41442



片手鍋 / チョビン 引用

こんばんは、オランダのチョビンです。

オランダに来たときに、片手鍋のセットを持ってきましたが、9年も使っていると、なべ底が凸凹で、かなり薄くなってきている様子です。
ということで、同じような片手鍋セットを購入しようと思ったのですが、オランダの鍋は両手鍋。小さなソースパンやミルクパンは片手鍋ですが、それではジャガイモや野菜をゆでることが出来ません。

ドイツのキッチン用品は充実しているとMLのメンバーに聞いたのですが(ドイツから移動してきた方がいます)、片手鍋がどのくらいあったかとかは覚えていないとも事。

我が家からだと、デュッセルドルフが一番近いドイツの大きな都市になるのですが、Kaufhofとかキッチン用品専門店などで、片手鍋は置いてありますか?

お値段はどれくらいかも分かりましたら、教えてくださるとありがたいです。

No.381 2006/11/08(Wed) 05:20:04

 
Re: 片手鍋 / dus市民じゃないけど 引用

チョビンさん、こんにちは。
ドイツは主要な町にkaufhofとかカールスタットどちらかがあるので、DUS以外の町も大丈夫ですよ。
意外な町のお店でバーゲンをやっていたりするので
観光ついでに寄ってみてくださいね。

話が前後してごめんなさい。片手鍋ですが、
いわゆるゆ雪平鍋を想像して回答しているのですが、
そのサイズは普通にあります。
スーパーでも。

WMFもフィスラーも・・・amazon.de などを
KUCHE(台所用品)の所を開いて見ますと
いろいろシリーズもあるし、価格帯も色々なんで
リサーチされてから行くと、お買い得感は
あるかも。
直営ならば、注文予約も可能です。
WMFは直営ショップがあるところが
多いのでそこと、百貨店と見比べて掘り出し物を
見つけてくださいね。
あと、お勧めは高速沿いの大きな家具屋さん。
雑貨から絨毯、はたまた、ベット、食器と
レストランも併設されていたりします。
子供が遊ぶスペースのある所もありますよ。
子供をよく連れて友達とプラプラしに行きました。

アムスって昔マリオットに泊まったのですが、ブランド街
といわれる所はお散歩したのですが、百貨店!って
言うのは解からなかったです。フェーンに住む
知人は子供服はH&Mだわ。と聞いてドイツと
一緒でお買い得なのだねと。話をしたことを
おもいだしました。去年帰国したのでだんだん
帰国が薄れてきているので参考程度に・
してくださいね。

No.384 2006/11/13(Mon) 01:42:24

 
Re: 片手鍋 / チョビン 引用

dus市民じゃないけど さま
早速のお返事をありがとうございます。

雪平鍋は普通蓋が無いですよね?ミルクパンとかソースパンのような形で。それではなく・・・
http://www.kays.com
(ここで検索で、panと入れると、リストが出てくるのですが・・・)

にあるような感じの片手鍋セットを探していたんですよ。何せポンドは高いし、クレジットカードは持っていないので、ここから購入が出来ないんです・・・。
(今使っているのもここから買ったのですが、当時は日本にいたので、購入も出来ました。)

アマゾンや直営店のHPを参考に、もう少し下調べをしてから、ドイツに行こうと思います。

オランダのデパートと言われるところは・・・Bijenkorfといわれる所が当てはまるでしょうか。アムスだと、中央駅からダム広場に向かうところにあったような・・・。(アムス近郊でないので、記憶があいまいです。汗)
H&Mはオランダでは結構お高めに入りますよ〜。(^^;;

今回は色々とありがとうございました。

No.385 2006/11/13(Mon) 18:52:44

 
Re: 片手鍋 / dus市民じゃないけど 引用

チョビンさん、もうご覧になってならないかも
しれないけれど、気になったので色々ネットサーフィン
してみました。管理人アドが見つからなかったので
こちらで再投稿しておきます。

お探しのお鍋セットはドイツでは難しいと思いました。
私は日本に居る時からフィスラーセットを使用して
おり、またこちらでもWMFも含め抵抗なく利用して
いたので気づかなかったですが、お国が変われば色々な
タイプがあるのですね。PANでいろいろ見てみましたがドイツではほとんど店頭では見かけたことがありません。煮込みや茹でるは両手鍋キャセロールだと
思います。
t-falの片手鍋を調べて見ましたがドイツではやはり
取り扱いがなくイギリスかもしくはフランス圏でも
少しのようですがベルギーかフランスで見つかるかも
しれませんね。
http://www.tefal.fr
からキャセロールで検索しましたら片手鍋が
少しありました。アマゾンのフランスで見つかるかも
知れませんね。他者も含めて。

探し物を見つかるまで気になる私でした。

No.389 2006/11/18(Sat) 19:53:47

 
Re: 片手鍋 / チョビン 引用

dus市民じゃないけど さま

イギリスの会社から返事が来たのですが、現在ではイギリス国内のみの販売だとか。アマゾンで調べても、言葉の関係・発送関係で、やはりオランダで鍋を買うことが出来ないと判明しました。
たまたまアメリカの知り合いに相談をしたところ、アメリカのアマゾンから購入できることに、相成りました。

やはり手にとって、眺めて・触ってから購入が良かったのですが、状況的にこうなりましたことを、最後にお知らせいたします。

どうもありがとうございました。

No.402 2006/12/06(Wed) 06:43:41


日本食料品について / SA 引用

こんにちわ。 南ドイツのものすごい田舎町に住んでいます。
 
一番近くの町のアジア食料品店でイタリア製日本米をいつも購入していましたが、寿司や白いご飯をそのまま食するには、やはり日本の日本米が良いなあと思っています。 でも、頼みのアジア食料品店には置いてありません。 私のような田舎町に住んでいらっしゃる方は、どこで日本米を入手されているのですか? やっぱりネットで購入されていますか?

もう一つ教えて頂きたいのですが、日本の家族からレトルト食品や半生状態の食品をEMS郵送で送ってもらう場合、何も問題は無いのでしょうか? 内容物には何と記入してもらえば大丈夫なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

No.394 2006/11/24(Fri) 02:49:25

 
Re: 日本食料品について / おいれん 引用

SAさん、こんにちは。
私もドイツ中部の田舎町に住んでいます。
うちの場合、デュッセルドルフ行の定期便があるので、それに便乗して米を調達していますが、うまく予定が合わない場合はネットで注文してますよ。

レトルト食品などはEMSにすると面倒なことになるかもしれません。EMSは他の郵送方法より開けられる可能性が高くなるので、SAL便や航空便にしていただいたらよいと思います。

No.396 2006/11/25(Sat) 04:08:49

 
Re: 日本食料品について / ぽんた 引用

私はいつもミュンヒェンから取り寄せてます。

オンラインショップY.Suzuki
http://www.feinkost-ysuzuki.com/index001.html

No.400 2006/12/04(Mon) 16:04:48


パン焼き機と炊飯器 / るん 引用

みなさま こんばんは。
只今船便準備中の るん です。よろしくお願いいたします。

パン焼き機と炊飯器ですが、現在日本で使用中の物は、ドイツで使用することは可能なのでしょうか?
加熱する機器でも変圧器で使用することはできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

No.393 2006/11/22(Wed) 20:58:43

 
Re: パン焼き機と炊飯器 / パンダ 引用

 現在ドイツで変圧器を利用してパン焼き機と炊飯器を使用しています。全く問題ないですよ。ただ、変圧器の最大wギリギリ一杯までの電力で使うより、最大wの8割くらいにとどめておいた方が変圧器が故障しにくいと聞いた事があります。変圧器1500wなら1200w程度の電気機器使用が望ましいらしい...専門家でないので根拠は分かりませんが、変圧器が壊れると大変なので大事に使っています(笑)。

No.395 2006/11/24(Fri) 05:07:09

 
Re: パン焼き機と炊飯器 / るん 引用

パンダさんこんにちは レスありがとうございました。
とても嬉しいです。
パン焼き機と炊飯器 どちらも大丈夫とのことで安心しました。家具も含め、使用できるものはできるだけもって行きたいと思っているところです。

日本もぐんと寒くなってきました。これから寒くなりますが、お身体に気をつけてくださいね。
ありがとうございました。

No.397 2006/11/25(Sat) 16:56:50


翻訳の請負を探しています / きき 引用

はじめまして。現在ドイツにてドイツ人の相手と結婚を考え、戸籍謄本や結婚証明などの書類を揃えようとしています。先にドイツで結婚して届け出を出そうと考えているので、その際に日本語の書類は当然翻訳を付けなければなりませんが、彼がBonnの戸籍係に問い合わせたところ、その翻訳は例えば公認された語学学校などに依頼してしてもらったものでも良いとのこと。もしくは公認された翻訳者ということなのでしょうが、語学学校といっても、どの学校でも日本語がわかって独語へ翻訳してくれるわけではないですよね。これまでドイツでご結婚された方、どのように翻訳を入手されましたでしょうか?特にボン、ケルン、デュッセルドルフ辺りの情報を知っていらっしゃる方がいましたら、どうぞ情報ご提供ください。(場所、値段なども)ちなみに日本のドイツ大使館のHPでは、指定の翻訳業者に頼んだものだけ、大使館で認証する、という流れのようですが。

No.388 2006/11/16(Thu) 17:34:32

 
Re: 翻訳の請負を探しています / dus市民じゃないけど 引用

ききさんへ

過去の記事でしたがこの方に問い合わせをしてみたら
いかがですか?
また、ドイツでは国際結婚されている方がhp上でも
戸籍関係の手続きについてレポートされているのを
昔よく、目にしました。ドイツ、国際結婚、結婚関係の
ワードで検索をかけて見たらいかがでしょうか?
知人の一人もhp上で体験記のような物を
載せています。検索でいろいろ見つかると思いますよ。

ココに体験談が載ると一番いいですけれど。
まだ、皆さんどうしようと多い質問の一つかと
思います。皆さん通ってきている道なのでドイツに
在住でしたら、知り合いの方などいませんか?

日独協会のような所でも相談にのってもらえるかも。
私が出入りしていた頃は国際結婚の方が多く
ききさん、の対応によっては紹介していただけるかも。

◎電話通訳サービスはじめました / 古川まり 引用

  南ドイツの小都市で、ドイツ人と結婚、子育て(小2とギムナジウム2年生、二人とも男)をしております。
  これまで、ふだんは午前中翻訳の仕事をしていたのですが、最近ふと思い立ち、ドイツにお住まいの日本人の奥様を対象に、並行して電話通訳サービスを開設しました。

  子どもが生まれる前、そしてしばらくの間は、企業向けにけっこう頻繁に通訳のお仕事を引き受けていたのですが、やはり子どもがいると家を空けるのは難しく、特に住まいが都会からはかけ離れたところにあるので、もっぱら自宅でできる翻訳(経済関係の記事の下請けのほか、主に育児書などです、アマゾンで古川まりで調べていただくと、全部出てきます)に専念しておりました。
  でも、当方もいつの間にやら在独27年になっており、言葉にも全く不自由せず、通訳としての資格もあり、ドイツでの子育ても10年以上やったことから、企業相手の通訳も大事とはいえ、むしろこのノウハウを、ドイツにお住まいの、言葉で不自由なさっている主婦の方に活用していただけないだろうか、と考えた末、思いついたのが、電話通訳サービスです。

  午前中だけですが、携帯電話から、直接当方にお電話いただきますと、その場で通訳をいたします。どんなに小さなことでもかまいません。

  ここのスペースで、むやみに広告をしてしまったら申し訳ないと思いますので、ご関心のある方にはメールまたはファックスで資料、連絡先、当方の身元に関する情報などをお送りいたします。
petittsuyaku@aol.comまでご連絡ください。

No.390 2006/11/21(Tue) 09:49:20

 
Re: 翻訳の請負を探しています / きき 引用

「dus市民じゃないけど」さんへ

返信をどうもありがとうございました!この通訳の方の情報も今後参考にさせていただきます。

実は昨日、戸籍役場へ再び問い合わせてしつこく聞いたところ、やはり日独協会を勧められた他、大学の日本語学科などで訳してもらったものに、その大学の印が押されているものでも受け付けてくれるとのことで、これから問い合わせてみることにしました。
この戸籍役場(ボン市です)で言われたことで気にかかることがありましたので、今後の参考のためにもレポートさせていただきます。
在日独大使館では指定の翻訳業者の訳に認証をつけたものを用意するよう案内をしていますが、ボンの戸籍役場で言われたのは、年々日本で訳されたものについては不備が見つかるケースが増えてきたので、なるべくドイツ国内の上記のような機関で行ったものを提出するようにということでした。
詳しい事情は私もわかりませんが、もしかしたらきちんとした翻訳でなくてもこれまでは受け付けていたのかもしれませんね。
いずれにしてもその翻訳について、信用ある機関が行ったという認証や印があるものであれば問題ないようです。(考えてみれば当たり前ですね、、)
役場によって違うようですが、必ずしも日本で翻訳する必要はなさそうです。

No.391 2006/11/21(Tue) 15:55:57


ドイツの銀行 / NAO 引用

はじめまして、私はドイツの時計商と取り引きしているバイヤーで、TOKYO在住ですいません、とにかくドイツの銀行はクセモノで困っています、日本からの国際送金だと最短7日〜最長5ヶ月位の差があり最短7日の場合はラッキー担当の銀行員が暇だった?最長の場合は日本から送金後1ヶ月日本から調査依頼をして返答が2ヶ月その後再送金に2ヶ月アンラッキーです、銀行員が忙しかったのか?忘れていたのか?ドイツの銀行はこんな感じでしょうか?どなたか教えて下さい。

No.382 2006/11/10(Fri) 19:33:41

 
Re: ドイツの銀行 / タコ 引用

なんだか不思議な文章ですね。

どんな事でも「日本人」や「日本のシステム」と比べるのは意味がないことだと常々思いながらドイツで生活しています。日本では当たり前のことが他国ではそうではないなんて、考えてみたら当然のことではないでしょうか。

私自身銀行で大きなトラブルは今のところありません。(郵便局ではよくありますが)
NAOさんのお聞きになりたいこととはずれますが、ドイツの銀行がどう、というのではなくて、日本の銀行のシステムにNAOさんが慣れているから今回のことがトラブルとして感じられたのではないかと思います。

No.383 2006/11/11(Sat) 22:06:51

 
Re: ドイツの銀行 / おまもり 引用

私は、NAOサンのおっしゃっていることもわかるなあ。
たまにドイツの銀行で、信じられないことを経験します。特に大きな金額を扱う場合、すっごく時間がかかったりします。こちらでは担当行員が長期休暇に入ったりすると、仕事を引き継がなかったりするみたいで、お帰りあそばすまで待たされたり。このじゃーまんがーでんのHPにも銀行でのトラブルのこと書いてありましたよね。

でもね、USAと違って、ヨーロッパは全体に日本とアクセスが悪いのだと日本の銀行関係者が言っていました。ATMのトラブル、国際送金、いろいろ問題多いそうです。
だから、こんなもんだと思ってください。

ドイツでは、何か疑問に思ったこと、おかしなことがあれば、ガンガンこちらから言っていかなきゃだめです。
1ヵ月後に調査以来をしたなら、その後1週間に一度くらいで問い合わせなきゃ。現地にいたら、毎日でもやりますよ。それくらいの意気込みでお付き合いなさってください。タコさんのおっしゃるように、日本の世界一素晴らしいサーヴィスは、日本以外には存在しません。

No.386 2006/11/14(Tue) 14:09:15


英語のテレビ番組 / Milch 引用

皆さんのお子さんはどんなテレビ番組を見ますか?
うちは毎日Spongebobに、Winksclub..と延々と続くアニメから引き離すのが大変です.

ところで、KIKAで英語の番組がいくつかあるようだと聞きそれ以来ずっとインターネットのKIKAのサイトで探したり、ドイツ人に聞いたりしたりして探し続けているのですが、いまだ見つけることができません。
どなたか英語の番組をご存知の方はおられますか?

アメリカやイギリスからインポートされた映画やアニメですら(日本でそうであるように)2カ国語放送にはなっておらずドイツ語のみのように思うのですが。
よろしくお願い致します。

No.379 2006/10/28(Sat) 13:49:20


学校選び / どんきい 引用

はじめまして。わらにもすがる気持ちでカキコさせていただきます。
我が家は来年5月くらいから5年間の予定でミュンヘン赴任が決まりました。
現在中3、中1、小2の子どもがおり、その子たちの学校のことで情報が少なく、とても悩んでいます。

上ふたりは、インターにと思っているんですが、語学力がどのくらい必要なんでしょうか。
小学生は、現地校に、なんて簡単に考えていましたが、全くドイツ語も英語も話せない状態ではやはり無理なのでしょうか。

