41617



絵本 / にゃー 引用

こんにちは。

帰国にあたり、絵本を買い集めています。(6歳の娘の帰国後のドイツ語の維持を狙って)ヤーノシュと、Conniの本はだいたいが分かっているのでいいのですが、他に絵本でおもしろそうなものを探しています。

本屋さんで保護者向けの絵本のガイドなどを読んだりもするのですが、みなさんは、どの絵本がお好きですか?

私の町は小さいので、大きな本屋がなく、ほとんどの人が番号を言って注文しているようで、私の場合は、あんまり中身を見ないで買うと失敗するので、していません。

お勧めの絵本がおありでしたら、教えていただけないでしょうか?

図書館へもかよっているのですが、どうもあたりはずれがあって、これだ!という本がありません。

よろしくお願いします。

No.271 2006/05/29(Mon) 04:49:08

 
Re: 絵本 / たぬぽん 引用

英語からの翻訳ものですが、「Curious Geroge」はいかがでしょうか。古いバージョンはドイツ語だと「Coco」というタイトルで、ほとんど絶版状態です。最近日本でも翻訳・出版されいるニューバージョンなら手に入りやすいですし、日本語版とあわせて読むこともできて面白いです。我が家の双子は日本語でもドイツ語でも「おさるのジョージ」はお気に入りですよ。

タイトルは英語そのまま「Curious George・・・」です。いくつかありますので、アマゾンあたりでチェックされてみたらいかがでしょうか。ちょうど映画も公開されますし、重版されているかもしれないですね。

ところで、ドイツ語の絵本は、ドイツ人の作ったものは色合いが地味な気がします。きれいな絵だな、と思うとたいてい英国かフランスの本ですね。

No.272 2006/05/29(Mon) 05:56:11

 
Re: 絵本 / にゃー 引用

たぬぽん様

どうもレスをありがとうございます!

おさるのジョージがドイツ語で出てるんですね。知りませんでした。

図書館へ行っても、本屋さんへ行っても、アマゾンで売り上げ順で検索しても、出てこなかった本なので、知ることができてうれしいです。

たぬぽん様は、ドイツ語と日本語でよみきかせをされているのでしょうか?

私が娘にドイツ語でよみきかせをすると、必ず「日本語で言って」と言われます。ドイツ語を読まれるのが嫌というのではないようなのですが、「お母さんには日本語で」というのがあるようです。一文一文ドイツ語を日本語に翻訳していると読んでいてあんまり楽しくないので、日本語でも、ドイツ語でも同じ本がある、というのはありがたいですね。

映画も公開されるなんて・・・。

知らないことばかりですねー。

そうそう、私は最初ヤーノシュの絵をみたとき、「ページや絵ののふちが染みになってる!」って思いました(苦笑)

そうそう、この前フランスの子供向けの映画のドイツ語バーションを映画館で見ました。ストーリーは子供向けだけど、表現がもう大人で、フランスではきっと子供は「一人の人間」として扱われてるんだろうなあ、とおもいました。確か「カエルの秘密」というタイトルだったような・・・。

やはり絵本にしろ、映画にしろ、その国のカラーというのがあるんでしょうね。日本のコミック系の絵は、どこで見てもすぐに、あ、日本のだ!ってわかりますよね。

No.273 2006/05/29(Mon) 22:47:28

 
Re: よみきかせ / たぬぽん 引用

そうですね。本当に絵で国がわかりますね。でも、コミックの絵って真似して練習する人が増えてきているから、そのうちわからなくなるかも。

ところで、よみきかせは日本語が主体です。パパ(日本人)だとドイツ語でもいいんですけど、ママは日本語でないとダメみたいですね。ドイツ語で読み聞かせもしますけど、必ず1文ずつ逐次訳することを求められます。私の頭がしんどいときは、1ページ読んで日本語は要約のみ、にします。はじめからドイツ語ナシで日本語要約だけで済ますこともしますね。幼稚園がドイツ語で大変だろうから、母親としゃべるときくらい日本語でもいっか、って思ってます。

でも、歌はドイツ語だけでもOK。何ででしょうね。

子供が乗り気で、私が元気なときは、ゲームも日本語とドイツ語のペアでやっています。メモリーはいいですね。単語を覚えると同時に文章を作る訓練もできるので。ロゴペディではいつもメモリーをやっているみたいです。ドイツ語力の維持をお考えでしたら、言葉遊びゲームあたりを物色してもいいかもしれないですね。

それから、「Maulwurf」のシリーズをご存知ですか?よく、ARDのマウスでやっているチェコ製のアニメなんですけど、子供が大のお気に入りで。ビデオもあるけど、絵本もでています。子供向けの体裁をしておきながら、社会体制批判、文明批判のようなものも入っていて結構シニカル。大人でも楽しめる内容だと私は思います。

それでは。

No.274 2006/05/30(Tue) 05:51:47

 
Re: 絵本 / あいあい 引用

にゃーさん、たぬぽんさんこんにちは。
にゃーさん、もうご帰国ですか?にゃーさんの投稿いつも楽しみにさせて頂いていただけに、なんだかさびしいです。ご帰国後もまた投稿してくださいね!

教育熱心なにゃーさんのことなのでご存知かもしれませんが・・・。Loewe社の本はご存知でしょうか?よく本屋さんでもConniの本やHexe Lilliの本なんかと一緒に並んでいます。子供の行っている語学学校に置いてあったので興味を持ったのですが、教育熱心なドイツ人ママが、この本はアルファベットの小文字のaが子供が習って書くaになっているので、子供が混乱しないのよと教えてくれました。このシリーズの5歳からの"Bilderdrache""Bildermaus"は、物語の中に絵が書いてあり、本の後ろにその絵の単語が載っていて、私のドイツ語の勉強にいい〜と思っていたところです。

また、子供が小学校にあがったら、買い揃えようと思っていたのが、絵本というか百科事典みたいな感じですが、Wieso? Weshalb? Warum?シリーズです。私が買って勉強したいなって感じです。

たぬぽんさん、お嬢さんが夏から小学校でしたよね?
クラスのこととか、お決めになりましたか?
うちの息子も今夏から小学生です。今日小学校から文房具リストが来て、これから準備するところです。もうランドセルは用意されましたか?インターネットで注文し、のんびり構えていたら、息子が気に入って注文したSchulranzenが入荷が遅れて来週にならないと出荷できないっていうんです!!来週には幼稚園で謝恩会(?)があり、恒例で子供たちがSchulranzenを持っていくのに・・・。

なんちゃってトピずれ愚痴でした。ごめんなさ〜い!

No.275 2006/05/30(Tue) 21:07:11

 
Re: 絵本 / makimaki 引用

にゃーさん、みなさん、こんにちは。
もうご帰国なんですね。残念です。

conniのシリーズはもうご存知とのことですが、あのシリーズの別売りCDは結構いいです。絵本より少し、肉付けしてさらに楽しい内容になっていますし、DVDとは違って、動画の助けがない分、聞き取りに集中できます。なによりネィティブの発音でお子さんの耳に入ってきます。(私は発音に自信がないので助かっています)
一枚7オイロ(2話収録)くらいで、本屋さんで売っていますよ♪

No.277 2006/05/30(Tue) 22:16:29


子供の洋服@ドイツ / みーまま 引用

子供服の話題で盛り上がってますね〜。
私がドイツの子供服で好きな点は、ほとんどすべてが洗濯機で家庭で洗える、しかも60度とかでジャブジャブいけることです。
H&Mのズボンなんて,パステルカラー系でもいけちゃいますもんね。ダウンジャケットでさえ洗える。

嫌いな点は、色。原色使いが多すぎる。柄もかわいくない。女の子用の服でも、116くらいまではかわいい系があるけれど、124越えるととたんにクールになって、あっさりしてきてかわいくない。特にソックスがかわいくない!

ディズニー系は、パリはディズニーランドがあるから普通にありますが、ドイツではディズニーってさほどメジャーなキャラではない気がするのですよ。近くのKaufhof(一般的なデパート)にもキティーちゃんコーナーはあってもディズニーストアはないですものね(下着とかは、C&Aにあるけど)。

総じてドイツの子供服は、質実剛健! ある意味イメージどおりなのでした。でもほんと、洗えるのって素敵。

No.264 2006/05/24(Wed) 10:58:29

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / mimi 引用

 みーままさんのコメントに便乗して質問させてください。皆さん子供服はどこでお買いになりますか?子どもといっても日本の140サイズ、女の子です。

それと、皆さんご自分の物はどこでお買いになりますか?サイズ・デザインとも、日本人に会うような物ってどこにあるのでしょうか?やたら胸の開いた物や大きい物、値段が高すぎる物しか見つけられなくて困っています。

No.265 2006/05/24(Wed) 16:19:07

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / あいあい 引用

みーままさん、こんにちは。そうなんです!
ドイツの服って高温でも大丈夫なんで、嬉しいです。
以前皮膚科にかかっていた時に、下着や直接肌にさわる服は60度で洗濯してくださいと指示されました。大抵の細菌は60度で死滅するそうです。日本製のシャツとかこちらの水にあっていないのか、洗濯法が悪いのか、低温で洗っても縮んできませんか?主人のTシャツとか縮みまくって、いつのまにかヘソ出しになってます(爆)。

