノです^^)
○薔薇シリーズ拝読致しました。
実は原作の初版からのファンで、とてもとても楽しみにしておりました♪
期待以上のできで一気読みしてしまいました・・・。だってラヴが・・・ラヴが・・・っ!!(;▽;)
田中先生作品に不足しがちな成分がしっかり増量されてて・・・えぇもぉ涙が止まりませんよ!
よかった・・・本当によかった・・・。原作版だとあの二人、ほっとくと100年くらい手もつながないんじゃないかと心配で心配で・・・。
・・・なんかもぉ。・・・嫁き遅れた娘がようやっと相手をみつけてきたような安堵感に包まれております(親か?)
ただただ、有難うを言わせて下さいませm(__)m
No.3067 - 2007/06/27(Wed) 12:00:53
☆
マブラヴってなんの略なのさ
/ おかぴき
引用
つまりラァァヴ!?Σ( ̄□ ̄;)
回る冷蔵庫さん、お久しぶりです。初版のファンの方からお褒めの言葉をいただけて、感謝感激の次第です。(>_<)ゝ
>あのふたりほっとくと100年
吸血鬼は永遠の命を持ってますからね。確かに超ロングスパンで関係が深まっていくのかも!? とりあえず交換日記から始めてみるか!Σ( ̄□ ̄;)
時に22××年。しかし吸血鬼は絶滅していなかった…!(YouはShock)
No.3068 - 2007/06/28(Thu) 08:04:44
☆
交換日記・・・あの二人の・・・日記・・・
/ 回る冷蔵庫(開け閉め)
引用
お返事有難う御座います。
てか、交換日記!なんといーますか・・・。
美術のうんちく、もしくはB級グルメ情報とかがひたすらに羅列されてそうな・・・。唯一コミュニケーションが成立してるのは、どこぞの爆弾魔様に対する愚痴のとこだけ・・・・とか(^^;)うん、5.6Pずつはいってそーだ!
No.3069 - 2007/07/01(Sun) 04:14:47
★
(No Subject)
/ あめあめ
引用
フレイヤ2は買いました〜気がついてなくて遅w
最近インしないあなぁ〜と思ってましたら、次回作で
忙しいんですね^^
一息ついたら、きてくださいな、まってます〜
5月末までだと、モグでお得なアイテムが!
No.3057 - 2007/05/15(Tue) 15:29:32
☆
おひさしぶりです
/ おかぴき
引用
あめさんお久しぶりです。久々にあめさんのヴァナ日記を見に行ったらFFのHPに鍵がかかってて締め出されちゃいました。σ(^◇^;)イヤーン
アルカナの神兵が発売されたらあの馬鹿シーフもまた戻ってくることでしょう。リトライ地獄ですか。そうですか……。(・ω・*)
No.3058 - 2007/05/17(Thu) 08:42:43
☆
Re: (No Subject)
/ あめあめ
引用
やほん、パールつけてみてください、ユーザ名とパスが入ってます。
私の日記をコピーしてブログにしてるものもありますけど、LSメンのキャラ名が
もろにでてるので、ここにははりません。
(LSのホームページのBBSにも書いてます)
アルタナだったとw
新兵だったりしてw
No.3059 - 2007/05/18(Fri) 11:13:12
☆
Re: (No Subject)
/ おかぴき
引用
実は課金してない罠。ヽ( ´ー`)b
ていうか、プロミBC修正内容に「畏れよ〜」が入ってないことに唖然。(←チェックはしてる)
No.3060 - 2007/05/18(Fri) 22:31:00
☆
Re: (No Subject)
/ あめあめ
引用
ここにくるかたがた、URLわからないと思うので
あとで、ユーザIDとパス書いときます。
で、見たら消してね〜^^
No.3061 - 2007/05/23(Wed) 17:55:34
☆
Re: (No Subject)
/ おかぴき
引用
ああ、お気になさらずっ(>_<;)
部外者締め出しのための処置だと思うんで、私も自嘲しておきまっすσ(^◇^;)
No.3062 - 2007/05/24(Thu) 08:48:31
☆
Re: (No Subject)
/ あめあめ
引用
部外者締め出しじゃなくて、海外からの荒らし書き込み
みたいなのが来るようになったので、それ防止なんです。
それ以外は特にきにしてはいなかったのです^^
