[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

受話器で語る日々。 / 淳吉郎
電話をする時に考えるのは「今、電話しても迷惑じゃあないかな」って事につきる。「今はご飯の時間だから電話はやめとこう」とか「平日の真っ昼間、この時間帯は働いてるに決まってるから夜に電話しよう」とか「クルマを運転してる最中じゃありませんように」とか。
「んじゃあメールで済まそうか」なんてね。メール。そいつはとっても便利で重宝したり愛用したり。んである時「メールで済まそうなんて・・・俺ってこんなに軽い男になってしまったのか・・・」なんて思ってしまい、涙あふれて、一晩中ベッドで枕を濡らしたり。知らぬ間に寝てしまった。「しまった!」と思った時はもう既に遅し。濡れそぼった枕の上で寝た私の頭髪の寝ぐせは直角と湾曲と捻りを融合し。その形状はまるで般若心境の文字の頭髪版か。

先週はいろんな方々と電話をした。いつもの人。久しぶりの人。初めての人。「声色(こわいろ)って面白い」とつくづく感じたのです。だって受話器からその声を聞いてくうちに、相手側のイメージや先入観がボクの中で一方的に育ってしまうんだもの。それはあながち『間違い』ではなく。それはあながち『正解』ではなく。もし、数式に当てはめたように『答え』がひとつだけだったらゲージュツなんてものは生まれてるはずもなく。世界中にラブソングは人が恋した数だけ在るんだ。

B.G.M.「ジュジュ/佐野元春」

写真は日曜日のお昼ごはん。晴れた休日の昼飯つったらお好み焼きさ。今回は創作お好み焼き。右側がチーズと大葉(シソの葉っぱ)のみじん切りを混ぜたやつ。外面のチーズが焼けて固くなってて。美味かった。左側のお好み焼きの上部に載ってるやつ、何だと思います?これね、ベビースター・ラーメンなの。完全な思いつき制作さ。実はこれが大成功。風味が出たのとカリカリした食感。ミック・ジャガーが振ってるマラカスみたいな音がするんだぜ、喰ってる最中に。

No.957 - 2011/11/21(Mon) 23:10:11
訂正。 / 淳吉郎
先日の日記で訂正箇所発見しました。
写真の説明で“名古屋のTHE LITTLE BOXESのBa.&Vo.担当:モッチが企画制作した”とありますがモッチはGt.&Vo.担当です。すみませんでした。ゴメンね、モッチ。

B.G.M.「ROCKBOTTOM/REVENGE」
これは傑作だね。

No.956 - 2011/11/15(Tue) 19:32:41
土曜日。 / 淳吉郎
「毎日が週末だったらどんなにいいだろう」
そんな事を考えながらウィークデイのワークを月火水木金の毎日こなしているのです。
テレビやラジヲの各局だって週末は気合いを入れてるんだろう。
やっぱり週末は楽しくなきゃぁ。ね。

12日はロロでフローリアンズ企画『HEAT-SHOCK 3』。ボクは友人:SHOJIことショーちゃんと一緒にDJとして参加しました。
ボク自身はこんな曲を流したのです。

イベント開演前
☆MANFRED MANN/SHA LA LA
☆FIRESTARTER/SATURDAY NIGHT
☆ザ・テレパシーズ/哀愁のサンデイ
☆RANGSTEEN/YOUR SONG

BEATSEEKER開演前
☆MILES DAVIS/MOVE
☆THE IMPRESSIONS/NOTHING CAN STOP ME
☆ROCKPILE/HEART
☆CARLENE CARTER/MADNESS
☆THE PROFESSIONALS/ONE TWO THREE

FLORIANS開演前
☆LESTER YOUNG/JUST YOU,JUST ME
☆STRANGEWAYS/WASTING TIME
☆THE NORMALS/VACATION TO NOWHERE
☆ADVERTISING/ICH LIEBE DICH
☆THE SCRUFFS/SHE SAY YEA
☆EDDIE AND THE HOT RODS/DO ANYTHING YOU WANNA DO

ROCKBOTTOM終演後
☆CHEAP TRICK/HOW ARE YOU
☆BIG STAR/SEPTEMBER GURLS
☆THE SQUIRE/TAKE A LOOK
☆ELVIS COSTELLO&THE ATTRACTIONS/PEACE,LOVE AND UNDERSTANDING
☆THE PRETENDERS/2000 MILES
☆DIANA ROSS AND THE SUPREMES/HE'S MY SUNNY BOY
☆TYRONE DAVIS/ベスト盤“THE TYRONE DAVIS STORY”を掛けっ放し

最高なイベントだった。
?@MOTHER・・・熱い演奏。ベースのユキヒロ君がこの日でバンドを脱退との事。マザーとザ・スリックスはけっこう絡みがある間柄。ユキヒロ君お疲れ様。
?ABEATSEEKER・・・何曲目だったんだろう。モータウンみたいなドラム前打ちの曲があった。あれは新曲かな。まったくもって気掛かりなバンドだ、ビートシーカーって。
?Bsuicide.TV・・・ドラムの方がめちゃくちゃカッコよかった。音が突き抜けていた。どんな音楽にもリズムはあるけれど、やっぱりロックはビート・ミュージック。
?CFLORIANS・・・最高なテンションと演奏。ブラボウ!
?DROCKBOTTOM・・・レコ発ツアー初日が浜松。これは祝福すべき出来事で。東京に住んでるボクのロック仲間の数人も「ロックボトムが好き!」って言って浜松に来てくれたんだ。この事自体が最高すぎる。バンドのライブ、もちろん素晴らしく。ビートの効いたパワーポップ・ナンバーばかりだと思ってたら違った。ふところの深さを見せ付けた演奏だった。

企画したフローリアンズ:犬ちゃん、お疲れ様でした。DJ指名、どうもありがとう。

B.G.M.「佐野元春/月と専制君主」

写真は今回のイベントで購入。名古屋のTHE LITTLE BOXESのBa.&Vo.担当:モッチが企画制作した震災支援コンピ“NEW DIRECTION”。全国各地からの全15バンド収録。「モッチの事だ、多分パワーポップ系のバンドが集結だろう」と思ったら違ってた。これは素晴らしいコンピ盤です。浜松からはTHE ROARSとFLORIANSが参加。

No.955 - 2011/11/13(Sun) 23:31:53
さあ明日。 / 淳吉郎
さあ明日、いよいよHEAT-SHOCK 3でござる。にんにん。
素敵なイベントには素晴らしいDJでありますように。って、どの曲を流そうか選曲を始めたのは10月後半でした。

みなさまよろしくね。

☆11月12日(土) HEAT-SHOCK 3
場所:浜松 ZOOT HORN ROLLO
出演:FLORIANS,ROCKBOTTOM(東京),suiside TV(岐阜),BEATSEEKER,MOTHER
DJ:SHOJI,淳吉郎
A/D \2000(1D込)
O/S 18:00/18:30

ちょろちゃん⇒キムはヒマワリ、同感です。ヒマワリは「太陽の花」っつー強固なイメージあるけど、どっかヌケてる感じするもんね。
ボクは2年前に引越しをしたんでちょろちゃんの知ってる住所じゃあ届かないかも。自分のメールをこの掲示板に載せるんでメールしてみてね。ボクの名前の横の封筒だよ。

B.G.M.「JOE JACKSON/LOOK SHARP!」
カッコいい!

No.954 - 2011/11/12(Sat) 00:07:30
返信ありがとう / ちょろまつ
話はもどるけど、今回チケット取るのにはスムーズにいかなかったなぁ。夏にS&RファンのAさんが「マフス11月に来るよ」という一言から始まった。そしてどうやって知ったか忘れたけど→ファンダンゴっていう呼び屋に問い合わせて、そのまた先のコントラリードというエージェンシーを紹介され、先行予約にありつけたのです。おかげさまで、片手指の数に収まる番号が取れました。しかし、フェンスが丁度胸のあたりでさ、肋骨折れるかと思ったほど、押されたもんだ(笑)。
黒い衣装のキムは色っぽいね。東京でもキムはスペアギター用意してなかった。そこが一発屋もしくは無防備なかわいさだと思うね。スムーズでシャープなキムじゃダメなんだ。どこかヌケててでも笑顔が似合うキムのほうがいいもんね。花でいうと、ヒマワリが似合うと思う。
前回、キムは「POLICE」というロゴが入ったスポーツバッグを持ち歩いてた。骨董屋かなんかで衝動買いしてしまったという(笑)。今回、それをまだ持ってるか聞いたけど、「どこかいっちゃった」という。
僕のメアドは「チョロピー」じゃなくなりました。機会があったらはがきでも送るよ。淳ちゃんの住所どこかにメモしてあったはず。

No.950 - 2011/11/11(Fri) 20:57:00
替え針 / 淳吉郎
DJ用としてアナログ盤を使用する人が10年前くらいに多かったんでその頃からメーカーも替え針を普通に販売してるよ(でも最近のクラブ系DJはどうやらパソコンから音を出してるらしいけどね)。
キム、名古屋ではどっかに登るような事はしなかったよ。そういえばライブ途中で弦が切れたんだけど、スペアのギターを持ってきてないみたいでスタッフにそのまんまギターを預けて弦を張り替えさせてたっつー。その間ステージ上は3人でなんか喋ってるだけだった(笑い)。プロだとライブの流れが止まるのを恐れて普通はスペア・ギター用意する人多いのにね。キムは違った。
23日は行かないんだ。祝日も普通に仕事があるんで。
メアドは以前くれたチョロピー・アドレスだったら登録してあるでね。
写真は友人が撮ったキム。ボクが所持してる1995年のブートDVDもこの衣装だった!16年間同んなじ衣装を着続けてる!

No.949 - 2011/11/10(Thu) 23:21:58
なんか幸せだよ / ちょろまつ
前回来日したときは「#1」をプレゼントしたよ。今回はどうやら楽屋でCDを聴いてくれたみたいで、「(シナロケは)最高だ!俺も欲しいよ」とロニーが言ってくれた(3人で聴きなさいっつーの)。シナロケとのジョイントがあったら気絶モノだよ。それはもうこの上ない理想だけど、でも、マフスはなるべく内緒にしたいバンドだね。
おでこにサイン(笑)。ロニーも髪型変わったよなぁ(遠まわしな表現にしとこう)。みんなして、お地蔵様のように頭を撫でてたよ。ロイはバットマンのTシャツ。キムはやっぱり名古屋でも、フェンスやP.A.スピーカーに昇ってギターソロを弾くのかい? あ!アナログといえば、今思い出した。数年前にReally Really Happyのアナログ買ったんだ。まだ未開封。忘れてた・・・。エレクトリック・プルーンズのアナログも仕舞い込んだまんまだ。今の時代、替え針売ってるのかな。
キムの衣装は、白いドレスだったけど、名古屋でもそうだった? きょうは休日。夜更かししてます。シーナさんのバースデー来る?
ここにメアド載せると、公開されない? そしたら、次回、メアドも書くね。 とにかく災害地ニッポンに居て、マフスが観れたことに感謝。

No.948 - 2011/11/10(Thu) 04:00:24
全593件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 85 >> ]