ディズニーストアは、イギリスやフランスでは見かけるもののドイツにはないですよねぇ。アメリカ文化を受け付けない保守的なところがあるんでしょうかねぇ。

H&Mはヨーロッパ各国にあって、ショーウィンドウのディスプレイを見ると、国によって違うなぁっていつも感心しています。同じものを売っていても、フランスとドイツでは、センスが違うんですよね。

洋服は、イタリア系やフランス系の子供服の店に、値段も高いですが、かわいい服が売っていると思います。ご近所の韓国人の駐在員のお子さんとか、ドイツでもこじゃれた格好していますよ。

No.266 2006/05/24(Wed) 16:30:54

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / にゃー 引用

横ですみません。
あいあい様、やはりそうですか!私の近所でも、韓国人のお子さんは、比較的日本人に近いようなこじゃれた格好です。それから、アジア人の学生で髪を染めているのはだいたい韓国人ですねー。

横で失礼いたしました。

私も洋服は本当に困っています。半そでの夏用のワンピースを探しているのですが、ほとんどノースリで困っています・・・。

HMは、町によっても置いてる洋服が微妙に違っていて、私の町はずばり「いけて」ません。

No.267 2006/05/24(Wed) 21:46:15

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / みーまま 引用

ドイツで好きなもの付け加え。
バレエのレオタードなんかがそこら辺のスーパーで適当な値段で買えること。これはちゃんとかわいいですよ。
そして、これも洗濯機じゃぶじゃぶ可なこと。

私は、娘の最近の服はほとんどエスプリのものですね。
本人が気に入っているので。
うちの近くではSinn Lofferとかにコーナーがあります。多少お高いけれど日本で買ったらもっと高い!ので、やはりお得感ありです。フランス系ですね(笑)

自分の服は、私小柄なので本当に買えなくて、ジーンズなんかは子供用を買います。サイズ34とか32とかでもいいのですがやっぱりなんだか腰回りが大き過ぎるので、子供用がよかったです。そこらで適当に買いました。スーツやフォーマルちっくなものは我慢して買っていないです、なので、どこで、の問いにはお答えできません、ごめんなさいね。

かわいい、かわいくないとは別に、これからドイツへいらっしゃる方へ。
確かレスにもあったと思いますけれど、ドイツでは長袖Tシャツを着る時期が長いです。
パキッと夏服、とか秋冬物のスカートっていうのはあまり出番がないかも(冬はズボン!)。
長Tはすごく重宝するので、多めに持っていらっしゃると良いですよ。

No.268 2006/05/24(Wed) 21:46:29

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / ライラック 引用

こんにちは
エスプリについて ちょっとひとこと
もうだいぶ前のことですが、日本の雑誌の
紹介記事にカリフォルニアから初上陸と書かれていて
てっきりアメリカのブランドだと思ってました。
しかし、最近知ったのですが 
実は香港の会社だそうです。
アメリカ人スタッフが世界中に販路を広げ
現在に至るそうです。
意外な感じがしますね。

No.269 2006/05/27(Sat) 04:59:48

 
Re: 子供の洋服@ドイツ / みーまま 引用

あらら、そうでしたか。ライラックさん、どうもありがとうございました。ディズニーランドパリに行ったときやたらに着ている子が多かったのと、ネーミングや服の感じから思い違いをしていました。

No.270 2006/05/27(Sat) 12:14:25


予防接種のこと / たぬぽん 引用

ドイツに住んでいるとほとんどの予防接種はすませられるのですが、「日本脳炎」だけはできません。日本だと3歳から任意でできるようですね。

そこで、一時帰国(せいぜい2,3週間)時にやろうと思ったのですが、時差ぼけと長旅の疲労で子供がよれていて、やるどころではありませんでした。

ドイツの旅行医学の先生に聞いたら、暑い時期に一時帰国するのでなければ急ぐ必要はないと言われました。私も今のところはそれでいいと思っていますが、いずれは受けさせたいと思っています。

ドイツに長くお住まいのかたで、日本脳炎の予防接種をどうされたのか体験された方のお話をうかがいたいです。よろしくお願いします。

ところで、さとさん、ダニ脳炎(FMSEのことですね、きっと)ですが、おそらくお住まいになる地域は病原菌を保有しているダニはいない地域だと思いますよ。バイエルンでは最近増加しているらしいですけど。チェコ方面はヤバいので、頻繁にそっち方面へ旅行されるのでしたら予防接種はしておいたほうが気楽です。オーストリアでは1歳から予防接種するそうですが、ドイツではFMSEの予防接種を幼児に行うのは小児科医によって意見がわかれているらしいです。我が家の場合は、私のかかりつけのお医者さんが「やったほうがいいですよ。子供用の少量のものもありますよ」と言ったので、親子で一緒に注射しました。
草むらに入らない、森から帰ってきたら虫が体についていないかどうかチェックする、ダニよけローションをぬる、などでしばらくはしのげるかと思います。でも、このよくきくといわれるダニよけローションなんですが、ものすごく変なにおいがするんです。生ごみみたいな。においをなんとかしてほしいですねー。

それから、ダニにさされてなる病気にボレリオーゼというものがあります。(アメリカのライム病と同じタイプのもの)ダニにさされて3週間ほどしてさされた周囲が赤くはれてきたら感染した証拠。これには予防接種がないので、赤くはれてきた時点で抗生物質を投与して対処します。

外人だらけのところに住むのはある意味ストレスフルです。でも、みんなそうですよ。(日本の)大学のドイツ語の先生がドイツの大学に客員教授としてまねかれてしばらくドイツに滞在していたのですが、「僕が教えている大学の地域は北だから金髪が多いし、みんな背が高くてねー、すごく疲れるんだよ。南部にきたら、背は低いし、髪の毛の色が濃い人が多いでしょ。ほっとしましたよ」というわけですので、恐れることはありません。ドイツ文化のエキスパートだって疲れるんだから。

それでは。

No.251 2006/05/19(Fri) 16:13:24

 
Re: 予防接種のこと / さと 引用

さとです。

日本脳炎の予防接種ですが、日本国内では2005年5月より見合わせ中となっています。
新ワクチン開発後再開、時期は未定とされています。
理由は、ワクチンが直接原因とはわかりませんが、女子中学生が接種後脳性麻痺?を起こしたからだとされています。(正確でなくてごめんなさい)

ダニ脳炎情報ありがとうございます。
フランクフルト領事館HPの渡独の際の予防接種の項目ではじめて耳にした言葉で、
吸血ダニ(Zecke)で最悪死にいたるなんて書かれていて、どうしよう?????でした。
子ザル達を安心して公園にも放牧させてやれないのかなぁ?と心配で。
市の保健婦さんに確認しても情報はなく、認識されていない病名でした。
やっぱり、情報がない分ただ恐れているだけではだめですね、敵を知るためにもっと勉強しないといけないですね。
しかし、生ごみのにおいはちょっと?だいぶいやですねえ。命には変えられませんが。

「ドイツ文化のエキスパートでも疲れてしまう」んですね。その言葉になんだかほっとしました。

おっと、子ザルが昼寝から起きたのでこれで失礼します。
では。

No.252 2006/05/19(Fri) 17:48:13

 
ちょっと横気味なんですが・・・ / にゃー 引用

すみません、またまた出てきてしまいました。

私が子供をつれてきたことで、ひとつ猛烈に後悔したことは、日本のかかりつけの小児科の先生とコンタクトを続けられなかったことでした。

どういうことかというと、私の近所の日本人の方で、「この子(1歳)の小児科の先生がいい先生で、ドイツにいても、何か心配なことがあれば、いつでも電話してきていいから、って言われてて、よく電話するんだ」っておっしゃったんです!

そんなお医者さんがいるのか???とびっくりしたんですが、かかりつけのお医者さんがいらっしゃるなら、さりげなーく、今後もお世話になっていいか、ということをお話されてみるのもひとつだと思いました。

私たちは主人がドイツ語を話すとはいえ、分野が限られていて、医学方面はさっぱりです。それで、病院の予約を取るにも、本当に緊急でない限り、すぐ見てもらえることはなく、だいたい1日2日ずれます。其の頃にはもう峠を越していたりして・・・(苦笑)現地の人は、電話で小児科の先生と話をして、「緊急なのか、様子を見ていいのか」など、時間外でも問い合わせされているようなのですが、なんせ言葉の壁が分厚く、しかも電話となるととても私たちには難しく、子供がかわいそうなんですが、後手後手に回りがちでした。また、ドイツの人は、電話が鳴っていてもとらないことも多いのです。

なので、子供の病気でお医者さんの判断が今欲しい、というときに、日本の先生を頼れたらなんて素晴らしいだろうなどと思ってしまいます。電話代はどなかたもおっしゃっていましたが、安い会社を使えば、1分3円位で済みます。

また、こちらの先生はしっかり休暇を3週間ぐらい取られるので、違う病院にかからなくてはならないときもあります。そういうときに、また初めから説明する、というのは本当に骨が折れます。

それで、子供さんの病歴などを、簡単にまとめられておいたらいいのではないかと思うことと、ドイツで病気になったら、日時と、発熱、嘔吐などの有無を手帳にメモされることをお勧めします。

私たちでも何とかなっているので、別に怖がる必要は全くないのですが、子供の病気は幼稚園に通わせることも考えると、結構仕事が増えるので、事前の対策を練られたほうがいいです。