No.3063 - 2007/05/24(Thu) 12:12:35
★
「まだ次世代ゲーム機は買う気がしないな」「単にTVのある居間に回線引くの面倒だからなんだけどな!」
/ &40
引用
どうも、なにか1年に1度の割合でPCが壊れていくような気がする&40です…HDD、マザボ、回線と続き再びPCから異音が…何か埋め込まれているのか、私のPC…(汗
さて、フレイヤ2発売より約1ヶ月と少し、ちょいと遅くなりましたが以前自分で設けたネタバレ禁止期間が過ぎたのでネタバレ感想をば。後割りと紅葉キャラ名とかも出てきてます(オイ。
>まずは表紙から
風間さんの顔が素敵過ぎます(笑
ところで初めて表紙を見た時、なにやら見知らぬ眼鏡の少年が…さてさて、これは誰なのか?実は当時予想を立てていました。内容はこんな感じです。
本命…神取 キリト(岡探作品中でイラストをもらえる眼鏡男子というと彼くらい?風間さんとも接点が無いわけではないし…)
対抗…今回の新キャラ(本当はこれが本命だと思ったけれど、個人的にキリト説を推したかったので)
大穴…岩本君(いや、いくら眼鏡キャラでもさすがにそれは無いから(笑)
霊金属の彫刻刀に「よるそら」と名前を書いたのが誰なのかも気になるところ…夜空本人?それともミサキ?あるいは鉄さん!?
それと・・・右下のYシャツ一枚のミサキが色っぽいとか思いました!(オイ
>走って、転んで、立ち止まって…そして
まるで一時期のミサキのように前途多難中の風間さん。色んな物を取りこぼして、何度も何度も悔しい思いをして・・・でも、ミサキだってちゃんと取りこぼさないで掴み取れた物だったありますから。ぜひぜひ短くてもいいから映画は完成させてもらいたいですねぇ。監督としての気迫はすでにあるようですから。
それにしても、風間さんの正装はメンズスーツにネクタイですかぁ…うわ、なんか想像通りな上凄く似合ってる(笑。
実はレディスーツよりズボンタイプの女性の方が魅力的に思う私…あ、でもレディースーツ姿の風間さんって言うのもそれはそれで…(オイ
それと、大垣に抱きつかれて焦ったり、夜空にキスされて慌てまくる風間さんがちょっと可愛かったです。
>天童高校風紀委員会、疾走する人間核兵器!
え〜・・・まず一言、あの歌は反則です(笑。
なんか妙に印象に残って、暫くの間脳内で夜空がエンドレスで歌ってました・・・ちょっと可愛すぎます。でもこれ何のCMに使われているのかが想像つかないのがなんともまた(オイ。
そういえば夜空ってミサキや風間さんの神格能力の事詳しく知らなかったんですねぇ。え〜と・・・(紅葉乱舞回想中)・・・あぁ、そういえばミサキはその事を言わないで後手にまわって厄介な事になって、その後もそのままでしたね。
そのミサキとの仲はますますヒートアップ(?)しているようで。多分、実際に姉妹の内緒話シーンのような物を見たら、私も気を失いそう…(汗。
しかし、ミサキ一筋と思ってましたが、風間さんにも近い思いを持っていたんですねぇ。ミサキが母親で風間さんが父親・・・なるほど、確かに的を得ている例えですね。
でも、父親っぽい風間さんだって凹む事はあるんですから、そういう時は娘のあなたがこれからも支え返してあげて欲しいです。
演技の方は・・・きっと熱くなると予め頭の中で考えてた事が白紙になるタイプですね、夜空って。風間さん、とりあえず台詞をすっ飛ばす癖を治すのが第1課題ですよ(笑。
>その悲しみで、明日へ駆け出せ、蒼き背に乗り
悲しみで自ら潰れそうになる夜空とは別ベクトルの悲しみを抱えていた大垣君。
両親の姿から普通に生きる事が怖かったんですねぇ。でも、一度ドン底から這い上がった彼は強かったですね。
夜空の言ってたように、普通に生きていても楽しみや幸せは見つけられる物ですよ。あなたには小泉さんだっていたんですから。
後、本人の前で「パンドラの箱」とか言っちゃ駄目ですよ。分かってていったなら大物ですが…命の保証が出来ないけど(笑。
…あ、それと女性に恥をかかせない地雷探知機の精度の上げ方を是非教えてください!(オイ
>紅帝、まさに変異の時
我らがバカ帝陛下・・・もとい、紅帝・ミサキ。
風間さんからの無茶振りを即座に切り返せる辺り、さすが阿吽の呼吸ですねぇ。元ネタは漱石先生の「こころ」でしたでしょうか?
