THE SLICKS BBS

ライブ告知です。

「やらまいかミュージックフェスティバルinはままつ」にThe Whoのトリビュート・バンド、The Who族にてギターで出演。
10月12日(土) 浜松forceにて18時前後からの予定。
入場無料。
(THE SLICKSの出演はございません)











週末日記 / 淳吉郎
ビートシーカ−のスタジオ練習から帰宅し、さっそく缶ビールを開ける女性ひとり。
17時半直前で、大好きな番組『笑点』を見るために冷蔵庫からオリオン・ビールを手にしながら♪テッテケ・テケテケ・テッテ♪と口ずさみながら2階自部屋への階段を駆け上がる女性ひとり。
かたや女房の不在時にザ・スリックスの新曲制作にいそしむ男性ひとり。
そんな中村家の週末でございます。

No.1756 - 2025/02/02(Sun) 17:48:35
声にまつわる話 / 淳吉郎
「その声」が初めてわたしの鼓膜に触れたとき
それは「あいうえお」の母音すべてに濁点(゛)が付されたとき
それがロックに初めて触れたとき
それが仲野茂というひとに出会ったとき

中学生時代はアナーキーの新作が出るのを心待ちにして、発売日にレコード屋へ向かいました。
あれから44年を経た現在、2024年12月発表のシゲルの新作、仲野茂バンド『粋』を聴いた。
「その声」がやっぱりわたしの鼓膜に触れた。
「あいうえお」の母音すべてに濁点(゛)が付されたその声が。
やっぱり俺は「ロックに触れて」しまった。
「あの頃に戻った」ではなく、「なつかしいね」ではなく。

バンド・メンバーである下山淳、岡本雅彦、梶浦雅弘、竹内理恵(各敬称略)の演奏がすばらしく。
まさに鬼に金棒、トヨタ2000GTにターボ・エンジン、とんこつラーメンに紅しょうが。
そして、なによりも、楽曲のカッコよさが根底にあります。
アナーキーはサイコーだけど、今のシゲルはもっとサイコー。
ハママツで彼らが演ります。
イベント名にはありませんが、いわゆるレコ発です。

☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックス、次のライブはありませんが淳吉郎DJがございます。

《仲野茂バンド》
2月15日(土) 浜松 G-SIDE
開場/開演 17:30/18:00 料金 前売5000円 当日5500円(1d.別)
前売りチケットはイープラスよりお買い求めください。
https://eplus.jp/sf/detail/4228970001-P0030001

出演
仲野茂バンド
仲野茂(Vo.)
下山淳(Gt.)
岡本雅彦(B.)
梶浦雅弘(Dr.)
竹内理恵(Sax/Fl.)

DJ
淳吉郎(THE SLICKS)

No.1755 - 2025/01/27(Mon) 23:24:03
無題 / 淳吉郎
殿堂入りにおける期待された「満票選出」に対して、一票不足したことに関するイチローさんのコメントがすばらしい。様々な分野で活躍された方々の哲学的なコメントを拝読するのが好きです。ふわっと身体が浮いた気がして。数行の短編小説みたいで。
No.1754 - 2025/01/22(Wed) 22:35:21
某日日記 / 淳吉郎
1月某日。浜松のライブハウス、ズート・ホーン・ロロにて長年の音楽仲間であるSAIKOUことミッキーさん主催の弾き語りイベント《BEST HIT vol.6》にDJにて出演。
ご来場いただいたたくさんのお客さん、ありがとうございました。
出演順に栗原じゅん、AmberMoon、中西こでん、オカモチ(出前中)、Emon Deniker、チャブ&リキ、セーボー、そして急遽出演となった透湖(各敬称略)。

高校3年生の夏休みに中型二輪免許、いわゆる400ccのバイクまで乗れる免許、を取得した。
教習所でのいろんな課題がある中で「一本橋走行」っつーものがありました。
高さ10センチメートル、幅20センチメートル、長さ10メートルほどの直線立体の上を低速で走るんだ。
この日のイベントのようなひとり、もしくはふたりでの演奏というのは、この「一本橋走行」にちょっぴり似ていると思う、最小限でのバランス感覚が要求されるという部分で。
出演したみなさんすべてが絶妙なバランスで橋を渡っていて、演奏をされていて、もうサイコーだった。
出演されたみなさん、お疲れさまでした。DJオファーをしてくれたミッキーさん、ありがとうございました。店長ダイスケくん、美味しいお酒をありがとう。

☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックス、次のライブはありませんが淳吉郎DJがございます。

《仲野茂バンド》
2月15日(土) 浜松 G-SIDE
開場/開演 17:30/18:00 料金 前売5000円 当日5500円(1d.別)
前売りチケットはイープラスよりお買い求めください。
https://eplus.jp/sf/detail/4228970001-P0030001

出演
仲野茂バンド
仲野茂(Vo.)
下山淳(Gt.)
岡本雅彦(B.)
梶浦雅弘(Dr.)
竹内理恵(Sax/Fl.)

DJ
淳吉郎(THE SLICKS)


B.G.M.「JOAN JETT AND THE BLACKHEARTS/MINDSETS」
2023年発表、ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツの6曲入りミニアルバム。傑作っ!
ジョーンの存在を知って、貸しレコード屋でカセットにダビングして、彼女のトリコになったのは上述した中型二輪免許取得時とおんなじ頃。
そん時の中型二輪免許証はやがて「限定解除」という試験を経て大型バイクまで乗れる免許証に更新され、今もぼくの手元にあります。
同様にジョーンは今もぼくの手元でゴキゲンなロックンロールを響かせています。
彼女の存在は泣きそうになるくらい俺をハッピーにさせてくれるんだ。

No.1753 - 2025/01/19(Sun) 20:43:01
DJやります / 淳吉郎
さあ、土曜日は浜松ズート・ホーン・ロロにて、そうそうたる出演者による灼熱の弾き語りイベント。
真冬でもお店はおそらく真夏となるかもしれず。
DJで参加のわたくしも火に油、辛口カレー・ルゥにガラム・マサラ、馬場が猪木を肩車してダッシュ、そんな感じの選曲になるはずで。
みなさま、よろしく〜。

No.1752 - 2025/01/17(Fri) 22:41:51
カレンダー来た / 淳吉郎
10月中旬に予約したストーンズ・2025オフィシャル・カレンダー、本日、1月16日にようやく到着。
キミは彼らのこのルーズさについてこれるか。
はい、もちろん。
タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン。

No.1751 - 2025/01/16(Thu) 18:41:27
口の利きかたにまつわる話 / 淳吉郎
たとえば、
「60年代におけるブリティッシュ・ビート・バンドの代表格を5つ挙げなさい」
そんな質問を入学試験で面接官から受けたとして。
わたしは「ビートルズ、ストーンズ、フー、キンクス、スモール・フェイセズです」って即答する。
だがしかし、面接官はこう言う。
「う〜ん、キミはいいトコ選んでるけど、ぼくだったらヤードバーズ、アニマルズ、ゼム、ゾンビーズ、スペンサー・デイヴィス・グループだな」。
「いやぁ先生こそ、いいバンドを選んでるじゃん」って言いたかったけど、おいらはそれをグッと、ググっと飲み込んだ。
なぜならわたしは受験生。タメグチはもとより、しゃべり過ぎてもダメなんだ。

口の利きかた、というものがあります。
学校の中では学年があるから、上級生か同級生か下級生かでおのずと相手の年齢を識別できる。
その点、社会の中では、相手の年齢や立場をしっかり聞いておく必要があり。
「童顔だからこいつは年下だな」なんて勝手な想像をして、タメグチをしていたら実は年上だったりして、あらためて頭を下げたり。たぶん、みんなもあるら(笑)
そして、不思議なことに自分より年上でも気兼ねなくおしゃべりができる方がいます。
ご本人の「人柄」やそこから放出される「なんらかの波長」とこちらの「なんらかの波長」が合う、ということかも。
あ、なによりも「人見知りしない」わたしの性格が作用してたり。かも。

☆★☆★☆★☆★
ザ・スリックス、次のライブはありませんが、今週末は淳吉郎DJがございます。
長年の音楽仲間であるSAIKOUことミッキーさん主催の弾き語りイベントです。
みなさま、よろしく〜。
そういえば、ミッキーさんはぼくより1歳年下なんだけど、ミッキーって呼んだことがない。
だって、ぼくにとって「ミッキーさん」でひとつの呼称だから。

《BEST HIT vol.6》
1月18日(土) 浜松ズートホーンロロ
開場/開演 17:30/18:00 料金 前売2000円 当日2500円(1d. 500円別)

出演
栗原じゅん
AmberMoon
中西こでん
オカモチ(出前中)
Emon Deniker
チャブ&リキ
セーボー

DJ
SAIKOU
淳吉郎


B.G.M.「山口冨士夫/からかわないで」
山口冨士夫さん1974年発表のアルバム『ひまつぶし』B面5曲目に収録。
問答無用なロックンロール名曲。
ぼくの長年の音楽仲間である静岡のロックンロール・バンド、スリーピーズのベース担当である民兄(タミニー)の十八番(おはこ)ナンバーでもありました。
俺より6歳年上なのに会うと「おぅ、ジュンキチっ!」っていつも笑いながら言ってくれて、兄貴ぶった態度をいっさいしないこともあり、ぼくもタメ口で彼と会話をしていました。
民兄、早すぎるよ。からかわないで、おれのこと。
献杯。

No.1750 - 2025/01/13(Mon) 21:53:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]