02717

MAI TRAIN 掲示板

倉木 麻衣と鉄道について何でもお気軽に書いていってくださいね!
掲示板の仕様を変更し、タグの使用できるように変更しました。
使用できるタグはヘルプを参照願います。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS

名前
メール
URL
件名
アイコン [ List ]
文字色
/ 編集パス
 
 
JR東日本、特急「アルプス」運行開始 - 初日はE257系2000番代使用 / まぶりん麻呂。
臨時列車の特急「アルプス」が運行開始した。初日はE257系2000番代(9両編成)を使用し、7月12日深夜に新宿駅を発車した後、一夜かけて中央本線など走り、翌朝5時すぎ、松本駅に到着。ほぼ定刻に発車して大糸線へ入り、白馬駅まで運転された。

JR東日本は今夏、信州観光や登山、レジャーなど週末の旅を楽しめる臨時列車として、特急「アルプス」「はくば」を設定。国鉄時代に急行列車の列車名だった「アルプス」が復活し、快速「ムーンライト信州」以来となる中央本線経由の夜行列車となることから、注目を集めていた。特急「アルプス」はE257系9両編成、全車指定席で運転される。

時刻表も公開されており、新宿駅の発車時刻は23時58分(7番線から発車)。途中の立川駅、八王子駅に停車した後、中央本線・篠ノ井線を走行し、翌朝の5時3分に松本駅へ到着する。同駅を5時10分に発車して大糸線を走り、途中の信濃大町駅にも停車。白馬駅の到着時刻は6時22分とのこと。

運行初日となった7月12〜13日、特急「アルプス」は特急「踊り子」「湘南」などに使用されるE257系2000番代で運転。車体前面に「特急」または「Limited Express」と表示され、松本駅を発車して大糸線に入るまでほぼ定刻に運転された。特急「アルプス」は今後、始発駅(新宿駅)基準で8月9日と9月13・20日にも運行を予定している。
No.570 - 2024/07/13(Sat) 19:07:41 [61-23-37-134.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:128.0) Gecko/20100101 Firefox/128.0
 
 
 
 
ひとりで1.5席。新幹線がオフィスになる日がやってくる / まぶりん麻呂。
東海道新幹線「のぞみ」に追加される、ひとりで1.5席使える欲張り快適ビジネス旅座席「S Work Pシート」。

3列シートの真ん中を区切ることで、のびのびと使えるってわけですね。

パーティションも備わったことで左右からの視線にプレッシャーを感じにくくなっていますし、席部にドリンクが置けるので、テーブルにPCを展開しやすくなっているのもわかってるポイント。

しかも、普通車指定席(EXサービス利用)の値段に+1,200円足すだけで1.5席使えるというハイコスパ!

そんな1.5倍使える「S Work Pシート」は2023年10月20日から運行開始。10月18日より予約開始です。仕事においてはグリーン車両より快適だよねこれ?

1.5席なんて使い方許されるの?

みたいなご心配もあるかもしれませんが、この「S Work Pシート」が導入されるのぞみの7号車は、現在も移動中のPCワークなどを目的としたビジネスパーソン向けの「S Work車両」となっています(お盆や夏休みなど混み合うタイミングでは利用できません)。

普通車指定席なんですけど、仕事しやすいように安定した専用Wi-Fiが用意されていたり、PCの打鍵音やWebミーティングなども、この車両では気にせずOK。お互いに許容する。みたいな利用マナーとなっているので、ガシガシ仕事に集中しちゃってください。

[4/24ギズモード・ジャパン記事引用]
No.569 - 2023/10/09(Mon) 10:21:56 [61-23-37-134.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0
 
 
 
 
N700S「かもめ」が走る!西九州新幹線で5月から走行試験 / まぶりん麻呂。
鉄道・運輸機構とJR九州は、2022年5月から西九州新幹線「武雄温泉〜長崎間」で新幹線車両の走行試験を実施する。

試験期間は2022(令和4)年5月10日(火)〜2022(令和4)年6月16日(木)で、このうち延べ15日ほど列車走行を行う。走行本数は1日1〜3本。

土木構造物や軌道・電車線・信号設備の機能確認を目的としたもので、時速30キロの低速から始め、時速260キロまで段階的に速度を上げる。試験には用いるのは営業用の新幹線車両。

