41439



フッ素うがい / にゃー 引用

こんにちわ。
ここの以前の掲示板(過去ログが削除される前)にフッ素のことをかきこみさせて頂いておりました。その後、うちのPCで何故か掲示板が見られなくなる状態がずっとあって、すっかり無責任ながら忘れてしまっていました。

私がまた見られるようになったときには、すでに過去ログは削除されていましたので、もし、どなたかが、お返事くださっていたら大変申し訳ないことをしたといまさらながら反省しております。

そして、厚かましあいですが、おこたえくださった方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんが、もう一度教えてくださいませんか?

本当にすみません。
質問内容は、フッ素うがい剤が、ドイツで手に入るのか、ということと、なんという商品名か、ということでした。

すみません。よろしくお願いいたします。

No.91 2006/02/14(Tue) 05:08:04


質問です。 / ちえ。 引用

ドイツに留学を考えていて、そろそろ荷物を送ろうと考えているのですが、イマイチ関税の事が分かりません。郵便小包で送る際には、一箱あたりの内容品の価格を五千円以内に書くと良いというのを、聞いたことがあります。これだと、関税がほとんどかからないとのことです。
このことについて、詳しく教えてください。また、日本からドイツに荷物を送るときには、どういった方法がおすすめなのかも併せて教えてください。
よろしくお願いします。

No.83 2006/02/08(Wed) 14:41:19

 
Re: 質問です。 / 村すずめ 引用

ちえ。さん、こんにちは。
関税とは何のためにあるのかを理解するとわかりやすいと思います。
関税は自国の製品や産業を保護するためにあります。だから「輸入」されるものに上限を設けるのです。
渡航の際ハンドキャリーで持ち込む荷物と郵送では免税の条件が違うので注意が必要です。

また、内用品価格を5千円と書いて発送しても、税関で開封されて内容を調べられ税関員が免税ではないと判断すれば引き取りの際関税を徴収されることもあります。値札がついていなくても口頭で金額を申告させられて課税されたことがあります。

常備薬でも薬品は禁輸扱いなので、トランクに入れてハンドキャリーにしたほうが無難です。
発送の方法としては、航空便の小包、船便の小包、SAL便があります。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/intel_kozutsumi.html

No.86 2006/02/09(Thu) 08:56:36

 
Re: 質問です。 / 初心者 引用

こんにちは。村すずめさんにちょっと補足を…
私の場合は薬は引越し荷物に入れても大丈夫でしたが、日本食を大量に送った時はBSE問題で「牛肉エキス」の入っているものはもしかしたら没収されるかもしれない、また大量だと商売に使うとみなされると日本の引越し業者さんに言われました。また前の駐在員の人はドイツに来る半年前以内に購入したテレビに関税がかけられました。期間は忘れましたが半年以内の新品は関税対象になると聞いた事があります。薬にしろ耐久消費財にしろ、規則を守れば大丈夫ですが、現実は通関の際の運次第と言う感じのような気がします。

No.87 2006/02/13(Mon) 06:28:44

 
Re: 質問です。 / はなはなマロン 引用

薬は大丈夫でした・・と書かれていますが
疑問を感じます。
私達が利用した引越し業者さんは 
薬は決して引越し荷物の中に
入れないで下さいと言われました。
万が一、見つかった場合は
私達だけの問題ではなく 今後、日本から
海外へ引越しされる方にも迷惑がかかるとの
ことでした。
引越し荷物に薬が入っていたという
前例ができてしまうからだそうです。

大丈夫ということについて詳細を教えてください。
種類や量によっては 良いのですか?

No.88 2006/02/13(Mon) 19:40:06

 
Re: 質問です。 / momorin 引用

私も引越し荷物(船便)に常備薬をたくさん入れて送りました。業者さんからはとくに大量でない限りはだい丈夫です、と言われましたけど。
うちは家族みんなよく風邪を引くので、結構な量買って業者さんに梱包してもらいましたが特に何も無かったです。パッキンングリストにもしっかり「常備薬」とかかれてました。普通に使ってる市販の薬ならいいのかな〜と解釈してましたが、どうなんでしょうね〜。

No.89 2006/02/13(Mon) 21:27:56

 
Re: 質問です。 / 村すずめ 引用

>常備薬
小包では厳禁、引越し便利用の場合は個人使用分ならOKと理解していましたが、違うんでしょうか?

No.90 2006/02/13(Mon) 23:03:22


レンタルピアノ / SHIBA 引用

はじめまして。
フランクフルトに引っ越す事になりそうです。
子供が今ピアノを習ってるのですが
レンタルピアノができるお店は、簡単に見つかるでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
あと先生は、簡単に見つかるでしょうか。
できれば日本語か英語の話せる先生がベストですが。

No.65 2006/02/05(Sun) 01:46:42

 
Re: レンタルピアノ / すず 引用

見つかると思います。
フランクフルトは、日本人が沢山いますから、簡単です。

No.66 2006/02/05(Sun) 11:21:15

 
Re: レンタルピアノ / おまもり 引用

SHIBAさん、こんにちは。
フランクフルトには音大があって、日本人がたくさん留学していますし、卒業されて教えていらっしゃる方もいっぱいいます。子供さんが日本人学校とかにいらっしゃれば、そこでもわかります。
レンタルピアノも普通に楽器店に行けば大丈夫ですし、
職場が邦人の会社なら、そこで聞けば同じような方がいらっしゃるはずです。

No.67 2006/02/05(Sun) 16:37:12

 
Re: レンタルピアノ / SHIBA 引用

すずさん、おまもりさん、お礼のレスを新規にたててしまいました。
ありがとうございました。音楽にお詳しいようなのでもうひとつおうかがいしたいです。家のことです。
ドイツは、「音」に関して、かなり厳しいようですね。
(このHPで勉強しました)家探しは、どのようなところに気をつければいいのでしょうか。家主さんが「ピアノを弾いても良い家です」と言ってくれてもお隣/階下/階上の方から「うるさい!」と言われたりしないのでしょうか。時間さえ守れば大丈夫なのでしょうか。ピアノの音を騒音に感じる人もいるでしょうね。子供が3人いるので合計すると2時間ぐらいは、音が鳴ると思うのです。心配です。家を決める前にご近所の確認(?)をするべきでしょうか。音楽留学生の方は、そのような「もめごと」ないですか?

No.69 2006/02/05(Sun) 17:36:03

 
Re: レンタルピアノ / すず 引用

ご自身でもおっっしゃっているように、家主さんの了解は必須ですね。というより、「子どもが3人いて、っその子どもがピアノを練習を毎日2時間くらいしてもいい」事を条件に家を探すほうが無難でしょう。
ピアノがなくても「子ども」だけでもトラブル時はトラぶるものです。(うるさいということで)周囲の方との友好的な関係をもてるかどうかはやってみないと分からない部分もあります。
家を契約するときに、よくよく大家さんに確認しておくことが安心です。わざわざご近所に聴きに行くほどではないと思いますが。なんでもまず大家さんに聞くほうがあとが角が立たないと思っています。
ピアノを練習できる時間は確認してください。できない時間もあります。(午睡の時間など)

ビアノを置いているかたは、ライエンハウスの地下、またはアパートメントだけれど、階下が個人のお宅でない(会社やフィットネスとか)一番階上のアパートなどに住んでいることが多いです。

ドイツ人は子どもにピアノを習わせる家庭は日本ほど多くありません。どちらかというとバイオリンなどです。一般的には音楽練習には理解を示してくれるはずですが、そういう意味では子どものピアノ練習になれてない方もいるかもしれないです。

お子さんがピアノを習っていた方の後のおうちなんていうのが見つかると楽でしょうね。(駐在さん同士なら見つかるかも)

No.70 2006/02/05(Sun) 20:51:55

 
Re: レンタルピアノ / SHIBA 引用

なるほど!
地下や階下が個人お宅でない!というのは、妙案ですね。それがうまく見つかるといいですが。また、色々教えてください。ありがとうございました。

No.74 2006/02/06(Mon) 16:47:46


(No Subject) / SHIBA 引用

さっそくレスをつけて頂きありがとうございました。
フランクフルトは、金融の街というイメージが強く「音楽留学生」が
音楽を勉強している街でもあるとは、知りませんでした。うれしいです。
ちなみに「音大」というのは、やっぱり「フランクフルト音大」と
いう名前の学校になるのでしょうか。

No.68 2006/02/05(Sun) 17:25:02


DVD / oshio 引用

もうすぐ日本に帰国です。そこで、DVDをたくさん買って帰りたいと思うのですが、録画したものだと、同じメーカーのレコーダーでは見られるが、それ以外は見られなかったという話しを聞きました。その辺の仕組みを知っていらっしゃる方いましたら、教えてください。また、購入したDVDはだいたい見ることができるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.50 2006/01/30(Mon) 22:24:19

 
Re: DVD / るか 引用

はじめまして

まず、市販のDVDソフトの件については
調べたことがあるのでお知らせします。

DVDには「リージョンコード」というものが
あり、国によって様々です。
日本とヨーロッパのリージョンコードは同じです。
しかし、問題になってくるのは
テレビやビデオでもおなじみの
PALかNTSCかどうかということです。
日本はNTSCで ドイツはPALです。
(ご存知でしたら、すいません)

一番便利なのは
リージョンフリー(どのコードでもOK)
尚且つマルチ(PAL,NTSC両方、可)という
プレーヤーですね。

DVDソフトには 必ず
リージョンコードと映像方式の
記載があります。
日本製ソフトだったら ほとんど
コードは「2」あるいは「ALL」で
映像方式はNTSCと書いてあります。

今まで日本製のDVDソフトをご覧になって
いたのなら何の問題もないと思います。

No.52 2006/01/31(Tue) 01:01:58

 
Re: DVD / oshio 引用

るかさん、ありがとうございます。レコーダーはまだ持っていないので、帰国してから、買うつもりなのです。ということは、PAL, NTSC両方マルチのレコーダーを買わなければ、ドイツのDVDは見られないんですよね??また、録画する場合は、コードが2のソフトで、録画すれば、(そういう記載があるかどうかしらないのですが)録画するレコーダーがマルチでなくても、再生するレコーダーがマルチであれば見られるのでしょうか。込み入った話で、すみません・・・

No.53 2006/01/31(Tue) 04:13:57

 
Re: DVD / るか 引用

うちにあるのはマルチのDVD「プレーヤー」で
「レコーダー」ではありません。
今のところ「録画」する
必要性を感じていないので
駐在を終えて2年後に日本に帰国して
日本製の「レコーダー」を買おうと思っています。

現在は、市販のDVDソフトを再生するだけの
状態なので ご質問の「録画」の件は
存じません。

日本製のDVDソフトを見るとして
尚且つ
ドイツの市販DVDソフト(PALと書いてあります)
も 見るおつもりでしたら
PAL,NTSC両方に対応した
マルチDVD「プレーヤー」あるいは「レコーダー」
ですね。

録画がらみのご質問に対しては
経験者の方のご意見の方がよいと思います。

それから、私から質問ですがOshioさんが
おっしゃっている「録画」とは
何を録画されるのですか?
テレビ放送ですか?それとも
市販のDVDソフトをコピーされるのですか?

日本とドイツのどちらの国の
映像方式(PAL,NTSC)のものを
録画したいかによって
「レコーダー」の方式が違ってくると思います。

あえて「レコーダー」「プレーヤー」と
区別して書きました。
ドイツでは「プレーヤー」だったら
マルチでも安価です。
リージョンコードは同じなので
問題なしです。
「レコーダー」に関しては
興味の対象外なので調べたことはありません。

それにしても日本製は
ソフトもハードも日本国内限定仕様が
多いように思います。

No.56 2006/01/31(Tue) 18:48:27

 
Re: DVD / るか 引用

私は勘違いをしていました。
すいませんでした。

最初のご質問の「帰国」を里帰り帰国と・・・
そして「買って帰りたい」を 日本から
日本製のDVDソフトを買って来ると思い込んでいました。

今後、日本で暮らされるのだったら
日本製のDVDレコーダーを購入すると
いうことですね。

我が家にもドイツ製(PAL)のDVDソフトが
あるので 日本に帰っても見たいときは
今のマルチのDVDプレーヤーを持って帰るか
新たに日本の電圧に対応したマルチの機器を
購入する必要がありますね。
数的には 日本製のソフトの方が
多いので悩むところです。

No.57 2006/01/31(Tue) 20:45:13

 
Re: DVD / oshio 引用

お返事ありがとうございます。説明不足の文章でしたね・・・誤解を招いてしまってすみません。日本にいったら、マルチのレコーダーまたはプレーヤーを買おうと思っています。録画の件はわからないので、とりあえず、たくさん購入して帰らなくては。どうもありがとうございました。

No.61 2006/02/01(Wed) 01:09:27

 
Re: DVD / あれ 引用

帰国後にお使いになるんでしたら、秋葉原や日本橋で買える「マルチ再生プレーヤー(ほとんど中国製)を手に入れればいいでしょう。ドイツ式PALのDVDも再生できるだけでなく、なんとNTSCに自動変換までしてくれます。
逆にドイツに来るときにもこれがあればドイツのテレビで日本のDVDがみれるわけですな。

No.64 2006/02/02(Thu) 08:49:49


洗濯時の乾燥機 / ミント 引用

はじめまして。 教えていただきたいことがあります。
洗濯後の乾燥機についてなのですが、ドイツの乾燥機は完全に衣類を乾燥させるようには出来ていないのでしょうか? 2つほど違う機種を試してみたのですが、いずれも10分ほどで湿気たっぷり状態で終了。 10分くらいのサイクルを何回もスイッチを入れなおして行うのでしょうか? それとも私の利用が間違っているのでしょうか? 教えてください。

No.49 2006/01/28(Sat) 21:25:49

 
Re: 洗濯時の乾燥機 / にゃー 引用

こんにちわ。
うちも乾燥機使ってますけど、10分で終わったことなんて、ないですね。乾燥機内の半分以上のかさの衣類があったときは、いつものようにやってても、少し湿ってます。ごつい靴下はまずはけません。でも、それでも40分以上はかけてると思います。

恐らく使用方法が違っているのではないでしょうか?それとも、学生寮にお住まいですか?

乾燥機にかけて、きちんとかわいたタオルは、びっくりするぐらいふかふかですよ。10分以上かけられることは出来ないのでしょうか?

No.51 2006/01/31(Tue) 00:21:49

 
Re: 洗濯時の乾燥機 / ミント 引用

にゃーさんありがとうございます。
そうですか、やはり使用方法が間違っているようですね。 もし、長い時間に設定できるよう試みます。
学生寮ではないのですが、1ヶ月ほど仮住まいとして会社が持っているお部屋、といっても会社の寮ではなく普通の集合住宅(洗濯機&乾燥機は地下室で共有)に滞在しています。

No.59 2006/01/31(Tue) 22:25:47

 
Re: 洗濯時の乾燥機 / あれ 引用

多くの洗濯機にちょっとだけ乾かすモードってのがあるはずです。
干す時間を短縮するためのもので、電気で乾かすのはもったいないっていうドイツ流合理主義の賜物です。
このモードで乾燥してるんじゃないですか?

No.63 2006/02/02(Thu) 08:47:35


  / 管理人 引用

No.54の記事のスレッドを削除しました。

No.62 2006/02/02(Thu) 07:54:14


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
161/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS