THE SLICKS BBS

ザ・スリックスのライブ予定です。

2024/4/6(土)浜松TEHOM
the 1970 presents《THE KNOCKERS 名もないツアー2024》
OPEN 18:00 / START 18:30 CHARGE \2500(+1Drink)
【出演】
the 1970
THE KNOCKERS
the SCOOTERZ
BEATSEEKER
THE SLICKS
【DJ】
MASA68


4/20(土) 浜松ダイダイ
O/S 18:30/19:00 前売/当日 2500円/3000円 (+1drink)
【出演】
MAMORU&The DAViES TRIO
IDOLS
アジャラカモクレンズ
THE SLICKS










絵にまつわる話 / 淳吉郎
初めて自分の顔を写真で見たときは、はずかしかった「これ、ぼく?」みたいな。
初めて自分の声をラジカセ録音のカセットから聞いたときは、はずかしかった「これ、ぼく?」みたいな。
写真はとても不思議な存在だ。
自分の顔ってのは日常生活において、イヤになるくらい鏡で見てるから、どんな形状なのかなんてわかってる。
だがしかし、写真で確認する自分の顔になると上述のとおり「これ、ぼく?」みたいな別物になってしまうのです。
「こんな自分」が「あんな自分」になってしまってるといえばわかりやすいか、化粧もしてないのにね。

写真はマジカルだが、絵というのも別の意味でマジカルだ。
とってもマジカル。
ミステリーなツアーに誘(いざな)ってくれるんだ、絵っつーのは。
それこそ写真のような超写実的な絵を見ると「なんじゃこりゃ」と思う。
それもすごいけど、ぼく個人的にはいわゆる【絵】っていう描き方の方が好きだ。
似てる似てないの尺度ではない、画家の体温や画材の匂いが漂ってくる、そんな絵が好きです。
そっくりに演奏するカバーバンドより、演奏がイマイチでも気合い入れて自作曲を演ってるバンドが好きなように。

2月17日の投稿文《アンサンブルにまつわる話》にて音楽仲間である飯田くんの油絵について記した。
先日、それとは別の飯田作品が展示されている作品展を観に行った。
飯田くんが現在通っている絵画教室が催す年一回の生徒作品展です。
幼稚園児から大人に至るまでの生徒の方々の作品が多数展示されていた。
教室の先生の方針はおそらく、描きたいものを描くっていう「自主性」を大切にしたうえで教えてゆく、なのではなかろうか。
こどもの絵を見て、特にそれを感じた。
飯田くんは3点の出品だった。
そのうちのひとつの作品タイトルが『The Slicks From London』という絵だった。
そうです! 飯田くんが俺のバンドの絵を描いてくれました。

初めて自分のバンドの絵を見たら、はずかしかった「これ、俺ら?」みたいな。
言い換えれば、飯田くんも俺たちザ・スリックスもまだまだマジカルでミステリーなツアーを続けていくんだろうな、そんな感じかな。
飯田くん、ありがとう。

B.G.M.「山口冨士夫/ひまつぶし」
定期的にこのアルバムにぼくは戻ってきます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
作品展はこちらです。

絵画教室 アトリエ・オリーブの木 第12回生徒作品展
「みんなオリーブの仲間たち」
期間:3月3日(火)〜3月8日(日)
場所:クリエイト浜松3階ギャラリー35
時間:10時〜17時(最終日は16時まで)
料金:入場無料

No.1527 - 2020/03/04(Wed) 23:58:24
週末日記 / 淳吉郎
ここ10数年、外出する時は帽子を着用している。
数個あるが多くの場合、キャスケットと呼ばれる形状の帽子である。
実は、先ほど検索にてキャスケットという名称を知った。
ハンチング(鳥打帽)やベレー帽の兄弟だと思ってたから、自分としては所有するそれを「ハンチングって呼べばいいら」ってずっと思っていた。
検索の結果、それらは三兄弟という認識は当たっていたが、名称はハンチング弟とかベレー兄ではなく、キャスケットだった。
先日、所有するキャスケットの洗濯をしました。
帽子を洗濯するなんて生まれて初めての経験。
三つ所有するキャスケットのうち二つを洗濯した。
ひとつは西暦1994年に購入したものであるから、26年越しの初洗濯だ。
ここまで来れば「26年間、洗濯せずにずーっと着帽してたなんて、淳吉郎は不衛生きわまりないギター弾きだ」という言葉もどこかへ吹っ飛んでしまうと思ってるのだが……。
おしゃれ着専用の中性洗剤で手洗いしたが、なるほど26年分の色合い(汚れ具合)の水になった。
その帽子をかぶり、いろんなライブやロンドン、ブライトン、リバプールその他おおくの場所に行った。
なので、その水の色合いにぼくの歴史を感じてしまい、個人的にグッときてしまったわけです。
水というのは、どんな色にも染まるし、どんな形状のものでもその形どおりに姿を変える。
でも、すべてのものは水がなくては生きていけない。
つまり、水って実は一番強いんじゃないかって思う。
うわさに染まって、右にならえでナニかを買い占めて、生活の形を簡単に変えてしまうような生き物なんかよりずっと強いのさ。
外出先から帰宅したら水と石鹸で手を洗いましょう。

28日はフクちゃんと久しぶりの飲みーティング。
シナロケの最新作「LIVE FOR TODAY!」にまつわる話題を中心にミーティングは始まり、自然と内容はいろんな音楽話やお互いのバンド関連の話題まで広がってゆく。
同心円のようにずんずん広がっていくんだ、毎回。
ぼくらふたりは、とても似ていて、とても違う。

29日はキルヒヘアにワタナベマモルさんのライブ観戦。
今回のフライヤーに『DJワタナベマモル』って書いてあったんで、ホントかな?って思った「メインのマモルさんがDJやるの?」って。
お店に着いて扉を開けたら、ルー・ルイスの『WIN OR LOSE』が流れてた「おいおい、なんだよ。今日はいきなりサイコーなナンバーが俺を出迎えてくれたぜ」って思い、DJブースを見たらマモルさんだった!
つまり、そーゆーことだったんです、いかにも過ぎて笑ってしまった。
主催のトンガラカス、やじ助、ザ・バンド・オブ・ホーリー・マウンテン、ワタナベマモル(各敬称略)の順番でライブした。
サイコーな日本語の音楽が響いた夜だった。
マモルさんの有名洋楽ロックの日本語カバーの歌詞内容にも唸った、というか、くやしくなった。
主催のトンガラカスのみなさん、おつかれさまでした。ありがとう。

B.G.M.「LEW LEWIS REFORMER/SAVE THE WAIL」
文章に出てきたら、聴きたくなって聴いてる次第。
こーゆーことには流されやすいのよ。
右側の方が26年選手です。

No.1526 - 2020/03/02(Mon) 23:13:31
西暦2020年かつ令和2年2月22日 / 淳吉郎
シッポもあるよ。
No.1525 - 2020/02/23(Sun) 21:15:47
西暦2020年かつ令和2年2月22日 / 淳吉郎
久しぶりの自主企画、無事に終わりました。
集まってくださったお客さん、出演してくれた真っ赤なBODY、SNOW BLADE、BEATSEEKER、Scrambleのみなさん、DJのHimitsu Syounenくん、そしてお店のマルガリータさん、どうもありがとうございました。

新旧のウイルスが世界中を震撼させている日々が続く。
今回の企画にあたり、出演者とお店のスタッフのみなさんのうち、どなたかが病気等で参加不可能な事態にならないよう、祈っていた。
だったら2月22日なんて日程にしなけりゃいいじゃんか、ってことになる。
暖かくなる春先に開催するとか。
でも、そこはそれ、西暦2020年かつ令和2年2月22日ですから、この日程でやるしかないでしょ、ってことなのである。
冒頭の、無事に終わった、という言葉にはそんな意味合いも入っている。
おかげさまで、誰ひとり欠けることなくイベントが開催できました。ほっ。

真っ赤なBODYはこの日がデビュー・ステージとのこと。いわゆるJ-POPというジャンルのカバーだが、むずかしい曲調を丁寧に演奏していた。

SNOW BLADEはキーボード&Vo.の方によるオリジナル曲とのことだったが、なるほど鍵盤で作る楽曲というのは、ぼくらみたいなギターロックとは一味違うと思った。

THE SLICKSとして、マルガリータで演奏するのは初めてだった。
マーシャル以外のアンプで、どうやったら自分の音を出すことができるか、という点で個人的にいい経験ができたと思う。
俺はまだまだだな、ってことがわかりました。

BEATSEEKERは昨年発表のアルバムに入っている『CAT』を演奏した。だって今日は、西暦2020年かつ令和2年2月22日なんですもの。この日はアルバムより少しワイルドなネコだった。にゃおう。

Scrambleはリハ無し、ぶっつけ本番でのライブだったが、ベテランの余裕というか、力量をまざまざと見せつけるライブだった。珠玉の洋楽カバーの彼らだが、今回はサーチャーズの『AIN’T GONNA KISS YA』が特にグッと来た。
アンコールが起こり、主催者のぼくもギターで参加させてもらった。
ありがとうございました。

DJのHimitsu Syounenくんは、いろんな世代、いろんな音楽嗜好のひとが集まってるとおもわれるこの日にピッタリの多彩な選曲をしてくれた。

しばらくライブ予定が入っていない。
そうか、そうだ、曲を造ろう。
あやかれる様にお百度参りする手もあるが、俺だったら100枚のレコードを聴くぜ。

写真はスクランブルのアンコール時の淳吉郎さんです。
だって、西暦2020年かつ令和2年2月22日なんですから。

No.1524 - 2020/02/23(Sun) 21:15:21
アンサンブルにまつわる話 / 淳吉郎
多くのひと(特に男性)が、子供のころ、駄菓子屋の屋外に設置されている通称:ガチャガチャをやったと思う。
指定額の硬貨を投入すれば、中から透明のカプセルが出てくるやつ。
バンドでオリジナル曲を作るというのは、ガチャガチャをやっている感じに近い。

ガチャガチャ本体は、頭の内部にある脳です。
調べると右脳は感性、左脳は論理、と書いてある。
右脳で風景が浮かび、左脳でそれを形にする、と言えばよいのかな。
脳みその中で、右脳左脳が右往左往する。
運がよければ、そこからカプセルに入った楽曲が、コロコロって、ある瞬間に転がり出てくる。
そのカプセルを、バンドのスタジオ練習に持ち込むのです。

新曲は時間をかけて、完成へと近づいてゆく。
鍋料理を煮込んでゆくにつれ、素材からもダシがにじみ出てくるように。
ここ二年ぐらいのあいだ、『アンサンブル』が、ぼく自身のバンド活動におけるキーワードです。
三人の音が、音量ではなく、質感として響きわたれば、そんな感じ。

ここで一旦、コマーシャルです。

☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今週末はザ・スリックスのライブです。
久しぶりの自主企画となります。
みなさん、よろしくお願いします。
ちなみに、店内にお好み焼き屋がブースを構えています。
鉄板を使用する通常のお好み焼き屋です。
別料金になりますが、もちろん、ライブ見ながら食べてもいいので、晩ごはんにご利用ください。
店内カウンターでは別料理もあるようです。
ドリンクはアルコール類もソフトドリンクもオール300円です。
安いですね〜。

《HIT A TARGET VOL.11》
■2月22日(土) 弁天島MARGARITA
■開場18:00/開演18:30
■料金:¥1500(1d込)
■出演:
Scramble
BEATSEEKER
真っ赤なBODY
SNOW BLADE
THE SLICKS

DJ:
Himitsu Syounen

よろしくお願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★

二月某日、浜松市美術館で開催している『浜松市第67回市展』に行った。
浜松で活動するバンド、the 1970でベースを担当している飯田くんの油彩画が入選した、という知らせを受けたからです。
大都市ではない浜松だけど、市展の入選作は力作ばかりだった。
ビツクリするぐらいレベルが高かった。
ライブを観に行くと、たとえアマチュアでも、すごい水準のバンドに出会うことがある。
必ずしも「水準が高い」、というのは「技術が高い」、ということではありません。
この日の浜松市美術館、それをイメージしてもらえれば。

展示作品を見ているうち、飯田くんの作品が現れた。
the 1970のステージで、いっつもクールかつアグレッシブなベースを弾いてるひとだから、こっちも、その気で見させてもらった。
暮れなずむ夕方の湖畔を歩くふたり。
とっても、柔らかい油彩画でした。

夕焼けの赤みと樹木の緑色を微妙に掛け合わせる、いわゆる「補色」という塗り方をしている。
湖畔道がどこまでも続くように見える、遠近法の構図。
そこを歩いているふたりの会話が想像できる。
絵全体にストーリーがあったのです。
彼の絵画は、まーさーに、アンサンブルを奏でていた。

ボブ・ディランに関する80年代のエピソードで、「最近、ブルース・スプリングスティーンの影響が、見受けられますね」という発言をしたインタビュアーに対し、ディランは「俺は年下の影響は受けない」と答えた、という話を聞いたことがある。
アンサンブルを見事に体現している飯田くんに、ぼくは影響を受けそうだ。
でも、「年下の飯田くんに感化された」って公言すると、俺のディラン道に反してしまう。
だから、ここでそれを言うのはやめておこうと思います。

飯田くん、ありがとう。新作を楽しみにしています。

No.1519 - 2020/02/17(Mon) 00:18:35
今日を生きよう / 淳吉郎
いま、わたしの願い事が、かなうならば……。
そう思うことが、ぼくにはいくつかあります。
あれも欲しいし、これも欲しい、なんて。
まあ、このご時世、願い事や夢がかなう、実現するなんてことは、そんなにあるわけではなく。
そして、そんな個人的な気持ちとは、まったくカンケーなく、世の中は動いている。
諸行無常の音が響いているんだ。
昨年の10月某日、ぼくの願い事、夢のうちのひとつがかなうのかも、というニュースをインターネット上から知った。
パソコンの画面を見ながら「マジか」とぼくは何度も何度も言った。
可能性がゼロに近いと考えていた願い事、夢だったからです。
すぐ友人にメールをした「フクちゃん、シナロケが来年の二月十四日に新作を出すらしいに」って。
その音源を聴いている。
いま、わたしの願い事が、かなうならば……か。
ひとつの願い事がかなったから言うわけではないけど、ぼくに関して申し上げれば、翼がほしい、とは思わないかな。
「LIVE FOR TODAY!」というシーナ&ロケッツの新作を聴けば、俺は黒人音楽からパンクロックまでを網羅した世界に飛んでゆけるんだ。
だって、ロケットに乗ってるのさ、翼を持っていないこんな俺でも。

B.G.M.「LIVE FOR TODAY!/SHEENA & THE ROKKETS」
これまでの長い活動の中で、レコーディングされていたけど未発表だったカバー曲集です。上記のとおり、黒人音楽からパンクロックまでを網羅した収録曲。

☆★☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックスの次のライブです。

《HIT A TARGET VOL.11》
■2月22日(土) 弁天島MARGARITA
■開場18:00/開演18:30
■料金:¥1500(1d込)
■出演:
Scramble
BEATSEEKER
真っ赤なBODY
SNOW BLADE
THE SLICKS

DJ:
Himitsu Syounen

No.1518 - 2020/02/15(Sat) 14:51:20
(No Subject) / 淳吉郎
ネコとギター
No.1517 - 2020/02/08(Sat) 08:23:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]