そして、バストアップブラの為なら活舌良く即答で妹を差し出そうとする辺り、貧乳に対する長く険しい戦いの歴史を見た感じです(意味不明。
それにしても、夜空の操縦がうまくなったというかなんというか…確かにこの人大物ですわ(笑。
しかし、ミサキはこのままどうなる事やら…新さんや烏丸のように…?
>ランクアップ、風間軍団の一人⇒風間さんの専属突っ込まれ役
神格能力に目覚めて、すっかり風間軍団の中で別格扱いになった牛尾君。そうとう桜井さんの事、後悔してたんですねぇ…
それはそれとして、ミサキの精神的急所を即座に理解して攻めるとは…この男、実は恐るべし!?(オイ
風間さんにしてみれば、いい突っ込み(プロレス技)を入れる相手が見つかりましたな(笑。
>小泉VS中澤、実現ならず
中澤さんの出番の無いフレイアにおいて、彼女の代わりとなりえるくらいのいい味のあった小泉さん…惜しい、実に惜しい人でした(泣。
メガネ委員長の真面目さと中澤さん級のノリのよさを兼ね備え、普通である事を普通と言い通せる位の強さを感じました。
…正直大垣君にはもったいないくらいだなぁとも思いつつ、彼にはこの人くらいじゃないと駄目かもなぁとも思ったり(笑。
>頑張れ、風間軍団+風間組(でもピアス舎弟、お前一人幸せそうだったのぉ)
神林、すっかり牛尾に差をつけられてしまいましたねぇ。でも、映画に出演すら出来なかった牛尾と違い、なんか変な方向でファンもついたようだからプラマイ0?(笑
風間組にも色々な部署があるようで。他にどんな稼ぎ口があるのか知りたいような、知りたくないような…(汗
>疑問、解決
夜空の役名「朝倉 玉樹」って…あの方じゃないですか!それとは別に、夜空の回想からすると倉持さんの方の玉樹って、やっぱり鉄さんの関係者って事でいいんですよねぇ。という事は、玉樹と夜空は義理の従姉妹・・・って事になるのかな?
あと、実は紅葉乱舞の時の「例のA10」の逃げた最後の一人ってわからないままだったんですが、今回の事でようやく誰かはっきり分かりました(遅。
墜ちなかった10人目って郁己さんかと思ってたんですが、これもやっぱり違ったかな?
>ロストナンバーズ
あ〜…今回も続きが凄く気になるタイトルですねぇ。
しかし、この予定で行くとフレイヤ・ハーデス・タナトス・アンギル…4属全種総登場だったんですねぇ。
そういえば、岡探作品中において赤の神格能力者も少なかったですが白ってほとんど出てきませんでしたよね。一部複数属性操れるのを除いて名前あるキャラだと…春子さんだけ?
…これはまたいつか特別編として再構成・セルフ同人作品化を期待してもよろしいのでしょうか?(オイ
>次回を活目して待て
「ウェディング・ドレスに紅いバラ」私は初めて聞く作品なのですが、スーパーダッシュ文庫の公式を見ると1巻目も同時に発売されるようなのでセットで買おうかと思います。
10年ぶりの3人称って…あれ、それって初作品の「シアン、月へ」以来って事ですか?つまり、私にとっては初3人称作品に…これは色々な意味で楽しみになってきました。
あぁ、そういや昔CPUに四暗刻・字一色・大四喜の3倍満を喰らった事あったなぁ…(遠い目
>そしてあとがきへ
私の自我レベルは…1.5〜2.5位ですかねぇ?あまり自己主張しないくせに、やりたい事は何を言われようが黙って勝手に進める人です(オイ。
さてさて、次回作は6月との事なので、今度はそれを楽しみにしたいと思います。それでは〜
そういえば、天地人の結界というとやっぱり痕々を思い出す私。天痕2ではデッキに入れていたけど、先に鬼神楽で鬼力使ってたからあまり出番が無かったなぁ(笑。
No.3055 - 2007/05/07(Mon) 11:14:39
☆
PS3を買うくらいならノーパソを新調するがな!