せっかくドイツで暮らすのだから、どっぷりと浸ってもらいと思っているので、日本人学校ではないほうが良いか、なんて思っているのですが。。。

アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

No.369 2006/10/21(Sat) 12:03:01

 
Re: 学校選び / mari 引用

どんきい様、始めまして!私はフランクフルトに5年目の駐在です。
うちの息子は小1(現地校)と3歳(現地幼稚園)です。
小2の下のお子さんに関しては、現地校で学年を落として1年生から編入できるのではないでしょうか?
うちの長男も現地幼稚園に3年通ったものの、ドイツ語は(特に文法)がままならず、毎日居残りでレッスンを受けています。
上のお子さん達に関しては、本人の意思を尊重してあげてはいかかでしょうか?
私自身、帰国子女で中2から高1までアメリカの現地校に通いました。
「英語が喋れる様になりたい」と自分で思ったからです。最初から最後まで、授業には付いていけませんでしたし、かる〜いイジメにも遭いましたが
今となっては良い経験だったと思っています。
フランクフルトにも、中学生で、ほとんど英語を話せないのに、いきなりインターに入学しちゃう子もいますよ。私個人の考えですが、インターは授業料が高いだけあって英語の補習等、熱心にやってくれる様です。

最後に「せっかくドイツで暮らすのだから、どっぷりと浸ってもらいと思っているので、日本人学校ではないほうが良いか、なんて思っているのですが。。。」

と、ありましたが、日本人学校に通っていても
近所のドイツ人(イタリア人やトルコ人含め)と家族ぐるみで付き合って、ドイツを満喫している子もいます。また、その逆にインターや現地校に通っていても
日本人とばかりツルんでいる子もいます。

ミュンヘン在住の方から更に詳しいレスがあると良いですね!どなたか、宜しくお願いしま〜す!

No.371 2006/10/24(Tue) 06:35:39

 
Re: 学校選び / Honey 引用

どんきいさん、こんにちは。
ミュンヘン在住のHoneyといいます。
私も小2のお子さんは現地校で大丈夫だと思います。
ただ、ご両親のどちらかが、多少でもドイツ語が分からないと、学校からのプリント、宿題等大変かもしれません。通学する小学校は、住んでいる学区の校長先生の判断によって、一般の現地校、もしくまだ語学が不自由な外国人のための現地校内にある補修クラス、または補修校に通うことになります。ここでは、両親の熱心さ等も多少考慮される場合があるようです。もちろんドイツ語が理解できるようになれば、通常クラスへ編入します。
中学生のお子さんたちは、ミュンヘンの日本人学校には高等部がないので、インター(2校あります)へ入ったほうが良いと思います。滞在期間が高校生までかかってしまうお子さんは、インターへ通っている子が多いです。英語の補修もしっかりしていると聞いています。
ドイツにどっぷりつかりたい・・・とのことなので、個人的には現地校、インターをお勧めします。
周りに日本人がいると、最初は頑張ろう!と思っていても、どうしても楽な方へと流れていってしまいます。もし、日本人学校にする場合は、日本人が少ない地域に住んだほうがいいと思います。
色々と心配もあって大変だと思いますが、ミュンヘンはとても良い街で、子供達ものびのび暮らしています。明るい気持ちで渡独して下さいね。こちらで、知らずにお会いすこともあるかもしれませんね^^
私の知っている範囲でお返事できればと思っているので、何でも聞いてください。

No.372 2006/10/24(Tue) 23:16:14

 
Re: 学校選び / Milch 引用

ミュンヘンには日本人が沢山いてその多くがインターに通っていると思います。(想像で言ってるので調べてみてくださいね)
つまり、インターへ行くと日本人社会の中にどっぷりということになってしまいます。
そしてその日本人達が(大人も子どもも)いつもつるんで日本語でばかり話しているので他の国籍の人達から疎ましがられてますます疎外感を感じてしまうことになります。日本人が沢山いる中でそこから出て他の人達と仲良くするのはとてもエネルギーがいることです。悪い人達じゃないのだから切ってしまうわけにもいかず...。
もういいやと割り切って日本人だけのコミュニティの中で暮らしてしまうという手もあるのですが、それはご希望と違いますよね。
以上私の反省なのですが、参考にしてくだされば幸いです。

No.373 2006/10/25(Wed) 01:28:38

 
Re: 学校選び / どんきい 引用

たくさんのレス、ありがとうござしました。
本当に、涙が出そうになるくらい嬉しいです。

私と主人は15年前に一年半ドイツに赴任していた時がありますので、主人はドイツ語OK、私は買い物くらいはOKレベルになっています。
その時に、日本人が一人もいない村に住んでいたので、どうしても「日本人がたくさんいすぎない環境」を望んでしまうのでしょうね。

インターでも日本人社会がしっかりできているというのは驚きでした。
とはいえ、それならば逆に心強い部分もあるわけですし、息子たちには頑張ってもらおうかと思います。

HONEYさん、ミュンヘンの現地校で、日本人がいる小学校を、もしご存知なら教えていただきたいです。
学校によっては、受け入れ体制も無く非常に苦労することがあるもしくは入学させてもらえない場合がある等聞いたことがあり、とても不安を感じています。

住居を探すための条件になってくるかもしれませんので、できれば多くの情報が欲しいと思っています。

初めは一家で大喜びした赴任話ですが、子ども達のことを考えると泣きたい気分ばかりが増えてきて、このところゆっくり眠ることも出来ず。。。
どうぞ、宜しくお願いします。

No.374 2006/10/25(Wed) 09:25:50

 
Re: 学校選び / おせっかい 引用

皆様のレスとはことなりますが、実際問題として現地校に入学している海外赴任者のご子息は、限りなくゼロに近いです。

ドイツの幼稚園に通っていても、子どもの語学力がない場合は「日本人学校のほうがいいのではないか。(日本人学校に行きなさい)」という意見を多く聞きます。
幼稚園ではかなりドイツ語を話している子でも、入学となると問題はあるようです。

最近は、日本人に限らず外国人によるドイツ語が不十分なための学校力の低下が問題になっており、かつてより現地校への入学は難しくなっていると感じます。特に海外赴任、日本人というと、お金に困っているわけではないし、ずっとドイツで生活するわけではない。だったら、日本人学校(ここもドイツではインターナショナルスクールです)へという考えもあるのだと思います。
なので、せっかく現地校にと意気込んでも、受入れ校が見つからないという可能性もあると思います。
現地校に入っても、仲良くなるのはやはりドイツ語が苦手な国のお友だちばかりという話もよく聞きます。いろんな国の友だちができるのはいいことかもしれませんが、いつまでもドイツ語が上達せず、学力の面は不安はあります。
更に1学年落としても5年の駐在では4年生の進路決定に引っかかって来たときの問題は大きいかもしれません。

もし、どうしてもそれでもどうしても現地校ということでしたら、ミュンヘン市内ではなく周辺の市町に住まわれるほうがいいのではないでしょうか。
確証はないですが、周辺部のほうがミュンヘンより受入れがスムーズな気がします。また、市内はもちろん日本人率が高いところはありますが、他のドイツの市より点在していて、どこなら日本人がすくないというところもあまりない気がしますから、(まったく日本人のいないところはたぶん住環境が日本人のニーズに合いません)その意味でもミュンヘン市外(大まかに言えばマリエンプラッツよりsバーンで30分以上)のほうが、ご希望に沿うのかもしれません。インターは南と北にありかなり郊外ですからその近くに住まわれると、必然的にしたのお子さんは、インターか現地校という選択なるのではないでしょうか。

ただ、「やっぱり日本人学校に」というときにあまり孤立した場所だとスクールバスが来ないので自力通学(親の送迎)になります。
また、土曜日の補習校へ通うのが大変になります。

お子さんが言語の学校に通われる負担や今後の赴任先も考慮して、小さくてもインターに行かれている方は沢山みえます。
しかし、低年齢の場合結局日本語も他言語もどっちつかずとなり、日本人学校へ編入してくる方もいます。

ドイツらしい生活は、考え方次第だと思います。市が主催の日帰りキャンプなどに参加して楽しむこともできますし。。。近所の子どもたちと遊ぶこともあります。

ちなみに日本人学校でも毎日ドイツ語の授業はあります。現地校との交流もありますし、外へもよく出かけます。授業ふくめて学校全般とてもいい学校だと思います。国内の公立校とは違うと思います。

大きいお子さんたちに関しては、今後の進学とも関わってくるので、別の悩みになりますね。
ミュンヘンで家族揃って過ごしたいのならインターしか選択がないかもしれません。北と南は雰囲気も内容も異なるようですから、見学されてからお決めになるといいかもしれないですね。中学は日本人学校ですごし、ちょっと遠いですが、ドイツ桐蔭の寮に入られる方もいないわけではありません。また、高校入学時母子帰国、もしくは子どもだけ帰国される方もいます。もちろん、大学入学時もです。

せっかく海外に行くのに日本人が固まっていていやだ。。。という考えもわからなくはないですが、やっぱりいざというときに助け合えるのは日本人同士ですし、ミュンヘンの人間関係ってそんなにどろどろしていないように思います。

親御さんには既知の場所でもお子さんには未知の場所。かなりのストレスだと思います。実際に苦労をするのはお子さんです。お子さんの意見もお聞きになってよい方法をお選びください。

最後にすでに日本人のいる学校が受入れをしてくれやすいとは限りません。難しいことですが、学校は自分の目で確かめてからお決めになることをおすすめします。
ご家族でいい結果が出ますように。

No.375 2006/10/25(Wed) 11:08:05

 
Re: 学校選び / Honey 引用

どんきいさん こんにちは
>ミュンヘンの現地校で、日本人がいる小学校を、もしご存知なら教えていただきたいです。

うちの子供の学年で、両親とも日本人で現地校に通っている子供は、私の知っている限りでは、ミュンヘンに4人、片親が日本人という子供が数人いますが、残念ながら学校名までは把握していません。
ミュンヘン市内、広範囲に渡って住んでいます。また、現地校もたくさんあるので、近所に住まない限り、同じ学校と言うのは難しいです。
また、この場で、学校名の詳細を挙げることは個人の特定になってしまうため、誰もが閲覧できる掲示板では難しいです。
でも、どんきいさんの不安な気持ちは分かります。頼りにならなくてすみません。何か、個人的にお知らせする方法があると良いのですが・・・

上記でおせっかいさん(勝手にお名前出してすみません)がおっしゃっているように、ドイツの現地校への入学は今年から厳しくなりました。
けれど私が感じたのは、校長先生によりかなり受け入れの幅が違うということです。ドイツ語は不十分だけど、どうしても通常の学校に通いたい!と直談判して、近所の現地校へ編入した子もいます。
また、日本人学校の場合、事務局に問い合わせてから家の場所を決めたほうがいいです。理由はおせっかいさんが述べていらしゃる通りです。

インターについてですが、2校あるうちの1校はシニアの場合、入学試験があります。一番上のお子さんがこの学年にかかるかどうか、だと思います。

以前ドイツに住んでいらしたので、ご存知かと思いますが、日本人に色々な人がいるようにドイツ人も様々です。目も合わせてくれない人もいれば、助けてくれる人います。
家族の考え、子供の気持ちを考慮し決定されれば・・・と思います。正しい答えは一つじゃありませんよね。その時その時、家族皆で考えだした結論に向かって頑張ってください。

No.376 2006/10/26(Thu) 01:36:17

 
Re: 学校選び / あずき 引用

インターについてですが。。。
北も南もここ数年は高学年になるにつれて、入るのが難しいと聞いています。
実際に「断られた」と言う話も聞くくらいです。
理由は英語力。
もちろん定員の関係もあると思います。
学年を落としての入学というのも一般的にあるようです。

ESLはもちろんありますが、高学年になると、それでは間に合わないくらい授業で使う英語も高度だと言うことです。

インターをお考えであれば、早めに学校とコンタクトをとることをお勧めします。

No.377 2006/10/26(Thu) 05:57:42

 
Re: 学校選び / どんきい 引用

皆さんが親身になってくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
小学生の娘については、もう少しゆっくり考えて行きたいと思います。(現地校、日本人学校、インターと、実際に目で見てから考えることも出来るかと思ってます。)

あずきさんのおっしゃるように、上二人のインターに関して、私も早くコンタクトを取りたいと考えていました。
上の子が日本で高校受験をしないといけないか等々、決めなくてはいけないことが多くなり、とても困っています。

これは、どのようにコンタクト取ればよいのでしょうか?主人から直接インターに電話してもらえばよいのでしょうか?

何もかも頼ってしまって申し訳ありません。
アドバイスいただけたら幸いです。

No.378 2006/10/26(Thu) 10:03:04


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
161/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 23 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS