[
掲示板に戻る
]
記事No.13645に関するスレッドです
★
高1の二次不等式
/ キイロ
引用
二次不等式といえば、グラフを書いて範囲を求めるやり方が多いと思います。
実際授業では、そのやり方で問題を解いていました。
ですが、グラフを書いて範囲を求めるやり方ではないやり方(?)の意味がいまいち理解出来ません。
1.a
2.a<b かつ (x-a)(x-b)>0 ならば、x
この意味は分かります。
でも下の問題の意味が分かりません。
(1) x^2+x-6<0
(x+3)(X-2)<0
答え -3<x<2
(2) x^2+5x+6≧0
(x+3)(x+2)>0
答え x≦-3,-2≧x
1と(1)が対応していて、2と(2)が対応しているのは分かります。
でも、(1)は(x+3)(X-2)<0なので(x-a)(x-b)<0の形ではないように感じます。
あと、a<bだとこの式の場合、3がa、2がbだと思うのですが、これじゃあ3<2になっちゃいますよね?
どう考えれば良いのか分かりません…
よろしくお願いします。
No.13643 - 2011/05/04(Wed) 02:21:17
☆
Re: 高1の二次不等式
/ Kurdt
引用
不等号は必ず全角の < や > を使いましょう。
半角の不等号を使うと表示がおかしくなることがあります。
途中から全部太字になってしまったのもそれが原因でしょう。
さて、本題ですが、
(x+3)(x-2)<0 は ( x-(-3) )(x-2)<0 と考えればいいのです。
そうすると a=-3, b=2 となります。
No.13644 - 2011/05/04(Wed) 02:24:25
☆
Re: 高1の二次不等式
/ キイロ
引用
すいません!
入力しても何故か一部反映されなくて…
写真は上でおかしくなっているところに入る文です。
よろしくお願いします。
No.13645 - 2011/05/04(Wed) 02:35:22
☆
Re: 高1の二次不等式
/ キイロ
引用
あ…そうだったんですね…
ご指摘ありがとうございます。
直したいのですが、編集パスを入れるの忘れてしまったのでこのままにさせて頂きます。
(2)も( x-(-3) )( x(-2) )>0
と考えると、a<bになりますね。なるほど…
ということは、因数分解をする時に、a<bの関係にするため、数が小さい方を左の()にいれなくてはいけないのでしょうか?
No.13646 - 2011/05/04(Wed) 02:50:34
☆
Re: 高1の二次不等式
/ ヨッシー
引用
別に、因数分解の順はどちらでも良いです。
たとえば、
(x-2)(x+3)<0
と書いたとしても、頭の中で、-3 と 2 とでは、-3 の方が
小さいなぁ、とわかっていればいいのです。
(x-2)(x+3)<0
この式から、直ちに、
-3<x<2
とすることが出来ます。
(x+3)(x+2)>0
も同様です。
No.13647 - 2011/05/04(Wed) 05:55:42
☆
Re: 高1の二次不等式
/ キイロ
引用
ありがとうございます!
やっとモヤモヤが解決しました!
No.13650 - 2011/05/04(Wed) 09:18:34