新大村駅、諫早駅、長崎駅への初入線は5月10日(火)、武雄温泉駅、嬉野温泉駅への初入線は翌日の5月11日(水)。各自治体では、初入線にあわせて歓迎セレモニーも開催する予定。

[4/22鉄道チャンネル 記事引用]

それにしてもこのN700S「かもめ」は、アルファロメオみたいだな。
No.568 - 2022/04/24(Sun) 21:55:41 [59-171-44-210.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:99.0) Gecko/20100101 Firefox/99.0
 
 
 
 
九州鉄道記念館で展示のキハ四二〇五五号気動車、国の重要文化財指定へ / まぶりん麻呂。
国の文化審議会は2021年10月15日(金)、九州鉄道記念館で展示されている「キハ四二〇五五号気動車」について、「重要文化財(美術工芸品)」に指定をすべきと答申しました。同車両はこの後、国の重要文化財として正式に指定される予定です。九州に存在する鉄道車両として初めて、また「気動車」として日本初の重要文化財の指定です。

「キハ四二〇五五号気動車」は、1937年に日本車輌で製造された車両です。戦前の代表的な機械式気動車で、連結運転の時は双方の運転士が合図しながら走っていました。1952年にはガソリンエンジンをディーゼルエンジンに変更しており、中央2枚が大きい6枚窓と大きな曲面を描く独特の前面も特徴です。

エンジン変更後は豊後森機関区に配置され、宮原線で使用されていましたが、1969年に引退、2003年から九州鉄道記念館に展示されています。

[10/23 RailLab 記事引用]
No.567 - 2021/10/24(Sun) 16:59:02 [59-171-43-198.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:93.0) Gecko/20100101 Firefox/93.0
 
 
 
 
PlacyとJR東日本、音楽で山手線 各駅をクールにレコメンド! 「Urban Rhythm Guide」プロジェクトスタート / まぶりん麻呂。
山手線でちょっとクールなプロジェクトが始まった。

PlacyとJR東日本は、音楽にもとづき山手線沿線の魅力に出会う「Urban Rhythm Guide」プロジェクトをスタート。

「Urban Rhythm Guide」は、音楽にもとづき都市の魅力に出会うきっかけを提供することを目的としたプロジェクト。

今後、好きな音楽を入力すると、音楽情報を解析し、その人の感覚(リズム)に合った山手線の駅をレコメンド。

Placy は、音楽に関する各駅の特徴的な場所を選定し、そこに流れる音楽、そこを訪れる人が聞いている音楽に関するデータを集積中。ウェブサービス上に入力されたユーザの音楽と、それぞれの場所に紐づく音楽の近似性をもとにレコメンドを実現させている。

「普段は気にとめず通り過ぎていた駅に、もしかしたらあなたが気に入る場所が眠っているかも」

現在、各駅の特徴的な場所に紐づいた音楽データをもとに山手線各駅プレイリスト↓↓↓を作成中。駅毎のプレイリストを聞きながら、音楽で山手線を巡ってみて。

https://open.spotify.com/user/lkqqulq5wmvkcjnhvy9m225br?si=xcU0XzKHTYeWYPRqmebuLg

[4/18鉄道チャンネル 記事引用]
No.566 - 2020/04/25(Sat) 16:16:19 [61-21-78-221.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
 
 
 
 
江ノ電 / たぬどん
まぶりん麻呂さん、初めまして!
江ノ電の記事を拝見しました。
シーブリーズの爽やかな電車の写真、素敵ですね。
ホワイトとブルーの配色が倉木麻衣さんのイメージに合っていて、イメージガールに選ばれたとのこと納得です♡彼女の透き通るような歌声が私は大好きです。
今まで何回も江ノ電には乗りましたが、この電車には出会えませんでした。でも今日は画像で見ることができて良かったです。わーい。
これからもHP応援しています!
No.565 - 2019/06/17(Mon) 22:55:32 [p359249-omed01.tokyo.ocn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36
 
 
 