それから、公園の散歩の件ですが、よっぽど治安の悪い場所に行かない限り、トラブルに合うことはめったにないと思います。ただ、こじゃれた格好をしていたり、金品を身に身に着けるのはやめたほうがいいです。それから、おどおどしないで、堂々とする。これに尽きます。

私も本当に青い目の人が苦手で苦手で、友達はドイツ人でもハーフだとか、引っ越してきた人とかが多いです。もし、語学学校に通われるならば、そこで絶対お友達はできますし、そういう方たちならば、共通点が多いのと、ドイツ語を外国語として習っている人たちなので、多少の間違いなども、推測してくれます。なので、ドイツには青い目の人じゃない人もたくさんいらっしゃるので、あんまりこだわられませんように。

それから、分からないときは、ちゃんと「わかりません。」とはっきり言えるように心がけることでしょうか。日本人のあいまいな笑いは、本当に低く見られてしまいます。間違うことは恥ずかしいことではない、ということですね。

私も長文ですね・・・(というかいつもですね。すみません)

そうそう、私が田舎に住んでいるせいなのか、乾いた気候がいいのか、主人は喘息もちなのですが、ほとんど出ません。反対に、娘は乾燥によりかゆみが出、アトピーが出ました。でも、喘息は出ません。(ただ移行しただけなのか?)なので、環境的には、日本よりもずっとずっと空気も綺麗で、時間がのんびりしていて、過ごしやすいです。そういういい面もありますよ。

No.253 2006/05/19(Fri) 18:39:12

 
Re: 予防接種のこと / にゃー 引用

すいません(大汗)さとさんのスレにレスしたつもりが、たぬぽんさんのスレにレスをしてしまいました・・・。本当に失礼いたしました・・・。たぬぽん様、お許しください。

No.254 2006/05/19(Fri) 18:40:48

 
Re: 予防接種のこと / たぬぽん 引用

さとさん、日本脳炎の情報をありがとうございました。日本でみあわせているというのは知りませんでした。私のほうはもっと日本の情報を丁寧に調べるようにしなくちゃいけないですね。あと、FMSEではなくてFSMEでした。間違えてごめんなさい。

外国の予防接種に関しては、日本ではなかなか正しい情報が得られずに私も困りました。逆に、BCGは外国にはないみたいで、米国で健康診断をしたときに、結核に感染しているので、精密検査をしてくださいって言われました。

それから、にゃーさま、いえいえ、まったくかまいません。お医者様に関するお話ですから。

緊急時のかかりつけのお医者様の対応ってすごく気になりますよね。私のかかりつけの小児科医も自宅電話番号を名刺にすってあります。子供がダニにかまれたときには先生の自宅に電話して指示をあおぎました。が、不在のときもあるので、役立たずのときもありますね。子供が近所のシェパードにかまれたときには、夫の友人(獣医)にききました。もつべきものは医者の友達だねー、って思いました。

日本でも親切な小児科の先生は自宅電話番号を教えて下さるようですね。我が家は日本で子育てしたことないので、日本語で相談できる小児科医がいないので、うらやましいなーって思います。

それから、洋服のこと。にゃーさまのおっしゃるとおりですね。こっちの子供って結構地味だと思います。先日一時帰国して、子供を日本の幼稚園に通わせたのですが、日本の子供がこじゃれた格好しているのに驚いた覚えが。うちはいつも、女の子なのに、すりきれかけてるジーパンと色があせたトレーナーです。幼稚園で活動するとかなり汚れるので、かわいい洋服なんて着せられないっていうところもあるし、本人の趣味もありますけど。ドイツのスーパーで売っている服を一箇所はとりいれるようにしています。地味で目立たないように、を心がけているつもりなのですが、アジア人で双子なのでやっぱり目立っているようです。とほほ。(かわいい格好していると犯罪の対象になりかねないといわれているのですが)

No.257 2006/05/21(Sun) 15:47:26

 
Re: 予防接種のこと / さと 引用

小児科の先生の件
そうですよね、いざとなったら電話で相談できるって心強いですよね。先生にお願いしてみます。OKしてくれるといいんですが…。頑張ってみます。

洋服の件
なるほど!とっても参考になります!こんな情報どこにもないですから。
やっぱり、現地の情報は現地の方にお伺いするのが一番ですね。
皆さんありがとうございます、大変お世話になります。

”またまた教えてください!”
基本は黒、紺、グレー、ベージュ、白のシンプルな感じでしょうか?
黄色や赤、オレンジ、緑なんてあまり着ていないのかしら?
あと、ディズニー等のキャラクター系はどうなんでしょうか?浮きますか?
これから買い足す服の参考にさせてください。

ドイツのお子様達は結構地味なんですね、以外でした。
私の中ではシンプルだけどカラフルなイメージがありましたから。(なぜだろう?おもちゃのイメージでしょうかね?)
そうなんですよね、こちらは最近おしゃれさん親子たくさんいますよ、
たまにお出掛けすると、高そうな服(確実にキッズブランド品)着た子がうようよ。
検診とか公園とかにもいますよ。
我が家は基本的に親子ともに汚されてもかまわない服が多いのでそんなことないですが(笑)

No.258 2006/05/22(Mon) 12:22:15

 
Re: 予防接種のこと / くう 引用

さとさん
服のことまでそんなに神経質にならなくてもいいと思いますが、心配ならユニクロくらいで買いたされたらいかがでしょう。特にユニクロじゃなくてもいいけど、その程度のものってことです。
子どもはすぐ大きくなりますし、日本とドイツでは欲しい服も微妙に違いますから(気候の関係)最低限で後はこちらで買い足すくらいの気持ちで十分だと思います。何事でもそうですが、ドイツ人は普通に暮らせているのですから、何も恐れることはありません。。。と思います。生活最低限のものは売っています。

No.259 2006/05/22(Mon) 16:20:24

 
Re: 予防接種のこと / にゃー 引用

洋服の話ですが、くうさんがおっしゃっているように、現地で調達できるので、そんなに深く考えなくてもよいです。

私が思うのは、例えばミッキーマウスだと、物は高いですよね。だから、ミッキー=高価なもの、という図式ができあがるのではないかと思ってしまいます(リスクが発生する)それから、ドイツでも私はディズニー系は高いので、あんまり買いませんが、こちらでもスヌーピーとか、ミニーマウスとか、安い子供洋服店でもあつかってるキャラクター系の洋服はあります。しかし、わたしが感じるのは、たとえ同じミッキーを着ていても、アジア人である、という時点で、目立つような気がします。治安のよくない地域では、私だったら着せないかなあ、という感覚でしょうか。でも、日々そんなことを考えて着せてはいません。ただあるものを着せてるだけです。それに、こちらでは恐らくコインランドリーを利用されることになるのでは?と思うのですが、(アパートはだいたい洗濯室が地下にあり、住人が利用する)お金がかかるので、毎日なんて洗濯できませんので、本当にあるものをはかせています(苦笑)そして、寒いことが多いのと、娘は肌が弱いので、めったにスカート(タイツとセット)をはかせてあげることは真夏意外ではめったにありません。スカートをはける日は特別な日と化しています。でも、野外で遊ぶときはやはり長袖長ズボンが安心ですね。それから、もしお洋服を用意されるのだったら、半そで系よりも、長袖系の方が出番が多いです。でも、防寒儀については、絶対ドイツのもののほうが実用的なので、こちらで用意されたほうがいいと思います。(北海道に住んでる人は除く)

それからこちらの色彩感覚は、日本とは違うのですね。娘が赤と白のチェックのワンピースを着ていたら、(ミキハウスかなんかだったと思うけど、日本では地味で室のいいワンピースという感じかな。 祖父からのプレゼントでした)「シックねー」って園でも、スーパーでも声をかけられ、わたしとしては、日本では別に普通なのに、と意外でした。日本の普通でも、充分おしゃれなのかもしれません。(だからと言って着せないわけではありませんよ。私たちの地域は安全度が高いので、そういう意味で日々警戒することは自転車泥棒を除いてありません)

ただ、ハローキティーは最近ドイツでも売ってますけど、(すっごく高い。大人向けか?って感じ)ドラえもんなどは、知られていません。なので、着ていてもきっと???って感じでしょうね。

こちらでは私はアニメのキャラクターの靴や洋服などはあんまり見かけません。田舎だからでしょうか。でも、もし御住まいや、園がインターナショナルで、いろんな国から来ている人がいるならば、キャラクター系のものは、言いか悪いかは別として、遊びのきっかけとなることもありますよ。娘はイタリア人の男の子と一緒にポケモンで遊んでます(ドイツ語です)。

そうそう、こっちの園は、お誕生日には、お誕生日を迎えた子供が小さな贈り物を持って、園に行くのです。日本ではそうではないですよね。持って行くものは、園によって違うのですが、子供はやはり「絆創膏」が好きで、私は贈り物の中身に一枚ずつキティーちゃんとか、ドラえもんとかの絆創膏を入れました。(だからどうっていう話ではないですけど)

でも、こんなことを書いていたらきりがないですね。失礼いたしました。

No.260 2006/05/23(Tue) 04:38:31

 
色の件 / にゃー 引用

すいません、書き忘れましたね。

色の件ですが、こっちは、確かにカラフルなんです。しかし、カラフルの内容が違うのです。日本だったら??という色の組み合わせが多いです。例えば紫とオレンジのまだら模様とか。(しかし最近は違和感がなくなってる自分が少しどうかと思っていますが)