/ おかぴき
引用
&40さんこんにちはー。パソコンが壊れると辛いですよね。私も完全なネット中毒者なので、たまにルーターがいかれたりすると中毒症状がッ。(`д´;)(インターネットが使えないパソコンなど高価なゲームボーイにすぎない豪語する男、OKP)
というか、感想過去最長のものがきましたね! 掲示板開いたら画面が白くてちょっと驚きました。(≧∇≦)
>ぴこぴこ♪
ちなみに『おさかにゃさん』がわんちゃんに追いかけられて、『おさかにゃわん』になります。(・ω・)ノ
一体なんのCMソングなのか。ふしぎ。
>女性に恥をかかせない地雷探知機
私にもくだしゃい。修羅場イヤです。σ(^◇^;)
>疑問解決
そのとうり、タマは鉄さんの姪っ子だったのです。
ちなみに例のA10は八極炉で玉砕した8人+黒崎雄心+音無鉄で10人です。
>セルフ同人
絵をもう二段階ほどレベルアップさせて堂々と発表したいのですが、これがなかなか。( ̄ω ̄;)
どこかに腕をもてあましている絵師さんなどいないでしょうか。……って、五年くらい前からこれ言ってますね。σ(^◇^;)
>紅いバラ
是非とも一・二巻セットでお買い求めください。損はさせませんぜダンナ。(>_<)ゝ
No.3056 - 2007/05/08(Tue) 22:13:15
★
おお、すげぇ
/ びあ
引用
アルスラーンのあの方の続編とは
これはちょっと読みたいかも
No.3053 - 2007/05/02(Wed) 23:31:54
☆
吃驚!
/ 軍師亭串柿
引用
ええっ!? 滅茶苦茶ビックリしました。
「ウェディング・ドレスに紅いバラ」はタイトルは聞いたことがありますが、残念ながら未読です。
田中芳樹と言えば、個人的には「銀英伝」でしょうか。2巻でマジ泣きしました。(もう10年以上前なんですよね。懐かしい)
なんにしてもおかぴきさんの新作が読めるのは嬉しい限り。それも6月なんてもうすぐそこじゃないですか!
お楽しみですよん♪
No.3054 - 2007/05/03(Thu) 02:20:30
★
ハーデスが泣いている:読後
/ とみる
引用
二度目まして。
まずは新刊コーナーにあった本作を手に取り、読了後奥付を見てから、一月前に刊行されていたことに気づきました。お詫び申し上げます。岡崎さんのファンとは恥ずかしくてとても言えない…。それにしても…うっうっうっ半年…。
あっ感想ですね。
「ハーデスが泣いている」三人がみんなとてもかっこよかったですねぇ。夜空の見せ場が印象的でした。各人の活躍もたっぷりだし、風間さんが主役だとも思うのですが、一人のお話と言うよりは、皆の絡まりで厚みを増してゆき、読み始めたら一気に最後までいってしまいました。テンポも緩急バランスもいい感じですよ?
今作の目玉はやはり夜空のエプロンモード「歩く核兵器」でしょうね。被爆しました。
今までの作品(HP公開含め)のどれが岡崎さんの作風とは言い切れるほど読み込んでいませんが、かなり岡崎さんらしい作品ではなかったかと思いました。(あまり外野に左右されていない感じがした。)
読了後、感想を上げようとして遅まきながらSD文庫の広告を見て「完結編」などと銘打たれていることにショックを受けていますが、次作の早期装填とカウントダウンを待っております。
No.3051 - 2007/04/30(Mon) 23:43:44
☆
次回作は6月です
/ おかぴき
引用
とみるさんこんにちはー。ハーデスを読んでいただきありがとうございます。
自分にとっては、もうこれは同人ゲームでもなんでもいいから紅葉乱舞をもう一回作らないとダメだなと反省させる一作でした。あれを未読の方にはちょっと難しい内容だったかもしれません。σ(^◇^;)
フレイアはこの後、幽霊のシズカ(シズカちゃん)と共に死神のマドゥライと戦う『タナトスが微笑むまで』、仙台から家出してきたチビッコ・新城ナツキ(正体バレバレ)と共に天使と戦う『アンギルの堕ちるとき』と続く予定でしたが、またしても中途座礁。(吐血)
田中先生原案の『紅いバラシリーズ』で是非リベンジを果たしたいと考える次第です。(>_<)
ラノベ界はナパーム弾の匂い漂う、4秒ごとに人が死ぬ最前線だぜ! フゥハハー!
No.3052 - 2007/05/02(Wed) 11:37:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
199/200件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
20
>>
]