[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今昔チケット物語。 / 淳吉郎
「待望の初来日!ついに決定!」
はっきりと覚えてないけど、そんなニュアンスの文字が新聞紙面上で踊っていたのは確かで。ダンス ダンス ダンス。1989年の冬の事でした。
当時、わたしがやってたバンドは5人組。ヴォーカル、ベース、ドラム、そしてギターがふたり。その報に居ても立ってもいられなくなったのはヴォーカルとふたりのギター弾きです。「よし!チケット絶対に取ろう!」って毎週金曜日・午後10時からのスタジオ練習時に話し合った。
「きっとチケット争奪戦だね」
「徹夜するけ?」
「するしかないら」

チケットの発売日は土曜日だった。残業だらけの毎日だったけど、その日は特別さ。定時あがりで市内繁華街にある百貨店までバイクで直行した前日の金曜日。百貨店内にプレイガイドがあったのです。
百貨店入り口に着くと既に2人並んでた! 一番は50歳過ぎのおばちゃん。二番が女子高生。進学校の制服を着てる。わたし三番。「三番サード・ナカムラ」ウグイス嬢が場内アナウンスしてくれてる気がした。ホーホケキョ。
相方のギターもしばらくして登場。午後7時過ぎに余裕かまして現れたのはヴォーカル。女子高生に話しかける。
「おう、ありがとな」
「お兄ちゃん!遅い〜!」
「ゴメンゴメン。あっ、これ俺の妹」
「お、お前、学校帰りの妹、使ったのかあ?」

初冬の夜は寒い。でも、どんどん人が集まってきた。みんなライブを観たいのです。
ラジカセを持ってきて音楽を流してる奴もいる。リズム&ブルースが浜松の真夜中の繁華街に流れてたんだ。
一番のおばちゃんにインタビューしてみた。
「おばちゃん、徹夜の気合いすごいね」
「わたしね、ジュリーが大好きなの。だから彼の憧れであるミックをこの目で観たいのよ」

明け方、百貨店の入り口から200メートル以上の行列ができていた。みんなライブを観たいんだ。
午前10時の開店。チケット発売開始時刻も同じ。30分前に入店を許されたわたし達はプレイガイドの窓口で10時の時報を待ちました。
♪プっプっプっピ〜ン♪ 我が国ニッポンで一斉にチケット販売開始の時報さ。
トップ・バッターのジュリーおばちゃんが歓喜の声を上げた。
「わぁ〜アリーナの最前列っ!」

☆★☆★☆★☆★

そのバンドが8年ぶりに来日公演するという情報が新聞紙面及びインターネットに載った12月初旬。
徹夜なんてせずにパソコンから抽選先行予約に応募。無事に予約権を得た。
先程、コンビニエンス・ストアーでカード決済した。
俺はバンドマン。いつでもカッコつけたい。レジで大きな声で言いました。
「ザ・ローリング・ストーンズのコンサート・チケットの入金に来ました!」

神様ってホントに居るのかどうか。
けど、クリスマスになればケーキを食べるんだ。プレゼントを贈るんだ。正月になれば5円玉を小箱に放って一年の無事を祈るのさ。
俺は男だからロックンロールの女神に見守られてるのかね。わかんねーな、んな事。
でも確実なのは、あの日のジュリーおばちゃん。
東京ドーム最前列をゲットした彼女はRock’n Roll Knight (ロックンロールの騎士)から指名を受けたのです。徹夜(ナイト)しただけにね。

B.G.M.「ザ・クラッシュ/サンディニスタ!」
ジョー・ストラマーが亡くなって本日(22日)で11年。
ねぇジョー、あなたは♪1977年にエルビスもビートルズもストーンズも必要ない♪って唄ったけど、俺には2013年の現在だってエルビスもビートルズもストーンズも、そしてあなたのクラッシュも必要なんだ。

KiLLER Q PRESENTS “ATTACK THE KiLLER BEAR Vol.15”
2014年1月12日(日) 浜松G-SIDE
O/S 17:30 / 18:00 A/D 共に\2500(1d別)
出演;KiLLER Q、NICKEY&THE WARRIORS(東京)、FLORIANS、
the SCOOTERZ、SHADY GLIMPSE、SPUNK’S RED BOOGIE(静岡),
THE SLICKS
DJ:いっぺこ(毎日が冒険)、Te2(DIY tattoo) …and more

No.1104 - 2013/12/22(Sun) 22:17:52
(No Subject) / 淳吉郎
最近、飼い猫がCDラックの上を歩くようになったので叱っている「こら!ミック!そこ歩いちゃダメ!CDが落ちちゃうら!」。先ほども歩いてた。そしたら数枚のCD及びDVDが落下した。初めての落下。計6枚。落ちた音源を見てみたらポール・ウェラーが2枚とボクのバンド;ザ・スリックスが4枚。叱るに叱れなくなっちゃった。むしろ俺、嬉しいってか?
No.1103 - 2013/12/17(Tue) 22:15:52
某日日記。 / 淳吉郎
☆11月某日。11月の最終土曜日は浜松ビスケット・タイムでライブ鑑賞。花田裕之さんのアコースティック・ツアー“流れ”。前座が友人;キラちゃんこと吉良義文さん。
今回は博多のバンド;サンハウスの『ダイナマイト』とブルースマン;ロバート・ジョンソンの『ラブ・イン・ベイン』のキラちゃん解釈のカバーが聴けた。素晴らしかった。
そして花田さん。MCがほとんど無しでのライブ。緊張感がすさまじく。この方のアコギ・ライブを何度も観てるけど今回が今までで一番良かった。本当にライブはナマモノだと思う。そして「気合を入れる」のと「緊張感を持つ」のは似てるけどちょっと違うんだと改めて感じました。

☆12月某日。某日というか12月第一週全部だけど。仕事量がハンパじゃない。真っ昼間に闇鍋をやってるようなもんさ。俺以外のやつらがマズイ具を入れて。んで俺ひとりが喰うっつー。んな感じ。そして同んなじような事を同僚の誰もが感じてるに違いない「なんで自分だけがこんなに忙しんだ?」つってね。みんな、週末を待ちこがれてる。

☆12月某日。多くの国民が「反対」ないしは「いかがなものか」と思っていた件がまかり通った。失望。だがしかし、絶望はしていない。数年後に行われる選挙の日までこの事を忘れなければいいのだと思う。
夢かもしれない。でもその夢を見てるのは、ぼく一人じゃない。仲間がいるのさ。

☆12月某日。ザ・ローリング・ストーンズの来日が決定。来年の2月末から3月初旬にかけて。1990年の初来日の時はチケット争奪戦だった。今回はそん時と同んなじ位の争奪戦になると思う。あの当時(初来日時)の人達から最近ストーンズ・フリークになった若者まで、みんなが待ち焦がれてた来日だと思います。チケット取れますように。

☆12月某日。東京・高円寺のライブハウスへ。出演順にROCK BOTTOM、THE MUGGIES、BOYS ORDER、fragments。イベントで全バンドが自分の嗜好に合う時ってサイコー。浜松のマギーズが東京でライブ。爆音でなくってもカッコいいライブはできるって事を立証してたと思う。東京のキッズのみなさんはどう感じたのでしょう。
関東地方に在する多くの友人にもお会いできた。「おぉ〜元気?」「浜松からわざわざ来たの?」。ロックンロールに首ったけなぼくらだから。いつでも、どこでも、会えるのさ。

☆12月某日。ジョン・レノンが亡くなって33年。あの日、ぼくは13歳の少年でした。パンク・ロックで「ロック」に目覚めたばっかりの頃。ザ・ビートルズの素晴らしさにはまだ気づいてなかった。けど、クラスの洋楽通の女のコが「ジョンが死んだ!」って大騒ぎしてたのを昨日の事のように覚えてます。
“夢かもしれない でもその夢を見てるのは ぼく一人じゃない 仲間がいるのさ”
ねぇ、ジョン。あなたの唄は33年後の今でも普遍性を持っていますよ。


ザ・スリックスのライブが決まりました。

KiLLER Q PRESENTS “ATTACK THE KiLLER BEAR Vol.15”
2014年1月12日(日) 浜松G-SIDE
O/S 17:30 / 18:00 A/D 共に\2500(1d別)
出演;KiLLER Q、NICKEY&THE WARRIORS(東京)、FLORIANS、
the SCOOTERZ、SHADY GLIMPSE、SPUNK’S RED BOOGIE(静岡),
THE SLICKS
DJ:いっぺこ(毎日が冒険)、Te2(DIY tattoo) …and more

写真は高円寺の中古盤屋で買ったレコード。
1983年発表“LOU REED/Legendary Hearts”。
タイトル曲の『Legendary Hearts』を、どーしても、どーしても、どーしても聴きたかったのです。んで、この曲、最高。

No.1102 - 2013/12/09(Mon) 23:18:13
ナマビンバイ。 / 淳吉郎
年齢を重ねるとヒトはどうなるか。
たとえば、シワが増える。近眼なのに対象物を離らかした方がよく見える。減ったり無くなったりするものが増える。自分の生活のスピードより世間のスピードの方が明らかに速いと感じる。とか。
そして、わたくし個人的には、誕生日というのものに執着がなくなる。とか。なのです。嬉しくとも悲しくともなんともない。一年間の中の単なる「365分の1の日」という。んな感じ。
自分自身にはそうでも、自分以外の人物の誕生日は、やっぱりお祝いしたくなる。特別な人になればなるほど。ね。一年間ハッピーでいて下さい。なんて。「1日×365!」という。んな感じ。

11月23日はシーナ&ロケッツのヴォーカル;シーナさんの誕生日。そしてシーナ&ロケッツ自体もバンド・デビューの日。35周年なんだって!WOWっ!
東京・西麻布にあるSuperDeluxeというライブハウスでの記念ライブ・イベントに行った先週の土曜日。
大好きなロケッツが♪ガーン!♪ってライブを演ってくれれば、それだけで最高。なのだけども、今回はちょっとだけ欲張りをした。「あの曲を演ってくれたらウレピーなぁ」って。
『VINTAGE VIOLENCE』という曲。10月末にルー・リードさんが亡くなられた。そして、それ以降のロケッツのライブでは毎回この曲が演られている、との情報をキャッチした。鮎川さんが演奏前にルーの事を語ってから曲が始まるという。俺は「やっぱりそうか」と思った。ルーの代表曲『ワイルドサイドを歩け』を初めて聴いた時に直感したのが『VINTAGE VIOLENCE』だったの、実は。曲の“質感”が同んなじだったのね。「アンサー・ソングってこういう事なのかな」とか勝手に想像したり。
そしてロケッツのライブに何度か行ってるけど、この曲を生で聴いた事が一度もないのでした。「今回やっと聴けるかも」って思ったんだ。

ライブがスタートした。まずは鮎川さん、奈良さん、川嶋さん、そしてゲスト・キーボード中山さんの4人で演奏。ロケッツのライブに行って、鮎川さんのギターの音を聴いた瞬間「あぁ、またここに帰ってきた」と思ってしまいます、いっつも。野良猫が一日中ずっと遊びまわってて、んで夕刻になると自分の棲家(すみか)に戻ってくる感じに似ている。
数曲後、鮎川さんがルーの話をされた。「キターーーっ!」解かるら?そん時の俺の表情。ついにナマの『VINTAGE VIOLENCE』だ。生ビンバイさ。なんかビア・ガーデン、もしくはピンク・サロンの用語っぽいな。曲のイントロが鳴った時のわたしの気持ち、それは浦島太郎が玉手箱を開ける瞬間の気持ちに等しかったと思う「なにが出てくるんだろ?どうなってしまうんだろ?楽しみだな」。
太郎が箱を開けたら煙が出てきて爺さんになっちまった。
淳吉郎が生ビンバイしたら高校生ん時に初めてその曲を聴いた“あの日”に戻っちまった。

数曲後、シーナさんが登場。もう、なにも言う事は無いでしょう。クィーン・オブ・ロックンロール・ハート。そのものさ。シーナさんを観るたびに思うのはその存在感。
人間って面白い生き物で、綺麗とかハンサムだから「存在感がある」とは限らないと思う。綺麗じゃなくてもハンサムじゃなくても存在感ある人もいっぱいいるしね。あなたの周りにもきっといると思います。
そして彼女は綺麗、そして、存在感があるんだ。その日も多くの女性ファンからの「シーナっ!シーナっ!」という黄色い声が西麻布のライブハウスに響いてました。

ライブ終了後、お客さんも参加自由のアフター・パーティがお店にて。
終了間際に鮎川さんと直接『VINTAGE VIOLENCE』について会話をする事ができた。
ボクはボクの思いをそのまんまお伝えしたし、鮎川さんもその曲にまつわる話(誕生秘話みたいな)をボクに教えてくれました。ジグゾーパズルがぱっちりハマったぜ。

終電がとっくに無くなった時刻にお店を出ました。タクシーでホテルに戻った。
料金支払い時、気分がいいわたしは「キープ・ザ・チェンジ(運転手さん、おつりはいいですよ)」なんて外国人みたいな言い方をしてホテルのロビーに向かったのさ。

写真のタイトルは『鮎川家と中村家』。この4人で一枚の写真に納まるのが、実は結婚時からの夢でした。うれしい。

No.1101 - 2013/11/27(Wed) 23:34:29
親ばか。 / 淳吉郎
さっき、ネコの写真を撮りまくってた。親ばかのように。
No.1100 - 2013/11/26(Tue) 21:27:32
酩酊ネコ。 / 淳吉郎
「いやぁ〜一週間疲れたなぁ〜まったく上のやつらは解かってないからなぁ〜ネコの世界もキビシイんだよ〜残業は減らせとか言うくせに仕事は増える一方だしよ〜トイレのネコ砂も最近は安物に変わってるしよ〜落ち着いてウンコも出せやしないぜ〜切り詰めるポイントがズレてんだよな、あの会社は〜んだもんで、なんか色々あり過ぎて飲み過ぎたよ今夜は〜ジュンキッチーなんかおいらに唄ってくれよ〜酔っぱらってるからって『ニャンだくれの唄』とかっつーオヤジ・ギャグは♪ご・め・ん・だ・ぜ〜♪〜ザ・モッズ最高っ!〜しかしポールが福岡で大相撲観戦のニュースにはビツクリしたな〜やっぱスーパースターってやる事が違うわ〜相撲観戦だけでサマになるからね〜東京ドーム行きてー」らしいです。みなさま、よい週末を〜。
B.G.M.「ボブ・シーガー&ザ・シルバー・バレット・バンド/ベティ・ルーは今晩お出まし」

No.1099 - 2013/11/16(Sat) 01:27:21
某日日記。 / 淳吉郎
☆10月某日。映画鑑賞。
「TV放送、DVD化、ネット配信一切なし」なんて宣伝文句。つまり、わたしは、目の前ににんじんをぶら下げられたお馬さんのように、映画館めがけて、ひた走る。ひひーん。

☆1987年夏に九州で行われたロック・フェスティバルの映画。
現在だったら絶対に開催中止となるような悪天候でフェスは強行開催。されたらしい。その模様を中心に映画は展開。いろいろ感じた。でも、やっぱり、スクリーンの向こう側の出来事をリアルに感じる事は難しい。この映画に限らず。
どっちかと言えば乾燥肌な自分の背中のかゆみの方がリアルなのさ。かゆかゆ。

☆11月某日。浜松市内のライブハウスへ。
だあこえさん出演。酔い酔いのライブ。これぞ、だあこえ。打上げで歓談。実は、だあこえさん。上記のロック・フェス映画のイベントそのものに客で参加してたらしい。26年前に。「なんで浜松在住のあなたが九州・熊本のフェスに行ってるの?」って話で。ビツクリ。もちろん彼も映画を見たとの事。
彼いわく「当日の(豪雨による)すごさは、(映画で映されてる)あんな程度じゃなかった。もっとすごかった」「映画では放映されてないけどマーシーの『チェインギャング』がめっちゃカッコ良かった!」
彼の言葉はヒロトの唄ん中にもある言葉「リアルより リアリティ」そのものだった、わたしにとって。よいよい。

☆11月某日。日本シリーズ終了。
わたしが好きな球団は今回のシリーズにまったく関係なかった(今シーズン・リーグ4位)。けど、素直に、今回は「楽天、優勝おめでとうございます」。他球団を応援する、こんな日本シリーズは珍しい。わたし以外にもそんな人たちはきっと多かったと思う。おめおめ。

☆10月某日。今年の文化勲章を受章される方々が発表された。
わたしが今の会社を辞めたとして、転職活動をしたとして、次の会社の入社試験を受けたとして、「『ストイック』の意味を述べなさい」って面接官から質問されたら、迷わずこう答えるぜ「高倉健さんです!」
健さん、おめでとうございます。嬉嬉。

☆11月某日。浜松市内のライブハウスへ。家内のバンドも出演。
客席に見慣れない風貌の方々が数人いた。年齢で言えば50歳は超えているであろう。そのうちのひとりの方は登場するバンドそれぞれをしっかり見ながらリズムを取っていた。「おっちゃんノリがいいな」と思いながら彼を見ると出演者のみ所持できる『パックステージ・パス』を上着に付けていた「おぉ?おっちゃんも出演者け?」。
「おっちゃんはどんな音楽を奏でるんだろう」と思う。「どんな味がするんだろう?」って思いながら初めてガリガリ君を喰ったあの暑い夏の日のように。がりがり。

☆ガリガリ君おっちゃんは最後に出演。5人バンドのギター・ボーカル。そして5人のうちのひとりはチェロを弾いていた。ロック・バンドにチェロ。これが意外にもカッコいい。そして楽曲はニール・ヤングの風情で詞は文学青年が書くようなニッポン語詞。これは、おそらくガリおっちゃんの自作曲に違いない。見てるうちに、なんかこう、やられた!というか、くやしい!というか。ありえんトッピングで美味い創作料理を喰わされた時の、あの感じさ。んでMCもおもしろい。話し上手。「くぅ・・・ガリおの野郎・・・」
気付くとくやしまぎれにわたしは自分の爪を噛んでいた。かみかみ。

☆「Don’t trust over thirty (30歳以上は信じるな)」ってロック用語みたいに言われた時代があった。そして、きっと、今はこうなんだろう「Please trust over fifty(50歳以上を信じましょう)」。俺のまわりはカッコいい年上のロックンローラーばっかりさ。
生体的寿命が延びれば、概念的年齢制限も拡がるんだ。のびひろ。


写真は11月某日、浜松のソーン・レコードで遂に購入。JOAN JETT & THE BLACKHEARTSの新作“UNVARNISHED”のアナログ盤。問答無用!もう最高!

No.1098 - 2013/11/05(Tue) 22:10:13
全506件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 73 >> ]