それで、グレーとか、黒とかのシックな装いはそれはそれで、「こじゃれちゃう」んですよねー。本当にフツーの、おしゃれでない格好がフィットしますかね。お住まいの地域にもよるでしょうけれど。。。

あ、そうそう。パンツは持ってきたほうがいいですよ。おへそまでのパンツは売ってません。みんなびきにタイプです。それと、ドイツの靴下はすぐに穴が開くのはなぜ???日本のものが絶対いいと思います。

No.261 2006/05/23(Tue) 04:44:18

 
Re: 予防接種のこと / あいあい 引用

こんにちは。洋服のお話で盛り上がってますね♪

うちの商店街はH&M(ヨーロッパ各地にあるユニクロみたいな店)が一番大きい店舗なんですが、みんなH&Mで買うんで、結構同じ洋服着てる子があちこちにいます(苦笑)。結構うちは、目立つとかそんなことおかまいなしに、着せたいものを着せてます。最近はH&Mが多いですが、H&Mにもスヌーピーやらディズニーキャラ扱ってますよね。まめにチェックしてると突然半額セールとかになるんで、まとめ買いしてます。あと息子のまわりではパワーレンジャーが流行ってるんで、ボウケンジャーやらマジレンジャーの日本から送ってもらったTシャツを、すごく得意になって幼稚園に着ていってます。ドイツにはないですから、とっても自慢らしいです。

それに、こっちの子って、小さい頃からすっごく高い靴履いてませんか?幼稚園に行くと、運動量がすごいので、さすがに高い革靴は少数派ですが・・・。幼稚園入園前くらいに公園に連れていくと、大抵の子が50ユーロくらいするリコスタとかハッシュパピーとかの靴履いていて、うちの子の日本製のズック靴が非常に貧相に見えました。

それとひとつ気付いたのですが、こちらの人ってジーンズでもTシャツでもアイロンかかってるんですよねぇ。最近、目の錯覚か(?)、かけてないとなんだかすごくだらしなく見えるようなってしまったのです。最近せっせと旦那や、子供のティーシャツに毎日せっせとアイロンがけしています。なんだか好きな話題で一人で盛り上がっちゃいました。トピずれごめんなさ〜い。

No.262 2006/05/23(Tue) 05:16:30

 
Re: すみません 話が変わってしまいました / さと 引用

なんだか皆さんすみません。恐縮です。
細かい話になってしまいましたね。でも教えていただけて嬉しいです。
そんなに気にしなくても大丈夫な感じですね。
いつも通りで良かったです。安心できました。

服の話なんですが、以前中国のガイドブックを見ていたら、
『中国では黒と白の組み合わせはお葬式を意味するらしく縁起が悪いので懸念される』と
書いてあったので、ドイツにもそういったこととかあるのかな?とも思ってお伺いしてみたわけです。(って書けば良かったんですよね。)
あとはなんだろ、日本で海外の方がお土産Tシャツかな?『富士山』とか『新撰組』を着てる方をお見かけすることがありますが、そんな???みたいな感じになるのも嫌だなぁと思うし、
ただ歩いているだけで反感買うのは困るし、外見からして鼻で笑われるのは嫌だなって思いまして…。
それこそ引きこもりになりそうで。そうならない為の私なりの予防策のひとつとしてです。

余談ですが、最近の通販カタログの子供服は昔に比べてデザインもおしゃれで、質も向上したのに安いんですよね。キャラクター物のTシャツも1000円しないし、普通の古着風の無地トレーナーも680円とかだし。
おさがりの色あせた服がたくさんあるのについ買っちゃいました(笑)

No.263 2006/05/23(Tue) 10:41:54


アパート隣人への挨拶 / まっく 引用

はじめまして。
7月に渡独予定のまっくと申します。
住むのがアパートの2階ということが殆ど決まりまして
入居の際の挨拶について教えてください。
上下左右の部屋の方と管理人さんに挨拶しようと思うのですが、
その際ちょっとしたもの(手ぬぐい等)を持参しても
構わないでしょうか。ドイツでは引越し挨拶の時、
手土産をお渡しする習慣はないようですが、こちらに3歳のこどもがおり、
急な環境の変化で夜泣きでご迷惑をかける可能性が大きいのです。
ドイツの方は物音には厳しいそうなのでお詫び方々というかんじです。 
荷造りや家の整理、簡単なドイツ語学習など、
やることは山積しているのですがこのことが頭から
離れません。よろしくお願いします。

No.234 2006/05/17(Wed) 00:03:14

 
Re: アパート隣人への挨拶 / ゆみ 引用

私たちの時は、階段の所の方皆さんにご挨拶に行きました、子供も連れて。子供を見せて、「小さい子供なので、音を立てることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。」とお話しました。その後、階段で顔をあわせたときにも、緊張することなく「ハロー」で済ませています。他の方「ドイツ人」が新しく入居された時には小さな鉢植えの花をメッセージを添えて各ドアの前に置いていって下さいました。それでこちらも「はぁ〜、あそこにはこういう人が来たんだなぁ〜。」と解って安心でした。挨拶や手土産は絶対必要ではありませんが、しておいた方がその後何かあったときに、スムーズに行くような気がします。

No.235 2006/05/17(Wed) 03:40:33

 
Re: アパート隣人への挨拶 / まっく 引用

ゆみさん、早速お教えいただきありがとうございました。
やはり挨拶は必要ですね。しっかり挨拶していきたいと思います。

>他の方「ドイツ人」が新しく入居された時には小さな鉢植えの花をメッセージを添えて各ドアの前に置いていって下さいました。

なんか、「メッセージと花」を贈るというところにお国柄を感じます。日本なら「熨斗つきのタオル」ですものね。

No.239 2006/05/18(Thu) 00:56:11

 
Re: アパート隣人への挨拶 / りす 引用

私達が引越しした際、隣の人に挨拶したぐらいでした。何か小さい物でも持っていた方がいいのじゃないかと夫(ドイツ人)に聞いたのですが、必要ないと言われました。しかし、他の方のレスを読んで、建物の入居者(他5戸)に挨拶だけでもしようと夫をもう少し引っ張れば良かったのかな。。。っと少し反省。幸い皆良い方々で挨拶や会話を交わす事もあるのですが...

 

No.240 2006/05/18(Thu) 01:25:27

 
Re: アパート隣人への挨拶 / まっく 引用

りすさん、返信ありがとうございます。
実は主人(日本人)からは手土産は必要ないんじゃないかと言われ、それで余計に悩んでいました。
新しいところでの生活、なるべく楽しくやっていきたいと思います。同じアパートの方が良い人たちだといいなと思います。

No.242 2006/05/18(Thu) 02:08:03

 
Re: アパート隣人への挨拶 / りす 引用

夫に聞いても、こちらは日本の様に石鹸や手ぬぐい等わざわざ購入して引越し後挨拶する習慣がないようです。もし、ちょっとした物ってお考えであるならば、子供さんのおやつを兼ねて、例えばブラウニーを焼いて挨拶時に持っていくとか...実は私自身がもしするなら買った物でなく作った物でと考えていたのですが、入居してから台所が出来上がるまで数週間かかってしまい、挨拶時に持っていけませんでした(結局挨拶も隣だけでしたが)。小さいお子さんのいらっしゃるところでしたら、折鶴や折り紙の風船をいくつかプレセントする手もあるかもしれません。結構喜ばれますよ。今後の会話のきっかけになるかもしれませんし...

 

No.243 2006/05/18(Thu) 04:23:37

 
Re: アパート隣人への挨拶 / ぽっこ 引用

まっくさん、りすさん、ゆみさん、こんにちは。
私も実はちょっと悩んでいました。挨拶について。
なにか日本的な物を持って行くほうがいいのかと。
私達が入るアパートは、ドイツ人のみらしくちょっと不安でもあります。ドイツ語もやっと挨拶程度のレベルでは話せるようになりましたが、あくまでも教室レベルのなので現地の人とコミュニケーションがとれるか不安です。
なので、挨拶をしたほうが何かあったときにはいいかな〜っと思っていました。私たちには、子供が居ないので会話をする機会がなかなか無いかと思い。

皆さんのアドバイスを見ていて気が楽になりました。
あと2週間で渡独ですが、まだ荷造りの真っ最中でいろいろやりながら日々あっという間に過ぎています。
また、皆さんの貴重なアドバイスを参考にさせていただきます。

No.245 2006/05/18(Thu) 18:03:08

 
Re: アパート隣人への挨拶 / まっく 引用

>りすさん
アドバイス、ありがとうございます!
どうも「熨斗つきタオル」もとい「熨斗つき手ぬぐい」から
離れられないのですが、手作りの品、なるほどです。
入居したらその日のうちにあいさつ回りをするつもりなのでお菓子は
ちょっと無理なのですが、折り紙のアイディア、いただきます!
>ぼっこさん
もうすぐ渡独なのですね。ドキドキですね!
お忙しいことと思います。どうぞ御身体にきをつけて。
お互いドイツでの生活が実りあるものとなりますように!

No.255 2006/05/19(Fri) 23:43:53

 
Re: アパート隣人への挨拶 / にゃー 引用

苦い思い出を思い出したので反面教師としていただけるとありがたいです(苦笑)

私が日本へ一時帰国した際、おみやげを友人に持って帰りました。(帰国直前に彼女の子供のお誕生会があって、そのときもちろんプレゼントを贈りました。)

で、一時帰国中に友人自身のバースデーがあり、私の感覚としては、大きなお土産とバースデーを一緒にするのは時期も微妙だったこともあり、小さな贈り物を2つ、結局一時帰国してきてから彼女に渡しました。

そしたら、「??また?」いう表情で、「ありがとう」と言ってくれたのですが、その表情が、戸惑いが感じられるもので、過剰に贈り物をしてしまった、と思いました。

こちらの人はどっかへ旅行へいってもおみやげを買って誰かに渡す、ということはどうやらまれなようで、小さな贈り物であっても、決して日本人の感覚でしてはいけないんだな、と感じました。家に遊びに来た子供におやつを上げるのはまったく問題ないのですが、公園で遊んでて、たまたまもってたおやつをあげるのはとってもためらわれます。(アレルギーそのほかの問題もありますし)

なので、物を贈る、ということが必ずしも喜ばれないときもある、ということを私はかんじました。

娘が友人のお宅に遊びに行っていて、私たちは車がないので、彼女が送ってくれることになってたのですが、友人が車が壊れて隣人(私は知らない人)が私たちの子供を送り届けてくれました。(友人と一緒に)
そのときに、「りんごだけでもいいからお礼をしたら?」と主人に提案したのですが、こちらは物を贈る習慣がなさそうだから、よしたほうがいい、心をこめてありがとうだけて充分だよ、と言われました。

私たちは出入りの激しいところに住んでいるので、誰も引越しの挨拶などはされていませんので、引越し事情は異なると思いますが、今後ドイツで生活されるにあたって、少し心の隅に覚えていただけるといいかもしれません。

もちろんお住まいの地域にもよるのですが・・・。

異文化って難しいなあと思いました。こちらが好意でしたことも、必ずしも好意的な意味を含まないことも発生するんだな、と思いました。

(私に対するお礼などのレスはいりませんよ)

No.256 2006/05/20(Sat) 04:19:47


渡独を迷っています / さと 引用

はじめまして さとです。
皆さんのご意見、アドバイスをお聞かせ頂きたく思い投稿させていただきました。

1.大人と子供の予防接種はどうされましたか?現地で接種されましたか?日本で接種して行かれましたか?
 破傷風(追加分)、A・B型肝炎
 ダニ脳炎、インフルエンザb菌(現地接種ですよね)
 
2.子供の予防接種は日本と回数と種類が異なりますよね。現地で追加で接種することになるのですよね?体格や体質、投薬量が異なると思うのですが何か問題ありましたか?

3.騒音禁止時間の騒音禁止レベルはどの程度OKなのでしょうか?
室内で子供がおもちゃで遊ぶ(プラレール、TV)のは大丈夫なのでしょうか?
また、その時間は外遊びはできないのでしょうか?

4.普段子供は家の前や公園で元気に遊ぶことはできますか?

5.お子さんに渡独することをどのように伝えましたか?
 また、お子さん達の心の変化はどのようでしたか?

6.皆さん、ドイツでの生活を楽しめていますか?

夫が仕事の都合で8月より渡独することになりました。(任期3年?延長の可能性大)
フランクフルト近郊に住む予定です。
夫が先に行き、落ち着いてから子供達と行くつもりですが大変迷いがあります。
夫の話では、前任者もなく、日本の会社からの指導も特にないようです(なぜ???)。ただ、ドイツ側の受け入れ態勢は◎の様です。
ちなみに、夫も含め出張で訪独する人はふた月に一人位はいるようです。
夫と話し合い、今の時点では、次男の予防接種が一段落(1歳過ぎて風疹・麻疹、水疱瘡、おたふく)すると、幼稚園も3学期が終了するのでこのタイミングがいいかなぁ…春だし…と いうことになりました。


以下、私の個人的な話になりますがご了承下さい。

のんびりした田舎で暮らしております。
 夫 :30代後半 英語なら多少何とかなるらしい
    新しい上司は以前から仕事で付き合いがあり
 長男:3歳、ぴかぴかの幼稚園年少さん 人見知り大
 次男:3ヶ月のほやほやBaby
 私 :30代前半 海産物大好き 典型的な田舎育ち&田舎暮らし中 語学力ぜんぜんなし

この話が出た時には、長男の入園準備&次男出産直後で、考える度ただただ不安で泣いてばかりいました。
しかし、乳幼児期の男の子2人と父親とが離れて生活するのはやはりかわいそう…
心も体も成長する上で父親の存在は大きい。
やっと、渡独の不安と寂しさを軽減させ前向きに取り組まなければ と思えるようになりました。
自分が不安だらけでは子供達に「大丈夫だよ!」って言えないなと思いまして。
まずは情報収集!と思い、市役所の福祉課や病院、成田検疫所に問い合わせをしたり、外務省や領事館、検疫所、”じゃーまんがーでん”等のHPを閲覧しています。
正直その度に、医療面、生活習慣の違い、特に騒音に対する厳しさ(子ザル2匹もいるのに…)、言葉、テロ、治安、防犯面、ダニ脳炎、食事…。
あげたらきりなく不安だらけで…。
ドイツで夫の留守中ほんとに私が乳幼児2人と安心して笑って過ごすことができるのかなぁ…と悩んでいます。幼稚園の送迎もあるしなぁ。
私は英語すらちんぷんかんぷんな状態なので、ドイツ語を聞いて泣き出さないようにとりあえず本屋でドイツ語の本(CD付き)を購入してみました。

掲示板を見る度に、皆さん頑張ってるんだなと思います。私も少しでもドイツ生活を楽しく過ごせるよう日本にいる間にできることをしていきたいと思います。

長くなり申し訳ございませんでした。
書き込み自体初めての体験です。
不備な点がございましたら御指摘頂けたら嬉しく思います。

 

No.236 2006/05/17(Wed) 21:33:52

 
Re: 渡独を迷っています / にゃー 引用

こんにちは。
赤ちゃんがいるだけでも大変な時期なのに、海外赴任なんて・・・お気持ち察します。大変ですね。読んでいて切なくなりました。前向きなお気持ちが伝わってきました。

1についてですが、予防接種は日本でできるものは日本で済まされて渡独されたらどうでしょう?我が家はそうしました。こちらの接種は、いろんな種類を混ぜて一度か2度ですます、というものなので、日本ほど複雑ではありません。そして、日本では出来ないインフルエンザの摂取もできると聞いたことがあります。
(接種のとき、小児科の先生が「これは・・接種してるけど1回だけ、これはでもしてないから・・・でも、これは済んでいるから・・・???」と、娘用の予防接種をアレンジしてくれている姿をみて、まるでパズルを解いているようだ、と不謹慎ながらおかしく感じてしまいました。)もちろん、重複して接種しなくてはならなくなったものも確かありましたが、別に大事には至っていません。そこのところは資料があれば(日英表記の母子手帳など)大丈夫ですよ。

また、ドイツでの予防接種は接種後の待機時間はなく、すぐに家に帰ります。問診表などもありません。ただ、「熱がでるかもしれませんから」と座薬を渡されます。副作用についての説明もとくに我が家はありませんでした。

大人は接種していません。我が家は研究生でドイツでの収入が発生しないので、子供の医療費、薬代がほとんど実費なので、親の分の医療費がありません。

3と4の騒音と公園ですが、どのような物件にお住まいでしょうか?場所にもよります。教えてください。

5のお子さんへの伝え方ですが、3歳のお子さんなら、分かったような分からないような、でしょうね。私がアドバイスを受けたのは、日本からいつも使っているおもちゃを持って行くことでした。ただ、それ以前に、外見的に日本人ではない人たちとの出会いの場をいくつか経験させました。(市のドイツ人のホームステイ先の受け入れ家庭の募集があり、それに応募したりしました)子供は外見で怖がったりするので・・・。写真を見せたり、「飛行機に乗るのよ」と話したり・・・。心がけたのは、楽しいことが一杯待ってる!という姿勢でした。(ほとんどハッタリでした 汗)

日本にいるときから他言語の環境を作っていたので、その点では比較的スムーズでした。それから、我が家の場合は主人がドイツ語を話すので、あまり生活での心配はありませんでした。

フランクフルトの近郊ということですが、ドイツではまず英語は通じない、と考えられたほうが無難です。もちろん観光客が行くようなところは英語でもOKですが、日常生活では英語は使えないと思ったほうがいいです。買い物にしても、病院にしても(受付の人が英語を話さないことが多い)ドイツ語は必要です。おどかすようで申し訳ありませんが、英語で大丈夫、と思っていると痛い目に合います。英語が通じてラッキーぐらいのものだと考えられてトントンだと思います。

助けになるのは、電子辞書です。スーパーや町で大活躍です。

赴任先には日本人が住んでいるような地域でしょうか?日本人がいるようなところでは、日本人会を探すのも手です。

海外赴任がばら色の生活だと思っていると、赴任してからがきついです。でも、しんどいことだらけだ、と思っているとあながち捨てたものではなくなります。

日本にいても、ドイツにいても、結局は生活だから、主婦の生活にそんなに劇的な変化はありませんが、楽しいこと、おいしいものもちゃんとありますよ。

お子さんが3歳から6歳までドイツにいるとして、現地の幼稚園に通わせたとしたら、帰国時にはドイツ人のようなドイツ語を話す子供に育つ可能性大です。これは子供にとって、宝ですよ。

不安が先に立ってしまうでしょうけれど、いろんな情報を集めて、準備していくと、大丈夫ですよ。小さなことでも掲示板で質問されるといいのではないかと思います。ドイツは美しい国です。いい面、悪い面があるけれど、ドイツでしたいことリストでも作って、気分転換しながら備えられてはどうでしょう?
応援しています。

No.237 2006/05/17(Wed) 23:02:13

 
訂正 / にゃー 引用

すいません、お住まいの場所のことですが、具体的な都市名や、地名をあげるのは避けられたほうが無難です。匿名性が失われますので。ただ、アパートなのか、外国人用のゲストハウスなのか、など、教えていただけると他の方もレスをつけやすいと思います。

No.238 2006/05/17(Wed) 23:05:55

 
Re: 渡独を迷っています / まっく 引用

さとさん、こんにちは。7月渡独予定のまっくと申します。
ご投稿を拝見して、「あれ?私投稿したっけ?」と
思ってしまうほど同じことで悩んでおりました。お気持ちよくわかります。
3歳の甘えん坊で、大の人見知りのの小ザルがおります。
私自身も持病があり、定期的に通院が必要な身です。
親戚・友人・知人の「ドイツ?いいわねー。」という言葉に苦笑いの日々。
しかしながら現在主人は先に現地入りしており、アパートも契約にはいり、飛行機チケットの手配もつき、1回目の船便も出して待ったなしの状態です。
ちょとしたことに悩んで立ち止まってしまいますが、楽しいことも考えながら準備を進めています。

なんのアドバイスもできずに申し訳ありませんが同じ立場の者としてエール交換をさせていただきたく、書き込みさせていただきました。

No.241 2006/05/18(Thu) 01:53:20

 
Re: 渡独を迷っています / さと 引用

にゃーさん まっくさん 早々の御回答本当にありがとうございます。
アドバイス大変参考になります。
励ましのお言葉にはまたまた涙が出てしまいました。

今、夫が詳細をつめる為に訪独中(月末に帰国)です。
住まいはまだ確定していません。
とりあえず夫の単身赴任中は会社近くの家具付きのアパートに住み、私達の渡独時期が確定したら広い所に越す???のかもまだ夫も物件見ながら迷っているようです。(こんなペースで大丈夫なのかなぁ…)

”実際どうなんでしょうか?なにかご存知でしょうか?”

日本人が多いところは精神的に多少安心感もありますが、
「邦人宅狙いの泥棒被害が増えている」との領事館情報を見て不安で、
郊外の地元の人ばかりで日本人のいない所は子供と散歩にすら出られない…のでは?と思い迷っています。

やっぱり英語だけじゃ駄目なんですね。
一家でドイツ語勉強始めなきゃ。
電子辞書は夫用に1個購入済みです。
私のは任天堂DSのソフトがいいかなと夫が言っていました。それで足りるのかなぁ?

どこに住むにも我が家には子ザルが2匹。
もちろん郷に入らば郷に従え!ですからドイツの風習や生活習慣を学びながら、心身共にのびのび元気に成長できる環境を…が第一優先になります。
私はいなかから出たことがないので、どこに行っても緊張してしまうし、
青い目の人を見るだけでおどおどしてしまいます。
自意識過剰なんでしょうね?
今の生活環境はかって知ったるあたたかな人の中に囲まれてのんびりしています。
今回はまさか!のことですが、自分を見直し、強くするいいきっかけになりそうです。
ドイツ語も勉強することになるし。
子供達にとってもいい経験にしてあげたいです。

渡独の前の秋あたりに一度遊びに行こうと思っています。
上の子の意見・意思も尊重してあげたいし。その上で渡独の時期を確定していきたいと思います。
時期が早まっても大丈夫なように任意の予防接種きちきち進めなければ。

また疑問がたくさん出てくると思います。
いろいろ教えてくださいね。
ひとつづつ不安解消しながら渡独の日を迎えたいと思います。

またまた長文になってしまい申し訳ございません。

No.244 2006/05/18(Thu) 11:55:43

 
Re: 渡独を迷っています / にゃー 引用

青い目の人・・・!まさに私がそうです(って私は黒い目ですが)私もいまだに白人の方たちが苦手で仕方がありません。

ところで質問なのですが、どうして散歩に出られないのでしょう?言葉の問題でしょうか?それとも・・・??

ドイツのお昼から3時ぐらいまでは、お年寄りの方たちのお昼寝の時間になったりするので、ピアノを弾いたり、掃除機をかけたりすることはお控えになったほうがいいですが、散歩や公園遊びはあんまり関係ないとおもうのですが・・・。

それから、家具つきのアパート、見つかりますか?
ドイツでは見つけるのが大変なんですよね。我が家は結局のところ、ゲストハウス系の高い物件になってしまいました。トホホ。

幼稚園に通われるなら、ウェイティングのこともあるので、8月スタートなので、そこらへんを考えていらっしゃってもいいかもしれませんね。ただ、冬の赴任スタートはお勧めできません。寒いし、冷たいし、色彩が一切ないし、家に閉じこもりぎみになりますから。春がいいのではないでしょうかね。

楽しく準備ができるといいですね!

No.246 2006/05/18(Thu) 18:45:43

 
Re: 渡独を迷っています / あいあい 引用

さとさん、こんにちは。初めての海外生活しかも小さいお子さん連れということで、不安なお気持ちが大変伝わってきました。私は二十歳の時に、英語圏の田舎に留学しましたが、自分で希望していたものの、出発日が近くなるにつれ不安一杯で泣き出しそうだったのを思い出しました。現在は、ドイツに主人の赴任で現地幼稚園に通う子供と三人で暮らしています。最初の海外生活から十数年経ちましたが、その間のインターネットの普及などで海外生活は劇的に変わっていました。世界が急速に狭くなったように感じます。留学時代は、友達や家族からの手紙や料金の高い国際電話だけが、唯一の日本の情報でもあり心のよりどころでもありました。帰国した際には、本当に浦島太郎になっていました。現在は、日本の最新の情報もネットですぐにチェックできるし、家族や友人とも気軽にメールでやりとりができます。ドイツからは安い国際電話会社も多数あり、気軽に日本へも電話ができます。インターネットを通して、テレビ電話さえも可能です。本当に便利な世の中になったものです。なんて、話がそれちゃいましたね。ごめんなさい。

海外生活は、不安も一杯ですが、小さな島国の日本にいたら、わかり得なかった多くのことを知る大きなチャンスだと思います。さとさんの小さなお子様たちは、大きな可能性を持って、将来世界中を飛び回るかもしれません。そのお子様たちにとっても、別の国の子供たちと友情を育むことができるのは、お金で買えない貴重な体験だと思います。私の周りの駐在員の奥さんたちでも、嫌々ご主人について来られた方でも、ドイツでのゆったりとした生活が気に入って、帰国の際には泣く泣く帰られた方もたくさん見てきました。子育てということに関していえば、ドイツは子育て中の母親に優しい国だと思います。電車やバスでもベビーカーのスペースが必ずありますし、周りの方がベビーカーを乗せるのを自然に手伝ってくれます。私が感じたのは、ドイツにはロンドンやパリのような大都市がないからか、国民全体が田舎の人のような素朴な感じを受けました。子供を連れて町を歩けば、知らないおばさんが、「子供に靴下はかせなさいよ。風邪ひくわよ。」とか「帽子で耳まで隠しなさい。耳から風邪ひくのよ。」とか、おせっかいに声をかけてきてくれます。また、電車の中で子供が大泣きした時には、まわりの人みんなであやしてくれました。東京で臨月近くまで仕事して、電車の中で席を譲ってもらえなかったり、ベビーカーで乗って、邪魔にされた経験をしてきた私には、大変に人の温かさを感じるできごとでした。また、ほとんどのフィットネスセンターなどでは、託児室が設けられていますし、そういったところでもストレス発散できます。うちの子は、赤ちゃんでドイツに来て、3歳の時に現地の幼稚園に入れました。日本に帰ったときに、日本の幼稚園も経験させましたが、ドイツの幼稚園の方が居心地がいいようです。ドイツ人の親友もでき、家族全員ドイツでの生活が大変気に入っています。主人は帰国の辞令がおりたら、会社を辞めて現地企業に就職しようかとも言っているくらいです(笑)。ドイツは大陸の国ですので、ヨーロッパのあちこちに気軽に家族で旅行できるのも、楽しいですよ。車で走って国境を越えると、言葉も文化も変わるというのは、島国の日本人にとって、面白いいい経験ですよね。

治安も心配されているようですが、世界でもドイツは治安のいい国の一つです。もちろん地域にもよるでしょうが、感覚的には日本と変わりません。騒音も気にされるようでしたら、マンションの地上階や一軒家を探されるといいと思います。私も渡独前は随分心配しましたが、言われているほど、騒音や公園で遊ばせることなど大変ではないと思います。

長くなってしまいました。さとさん御家族にとって、楽しい海外生活となりますように!

No.247 2006/05/18(Thu) 19:55:31

 
Re: 渡独を迷っています / さと 引用

にゃーさん あいあいさん 御回答ありがとうございます。
また、あたたかな励ましのお言葉本当にありがとうございます。またまたまた泣いてしまいました。

にゃーさんの御質問の”散歩にも出られない…”ですが、
情けない感じもしますが、青い目の方々が怖くて…と、もしも犯罪等のトラブルにまきこまれ巻き込まれたらどうしよう…ちび助2人も連れていたら逃げられないし、かっこうのカモになるのでは…です。
考えすぎでしょうか?
もちろんこれまでお会いした海外の方々で親切な方々もたくさんいらっしゃいました。
私が今まで海外の方とのお付き合いがないのもありますが、苦い思い出がありまして。
新婚旅行で行ったロンドンでは、入国手続きの際ヒアリングにとまどった私だけ長々聞かれ半べそ立ち往生(夫が助けてくれてあっさり通過)
その後、観光地のトイレで次の順番の年配のご婦人に「お待たせしました、どうぞ」というジェスチャーをしたら、黄色の後は嫌だと言わんばかりの顔で別のトイレに入られショックを受けました。
戦争体験者世代の方だったからかなぁ…。
ローマ観光中の地下鉄では、赤ちゃんを抱っこした女性が近寄ってきて、おもむろにバックをこじ開けられそうになりました。怖くて声が出ませんでした。
ガイドブックに出ている有名な犯罪手口に遭遇してしまいました。
もちろん夫に助けられましたし、貴重品は夫が持っていた為被害はなし。
私は小さなナイロンの斜め掛けバックをお腹辺りにかけていました。お金があるようには到底見えなくても、緊張していても、よっぽどぼんやりしているようにみられなのかなぁ。

日本でニュースを見ていても海外の話題は、邦人誘拐とかテロの犯罪関係、もしくは地震や災害の話題が多くて…。
明るい話題はスポーツ関連やイベントが少々位。

私はまさに島国日本のいなか育ちってとこでしょうか。
子供達には父親のたくましさを見習って欲しいと願います。

皆さんのお話を聞いてドイツの印象が少しづつ変わってきました。
ルールを度外視しなければ子育て中の私達にはあたたかな感じなのですね。
視野を広げ、価値観をも変えてしまう なんだか人生の分岐点になりそうです。

このサイトに出会えて本当に良かったです。
主婦・母親の目線のドイツ情報またお伺いさせてくださいね。
ありがとうございました。

No.248 2006/05/18(Thu) 23:26:55

 
Re: 渡独を迷っています / あいあい 引用

さとさん、私の表現がちょっと悪かったかもしれません。ご気分害されたらごめんなさい。文章で人に物を伝えるのって難しいですね。書き込みしながら、毎回反省&勉強しています。

私は島国日本のど田舎育ちです(笑)。その私が、海外生活をして、それまでの価値観が180度変わりました。青い目の分からない言葉をしゃべる人たちを、それまで宇宙人のように思っていましたが、接していくうちに、れっきとした人間なんだって思えるようになりました(笑)。

新婚旅行で残念な思い出があったのですね。それを忘れるくらい、この赴任でいい思い出ができるといいですね。日本でヨーロッパの人たちと一緒に仕事していました。彼らの駐在員としての待遇があまりにもいいので、愚痴を直接いったことがありましたが、彼らに言われたのは、「考えてごらんよ。日本は地震もあるし、台風もあるし、こんな東の端っこの国になんて赴任しちゃって、お国で待ってる家族がどんなに僕のことを心配していることか。」です。確かにヨーロッパで流される日本のニュースは、台風や地震のことばかりですものね。他の国に赴任する人は、みんな心配なんですよね。ドイツに関して言えば、地震も台風もないので、自然災害は日本よりは少なそうです。私の住んでいるところは、夜でも私と子供で二人で安心して歩けます。5年住んでいますが、身の危険を感じたことはありません。ご近所で泥棒が入ったという話しも聞いたことがありません。大都市ではまた違ってくるのでしょうが・・・。日本でも都会ではそうですよね。テロに関して言えば、うちの家族では次は東京じゃないかなんて、心配していました。

またまた話がそれましたが、先程書き忘れたので・・・。にゃーさんも書かれていますが、予防接種に関して、私の場合、かかりつけの小児科の先生が英語版の母子手帳を用意してくださいました。それをドイツの小児科の先生に見せたので、していない予防接種をそのままドイツで受けさせるのにスムーズでした。三種混合に他の予防接種も一度にしてしまったこともありましたが、特に副作用もありませんでした。日本の小児科の先生に赴任当初は、メールで質問したりして、その都度心配を解消してきました。こちらの掲示板でもみなさんの貴重な体験談が聞けると思いますので、どうぞ安心していらしてくださいね。

住居に関しては、家具付はなかなかドイツではないようです。デュッセルドルフのような日本人がたくさんいる場所では、需要と供給の関係で、多くみつかるようですが。ただ、元気なお子さんの場合、借り物の家具に傷をつけてしまうんじゃないかとの心配の種にもなったりしますので、かえって家具なし物件で、家具はデュッセルネットなどの帰国セールで買ったり、IKEAなどで安く揃えるのも一つの方法としてあります。また、住居を探す際には、ボーヌングであれば、近所にオーナーが住んでいたり、老人が住んでいないか気をつけた方がよさそうです。日本でもそうですが、オーナーは自分の持ち物なのでチェックが厳しいですものね。また、ドイツ人の老人は音にうるさいと言われてますから。周りにベビーカーとか、子供の気配のするボーヌングであれば、安心ですね。音にうるさいドイツ人と言われていますが、子供の泣き声などに関しては寛容ですよ。ほとんどの集合住宅には、小さな公園のような子供の遊び場が設けられています。そこでの遊ぶ時間は住居の真ん中にある場合があるので、遊ぶ時間に気をつける必要がありそうですが、通常の公園では日中子供が元気に遊んでいます。ほとんどの公園には必ずチップなどで転んだり、遊具から落ちても大丈夫なように管理されています。たまに日本に帰って公園にいくと、ホームレスの方がたむろしたり、管理のずさんさに反対に驚くこともあります。ドイツは公衆トイレなども他の国に比べるときれいなことで有名です。ドイツは森もきれいにベビーカーでも散歩できるように整備されていますし、住居のすぐそばで野うさぎやリスを見ることも普通にありますので、自然とふれあう生活は日本よりできると思います。少しいいことばかり書きすぎたでしょうか?嫌な事といえば、お客様は神様ですの日本からきたら、スーパーなどの店員さんの対応にはびっくりするでしょう。サービスという感覚が全くありませんから。もちろん、差別もありますしね。でもそれを含めても、よいことも一杯ありますから。また、わからないことはこの掲示板のように、便利な場所もありますので、いつでもきいてください。小さいお子さんを抱えて、本当に赴任の準備に大変だと思いますが、どうぞ頑張ってくださいね。ほんとに何度もしつこく長文ですみませんでした。

No.249 2006/05/19(Fri) 02:42:46

 
Re: 渡独を迷っています / さと 引用

あいあいさんごめんなさい。余計なご心配をおかけしてしまいました。
”島国日本の田舎育ち”は自分を卑下しているわけではなく、もちろんばかにしているわけでもなく、いい意味で”もっと視野を広げなければいけないよなぁ”と感じた時に以前から私も使っていた代名詞なので、あいあいさんの言葉にショックを受けた…ということではありません。お気遣いありがとうございました。嬉しかったです。
文字で表現し伝えるって本当に難しいものですね。いい勉強になりました。また教えてくださいね!

それから、”長文ですみません”だなんて!
にゃーさん まっくさん あいあいさん 皆さん私の質問にこんなに丁寧にあたたかく答えてくださることを本当にありがたく思っています。
自分ひとりじゃない!がんばらなきゃ!とまた涙です。(泣いてばかりですね)

予防接種の件
皆さんの貴重なご経験大変参考になります。
まずは可能な限り日本で接種していき、あとはその時の状況見合いで追加していく方向にしてみます。
今後、母子手帳の英語訳もらったりなど病院の先生とあれこれ話をしていきます。

住まいの件
夫から連絡がきて、会社の近くの家具付き(バスタブ付きでさらに◎)クリーニング付きアパートを契約したとのこと。
私達が遊びに行っても大丈夫な広さはあるようです。猫を飼ってる人もいるようです。 
私達の渡独が確定したら広いところに引越しです。
その際には、皆さんからのアドバイス参考にさせていただきますね。
それまでに条件のいいところがみつかるといいな。

それではまた質問や進展がありましたらご報告させていただきますね。ありがとうございました。

No.250 2006/05/19(Fri) 11:16:42


ドイツから安く荷物を送る方法 / hanamama 引用

はじめまして。
日本在住のhanamamaです。

ドイツの商品を個人輸入しようとしていますが、販売元が提示する送料が目が飛び出るほど高いので、困っています。(相手はUPSとDPDのいずれかを利用すると言っています)

現地に住んでおられる皆さんは、日本に荷物を送る時にはどちらの配送会社を利用されますか?
補償がついてさえいれば、配送期間はゆっくりでもかまわないのですが。。。

もし既出の内容だったらすみません。
教えていただだけますと 助かります。

No.222 2006/05/12(Fri) 21:53:51

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / Danke Danke Com 引用

●海外発送サービスダンケダンケコム http://www.dankedanke.com/

複数のECショップで買い物をしても海外へまとめて一括発送。海外在住の方に便利なサービスです。
国内からの海外発送代行サービス・大型荷物発送・郵便物保管転送サービスもあり。
女性スタッフによる丁寧な梱包・プライバシー保護・セキュリティ対策も万全なので安心してお任せできます。

(日本語版) http://www.dankedanke.com/jp/

(英語版) http://www.dankedanke.com/en/

★メンバー登録(無料)はこちら:
http://cubenet2.jp/727-02/danke-member/memberreg.cgi

No.224 2006/05/13(Sat) 13:07:19

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / たぬぽん 引用

こんにちは。送料が高いのって頭が痛いですよね。hanamamaさんがおっしゃってるのと同様の質問をwww.okwave.comで何度か見たことがあります。一様にかんばしくない答えだったと思います。ドイツからの送料は郵便局を使っても結構高いです。UPSは高いですけど、荷物が迷子になっても番号でトレースできるので、送る側としては安心できるから利用しているのではないかと思います。
たいした回答ではありませんが、何かの参考になれば幸いです。

No.225 2006/05/13(Sat) 17:55:08

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / にゃー 引用

こんにちは。
私はドイツの郵便局や、配送に関しては、あんまり心象が良くないので、料金よりも、トラブルに関してどこまで保障があるか、というのを一番に考えます。なくなりました、それでおしまい、というのでは、本当に泣くに泣けませんから。

高価なものでなくて、なくなっちゃってもあきらめの付くようなものだったらいいんですけど・・・。

ただ、具体的にどこがいいか、というのは私も探しているところです。

いいレスがつくといいですね。

No.227 2006/05/13(Sat) 22:07:09

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / hanamama 引用

たぬぽんさん、にゃーさん
コメントありがとうございます。

現地で郵便などを実際に利用されている方のご意見が聞けるのは、とってもありがたいです。
お二人が 書いていらっしゃるとおり、配送期間よりも補償とかトラッキングの点が肝心ですよね。
たぬぽんさんが紹介してくださったwww.okwave.comもチェックしてみまーす!

Danke Danke Comさん ありがとうございます。
さっそくHP見てみます。

No.228 2006/05/14(Sun) 01:05:31

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / Danke Danke Com 引用

☆ Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / Danke Danke Com 引用

●海外発送サービスダンケダンケコム http://www.dankedanke.com/

複数のECショップで買い物をしても海外へまとめて一括発送。海外在住の方に便利なサービスです。
国内からの海外発送代行サービス・大型荷物発送・郵便物保管転送サービスもあり。
女性スタッフによる丁寧な梱包・プライバシー保護・セキュリティ対策も万全なので安心してお任せできます。

(日本語版) http://www.dankedanke.com/jp/

(英語版) http://www.dankedanke.com/en/

★メンバー登録(無料)はこちら:
http://cubenet2.jp/727-02/danke-member/memberreg.cgi

No.230 2006/05/14(Sun) 14:06:06

 
hanamamaさんへ / 老婆心 引用

 以前のレスを読まれていて既にご存知かもしれませんが...上記のDanke Danke Comは評判が悪いと他の方がレスされていたので、利用されるのであれば、その点を留意された方がよろしいかと思います。

 おそらく、どさくさに紛れた商品案内をしているのだと思うのですが...お節介だと思いますが、出てきました。

No.231 2006/05/14(Sun) 16:06:27

 
Re: ドイツから安く荷物を送る方法 / hanamama 引用

老婆心さん

「お節介」だなんて、とんでもない。
親切な忠告をありがとうございます!

No.233 2006/05/14(Sun) 23:19:51


苦いシュパーゲル / にゃー 引用

シュパーゲルが露天に並ぶ季節ですね。
今年こそは!と思い、はじめて先日かいました。1キロで6ユーロ。私たちの地域では、1キロ10ユーロぐらいするのですが、旅先で安かったので買ってきました。

で、皮を剥いてゆでて食べたのですが、どうも苦味とえぐみがあって、子供はまず食べられませんでした。

私は沸騰したお湯にバターと塩と砂糖を入れてゆでました。その後に、生クリームに固形スープを落として、それでさっとからませて、主パーゲルのクリーム煮をしました。

シュパーゲルって、高いのであんまり買えないので、教えていただきたいのですが、シュパーゲルは苦いものなのでしょうか?それとも上記の調理法に問題があるのでしょうか????

先のほうはかろうじて苦味が少なくおいしかったのですが、ドイツ人が露天であれだけ列を成して買うだけのおいしさかな??と思いました。

もっとおいしい食べ方があるなら挑戦したいのですが、もしにがみとえぐみがあるのがシュパーゲルなら、子供のことを考えると食べなくてもいいかなあ、というところです。

このサイトのレシピも拝見させていただきました。やはりソースがないとおいしくないものでしょうか?

すみません、ご教示願えますか?

No.217 2006/05/11(Thu) 01:15:47

 
Re: 苦いシュパーゲル / 匿名 引用

一番に考えられるのは、茹で時間が短かったのでは?ということ。たっぷりのお湯で、結構やわやわになるまでゆでます。その後冷えるまでお湯につけときます。
日本人は歯ごたえのある野菜が好きだし、ゆですぎるとビタミンが.....と思ってあまり茹でないですよね。

私もはじめの年は失敗しました。でも、シュパーゲル自体はすごーく美味しいものです。
だまされたと思って一度お店で食べてみてください。
ドイツ人の気持ちがわかります。
ただ、子供さんは好みが分かれるみたいです(うちの娘は中毒、息子はそっぽ向いてます)。

No.218 2006/05/11(Thu) 11:15:29

 
Re: 苦いシュパーゲル / にゃー 引用

そうですね、茹で時間は短かったも・・・。

おっしゃるとおり、ビタミンが、と思って、10分も茹でずに引き上げ、冷ましました。
今度は20分ぐらい茹でて、それでお湯で覚まして見ます。

やはりお店で食べるのが手っ取り早いのでしょうね。

すごーくおいしい、シュパーゲル、食べたいです!

No.219 2006/05/12(Fri) 03:17:42

 
Re: 苦いシュパーゲル / にゃー 引用

連続投稿すみません。

勝手に送信されてしまいました。

匿名様、ありがとうございました。ちなみに匿名様は、ご家庭でシュパーゲル、お料理されましたか?

お子さんによるのも面白いものですね。苦味はない食材である、と考えていいでしょうか?

No.220 2006/05/12(Fri) 03:21:24

 
Re: 苦いシュパーゲル / fu-ga 引用

にゃーさん、こんばんは!
私も先日シュパーゲルを買って食べました。
最初に買ったものはとろけるようで美味しかったのですが、
2回目に買ったものはやはり苦味がありました。
ゆで時間も20分以上かけました。
ただ、すべてに苦味があったのではなく、1本だけでした。
その1本はやはり硬かったです。一緒にゆでたのでどうしてその1本だけ硬かったのかわかりませんが、
やはりゆで時間の関係かもしれませんね。
私はにゃーさんと同じよう、砂糖、塩、バターをいれてゆで、そのゆで汁にコンソメを入れてスープにしました。
そのスープも苦味が・・・・
私にとってこの春は、ドイツ最初の春であり、最後の春です。
思う存分シュパーゲルを楽しみたいと思います。

No.221 2006/05/12(Fri) 04:50:32

 
Re: 苦いシュパーゲル / こう 引用

シュパーゲルにはまり、週に何度か食卓にあがります。細めのシュパーゲルは8分、太目のシュパーゲルは10分ほどゆでます。その後、15分以上冷水につけます。そうするとだいぶ苦味が取れるような気がします。
それでも根元に近い部分は苦味が強いので、気になるのでしたら3cmほどカットしてください。

No.223 2006/05/13(Sat) 05:31:01

 
Re: 苦いシュパーゲル / にゃー 引用

茹で汁をスープにできるんですね!
スパーゲルの本を買って、前に調理したのですが、ドイツ語が・・・汗。結構見てるようで見てない調理の仕方だったのだなあ、と思いました。

苦味が強いもの、、弱いものがあるようですね。
今度こそは、冷水につけて、茹でてみます。

fu-gaさん、こうさん、どうもありがとうございました。私もとろけるシュパーゲル、食べてみたいです!

No.226 2006/05/13(Sat) 22:04:22

 
Re: 苦いシュパーゲル / fu-ga 引用

にゃーさん、
先日、日本料理店の調理師さんに「Spagelの苦味」について聞いてきました。
やはり「ゆで時間が短いのが原因でしょう」とのこと。
そのほか、古くなったものが苦みが出やすいということでした。
新鮮なものは塩とレモン汁でゆでるだけでOKのようです。
レモン汁を入れると、Spagelの白さが増すそうです。
今晩も我家はSpagel。今日はゆでたものとオーブンで焼いたものを・・・

No.229 2006/05/14(Sun) 05:17:08

 
Re: 苦いシュパーゲル / にゃー 引用

fu-gaさま!!
わざわざ日本料理店の調理師さんにお尋ねくださったのですね!!ご親切にありがとうございます。心があったかくなりました。

そういえば!前買った安かったシュパーゲル、切り口が感想していて、古かったのかも・・・・。

本当にありがとうございました!!明日チャレンジしてみます。そして、結果を報告させていただきたく思います!

No.232 2006/05/14(Sun) 20:49:01


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
161/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS