[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10月15日。 / 淳吉郎
昨日のライブ、来てくれたみなさん、ありがとうございました。感謝!感謝!感謝!

たくさんのバンドが出演の今回、午後2時半過ぎにリハを終えると俺らTHE SLICKSの3人は各自個人行動。そこでボクが採用した行動が中古レコード屋。探してるレコードがあったんで。レコード屋へ着いてさっそく探すがお目当てのレコードは無く「なんか一枚は欲しいな。できれば1000円以内で」なんて気持ちが起き「よおし、決定!山下達郎さんのレコードを買ってみよう!佐野元春さんの良さに最近気付いたような俺の欠点は有名ミュージッシャンの音源を聴こうとしない事だからな」ってのが理由。一枚選んで買った。続いて寄ったのがカフェ。苦手さ、カフェなんて。だけど時間潰しにはコーヒーを飲みながら本を読むのがカッコいい。ひとりでカフェで。ライブ本番前のギター弾きが。くぅーっ!カッコよすぎる!絶対にスタイル・カウンシル時代のポール・ウェラーだってやってたはず!
そんな想いに取り付かれたわたしはカフェを探して浜松市のデパート街をウロウロ。あっ!あった!カフェだ!どうしよう?俺がカフェ?ありえるか?今まで入ったのは数回だけ。それも女房と一緒に。彼女の主導で入っただけ・・・しかし、ポール・ウェラーがパリの街角のカフェにコートの襟を立てながらさっそうと入り「カフェ・モカ・プリーズ」とか言ってる光景が脳裏をよぎる・・・そうさ!今しかないじゃないか!おまえはポール・ウェラーになりたいんだろ?ジュンキッチー!おい!そうだろ?はい!そうです!ポール・ウェラー・サイコー!
コートの襟を立てながらそのカフェに入店すると「カフェ・モカ・プリーズ」そう俺はカフェのガールに告げたんだ。念願のソロ・カフェ・デビュー。
夏目漱石の「我が輩は猫である」を読みだして、そろそろ1年。やっとの事で読み終えたんだ、そのカフェで。ここ1年は本を読むペースが落ちてきてて。テンションであり、読解力であり、時間のような物理的な事であり。しかし、この本は面白かった。小説の前半と後半とかはめちゃくちゃ面白かった。にゃあ。

ライブ企画は午後6時半、定刻にスタート。全7バンド出演。今回のTHE SLICKSは出番、なんと最後。俺らの前に演奏された6バンドの熱き演奏に俺ら3人もヒート・アップ!

キラちゃん、ツバサくん、4月に引き続き今回もどうもありがとう。あなた達のミュージシャン・シップの高さにも大感謝なのです。にゃあ。そして何よりもきっかけを作ってくれたのは「ジュンちゃん出演しない?」って声を掛けてくれたタクミックス。ありがとう。にゃあ。

B.G.M.「ERROLL GARNER/PLAYS MISTY」

写真はタクミックスの新バンド:The 4mationのデビュー盤「The 4mation/自由へのフルショット」
青き心が満載。

No.942 - 2011/10/16(Sun) 22:15:55
歩いていこう。 / 淳吉郎
しかし、思い出を引きずるのはどうかとも思うのだが、初夏の頃の話を。7月頃からアセモに悩まされた。いや、今も悩まされているんだ。悩まされ続けている。腰の周りにブツブツブツと。
もう、かゆいのなんのって。んで掻く。これが極上の幸せなんだよね。おそらく、みんなそうでしょう。そして「掻いてしまった」っつー罪悪感におちいるんだ。後悔先に立たず。
市販の「あせも・かゆみ治療薬」を使ってたんだけどいっこうに治らず早くも秋深まりつつある10月。
昨日、近所の皮膚科に行った。初めて行く病院の時は着てくTシャツを選ぶのさ。たとえばストーンズのTシャツ着てったとして若くて可愛い看護婦のコに「あ!あたしもストーンズ好きなんです」「ホント?ストーンズ最高だよね」「もしかしてバンドとか演ってらっしゃるんですか?」「うん、まあね」「ライブとかは?」「実は明日、演るんだよ。G-SIDEで」「バンド名はなんて言うんです?」「THE SLICKSさ」とかって事になるかもしれないじゃないか。
ソウル・レーベル“STAX”の長袖Tシャツを着て行った。だけど看護婦はおばちゃんばっかりで。スタックスのスの字も出なくて。診察を受けたら「これはあせもじゃないですね。ズボンのベルトとかそういうので擦れてできたんですよ」「以前まではこんな症状が発症した事なかったんですけど」「歳をとるとなりやすいんですよ」「うわぁ」
亀の甲より年の功。年の功より歩いていこう。

しかし、思い出をひきずるのはどうかとも思うのだが、そういう意味合いではなく今夜、THE SLICKSひさしぶりのライブでーす。

☆10月15日(土) THE BOOT UP! -Vol.7-
COCKNEY COCKS『THE VERY BEST OF COCKNEY COCKS AND I DON'T CARE』レコ発

場所:浜松 G-SIDE
出演:COCKNEY COCKS,PROUD HAMMERS,TAKUMiX MITSUDER-MAN + MATES,
KAT UGLY,KiLLER Q,石田タカオ,THE SLICKS
DJ:elmo,MASA68
A/D \1500/\2000(1D別)
O/S 18:00/18:30

みなさま、よろしく〜。

B.G.M.「BUZZCOCKS/SINGLES GOING STEADY」

No.941 - 2011/10/15(Sat) 12:53:29
顔の話。 / 淳吉郎
A:「てめぇ、でかいツラしやがって。いい気になってんじゃねーぞ!」

B:「いや先輩、ボクはそんなに顔、大きくないです。帽子のサイズだって56センチですし」

A:「くーっ!んな事、言ってんじゃねーんだよ!」

B:「いや、ボクの野球帽はニューヨーク・メッツのオフィシャル・グッズで・・・」

A:「くーっ!てめぇ、バカにしてんのか?このやろー!顔貸せ!」

B:「\100/30分」

A:「くーっ!コイン・パーキングかっ!」

B:「まあまあ冷静に。もしかしてボクの顔のどこかが気にさわるんすか?」

A:「そうじゃねーよ!おまえのバンドの事だよ!」

B:「はぁ」

A:「インディーから音源、発売したらしいじゃねーか!」

B:「それがどうかしました?」

A:「くーっ!だから俺が何を言いたいか察しろよ!」

B:「サッシの影で冊子を読んで 日差しの指図を察しろよ・・・みたいな感じすか」

A:「ちょっと言わせてもらいますが、おまえは無理やりニッポン語で韻を踏んでる70年代初頭に多勢存在した通称:和製ボブ・ディラン気取りか?おうっ?っつーか、そーゆー某大学文学部卒なんつー肩書きを掲げてるような野郎が言いそうな発言が心底、気に喰わねーんだよ、俺は!例えば、ハンバーガーが大好きだとするだろ。んで納豆も好きなんだ。んじゃぁハンバーガーに納豆を挟んでみましょう〜みたいな。どう思うこれ?変だろ?ミクスチャーって言葉や考え方をどう捉えるか?って話だな。なんでも混ぜりゃあイイってもんじゃぁないぜ。履き違えてるヤツが多過ぎる!エンジニア・ブーツとサンダルを履き違えたとするだろ。自動車修理工場でサンダル履いてたらヤケドするぜ!ケガするぜ!使い方を考えろ!って事さ。わかるだろ、キミも」

B:「はぁ。そう言う先輩が思いのほか、へ理屈的文学系って事はわかりました。とりあえず、そんな先輩でも顔色だけはうかがって喋ってるんすがね」

A:「くーっ!いちいち応答がシャクにさわる奴だな!てめーは!」

B:「んで?」

A:「くーっ!おまえ、俺が業界でそこそこ顔が利(き)くって事は知ってるだろ!」

B:「あぁ、あぁ、何を言いたいのか、やっとわかりましたよ、先輩。レコーディング音源でゲスト演奏したかったんでしょっ?(含み笑い) 『俺様だってまだ演ってるぜ』って旧友に知らしめたかったし、ついでに知らない人にも顔を売りたかったんでしょ(含み笑い)」

A:「くーっ!おまえなんだ!その(含み笑い)×2回って。ばかやろー!」

B:「いやいや、これでも気を使ってるんすよ。だてにメッツのオフィシャル・キャップ持ってませんよ」

A:「その話はもういいんだよ!全然つながらんし。ってか、けっこうおまえもクドイな」

B:「39度の熱を帯び 風邪気味わたしはクドかれた 苦道を知らないあなたから クドクド言われるスジは無し 工藤俊作あらわれて ベスパにまたがりこう言った 『工藤は苦労を黒く塗り 昨日の苦悩はどこへやら 公文式でもやらまいか 困った時の神頼み いやいや苦悶の日々に答え無し』」

A:「お疲れ」

B:「今回の音源は若輩者のボク等の1stっすから。ここでいきなり先輩にご出演願ったとして、もし売り上げや評判的にコケたとしたらある意味先輩の顔に泥を塗るわけじゃないっすか」

A:「ん・・・まあ・・・そうだな・・・」

B:「でしょ。だからボクとしては2ndで先輩にお願いしたかったわけなんすよ。マジで。様々な楽器ができるマルチ・プレイヤーな先輩。WOW!そして業界にも顔が広い先輩。WOW!そんな様々な顔を持つロックな先輩の顔を立てたかったんす」

A:「なんか、おまえクチハッチョー(口八丁)だなあ」

B:「開いた口がふさがらないでしょ?まさに・・・」

A:「まさに?」

B:「モアイ像。ロックな先輩の顔を立てるように、ロック(岩石)な顔が立っている」

A:「おあとがよろしいようで」

B:「お茶を濁してるだけで」

A:「さようなら」

B:「さようなら」



写真を見たい方はこちらからどうぞ
http://hello.ap.teacup.com/atap/

No.940 - 2011/10/13(Thu) 20:30:52
寄り合う場所の話。 / 淳吉郎
定期購読してる新聞のある日の特集にお酒飲みが集う「スナック」についていろんな有名人が語っていた。居酒屋とかカフェとかバーではなくスナックについて。慣れないとそこは入りづらい閉鎖的空間なのだが実際にドアを開ければ家庭的な、例えば仕事や家庭のグチを言えるような、空間なのだそうだ。「なのだそうだ」って記す事からわかるように俺は行った事ありません(会社関連の飲み会等の2次会〜3次会付きあいを除く)。
常連になる気持ちってどんなだろう?

10月8日(土)は先月24日に山善ライブにてお世話になった豊橋AVANTIへ再訪。東京の女性ブルース・マン、ん〜この言い方も微妙だいね、女性でマンって、Chihanaさんのライブがあったんだ。お店の入り口のお姉ちゃんに「チハナさんのライブに来ました」って言うと彼女、おいらの顔を見てすぐに気付いて奥手におられた店長を呼ぶ「山善さんの時のギターリストの方が見えられました」。ギターリストの方、見えられました、って俺は恐縮するばかり。店長と再会の握手、そして先日のお礼「この前はお世話になりました。初めてお客としてここに来ました」。
常連になる一歩手前の瞬間さ。各種競技の新人王は選手寿命の中で一回しかなれない。常連になる一歩手前のドキドキする感じはそれにかなり近いと思う。

静岡県西部から豊橋近郊までの地元の出演者3つの後にチハナちゃん登場。
1年数ヶ月ぶりに観るライブ。簡単に言ってしまうと「あぁーツアー重ねてきたな。すごいな」って思った。それは演奏そのものであり、MCそのものであり、そして前回には無かった試み、バンジョーでの弾き語り。しかもアイリッシュ系の曲。
彼女の存在、もっとたくさんの人に知られたら嬉しい。

10月9日(日)はG-SIDEで友人のバンド:MOTHERの企画へ。全6バンド(個人を含む)出演。前日に引き続きいろんな事を感じた。
「幾つになっても前進する気持ちや向上心を持ち続けたい」って気持ちや心持ちは大切なのは理解してるさ。理解してる。んだけど俺が思ってるのは「変わるのもいい。でも、いつまでも、このままでもいい」って気持ちなんだ。興味を持ち続けながらこのまんまで行こうって。「変わるため」に「変わろう」ってのもいいけど「なんかやってたらいつの間にか変わってたぜ。変わったこれがけっこうイカスんだ」ってな感じの結果もけっこうイカスかも。ビールのつまみにゃぁ裂きイカだぜ。ナニかに添いつつ在りながら横目でちょろちょろチェックって事だってまったくもってイカスはず。
マザーのみんな、企画お疲れ様でした。ありがとう。

☆10月15日(土) THE BOOT UP! -Vol.7-
COCKNEY COCKS『THE VERY BEST OF COCKNEY COCKS AND I DON'T CARE』レコ発

場所:浜松 G-SIDE
出演:COCKNEY COCKS,PROUD HAMMERS,TAKUMiX MITSUDER-MAN + MATES,
KAT UGLY,KiLLER Q,石田タカオ,THE SLICKS
DJ:elmo,MASA68
A/D \1500/\2000(1D別)
O/S 18:00/18:30

昨日のG-SIDEでも多くの方々から「来週のスリックス、期待してるでね」なんてお言葉を頂き、恐縮でございます。「復活なんだね」とか言って頂いたりして。んでも違うんです、俺の気持ちは。「6ヶ月ぶりにライブを演るぜ!」って気持ちなんだ。いろんな呼吸のスタンスがあるのさ、生き物には。

写真はマザー企画に出演したFLORIANSの全14曲入り音源“Florians/demos”。
デモ音源をCD-R化しても販売せずに無料配布してた彼らが数々のデモ音源を遂に1枚に!イェイっ!この音源、素晴らしいのひと言。流通に乗せるんなら国内のレーベルじゃなくって英国の至宝MODレーベル:DETOURから発売されるべきだと心底から思います!

No.939 - 2011/10/10(Mon) 22:46:12
衣替え。 / 淳吉郎
一時期、ここの日記でも記したような“激務の毎日”が終焉。終演。アンコールはノー・サンキュー。
定時で帰宅できるような幸せな日々が続いております。だがしかし、自由時間が増えるって事は飲酒時間が増えるって事でもあり。これはサイケデリック・ミュージックが盛んだった時代にサイケな体験が蔓延したって事にちょっと似てるかも。やり過ぎには用心しろよ。だね。酒で酔っ払うって事が永遠に合法でありますようにって祈っちゃうよ。

先月、24日の山善ライブの後も音楽ライフは続いてて。
翌日25日はメスカリン・ドライブにてディスチャージのジャパン・ツアー浜松ライブ。ディスチャージの『音の壁』サウンドは凄かった。フィル・スペクターの『ウォール・サウンド』のハードコア・パンク版って思ってくれたらいいかな。そしてそれ以上に感動したのが共演として出演した静岡県内のバンド。出演全バンドのそのテンションに激しく感動したんだ。
25日は久々のザ・スリックスの練習。半年振りの練習なのに「いつもの感じ」アンド「まだまだ感」。こんな感じが個人的に好き。
10月1日はG-SIDEにて店企画のパンク・ロック・センター・ジャパン。何度か観てるバンドや初めて観るバンドや。自分のステージを想定しながら色々と感じた。刺激的な事をね。終電の時間ギリギリまで滞在して駆け足でハママツ・ステイションへ。

定時で帰宅してる俺が最近、部屋ですぐ聴くCDが2枚あるんだ。
☆佐野元春さん1989年の作品「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」
☆YUKIちゃん2011年の作品「megaphonic」

つまり、この2枚のおかげで帰宅後の酒がすすんでるって事かもね。

☆10月15日(土) THE BOOT UP! -Vol.7-
COCKNEY COCKS『THE VERY BEST OF COCKNEY COCKS AND I DON'T CARE』レコ発

場所:浜松 G-SIDE
出演:COCKNEY COCKS,PROUD HAMMERS,TAKUMiX MITSUDER-MAN + MATES,
KAT UGLY,KiLLER Q,石田タカオ,THE SLICKS
DJ:elmo,MASA68
A/D \1500/\2000(1D別)
O/S 18:00/18:30

No.937 - 2011/10/04(Tue) 21:03:44
チャンスは指針が揺れた時にやってくる / 淳吉郎
ティーンエイジャーの頃、ロックミュージックに目覚めたボクは只々激しい音を求めていた気がする。
ハイスクールの教室じゃぁクラスメート同士でレコードの貸し借りやダビングしたお気に入りミュージッシャンのカセットテープの交換がされてた時代さ。
パンクロックのレコードをカセットにダビングして音楽好きのクラスメートに配っていたボクはある日、愕然とする。ガクゼンしたんだ。
「あいつ、クラッシュ最高!って言ってたくせにクラスの女のコから借りた最近名前をよく聞くあのニッポン人の野郎のレコードも最高!って言ってやがる」。

20代の頃、ロックミュージックの深い森の中に足を踏み入れたボク。「ロックをもっと知りたい」という欲求がナビゲーター。
職場には音楽好きがあふれてて。大学生のアルバイト達もいて。その中のある青年は前述したボクのハイスクール時代の思い出の片隅にいる『あのニッポン人の野郎』を好きだった。
彼にキンクスのダビング・カセットを渡しながら「彼(あのニッポン人の野郎の事)ってスプリングスティーンとか好きだら」「いやいやジュンさん、それもあるにはあるけど、むしろコステロに近いですよ、フィーリングは」「そうなんだぁ」。

40代になってから感じた事があった。
20代の頃からあんまりテレビを見てないのだが、そんなボクでさえ彼(あのニッポン人の野郎の事)がテレビの画面に映ることが多くなったなあと思ったんだ。
ある日、彼が司会を務めるテレビ番組を見た。偶然見たんだ。いつからかラジオのディスク・ジョッキーとしての彼もなんとなく知っていた。『語る』という表現を好きでないとミュージッシャンであってもディスク・ジョッキーは難しいと思う。難なくそれをこなしてる彼を知っていたんだ、ボクは。独特の口調とペースで語る彼を。

彼が司会を務める番組。ゲスト・ミュージシャンとの対談形式のその番組はとても面白く。独特の口調とペースは相変わらずで。そして感心したのがその司会ぶり。彼は相手の話をよく聞き「うん」「なるほど」「そうだね」なんて受け答えをしながら相手から話を引き出していた。彼自身、ミュージッシャンとして実績のある人なのにそれを前面に出さずに相手の話を聞く。んでポイントで自分の主張もちょっぴり挟みこむ。「この人いいね」。
結果的にボクはその日以降、毎週継続して番組を見る事になったんだ。昔と変わらず“テレビ”という存在に距離を置いている自分が。これはスゴイ事。まるでピーマン嫌いな子供がいつの間にかピーマン食べてるようなものさ。
ボクがテレビっ子。ボクはテレビっ子。ボクのアナログ放送テレビ。チャンスは指針が揺れる時にやってくるんだ。

2011年初夏のある日、実弟が遊びに来た。最近、彼の事が気になってると言うと「俺も実は好きなんだよ、兄貴。CD貸してあげようか」だって。40年間、近くにいて音楽の話もいっぱいする実弟からそんな事を聞いてビツクリ。とりあえずお薦めのアルバムを教えてもらい数日後に中古レコードで購入。
レコードはベストに近い編集盤らしく。カラオケでも唄われるような定番ナンバーからうなずく様なスローな曲までいっぱい詰まってた。「いいなあ」。

ハイスクールの教室での出来事から28年。クラッシュと両天秤で聞いてたクラスメートにボクはやっと追いついたのか。
いや、良質なポップ・ミュージックは“固執”とか“意固地”とか“こだわり”とか、そんな人間の性を軽く飛び越えてしまうって事かもしれない。もしくはノック無しでするりと入ってきてしまうんだ。

写真を見たい方はこちらからどうぞ
http://hello.ap.teacup.com/atap/

No.936 - 2011/10/02(Sun) 00:48:44
お世話になりました。 / 淳吉郎
Jさん(って書くとなんか遠い感じがしますね)、今回も前回に引き続きお世話になりました。ありがとうございました。

そんな事をお二人は言って下さいましたか。嬉しいです。
そう言えば今日も仕事の最中に山善さんの唄が頭の中で鳴ってるんですね。ライブ終わったのに染み付いてしまってるっつー。

お二人に「お世話になりました」とよろしくお伝え下さい。
また会いましょう。

No.935 - 2011/09/28(Wed) 23:13:48
全553件 [ ページ : << 1 ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 ... 79 >> ]