 
神戸の“秘境”菊水山駅は今…駅跡は「立入禁止」も、車窓から確認 / まぶりん麻呂。
六甲山系の“秘境駅”として鉄道ファンに知られる神戸電鉄有馬線の「菊水山(きくすいやま)駅」(神戸市北区)。3月23日の廃止発表から1カ月半を経た現状を体感した。

 同線の鵯越(ひよどりごえ)駅と鈴蘭台駅との間にある無人駅で、標高173メートル。菊水山を歩くハイカーに親しまれたが、利用客の少なさから2005年3月に営業休止。その後の13年間は「菊水山には止まりません」という車内アナウンスと共に素通りされる“休眠駅”となる。結局、再開のめどは立たず、1940年10月の開業から77年5カ月の歴史に終止符を打った。

 筆者は90年代から02年にかけて同沿線にある長田駅近くに住んでいた。その時期、新開地駅と鈴蘭台・西鈴蘭台駅間を走る普通電車の一部は、1〜2時間に1本とはいえ、菊水山駅に停車していたのだが、恥ずかしながら一度も降りたことがない。今さらではあるが、失われた時を埋め合わせるべく、東京から菊水山へと向かった。

 神戸電鉄の湊川駅から下りに乗車。車内の路線案内表示では、鵯越と鈴蘭台の間にあるはずの駅(菊水山)が応急処置的に黒いテープで消されている。1駅前の鵯越駅で降り、1キロ弱の距離を歩いて近づくことにした。

 駅員に道を尋ねると、「絶対、駅には入らないでください」とクギを刺された。同じ神戸で“マヤ遺跡”と称される摩耶山の「摩耶観光ホテル」(同市灘区)と同様の「立入禁止」扱いだ。線路沿いに道はなく、草木が茂る山中を遠回りした。

 起伏のある山道を抜けると、車が1台通れる道に出た。前には鈴蘭台下水処理場。遠くから砂防ダムの水音が聞こえる。駅に近づくと予想した坂道を登り切ると行き止まりで、錠の掛かった鉄門に行き場を失った。元来た道を引き返すも、曲がり角を間違え、道すらない地帯に迷い込んだ。マムシが出てきそうな雰囲気の中、さらに草木をかき分けて進むと、「立入禁止 神戸市水道局」と描かれたボードが枯れ木に結わえ付けられていた。

 このままでは日が暮れてしまう。駅跡への接近は断念。車窓から確認することに切り替え、鵯越駅に戻った。

 鵯越〜鈴蘭台間を往復した。ゆるやかなカーブを描く道中に菊水山駅跡はあった。上りホームのイスは撤去されてしまったが、雨よけの屋根は残っている。対面には細長い下りホーム。いずれも水色の手すりと階段は残るが、双方を包み込むように背後から樹木がせり出す。人間が入る余地は全くなかった。

 完全撤去の日について、神戸電鉄経営企画部はデイリースポーツの取材に対して「ホームの木材部分は既に撤去しましたが、残っているものについては今のところ予定はありません」と説明した。実際に近づくことが困難な状況から、一瞬の車窓風景を現地で確かめるか、愛好家がSNSに投稿した動画や画像を通して思いをはせることになりそうだ。


[5/18デイリースポーツ記事引用]
No.564 - 2018/12/22(Sat) 17:53:44 [61-21-78-221.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0
 
 
 
 
(No Subject) / まぶりん麻呂。
 JR中央線の特急「スーパーあずさ」として親しまれてきた「E351系」が16日、定期運行を終えた。沿線や駅には鉄道ファンが集まり、最後の雄姿を撮影するなど引退を惜しんだ。

 JR東日本によると、E351系は平成5年にデビューした。最高速度は130キロ。カーブ区間で車両を傾けて高速走行できる「制限付き自然振り子装置」を備えた。ベージュに紫色のラインの車体デザインも「気品がある」と利用者に人気だった。

 しかし、老朽化に伴い、同社は昨年12月、後継車両として新型車両「E353系」を導入。17日のダイヤ改正を機に、「スーパーあずさ」の全列車を新型車両に置き換える。

 E351系の運行が最後となった16日午後、JR甲府駅の下りホームでは、約10人のファンらや親子連れが、1時28分着の松本行き「スーパーあずさ15号」を待ち構えていた。

 到着すると、車内からも20人ほどの乗客が降りてきて、1分ほどの停車時間に卵形の先頭部を名残惜しそうに撮影していた。

 静岡県藤枝市から来たというアルバイト店員、村越裕樹さん(17)は「長野県の知り合いに会いに行くため乗って親しんでいた。カーブでの車両の傾きが独特で印象的だった」と思いを語った。

 静岡市清水区の高校3年生、曦(あさひ)達久さん(18)も「自然に恵まれた山梨や長野を走る車両らしいなんともいえない薄紫のカラーが好きだった。いつも人気で、窓側の席に座ることがないままま終わった」と名残を惜しんだ。

[3/16産経新聞記事引用]
No.563 - 2018/03/16(Fri) 23:56:38 [60-62-87-113.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
 
 
 
 
JR北海道、運転再開の日に留萌線の一部廃止を届出…最終運転は12月4日に / まぶりん麻呂。
JR北海道は4月28日、運転を再開したばかりの留萌本線留萌(北海道留萌市)〜増毛(増毛町)間16.7kmについて、鉄道事業の廃止を国土交通大臣に届け出たと発表した。

同社の発表によると、届出上の廃止予定日は2017年4月29日。ただし沿線自治体が廃止に同意していることから、JR北海道は国交相による意見聴取の場で廃止日の繰り上げを陳述する方針だ。これが認められた場合、JR北海道は廃止日を今年12月5日に繰り上げ、12月4日限りで列車の運転を終了するとしている。

留萌本線は、深川〜留萌〜増毛間66.8kmを結ぶ鉄道路線。このうち海沿いの留萌〜増毛間は1921年11月に開業しており、94年以上の歴史を持つ。今年2月に発表された同区間の収支状況(2014年度)によると、1日の平均通過人員(旅客輸送密度)は39人。管理費を含む営業係数(100円の営業利益を得るための営業費用の指数)は4554円に達しており、JR北海道の在来線ではワースト1の赤字路線となっている。

このためJR北海道は2015年8月、沿線自治体の留萌市と増毛町に同区間の廃止計画を提示。その後の協議の結果、今年4月に廃止の同意を得られたことから、今回の届出に至った。

最近は雪どけの時期に雪崩や土砂崩壊の恐れがあっため、長期に渡って運休を余儀なくされるケースが増えていた。今年も2月12日から運休し、4月28日に運転を再開したばかりだった。

留萌〜増毛間では1日に上下合わせて6往復半(休日は5往復半)の列車が運行されている。一方、地元バス会社の沿岸バスは、同区間で1日9往復のバスを運行している。
No.562 - 2016/05/01(Sun) 13:59:48 [42-147-26-126.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0
 
 
 
 
西武鉄道、安比奈線の車両基地整備計画を廃止…休止から半世紀の「廃線」 / まぶりん麻呂。
西武鉄道はこのほど、安比奈線(埼玉県川越市)の安比奈駅付近に建設する予定だった車両基地の整備計画を廃止することを決めた。同社の持株会社である西武ホールディングス(西武HD)が2月10日、発表した。

安比奈線は、西武新宿線の南大塚駅と、入間川の河原に設けられた安比奈駅を結ぶ、全長3.2kmの鉄道路線。川砂利を輸送するための貨物線として1925年2月に開業したが、東京オリンピック(1964年)による建設ラッシュが一段落ついた頃に運行を終了した模様で、1967年には正式な休止線となった。現在は線路の一部が撤去されるなどしており、実質的には廃線に近い状態になっている。

1987年には新宿線西武新宿〜上石神井間の複々線化計画が浮上。これに伴い必要となる車両数が増加するため、安比奈駅付近に新しい車両基地を建設し、車両基地と南大塚駅を結ぶ回送線として安比奈線を再整備することも計画された。しかし、不況や少子化の影響で計画は事実上中止となっていた。

西武HDの発表によると、整備計画の廃止に伴い減損の兆候が認められたことから、2015年4〜12月期に減損損失126億4000万円を特別損失として計上した。

{レスポンス 2/10記事引用]
No.561 - 2016/02/11(Thu) 10:27:05 [42-147-26-126.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: 駅旅・ゆけむり研究室 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS