THE SLICKS BBS

ザ・スリックスのライブ予定です。

2024/4/6(土)浜松TEHOM
the 1970 presents《THE KNOCKERS 名もないツアー2024》
OPEN 18:00 / START 18:30 CHARGE \2500(+1Drink)
【出演】
the 1970
THE KNOCKERS
the SCOOTERZ
BEATSEEKER
THE SLICKS
【DJ】
MASA68


4/20(土) 浜松ダイダイ
O/S 18:30/19:00 前売/当日 2500円/3000円 (+1drink)
【出演】
MAMORU&The DAViES TRIO
IDOLS
アジャラカモクレンズ
THE SLICKS










3人組が3つの夜 / 淳吉郎
24日は岐阜キングビスケットでライブをした。
集まってくれたみなさん、ありがとうございました。

最初に演奏したのがSUICIDE TV.。
ブラウン管や液晶なんかじゃないテレビ画面の向こう側から、カッコつけた三人のメンバーが電磁波な銃口でぼくたちを撃ち倒した。もう最高!

二番目に演奏したのがNORTH WEST。
世界地図を広げたとき、北西に位置するのがイギリスをはじめとする欧州。
1980年前後のその地におけるパンク、パワーポップ、ネオ・モッズの流れを組む楽曲を三人は演った。わおっ最高!

三番目に演奏したのがTHE SLICKS。
「それこそわたしは」という新曲を演った。ロックンロールだけど、俺がこれまでに作ったことがないコード進行の曲。そんな曲を岐阜のみんなにギフトしたのさ。なははは。

誘ってくれたキングビスケットのオーナーであり、スーサイドTV.のGt.&Vo.担当キムさん、ありがとうございました。
ライブハウスに限らず、どんなお店でもオーナーの色(カラー)が発揮されると思う。
だから、キンビスにはキムさんのカラーが響いている。
ぼくは、その音が大好きだ。

そして共演のノースウエスト、DJのKODAMAさん、おつかれさまでした。ありがとう。
偶然にもスリーピース・バンドが3つ集まったすばらしい夜だった。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。

☆11月7日(土) at 浜松G-SIDE
‪BEATSEEKER pre. 「MODERN PLOT vol.15」
出演:
BEATSEEKER
‪THE SEE-SAW (京都)
‪STUPID BABIES GO MAD (富士)
‪The lostnumbers (福山)


THE SLICKS

‪DJ: PUJARI, SUE

‪OPEN 18:00 / START 18:30
‪TICKET 2,000円 (+1D 500円)

No.1571 - 2020/10/25(Sun) 22:53:12
ギアを入れ替えて / 淳吉郎
わたしの勤務先までの通勤時間は1時間。
クルマのフロント・ウィンドウおよびサイド・ウィンドウの向こうを流れゆく街並みを眺めながらの1時間さ。
ハンドルをさばき、アクセル・ペダルとブレーキ・ペダルを踏んでいる。
クラッチ・ペダルは踏み込まないぜ。
なぜなら、わたしのクルマはオート・マティック。
始業時間めざして会社に向かうわたしは時計仕掛けであり、ある意味オート・マティックなんだろう。

「1時間も運転なんてたいへんだし退屈になりません?」
きれいな街頭インタビュアーのお姉ちゃんが運転中のわたしに向かって、そう問いかけたので、こう答えた。
「んーん。俺はそう思わないな。だって、カー・ステレオから流れるCD音源を聴きながら運転してるじゃん。ある意味これはドライブなんだよ。クルマってのはさあ、個人的な空間なんだよね。俺の部屋ってこと。つまり、自部屋でレコードを聴いてるのとおんなじなんだ。サイコーな音楽を聴きながら『おっ! この曲カッコいいね。んじゃぁ、ザ・スリックスの次の新曲はこの感じでいこうかな』とか考えちゃうんだよねー」
気づくとインタビュアーのお姉ちゃんの姿は見えず、わたしは職場に向かってアクセル・ペダルを踏み込んだ次第。
ブブっ、ブブっ、イェイ。

17日(土)は浜松のショット・バー201でライブ観戦。
出演はだあこえ&たかぼう、そして古木路子さん。
だあこえ&たかぼうのユニットは、新曲を披露した。
このコロナ禍で、だあこえさんのなかから生まれた曲とのこと。
昔から「歌は世につれ、世は歌につれ」と申します。
だあこえさんの姿勢にわたしは共鳴する。
古木路子さんの演奏をわたしは目を閉じながら聴いた。
なんとなく、そんな気分になってしまったんだ。
音声のない昔の映画を観ながらセリフの雰囲気をイメージするように、彼女がギターをつま弾きながら唄う姿を観ないまま、わたしは彼女の唄の世界をイメージした。

土曜日のショット・バー201では、オート・マティックなんかじゃない世界がたしかに存在していた。
クラッチを踏んで、シフト・ノブをグッと握りしめてギアを入れ替えてゆく、アナログな感じさ。
俺はそーゆー世界が大好きだ。
だあこえ&たかぼうのおふたり、古木路子さん、企画のポテティさん、おつかれさまでした。サイコーな週末をありがとう。

B.G.M.「THE CHORDS/THIS IS WHAT THEY WANT」
コーズを聴いてると、もうどうしようもない気持ちになってしまうんだ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いよいよザ・スリックスの岐阜ライブです。
DJにKODAMAさんが決まりました。
彼のDJ選曲が俺は大好き。
なぜなら、自分の部屋にいるような気持ちになってしまうから(笑)
スーサイドTV.、ノース・ウエスト、コダマさんとご一緒できてマンモス・うれぴー。
みなさん、ぜひご来場くださいませ。

☆10月24日(土) at 岐阜kingbiscuit
noise mafia G.B.K.B.
出演:
SUICIDETV.
NORTH WEST
THE SLICKS

DJ:
KODAMA

open 18:00 / start 19:00
‪door 1,800円 (+1D 500円)

No.1570 - 2020/10/18(Sun) 23:02:38
BOYS&GIRLSにまつわる話 / 淳吉郎
10月3日、土曜日。浜松市連尺町にある、たけし文化センターに行った。
知的障害のこどもたちを表現活動でサポートする場所とのこと。
毎月第一土曜日の午後一時から三時にかけて、こどもたちの「ステージ」があると聞き、訪問した次第。
このような場所が浜松にあること自体をわたしは今まで知らなかった。

西暦1967年生まれのわたしは、ちょっぴり緊張しながら入室した。
だって初めての場所なんだもん。
見上げるほどの高い天井、そして建物の壁一面にはさまざまな表現作品が貼られている。
木枠には雑多な書籍およびオブジェが「飾る」というより、むしろ「放置されている」といった趣(おもむ)き。
ステージはすでに始まっていた。

出演者が入れ替わり立ち代わりステージにあがる。
ステージ上のボーイズ&ガールズ、そしてステージを観ている側のボーイズ&ガールズも熱を帯びていた。
「熱を帯びていた」っていうのは「熱帯雨林気候」っつー意味合いではありません。
「自分の楽しみ方をしている」ってことさ。
わたしはその場所で猛烈な「ロック」を感じた。
訪れてホントに良かったと思った。

10月10日、土曜日。豊橋市のライブハウスAVANTIにBEATSEEKERとSandyのライブを観に行った。
DJがいないこの日だったが、入店すると店内B.G.M.がストーンズの名盤「メインストリートのならず者」だった。
わたしのなかの体温が一気に熱を帯びた。
「熱を帯びた」っていうのは「熱帯雨林気候」っつー意味合いではありません。
「ノリノリ」もしくは「ギンギン」あるいは「走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ」ってことさ。

各バンドの持ち時間が45分だったらしいこの日、BEATSEEKERは30分を切るセットリストでスピード・ナンバーをぶちかました。
よくあるじゃん、なにかの言い訳で「ゴメンね、時間がなかったもんで」って言っちゃうことが。
でも、時間ってのは自分で作ることが案外とできる。
そして、この日のビートシーカーのように「自分たちが演りたいことを演るだけ」のために削ることもできる。
これってすっごくカッコいいと思う。
アンコールが掛かっても、それにも応えずバンドはステージを終えたのさ。

メンバー4人中3人がいわゆるスキンヘッドなロックンロール・バンドSandyは、この日もそのとおりのハゲしいライブを繰り広げた。
そして、バンドが演奏する50年代60年代のさまざまなロックンロール名曲に合わせツイスティンするボーイズ&ガールズの面々が客席にいた。
おそらく、ぼくと同世代と思われる……つまり永遠のボーイズ&ガールズってことさ。
オールディーズ・ファッションの女のコがクルっと回転した際、パラシュート・スカートがふわぁ〜っと広がる風景がぼくは好きなんです。
Sandyの熱演とともに、この日もそれを見ることができた。

BEATSEEKERとSandyのみなさん、おつかれさまでした。
サイコーな週末をありがとう。

B.G.M.「A.R.B./魂こがして」
1983年発表のライブ盤。A面4曲目に『BOYS&GIRLS』収録。
「青春の一枚」って言葉はあんまり使いたくないし照れくさいので、「光り輝く俺の青い春の一部分」って言っておこうかな。
A.R.B.絶頂期のライブ盤です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。

☆10月24日(土) at 岐阜kingbiscuit
noise mafia G.B.K.B.
出演:
SUICIDETV.
NORTH WEST
THE SLICKS

open 18:00 / start 19:00
‪door 1,800円 (+1D 500円)

No.1569 - 2020/10/11(Sun) 22:04:30
ハママツは霧のロンドン / 淳吉郎
わたしの視力は、とっても低い。
だからメガネを使ってる。
いわば、メガネは我が視力の応援団みたいなものさ。
コンタクトレンズではなくメガネ。
なぜなら、眼球に密着させる「コンタクトのその行為」そのものが恐怖なのです。

メガネを購入する際、その形状には細心の注意を払っている。
だって、「メガネ」は「ファッション・アイテム」のひとつだから。
バディ・ホリー、エルビス・コステロ、マフスのベース担当ロニー・バーネットなどなどメガネを掛けたカッコいいバンドマンもたくさんいるし。
だがしかし、このコロナ禍のなか、われわれメガネっ子のなかでひとつの案件が持ち上がった。
マスクからの吐息でレンズがくもってしまうんだ。
つまり、わたしが住んでいるハママツはまるで霧のロンドンなのさ。

もちろん、われわれメガネっ子は落ち着いている。
くもり止めをレンズに塗布するだけのことさ。
しかし、六か月以上にわたるマスク着用の日々、わたしが所有するくもり止めもあとわずかの残量となった。
先日、購入のためドラッグストアへ出かけた。

広い店内を歩きまわりお目当てのブツを探す。
在庫補充をしている店員がいるけど、自分のテレパシー感度を信じているから野暮なことはしないぜ。
だって、こちとら30年間以上にわたり中古レコード屋で楽しみながら探し物をしている輩(やから)さ。
感覚鋭くつかまえにゆくのは得意なんだ。
と、イキがってみたものの、10分間探しても見つからないので店員さんに訊いてしまいました。
週末はヤリタイことがたくさんあるから、しょうがないら。

店員から商品説明を受けたわたしは三択(さんたく)を迫られた。
サンタクと言ってもクリスマスの主人公ではなく、それは三者択一のことです。
わたしが現在使用中の液体を塗布してティッシュで拭くタイプだけではなく、使い捨てのペーパータイプや、約300回使い続けられる布タイプという3種類が存在していた。
時代は変わった。
そうか、そうさ、昭和は終わり、平成も終わり、わたしたちは今、令和に生きている。
熟考の末、布タイプを購入。
布タイプさん、わたしの未来のくもりも拭きとっておくれ、できればでいいので。

B.G.M.「BURNING AMBITIONS (A HISTORY OF PUNK)/V.A.」
わが女房が、新宿か下北沢の中古盤屋で購入した2枚組レコード。
初期パンクから初期ハードコアまでの全38バンド38曲収録。
発売はチェリーレッド・レーベル。
内容は、もうサイコーすぎる!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。
岐阜のライブ、詳細が決まりました。
簡単に言えば、この日はパンク、パワーポップ、そしてロックンロールが炸裂する日ということ。
みなさん、お楽しみに!

☆10月24日(土) at 岐阜kingbiscuit
noise mafia G.B.K.B.
出演:
suicideTV.
NORTH WEST
THE SLICKS

open 18:00 / start 19:00
‪door 1,800円 (+1D 500円)

No.1568 - 2020/10/04(Sun) 23:09:54
10代の暴走、もしくは50代の走行にまつわる話 / 淳吉郎
マモル&ザ・デイヴィスのレパートリーのなかに『キャデラック5号』という曲がある。
歌詞の一部に
「キモチいいぞ 眠たいときの あと5分 いくぞ! キャデラック」
というくだりがある。
くだりなのにのぼり調子なのさ。
たったこれだけの唄いまわしで、そうそうそう、わかるわかる、と首肯してしまう。
これこそ詞であり詩だと思うし、母国語で唄われる楽曲の良さのひとつだと思います。

ここ最近、目覚まし時計が発する「チリリリン」という号令よりも早く起床している。
前夜に摂取したアルコールを含んだ水分の影響なのかは不明であるが、号令の1時間前ぐらいに尿意が「ニョイニョイ」と揺さぶりを掛けてくるのである、熟睡中のわたしに。
トイレから戻り、掛布団のなかにもぐってマブタを閉じるが眠気は復活しない。
ひつじの数を数えるが、マブタの奥にあるわたしの眼球は、まるで不良少年が持つあの「燃える目」のようにランランとしているんだ。
こうして一時間後、わたしは目覚まし時計に向かって「おい、そろそろ起きる時間だぜ」なんて語り掛けている始末さ。

ティーン・エイジャー前半のころ、富士登山をした。
登山口に到着し、いざ富士山。
山頂を見上げて驚愕した。
だって、標高3776メートルの頂上が「すぐそこにある」ように見えたんだ。
「けっ! ニッポンいちの富士山つったって、ほら、そこに頂上があるじゃんか。一時間で到着だな」
世界遺産登録されるよりも、すーっと前の時代だったのだが、わたしはエラソーにそう思ってしまった。
だがしかし、登れど登れど頂上は近づかず、おんなじ場所に鎮座ましましているばかり。

届きそうで届かない山頂に向かって、
「富士山さん、どうしてあなたは富士山さんなの?」
おもわずそう訊いてしまった。
しかしながら、まるでそれはサンサン七拍子みたいで、問いかけているのか応援してるのか、わからなくなってしまったんだ。
と同時に、こう思った。
「マモルさんが唄っている『キモチいいぞ 眠たいときの あと5分』と、俺が最近体験している見切り発車の起床時間なのに、目がランランとし続けているのと、これはもしかして、おんなじじゃん」
「それってさ、掴(つか)んでいないと思ったのに、手のひらを広げてみたらナニかがちょこんと存していた、ってのにちょっと似ている」
「それってさ、手に入れたと思ったのに、かばんを開けたら空っぽだった、ってのにちょっと似ている」

10代前半のぼくは50代前半の俺だったってことか。
50代前半の俺は10代前半のぼくってことか。
あ、そうか、つまり、なーんにも成長していないってことじゃんか。

B.G.M.「リズム・アンド・ブルース・デラックス/V.A.」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。

☆10月24日(土)岐阜の某ライブハウス。
詳細後報にて

☆11月7日(土) at 浜松G-SIDE
‪BEATSEEKER pre. 「MODERN PLOT vol.15」

BEATSEEKER
‪THE SEE-SAW (京都)
‪STUPID BABIES GO MAD (富士)
‪The lostnumbers (福山)
THE SLICKS

‪DJ: PUJARI, SUE

‪OPEN 18:00 / START 18:30
‪TICKET 2,000円 (+1D 500円)


写真:
東京・下北沢へライブを観に行く際は、いつも三軒茶屋のホテルに宿泊し、茶沢通りという街道を歩きながらライブハウスに向かいます。
その道中に風情のある古本屋があって、そこにはレコードも少しだけ置いてある。
このR&Bのオムニバス盤は、その店で1000円で購入。
『キャデラック5号』は2012年発表の「YOUNG BLUES」の7曲目に収録。

No.1567 - 2020/09/27(Sun) 21:48:23
ジグソーパズルにまつわる話 / 淳吉郎
幼少の頃だったか、友達んちに遊びにいくと、玄関先にきれいな富士山のパネルが飾ってあった。
彼は「おとうさんが作ったジグソーパズルだよ」すこし自慢げに言った。
目を近づけると、なるほど、似ているようでちょっと違う奇怪な形状の断片が寄せ集まっている。
おまけに青空の下にたたずむ冬景色の富士山は、似ているようでちょっと違う数種類の青と白だけで存在している。
「富士山さん、どうしてあなたは富士山さんなの?」パズルに向かって訊いてみた。
だがしかし、サンサン七拍子みたいで、問いかけているのか応援してるのか、わからなくなってしまった。

ここ3週間、平日の朝から夜まで、散らばりまくっているジグソーパズルの断片のような事象を教えてもらい、それをメモしたり質問したりして過ごしている。
わたしのパズルは、購入した時点で完成形がパッケージ写真で判明している本物のパズルと違って、形がまだ見えていないんだ。
ようやく先日、いくつかのピースが「あっ、これとこれがつながるのか」って、くっつき始めたばかりなのさ。

幸せなことにオリジナル曲でのバンド活動をしている。
自部屋で作った新しい曲を、スタジオでふたりのメンバーと一緒に作り上げてゆくのは、ジグソーパズルを作るのにちょっと似ている。
おぼろげな形は見えているけど、完成形が見えていないパズルなのさ、まるでそれは。
1000ピースのジグソーパズルとは違うパズルを、スリーピース・バンドの俺たちザ・スリックスは作っているんだ。
それってサイコーじゃん、そう思います。

20日(日)は浜北の某所にて、自分の運勢を占ってもらった。
占ってくれたのは音楽仲間の路ちゃん。
音楽活動をするかたわら、彼女が占いの道も歩んでいることは何年も前から知っている。
音楽活動が、ままならない昨今のなか「占いをします」という彼女の告知をSNSで知った。
わたしは「彼女の占い活動」は、「彼女の表現活動」と感じたんだ。
言いかえれば「彼女のライブを観に行く」というのとおんなじなのさ。

今回の占いに関する必要事項を事前にお伝えしたうえで訪問した。
彼女の占い結果の説明を受けながら、わたしは「うわぁ、すごい」と心のなかでうなった。
実は、前述した「あっ、これとこれがつながるのか」って時点で、わたしなりの今後の景色が見えてきていた。
彼女の占いは、その景色とほとんどおんなじ色合いだったのさ。
まだ見えないわたしのジグソーパズルがなるべく早く、くっきりとした形になったらいいです、あの日の冬景色の富士山のように。

B.G.M.「THE ROLLING STONES/BEGGARS BANQUET」
A面5曲目に『JIG-SAW PUZZLE』収録。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。

☆10月24日(土)岐阜の某ライブハウス。
詳細後報にて

☆11月7日(土) at 浜松G-SIDE
‪BEATSEEKER pre. 「MODERN PLOT vol.15」

BEATSEEKER
‪THE SEE-SAW (京都)
‪STUPID BABIES GO MAD (富士)
‪The lostnumbers (福山)
THE SLICKS

‪DJ: PUJARI, SUE

‪OPEN 18:00 / START 18:30
‪TICKET 2,000円 (+1D 500円)

No.1565 - 2020/09/20(Sun) 21:44:25
ライブハウスにまつわる話 / 淳吉郎
スポーツにおけるチーム競技では、本拠地での試合をホーム、敵地での試合をアウェイという呼び方をする。
実はバンドにも、そんな感じがあるのです。
主に利用するライブハウスが「ホーム」という感じ。
ライブハウスそれぞれにバンドが付いていて、店のカラーで成長していったり、バンド同士で切磋琢磨したりする。
違うライブハウスに初めて出るときは、もちろん敵地ではないけど、アウェイ感はあるし、いつもと違う「勝負したるぜ」的な気持ちになるのであった。

ぼくのバンド、ザ・スリックスが活動を始めたころはポルカ・ドット・スリムというお店を「ホーム」としていた。
いわゆる生音で演奏する場所であったため、鍛えられたし、いい経験ができたと思う。
2004年のポルカ閉店後、いわゆる「ポルカ感覚」はルクレチアへとつながれ、ルクレチア閉店後、それはキルヒヘアまで脈絡(みゃくらく)と続いている。

12日土曜日はそのキルヒヘアへライブ観戦。
イベント・タイトルはずばり『フローム・ポルカ・トゥ・キルヒヘア』。
出演順に青木智幸(UP-TIGHT)、Low Yo Yo Stuff(中西一浩&山崎大介)、Impedanz。
ポルカ時代に始まり、今も活動を続けるみなさんの共演。
青ちゃんのソロは青い夜空の下、永遠に続く螺旋(らせん)階段状の循環コードみたいだった。
ナカニシとダイスケの新ユニットは、ナカニシの楽曲を愛しているダイスケだからこその演奏だった。
インピーダンズの演奏はとてもホットであり、とてもクール、ふたつが交わることなく平行に続く二本のレールのようだった。
出演のみなさん、おつかれさまでした。ありがとう。

この日の浜松の街は人の往来も多く、街らしい姿だった。

B.G.M.「いかすぜライブハウス/マモル&ザ・デイヴィス」
今回のこの音源のレコーディングに関しては、マモルさんがSNSにて「今日は○○を録りまーす」と実況してくれていたし、タイトル曲の歌詞内容も相まっていつも以上に身近に感じるんだ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスのライブ予定です。

☆10月24日(土)岐阜の某ライブハウス。
詳細後報にて

☆11月7日(土) at 浜松G-SIDE
‪BEATSEEKER pre. 「MODERN PLOT vol.15」

BEATSEEKER
‪THE SEE-SAW (京都)
‪STUPID BABIES GO MAD (富士)
‪The lostnumbers (福山)
THE SLICKS

‪DJ: PUJARI, SUE

‪OPEN 18:00 / START 18:30
‪TICKET 2,000円 (+1D 500円)

No.1564 - 2020/09/13(Sun) 23:00:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]