2月某日。朝からベートーヴェンを聴く。 通称「第九(だいく)」と呼ばれる交響曲第九番。 なぜならその日、稲垣吾郎さんがベートーヴェンに扮した舞台『No.9-不滅の旋律-』がアクトシティ浜松であったから。 なぜなら昨年11月のチケット発売日、トライしたけど即行売切れでゲットできなかったから。ちっ。 んで、全国4か所のみの巡業だったこの公演、東京、大阪は当然としても、残る2か所が浜松と久留米だったんだ、しかも浜松が千秋楽という。 鮎川誠さんは久留米出身、わたくし淳吉郎さんは浜松出身でございます。 やっぱり、そーゆーことなんです。うん。
2月某日。浜松ズートホーン・ロロへライブ観戦。 ロックンロール・ピアノマン、伊東ミキオさんの新作『ROLL』レコ発ライブへ。 ロロのグランドピアノ、その白鍵と黒鍵の上をミキオさんの10本の指が走くりまわる。 そっから放たれるのは店内に響きわたるロックンロール・ミュージック。 それに対し、時折(ときおり)目をつむってその音を聴く。 いい意味でクセのない彼の歌詞の世界も好き。 至福の時間でありました。 企画の矢野夫妻、おつかれさまでした。ありがとう。
寒い日が続きますが、2月中旬になりました。春まであと少しか。 豊橋市二川のライブハウス、AVANTIの月刊小冊子「ヤモリタイムス」2月号にてわたしの800字コラム『淳吉郎のロックンロール・ワンダーランド』が掲載されてまーす。 下記からよろしくどーぞ。 https://avanti-music.com/yamoritimes/
☆★☆★☆★☆★ ザ・スリックス、次のライブはありませんが淳吉郎DJとザ・フー族のライブがございます。
《仲野茂バンド》 2月15日(土) 浜松 G-SIDE 開場/開演 17:30/18:00 料金 前売5000円 当日5500円(1d.別) 前売りチケットはイープラスよりお買い求めください。 https://eplus.jp/sf/detail/4228970001-P0030001
出演 仲野茂バンド 仲野茂(Vo.) 下山淳(Gt.) 岡本雅彦(B.) 梶浦雅弘(Dr.) 竹内理恵(Sax/Fl.)
DJ 淳吉郎(THE SLICKS)
《ザ・フー族》
?@ MerryYou企画【Band Night vol.371】 3月23日(日) 浜松 MerryYou 開場/開演 16:00/17:00 料金 2000円(1d.別)
UsagiGroup CABU THE WHO族
?A AVANTI presents 2025年4月12日(土) 開場/開演 18:00/19:00 前売1500円 当日2000円(1d.別)
ダーティーモス Classics THE WHO族
![]() |
No.1758 - 2025/02/09(Sun) 13:43:53
|