きみはアルファ米を食べたことがあるかい。 きみはアルファ米を調理したことがあるかい。
ぼくが初めてエレキギターを手にしたのは15歳の秋。高校1年生の2学期が始まったころでした。ギター教則本もいっしょに購入。 ギターを持ちながら、教則本が指図するまま弾く。ぼくはまるで教則本のイエスマンさ。でも、まったくわからない。ギターのギの字もわからなかった。
しばらくしたある日、ギターを買った楽器屋のお兄ちゃんが自らが先生となる格安授業料なギター教室の提案をしてくれた。もちろん参加。ようやく楽器屋所有のアンプでギターをぎゃん♪って鳴らした。お兄ちゃんがギターを弾くにおけるいろんなポイントをわかりやすく教えてくれた。ギターのギの字がなんとなくわかってきたんだ。やったー!
12月2日(日)は自主防災隊の防災訓練。 その1週間前の11月25日は事前準備と打合せ。なんと、その場で当日の訓練参加者全員に配布するアルファ米に同封する調理方法の説明書作成を自治会長から委託された。マジか、マジか、マジか。マジカルミステリー・ツアーがいきなりスタートです。だって、おいらはこの星に生まれ落ちて51年と10ヶ月間、アルファ米を調理したことは一度もないんだ。それは「ギターを持ったこともないのに教則本を書け」というのにちょっと似ている。エレキギターがアルファ米に変わった!
11月26日から28日にかけての3日間、夕食はジュンキッチー調理のアルファ米メニュー。お米メーカーが添付した作り方説明書を参考にして自分でやってみた。そうじゃないと誰にでもわかる生きた説明書は書けないからね。あの日の楽器屋のお兄ちゃんのギターの教え方とおんなじように。
3日間の調理でポイントがわかり、さっそく説明書を作成。自治会は年配の方も多いからA4用紙に大きく、そして濃い文字を使って短い文章で執筆。イラストも入れて。完成した説明書を読みながら「うん!傑作の誕生だ!」我ながらそう思ってしまいました。俺がスリックスの新曲を作るたびに口走ってしまうように(笑)。
前述のとおり2日(日)は防災訓練。役員のわたしは午前4時半起床。5時半から会場設営等の下準備。6時10分から訓練スタート。8時30分過ぎに訓練終了。そして、ジュンキッチー作成説明書付きのアルファ米を200名を超える訓練参加者全員に配布。ライブ終了後にソノシートを無料配布した80年代中期のいくつかのバンドみたいに配ったのさ。
みなさんはもう調理してくれたのだろうか。俺がギターのギの字をなんとなくわかったあの日のように、アルファ米のアの字をなんとなくでもわかってくれたらうれしいです。
きみはアルファ米を食べたことがあるかい。 きみはアルファ米を調理したことがあるかい。 きみはアルファ米の説明書を書いたことがあるかい。
ギの字とアの字にまつわる話でした。
B.G.M.「伊東ミキオ/TRY AGAIN」 防災訓練当日の夜からぼくの友人主催によるロックンロール・ピアノ弾き:伊東ミキオさんのライブが浜松市内であった。あいにく防災訓練の反省会があったためぼくはライブを断念。観に行った家内が買ってきた盤です。聴いたけど、いいね。いいね。いいね。すばらしいです。 もしピアノが弾けたなら、って個人的にくやしい気持ちになっちゃいます。
【役員業務終了の日まであと118日】
☆★☆★☆★☆★☆★ 今後のスリックスのライブ予定です。
☆1月13日(日)浜松キルヒヘアで 詳細後報します。
|
No.1431 - 2018/12/03(Mon) 23:34:58
|